「三重県」の版間の差分
(Christian dating) |
|||
1行目: | 1行目: | ||
− | + | {{基礎情報 都道府県| | |
+ | 都道府県名=三重縣| | ||
+ | 区分=三重縣| | ||
+ | コード=24000-1| | ||
+ | ISO 3166-2=JP-24| | ||
+ | 面積=5,776.44| | ||
+ | 境界未定=あり| | ||
+ | 人口=1,868,582| | ||
+ | 人口の時点=[[2007年]][[2月1日]]| | ||
+ | 隣接都道府県=[[愛知県]]、[[岐阜県]]、[[滋賀県]]、[[京都府]]、[[奈良県]]、[[和歌山県]]| | ||
+ | 木=[[神宮杉]]| | ||
+ | 花=[[ハナショウブ]]| | ||
+ | 鳥=[[シロチドリ]]| | ||
+ | シンボル名=他のシンボル| | ||
+ | 歌など=三重縣の魚:[[イセエビ|伊勢えび]]<br>県の獣:[[カモシカ]]<br>県の歌:三重県民歌<br>県民の日:[[4月18日]]| | ||
+ | 知事=野呂昭彦| | ||
+ | 郵便番号=514-8570| | ||
+ | 所在地=三重縣安濃郡安濃津市大字廣明町13番地| | ||
+ | 電話番号=059-224-3070| | ||
+ | 外部リンク=http://www.pref.mie.jp/ 三重縣庁| | ||
+ | 経度=東経136度30分30秒| | ||
+ | 緯度=北緯34度43分51秒| | ||
+ | 位置画像=[[画像:Map_of_Japan_with_highlight_on_24_Mie_三重縣.svg|320px|三重縣の位置]]| | ||
+ | 特記事項=[[画像:Mie-pref.png|thumb|210px|center|市町村境界図]]{{SVGVIEWANDLINK|Map_of_Prefecture_24_三重県.svg|192px}} | ||
+ | }} | ||
+ | |||
+ | '''三重縣'''(ミエケン)。 | ||
+ | * [[紀伊半島]]東部に位置する、[[日本]]の[[都道府縣]]である。 | ||
+ | |||
+ | == 概要 == | ||
+ | [[江戸時代]]より、お伊勢参り([[お蔭参り]])の名で知られる[[伊勢神宮]]を擁する地域として発展した。[[令制国]]では、[[伊勢国]]、[[志摩国]]、[[伊賀国]]の全域と、[[紀伊国]]の一部より構成される。 | ||
+ | |||
+ | 教科書の地理区分を含み、官庁によって[[近畿地方]]に、同様にテレビ局の区割りを含め、官庁によって[[中部地方]]([[東海地方]])に入れられる事がある。 | ||
+ | |||
+ | 全体的に、東の[[名古屋市]]と西の[[大阪市]]の、両方の影響を受けている。経済では東の名古屋市の影響を受けている地域が多い。 | ||
+ | [[方言]]は[[関西弁]]の一種で、'''[[三重弁]]'''と呼ばれているものが話されている。 | ||
+ | |||
+ | == 地理 == | ||
+ | [[三重県]]は南北の長さは約180km、東西の幅は10~80kmと、非常に細長い形をしているため、地形も、[[伊勢平野]]をはじめとする平野部から、山脈、[[青山高原]]などの高地、盆地、低地など様々な地形を有する。 | ||
+ | |||
+ | === 行政区分 === | ||
+ | * [[日本]]、[[近畿地方]]、[[中部地方]]([[東海地方]]) | ||
+ | * ''隣接都道府県'' : [[愛知県]] - [[岐阜県]] - [[滋賀県]] - [[京都府]] - [[奈良県]] - [[和歌山県]] | ||
+ | * [[熊野市]]付近に[[和歌山県]]の[[飛地]]([[東牟婁郡]][[北山村]]全域と[[新宮市]]の一部)がある。 | ||
+ | |||
+ | === 川 === | ||
+ | * [[木曽三川]]([[木曽川]]、[[長良川]]、[[揖斐川]]) | ||
+ | * [[鈴鹿川]] | ||
+ | * [[雲出川]] | ||
+ | * [[櫛田川]] | ||
+ | * [[宮川]] | ||
+ | * [[熊野川]] | ||
+ | * [[木津川 (京都府)|木津川]] | ||
+ | * [[五十鈴川]] | ||
+ | |||
+ | === 湾 === | ||
+ | * [[伊勢湾]] - 三重県の北部から中部に面した湾 [[四日市港]]など大規模港が存在する。 | ||
+ | * [[英虞湾]] - 志摩市にある[[湾]]、[[真珠]]の養殖が盛んである。 | ||
+ | * [[的矢湾]] - 志摩市と鳥羽市に囲まれた湾。的矢牡蠣で知られる。 | ||
+ | * [[五ヶ所湾]] - [[度会郡]][[南伊勢町]]にある湾。真珠養殖が盛んである。 | ||
+ | * [[尾鷲湾]] - 尾鷲市に面した[[湾]]。有数の漁港がある。 | ||
+ | * [[熊野灘]] | ||
+ | * [[賀田湾]] - 尾鷲市[[賀田]]に面した湾湾 | ||
+ | === 気象 === | ||
+ | 三重県は一般的に温和な気候だが、南北に長いため地域差が大きい。 | ||
+ | |||
+ | 北 : 養老山地と[[木曽三川]]を境に、愛知県や岐阜県と接している。<br> | ||
+ | 西 : [[鈴鹿山脈]]・[[信楽山地]]・[[布引山地]]・[[台高山脈]]及び[[紀伊山地]]を隔てて、滋賀県、京都府、奈良県、和歌山県の各府県と接する。<br> | ||
+ | 東 : [[伊勢湾]]と[[熊野灘]]が開けている。 | ||
+ | |||
+ | * '''[[伊勢平野]]''' - 基本的に温和な気候である。 | ||
+ | * '''[[伊賀盆地]]([[伊賀国|伊賀地方]])''' - 山地を除くと1月の平均気温が約3℃で、県内では最も寒さの厳しい地域。逆に盆地特有の[[内陸性気候]]で、夏の暑さは場所によっては40℃を超えたという記録がある。年降水量は1300~1500mmで県内で最も雨の少ない地域である。年間を通じて霧が多く発生する。 | ||
+ | * '''鈴鹿山麓''' - [[鈴鹿山脈]]の麓に位置するこの地域は、山間部を除けば、県内で最も雪の多い地域で、[[いなべ市]]では、1mの降雪記録もある。 | ||
+ | * '''[[熊野灘]]沿岸([[東紀州]]地方)''' - 三重県で最南に位置するため、非常に温暖な地域になっている。又、県内はもとより、全国的にも雨の多い地域として有名である。[[南四国]](除[[高知平野]])や[[九州]]南東部と似ており、[[志摩半島]]海岸では年平均気温は約16℃、年降水量は2000~2500mmとなっている。特に、[[尾鷲]]から[[大台ヶ原山]]までの一帯は多雨地帯であり、尾鷲市の年降水量の平均は4000mm程度に達する。 | ||
+ | |||
+ | == 歴史 == | ||
+ | [[明治維新]]以前の[[伊勢国]]、[[伊賀国]]、[[志摩国]]および[[紀伊国]]の東部よりなる。 | ||
+ | |||
+ | ; 明治維新以後 | ||
+ | * [[1868年]] : [[伊勢神宮]]とその周辺に、[[度会府]]が設置された。 | ||
+ | * [[1871年]] : [[安濃津県]]と[[度会県]](県庁:[[度会郡]][[伊勢市|山田]])が設置された。 | ||
+ | * [[1872年]] : 安濃津県は、県庁を[[三重郡]][[四日市市|四日市]]に移設し、三重県となった。 | ||
+ | * [[1876年]] : 三重県と度会県が合併し、現在の三重県が誕生した。県庁は[[津市|安濃津]]に置かれた。 | ||
+ | |||
+ | 「三重」の名称は、[[ヤマトタケル]]が東方遠征を終えて[[桑名郡]]尾津([[桑名市]])の浜から能褒野([[亀山市]])へ向かう途中、『[[古事記]]』に「『吾が足は三重の勾がりの如くして甚だ疲れたり』とのりたまいき。故、其地を號けて三重と謂ふ。」とあることに由来するとされている。 | ||
+ | |||
+ | == 人口 == | ||
+ | === 年齢構成 === | ||
+ | {{三重県/5歳階級別人口}} | ||
+ | {{人口統計|code=24000|name=三重県}} | ||
+ | |||
+ | == 政治 == | ||
+ | === 行政 === | ||
+ | * 知事 : [[野呂昭彦]](公選第5代。[[2003年]]~) | ||
+ | * 歴代知事については「[[三重県知事一覧]]」を参照すること。 | ||
+ | |||
+ | === 議会 === | ||
+ | * [[三重県議会]]を参照。 | ||
+ | |||
+ | == 姉妹友好提携 == | ||
+ | * [[画像:Flag of Brazil.jpg|22x20px]] [[サンパウロ州]]([[ブラジル|ブラジル連邦共和国]]、1973年11月7日提携) | ||
+ | * {{flagicon|China}} [[河南省]]([[中華人民共和国]]、1986年11月19日提携) | ||
+ | * [[画像:Flag of Spain.jpg|22x20px]] [[バレンシア州]]([[スペイン]]、1992年11月2日) | ||
+ | * [[画像:Flag of Palau.svg|22x20px]] [[パラオ|パラオ共和国]](1996年7月25日) | ||
+ | |||
+ | == 経済 == | ||
+ | === 農業 === | ||
+ | * [[伊勢茶]] - [[緑茶]]の栽培面積、生産量、生産額は、[[静岡県]]、[[鹿児島県]]に次いで全国第三位。『京都産』とされている[[抹茶]]は、実際には[[京都市]]が産地ではなく、大半が三重県で生産されていて、それを[[宇治市]]で[[製茶]]している事が多い。 | ||
+ | * [[米]] - [[伊勢平野]]を抱えているため、米の栽培も盛んである。 | ||
+ | * [[蜜柑]] - 東紀州では栽培が盛んである。 | ||
+ | |||
+ | ==== 畜産 ==== | ||
+ | * [[松阪牛]] - 松阪市近郊で生産される和牛。高級肉として有名。 | ||
+ | * [[伊賀牛]] - 伊賀市近郊で生産される和牛。 | ||
+ | |||
+ | ==== 酪農 ==== | ||
+ | * 大内山牛乳 - 大紀町(旧[[大内山村]])で牛乳が生産されている。 | ||
+ | |||
+ | ==== 水産業 ==== | ||
+ | * [[真珠]] - 飛鳥・奈良時代は鮑玉と阿古屋貝の真珠。昭和になり阿古屋貝の真円真珠養殖が有名になる。 | ||
+ | * [[イセエビ|伊勢えび]] | ||
+ | * [[アワビ|鮑]] - [[万葉集]]にも登場。 | ||
+ | * [[カツオ|鰹]] - 奈良時代に遡ることが出来る。 | ||
+ | * [[トラフグ]] - [[あのりふぐ]] | ||
+ | * [[青のり]] - 主な生産地は英虞湾、的矢湾、伊勢湾など。 | ||
+ | * [[ヒジキ]] - 主な生産地は志摩半島。加工は伊勢市など。伊勢ヒジキなどの名称で販売され、[[三重ブランド]]として行政支援の対象になっている。 | ||
+ | * [[牡蠣]] - 主な生産地は英虞湾、的矢湾、鳥羽湾など。 | ||
+ | |||
+ | ==== 林業 ==== | ||
+ | * [[ヒノキ|桧]] | ||
+ | |||
+ | === 工業 === | ||
+ | * 四日市市の[[コンビナート|石油コンビナート]] - かつて四大公害のひとつである[[四日市ぜんそく]]が問題化したこともあった。 | ||
+ | * [[ホンダ]]鈴鹿製作所([[鈴鹿市]])、[[トヨタ車体]]([[いなべ市]])を中心に、現在は輸送用機器の製造品出荷額が最も多い。 | ||
+ | * 2000年以降、[[東芝]]([[四日市市]])、[[富士通]]([[桑名市]])の半導体工場、[[シャープ]]の液晶工場([[亀山市]]、[[多気町]])に近年大規模投資が行われ、電子デバイス関連の製造品出荷額が急伸している。三重県も[[クリスタルバレー構想|三重クリスタルバレー構想]]・三重シリコンバレー構想を掲げ、行政面から工場誘致を進めている。 | ||
+ | * [[名古屋市]]と[[大阪市]]の中間に位置し、[[名阪国道]]が貫通している[[伊賀国|伊賀地方]]北部には、企業の生産拠点・物流拠点としての工場と工業団地が点在している。 | ||
+ | |||
+ | ==== 工場を置く主要企業 ==== | ||
+ | * [[愛知機械工業]](松阪市) | ||
+ | * [[朝日松下電工]](伊賀市) | ||
+ | * [[味の素]](四日市市) - 敷地内にバードサンクチュアリを開設している。 | ||
+ | * [[石原産業]](四日市市) | ||
+ | * [[INAX]](伊賀市) | ||
+ | * [[井村屋製菓]](津市) - あずきバー、[[水羊羹|水ようかん]]、[[中華まん]]、[[アンナミラーズ]]で有名。 | ||
+ | * [[NTN]](桑名市) - 発祥の地。 | ||
+ | * [[おやつカンパニー]](津市) -[[ベビースターラーメン]]の製造会社。 | ||
+ | * [[KYB]](津市) | ||
+ | * [[紀州製紙]](紀宝町) | ||
+ | * [[コスモ石油]](四日市市) | ||
+ | * [[サンジルシ醸造]](桑名市) - [[味噌]]、[[醤油]]の製造会社。 | ||
+ | * [[JFEエンジニアリング]](津市) | ||
+ | * [[シャープ]](亀山市、多気町) - 液晶パネルの主力工場。電器店で「亀山産」(亀山ブランド)を特筆した宣伝を行い話題になった。 | ||
+ | * [[神鋼電機]](伊勢市、鳥羽市) | ||
+ | * [[住友金属鉱山]](亀山市) | ||
+ | * [[セントラル硝子]](松阪市) | ||
+ | * [[大日本インキ化学工業]](四日市市) | ||
+ | * [[太平洋セメント]](いなべ市) | ||
+ | * [[タカラバイオ]](四日市市) - ドラゴンジェノミクスセンター、楠キノコセンター。 | ||
+ | * [[中外医薬生産]](伊賀市) | ||
+ | * [[デンソー]](いなべ市) | ||
+ | * [[東芝]](四日市市、朝日町) | ||
+ | * [[常盤薬品工業]](伊賀市) | ||
+ | * [[凸版印刷]](亀山市、津市、松阪市) | ||
+ | * [[日本板硝子]](四日市市) | ||
+ | * [[大陽日酸]](旧[[日本酸素]])(伊賀市) | ||
+ | * [[日立金属]](桑名市) | ||
+ | * [[フジクラ]](鈴鹿市) | ||
+ | * [[富士通]](桑名市) | ||
+ | * [[富士電機ホールディングス|富士電機]](四日市市、鈴鹿市) | ||
+ | * [[ブリヂストンサイクル]](伊賀市) | ||
+ | * [[プリマハム]](伊賀市) | ||
+ | * [[古河電工]](亀山市) | ||
+ | * [[本田技研工業]](鈴鹿市) | ||
+ | * [[マスヤ]](伊勢市) - おにぎりせんべい、ピケ8の製造会社。 | ||
+ | * [[松下電工]](四日市市、津市、玉城町) | ||
+ | * [[パナソニック エレクトロニックデバイス]](松阪市) | ||
+ | * [[三菱化学]](四日市市) | ||
+ | * [[美和ロック]](伊勢市、玉城町) | ||
+ | * [[メロディアン]](伊賀市) | ||
+ | * [[森精機]](伊賀市) | ||
+ | * [http://www3.ocn.ne.jp/~ymi-oc01/index.html 山川モールディング](松阪市) | ||
+ | * [[横浜ゴム]](伊勢市) | ||
+ | * [[ロート製薬]](伊賀市) | ||
+ | * [http://www.ulapex.jp UL Apex](伊勢市) | ||
+ | |||
+ | ==== 電力 ==== | ||
+ | 東紀州の[[熊野市]]以南の地域(一部を除く)が[[関西電力]]のエリアであるが、他の地域は[[中部電力]]のエリアである。 | ||
+ | |||
+ | ==== 伝統工芸 ==== | ||
+ | * [[萬古焼]] - 四日市市。[[鍋|土鍋]]や[[食器|急須]]など。 | ||
+ | * [[伊勢形紙]] - 鈴鹿市。[[カキ (植物)|柿]]渋で染めた[[和紙]]を切り抜く。 | ||
+ | * [[鈴鹿墨]] - 鈴鹿市。 | ||
+ | * [[蝋燭]] - 亀山市。「[[カメヤマローソク]]」と呼ばれ、シェアは約4割で日本一。 | ||
+ | * 伊賀組紐 - 伊賀市。手で組む手組紐のシェアは非常に高い。 | ||
+ | * 伊賀焼 - 伊賀市。土鍋や[[食器|食器類]]が多い。 | ||
+ | * 松阪もめん - 松阪市 | ||
+ | |||
+ | ==== インターネット ==== | ||
+ | * [[ケーブルテレビ]]による[[ブロードバンドインターネット接続|ブロードバンドネットワーク]]を国内では最も早く県全ての市町村(当時は三重県に村が存在した)に普及させた。これにより、2004年8月には全国で初めて全市町村でパススルー方式等によるケーブルテレビでの[[地上デジタル放送]]の視聴が可能となった。 | ||
+ | *: 参考:インプレス INTERNET Watch 内 [http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0501/netratings.htm あの県がブロードバンド日本一!? ネットレイティングス調査より] | ||
+ | * 海底[[光ケーブル]]の陸揚げ本数は世界一(2002年現在)。 | ||
+ | * インターネット普及以前にも県営の[[パソコン通信]]「Mieネット」があり、大手の[[ニフティ]]へも市内料金でゲートウエイのパソコン通信ができたが、[[2000年問題]]で廃止された。 | ||
+ | |||
+ | == 地域 == | ||
+ | <!--[[画像:Mie_5-blocks.png|thumb|200px|<font color=#80FF80>■</font>北勢地方 □中勢地方 <font color=#E0E0CF>■</font>南勢地方 <font color=#C0C0FF>■</font>伊賀地方 <font color=#FFFFC0>■</font>東紀州地方]] 松阪市と多紀郡が南勢になっているのでコメントアウトします--> | ||
+ | |||
+ | 県庁は、'''[[北勢]]、[[伊賀国|伊賀]]、[[中勢]]、[[南勢]]([[伊勢志摩]])、[[東紀州]]'''の5つの地域に区分している。 | ||
+ | |||
+ | [[木曽岬町]]および旧[[長島町 (三重県)|長島町]](現在の桑名市長島町)を除く三重県のほぼ全域は[[京阪式アクセント]]である。揖斐川東岸の木曽岬町および旧長島町は[[東京式アクセント]]の[[中京方言]]である。 | ||
+ | |||
+ | 自治体は、以下の14[[市]]7[[郡]]15[[町]]がある。「町」の読み方は全て「ちょう」。いわゆる[[日本の市町村の廃置分合#平成の大合併|平成の大合併]]により、2006年1月10日の紀宝町と鵜殿村の合併から三重県下に村は無くなった。 | ||
+ | |||
+ | === 北勢 === | ||
+ | {{main|北勢}} | ||
+ | 旧[[伊勢国]]北部に当たる地域で、[[国道1号]]の沿線。 | ||
+ | |||
+ | [[江戸時代]]には[[東海道]](現在の国道1号)の沿線であった。江戸時代には東海道の架橋が禁止されていた為、[[木曽三川]]を越えた[[尾張国|尾張地方]]への往来は今程の多さではなかった。しかし、[[明治]]以後に架橋が進められて以降は、[[名古屋市|名古屋]]の影響力も強く受けている。 | ||
+ | |||
+ | 又、[[奈良市|奈良]]・[[新宮市|新宮]]・[[敦賀市|敦賀]]の三方への拠点となっているため、交通面では近畿地方の一角である。 | ||
+ | |||
+ | * [[いなべ市]] | ||
+ | * [[桑名市]] | ||
+ | * [[四日市市]] | ||
+ | * [[鈴鹿市]] | ||
+ | * [[亀山市]] | ||
+ | * [[桑名郡]] : [[木曽岬町]] | ||
+ | * [[員弁郡]] : [[東員町]] | ||
+ | * [[三重郡]] : [[菰野町]] - [[朝日町 (三重県)|朝日町]] - [[川越町]] | ||
+ | |||
+ | === 伊賀 === | ||
+ | {{main|伊賀地方}} | ||
+ | 旧[[伊賀国]]に当たる[[伊賀盆地]]の一帯で、[[国道25号]]や[[国道165号]]の沿線。伊賀市と名張市のこと。 | ||
+ | |||
+ | [[布引山地]]や[[鈴鹿峠]]よりも西側に位置し、奈良・大阪方面への<!--近い←誤解を与えかねない記述。距離のみに着目すれば、伊賀にも大阪より名古屋のほうが近い地域がある。柘植駅(関西本線経由で名古屋へ79.9km。大阪へは最短ルート(関西線・片町経由)でも95km)や新堂駅は距離的には大阪より名古屋のほうが近い-->鉄道の便が良いことなどから、伊賀市・名張市は、近畿色が強い。 | ||
+ | |||
+ | * [[伊賀市]] | ||
+ | * [[名張市]] | ||
+ | |||
+ | === 中勢 === | ||
+ | {{main|中勢}} | ||
+ | 旧伊勢国中部に当たる地域で、[[国道23号]]の沿線。 | ||
+ | |||
+ | * [[津市]]([[県庁所在地]]) | ||
+ | * [[松阪市]] | ||
+ | * [[多気郡]] : [[多気町]] - [[明和町 (三重県)|明和町]] - [[大台町]] | ||
+ | |||
+ | ※松阪市と多気郡を南勢地域に入れる場合もある。 | ||
+ | |||
+ | === 南勢 === | ||
+ | 旧伊勢国南部に当たる地域と旧[[志摩国]]の総称で、志摩を省略せず「南勢志摩」と呼ぶ場合がある。三重県以外や観光ガイドからは「'''[[伊勢志摩]]'''」と呼ばれる事が多く、大部分が[[伊勢志摩国立公園]]に指定されている。国道23号の沿線。 | ||
+ | |||
+ | [[伊勢神宮]]や[[二見浦]]といった大観光地を抱えており、[[真珠]]の養殖でも有名である。 | ||
+ | |||
+ | * [[伊勢市]] | ||
+ | * [[鳥羽市]] | ||
+ | * [[志摩市]] | ||
+ | * [[度会郡]] : [[玉城町]] - [[度会町]] - [[大紀町]] - [[南伊勢町]] | ||
+ | |||
+ | === [[東紀州]] === | ||
+ | 旧[[紀伊国]](紀州)のうち、当初は度会県に編入され、後に三重県に編入された地域。紀伊国の東部に当たるので、「東紀州」と呼ばれる。[[国道42号]]の沿線。 | ||
+ | |||
+ | 日本では[[屋久島]]と並ぶ[[雨|多雨地帯]]として知られ、[[熊野古道]]の伊勢路南部である。特に熊野市以南は、[[新宮市|新宮]]([[和歌山県]]南部)との繋がりが強い。 | ||
+ | |||
+ | * [[尾鷲市]] | ||
+ | * [[熊野市]] | ||
+ | * [[北牟婁郡]] : [[紀北町]] | ||
+ | * [[南牟婁郡]] : [[御浜町]] - [[紀宝町]] | ||
+ | |||
+ | == 主な学校 == | ||
+ | === 大学 === | ||
+ | ; [[国立学校|国立]] | ||
+ | * [[三重大学]] | ||
+ | |||
+ | ; [[公立大学|県立]] | ||
+ | * [[三重県立看護大学]] | ||
+ | |||
+ | ; [[私立大学|私立]] | ||
+ | * [[皇學館大学]] | ||
+ | * [[四日市大学]] | ||
+ | * [[四日市看護医療大学]] | ||
+ | * [[三重中京大学]] | ||
+ | * [[鈴鹿国際大学]] | ||
+ | * [[鈴鹿医療科学大学]] | ||
+ | |||
+ | ===短期大学=== | ||
+ | ; 国立 | ||
+ | * [[三重大学医療技術短期大学部]] | ||
+ | |||
+ | ; 公立 | ||
+ | * 津市立[[三重短期大学]] | ||
+ | |||
+ | ; 私立 | ||
+ | * [[高田短期大学]] | ||
+ | * [[鈴鹿国際大学短期大学部]] | ||
+ | * [[三重中京大学短期大学部]] | ||
+ | * [[四日市大学短期大学部]] | ||
+ | |||
+ | === 高等専門学校 === | ||
+ | ; 国立 | ||
+ | * [[鳥羽商船高等専門学校]] | ||
+ | * [[鈴鹿工業高等専門学校]] | ||
+ | |||
+ | ; 私立 | ||
+ | * [[近畿大学工業高等専門学校]] | ||
+ | |||
+ | === 高等学校 === | ||
+ | (→[[三重県高等学校一覧]]) | ||
+ | |||
+ | === 特別支援学校 === | ||
+ | 国立 | ||
+ | * [[三重大学教育学部付属養護学校]] | ||
+ | 県立 | ||
+ | * [[三重県立盲学校]] | ||
+ | * [[三重県立聾学校]] | ||
+ | * [[三重県立特別支援学校北勢きらら学園|北勢きらら学園]] | ||
+ | * [[三重県立特別支援学校西日野にじ学園|西日野にじ学園]] | ||
+ | * [[三重県立杉の子特別支援学校|杉の子特別支援学校]] | ||
+ | * [[三重県立緑ヶ丘特別支援学校|緑ヶ丘特別支援学校]] | ||
+ | * [[三重県立城山特別支援学校|城山特別支援学校]] | ||
+ | * [[三重県立草の実特別支援学校|草の実特別支援学校]] | ||
+ | * [[三重県立稲葉特別支援学校|稲葉特別支援学校]] | ||
+ | * [[三重県立特別支援学校伊賀つばさ学園|伊賀つばさ学園]] | ||
+ | * [[三重県立特別支援学校玉城わかば学園|玉城わかば学園]] | ||
+ | * [[三重県立度会特別支援学校|度会特別支援学校]] | ||
+ | * [[三重県立特別支援学校東紀州くろしお学園|東紀州くろしお学園]] | ||
+ | ** [[三重県立特別支援学校東紀州くろしお学園おわせ分校|東紀州くろしお学園おわせ分校]] | ||
+ | |||
+ | 私立 | ||
+ | * [[特別支援学校聖母の家学園|聖母の家学園]] | ||
+ | |||
+ | == 交通 == | ||
+ | === 交通史 === | ||
+ | [[律令制|律令時代]]の[[五畿七道]]では、三重県のうち[[伊勢国]]と[[志摩国]]と[[伊賀国]]は[[東海道]]として、[[東紀州]]にあたる[[紀伊国]]は[[南海道]]として区分された。[[江戸時代]]にも、[[太平洋]]岸の伊勢国は、[[東海道]]と[[伊勢街道]]の沿線で、[[四日市宿|日永追分]]([[四日市市|四日市]]郊外)で東海道と伊勢街道が分岐した。 | ||
+ | |||
+ | しかし、[[明治]]初期に建設された[[東海道本線]]は、当初は[[東海道]]ルートに沿って、[[亀山駅 (三重県)|亀山]]経由で[[鈴鹿山脈]]をトンネルで貫通して[[草津駅 (滋賀県)|草津]]に抜ける予定だったが、[[中山道]]ルートの[[米原駅|米原]]経由に変更され、代わって三重県の東海道ルートには[[関西本線]]([[奈良駅|奈良]]経由大阪方面)と[[草津線]]([[京都駅|京都]]経由大阪方面)が建設された。そして、第二次大戦後に建設された[[東海道新幹線]]も、[[名古屋駅|名古屋]]以西は工期の都合で中山道ルートに変更され、三重県は新幹線からも外されてしまった。 | ||
+ | |||
+ | 更に、三重県から唯一の東京直通列車だった寝台特急「[[紀伊 (列車)|紀伊]]」も、1984年2月に廃止された。よって現在では、東海道ルートと[[南紀]]ルートが通る三重県と[[奈良県]]、南紀ルートの[[和歌山県]]の3県からは、列車一本で[[東日本]]へ行くことができない。 | ||
+ | |||
+ | 近鉄が特急運転の頻度が高いのに対し、JRは他県に比べてその頻度が極端に低く、本数の多い特急として一時は全国に普及した「[[エル特急]]」も、JR特急の走らない沖縄県と奈良県を除くと、三重県だけが今日まで一度も設定された事が無い。これに加えて、[[近鉄]]は、三重県内の伊賀線(現在の[[伊賀鉄道]])と養老線(現在の[[養老鉄道]])(岐阜県に跨がる)の別会社・[[第三セクター]]化を、沿線自治体に求め、結果上下分離方式による営業となった。 | ||
+ | |||
+ | 道路を見ると、[[国道1号]]は、江戸時代の東海道に沿ったルートとなっている。しかし、高速道路では、中山道ルートの[[名神高速道路]]が早くに全通したのに対して、東海道ルートは一本の高速道路になっておらず、[[東名阪自動車道]]と[[西名阪自動車道]]の間が、[[名阪国道]]という形で分断されている。が新名神開通に伴い、神戸~津、京都~伊勢が日帰り圏内となる。 | ||
+ | |||
+ | === 鉄道 === | ||
+ | [[近畿日本鉄道]]や[[東海旅客鉄道]]・[[西日本旅客鉄道]]によって、県内各地と[[名古屋市|名古屋]]・[[大阪市|大阪]]・[[京都市|京都]]が結ばれている。 | ||
+ | |||
+ | ; [[東海旅客鉄道]] | ||
+ | * [[関西本線]] | ||
+ | * [[紀勢本線]] | ||
+ | * [[参宮線]] | ||
+ | * [[名松線]] | ||
+ | |||
+ | ; [[西日本旅客鉄道]] | ||
+ | * [[関西本線]] | ||
+ | * [[草津線]] | ||
+ | |||
+ | ; [[近畿日本鉄道]] | ||
+ | * [[近鉄名古屋線|名古屋線]] | ||
+ | * [[近鉄大阪線|大阪線]] | ||
+ | * [[近鉄山田線|山田線]] | ||
+ | * [[近鉄鳥羽線|鳥羽線]] | ||
+ | * [[近鉄志摩線|志摩線]] | ||
+ | * [[近鉄湯の山線|湯の山線]] | ||
+ | * [[近鉄内部線|内部線]] | ||
+ | * [[近鉄八王子線|八王子線]] | ||
+ | * [[近鉄鈴鹿線|鈴鹿線]] | ||
+ | |||
+ | ; [[伊勢鉄道]] | ||
+ | * [[伊勢鉄道伊勢線|伊勢線]] | ||
+ | |||
+ | ; [[三岐鉄道]] | ||
+ | * [[三岐鉄道三岐線|三岐線]] | ||
+ | * [[三岐鉄道北勢線|北勢線]] | ||
+ | |||
+ | ; [[養老鉄道]] | ||
+ | * [[養老鉄道養老線|養老線]] | ||
+ | ; [[伊賀鉄道]] | ||
+ | * [[伊賀鉄道伊賀線|伊賀線]] | ||
+ | |||
+ | === 道路 === | ||
+ | ; 高速道路 | ||
+ | * [[東名阪自動車道]] | ||
+ | * [[伊勢湾岸自動車道]] | ||
+ | * [[伊勢自動車道]] | ||
+ | * [[紀勢自動車道]](部分開通) | ||
+ | |||
+ | ; 主な国道 | ||
+ | 幹線 | ||
+ | * [[国道1号]] | ||
+ | * [[国道23号]] | ||
+ | * [[国道25号]] | ||
+ | * [[国道42号]] | ||
+ | 連絡線 | ||
+ | * [[国道165号]] | ||
+ | * [[国道167号]] | ||
+ | * [[国道306号]] | ||
+ | * [[国道311号]] | ||
+ | * [[国道422号]] | ||
+ | |||
+ | === バス === | ||
+ | [[三重交通]]などが運行する[[高速バス]]によって、県内各地と[[東京都|東京]]、北勢地方・伊賀地方・東紀州地方と[[名古屋市|名古屋]]、伊賀地方と[[大阪市|大阪]]、そして北勢地方と[[中部国際空港]]が結ばれている。その他にも、各自治体が運行するものもある。 | ||
+ | |||
+ | * [[三重交通]] | ||
+ | * [[三重急行自動車]] | ||
+ | * [[伊勢国際観光]] | ||
+ | * [[八風バス]] | ||
+ | * [[三交伊勢志摩交通]] | ||
+ | * [[三交南紀交通]] | ||
+ | * [[三岐鉄道]] | ||
+ | |||
+ | === 船 === | ||
+ | [[伊勢湾フェリー]]によって鳥羽と[[伊良湖]]([[愛知県]][[田原市]])を結ぶ[[カーフェリー]]航路が運行されており、また、[[津エアポートライン]]や[[セラヴィ観光汽船]]、[[松阪高速船]]により、津・四日市・松阪と[[中部国際空港]]を結ぶ高速船が運行されている。現在、伊勢と中部国際空港を結ぶ航路も計画・準備中。 | ||
+ | |||
+ | * [[伊勢湾フェリー]] | ||
+ | * [[津エアポートライン]] | ||
+ | * [[セラヴィ観光汽船]] | ||
+ | * [[松阪高速船]] | ||
+ | |||
+ | == 有形文化財建造物 == | ||
+ | ; 重要伝統的建造物群保存地区 | ||
+ | * [[関宿]] (亀山市) | ||
+ | |||
+ | == 観光 == | ||
+ | === 公園・自然遺産 === | ||
+ | ; [[世界遺産]] | ||
+ | * [[紀伊山地の霊場と参詣道]]([[熊野古道]]) | ||
+ | |||
+ | ; [[国立公園]] | ||
+ | * [[伊勢志摩国立公園]] | ||
+ | * [[吉野熊野国立公園]] | ||
+ | |||
+ | ; [[国定公園]] | ||
+ | * [[鈴鹿国定公園]] | ||
+ | * [[室生赤目青山国定公園]] | ||
+ | |||
+ | ; [[国営公園]] | ||
+ | * [[国営木曽三川公園]] | ||
+ | |||
+ | ; [[都道府県立自然公園|県立自然公園]] | ||
+ | * [[水郷県立自然公園]] | ||
+ | * [[伊勢の海県立自然公園]] | ||
+ | * [[赤目一志峡県立自然公園]] | ||
+ | * [[香肌峡県立自然公園]] | ||
+ | * [[奥伊勢宮川峡県立自然公園]] | ||
+ | |||
+ | === 観光地 === | ||
+ | * [[伊勢神宮]] - [[天照大神]]を祭る。[[神社本庁]]傘下の全国神社からは、本宗と仰がれている。 | ||
+ | * [[椿大神社]] - 全国の猿田彦神社の総社。伊勢国一之宮。 | ||
+ | * 高田本山[[専修寺]] - [[浄土真宗]]高田派の総本山。 | ||
+ | * [[上野市|伊賀上野]] - [[天守閣]]が日本一高い石垣の上に立つ[[上野城]]を初めとした城下町で、町並みは碁盤目に如く整備されている。城を中心に史跡が点在。伊賀忍者の郷・松尾芭蕉の故郷ととしても知られる。 | ||
+ | |||
+ | === 景勝 === | ||
+ | * [[英虞湾]] - [[リアス式海岸]]。NHK21世紀に残したい日本の風景で第6位。 | ||
+ | * [[二見浦]]([[夫婦岩]]) - 夏至の時、[[富士山]]の頂上に日の出が拝める。 | ||
+ | * [[大王崎]] - 日本有数の海岸段丘。 | ||
+ | * [[大杉谷]] - 谷間の[[渓谷]]が有名。 | ||
+ | * [[宮川渓谷]] - 谷間の渓谷が有名。 | ||
+ | * [[赤目]] - 四十八滝として[[滝]]の名所で知られている。 | ||
+ | |||
+ | === 民謡 === | ||
+ | * [[伊勢音頭]] | ||
+ | * [[尾鷲節]] | ||
+ | |||
+ | === テーマパーク・レジャーランド === | ||
+ | * [[志摩スペイン村]] - [[スペイン]]をテーマにした[[テーマパーク]]「パルケエスパーニャ」をメインに、ホテル志摩スペイン村、天然温泉「ひまわりの湯」の3施設で構成される複合リゾート。 | ||
+ | * [[長島温泉]]、ナガシマスパーランド - 温泉・ホテル・[[遊園地]]・プールなどがある東海地方最大のレジャーラン ド。 | ||
+ | * [[鈴鹿サーキット]] - [[フォーミュラ1|F1]]の開催地で有名。エンジンを使った乗り物が中心の遊園地併設。 | ||
+ | * [[合歓の郷]] - [[ヤマハ]]系列。マリンスポーツが中心のレジャーランド。 | ||
+ | * [[鳥羽水族館]] - [[ラッコ]]を一躍人気者にした。国内最大級の[[水族館]]。 | ||
+ | * [[ミキモト真珠島]] - 真珠発祥の地に建設。[[海女]]の実演が有名。 | ||
+ | * [[伊勢安土桃山文化村]] | ||
+ | |||
+ | == メディア == | ||
+ | === テレビ === | ||
+ | テレビは、一般の放送に加え、県内全市町村でケーブルテレビの視聴が可能である。またケーブルテレビの多くは[[地上波デジタル放送]]を再送しているため、実質、三重県内の全域でケーブルテレビ加入することにより、[[地上波デジタル放送]]も視聴可能となっている。 | ||
+ | |||
+ | ; 県域放送局 | ||
+ | * [[NHK津放送局]] | ||
+ | * [[三重テレビ放送]]([[MTV]]) | ||
+ | |||
+ | ; 全国系列局 | ||
+ | [[中京]]のテレビ局([[東海テレビ放送|東海テレビ(THK)]]、[[中部日本放送|CBCテレビ]]、[[名古屋テレビ放送|メ~テレ(NBN)]]、[[中京テレビ放送|中京テレビ(CTV)]])のエリア。県内各地([[いなべ市]]・[[伊勢市]]・[[鳥羽市]]・[[名張市]]・[[尾鷲市]]・[[熊野市]]など)に中継局を持っている。 | ||
+ | |||
+ | ==== エリア外受信が可能な局 ==== | ||
+ | ; 中京圏 | ||
+ | * [[愛知県]]の[[県域放送]]である[[NHK名古屋放送局]]と[[テレビ愛知|テレビ愛知(TVA)]]が北勢・中勢のほぼ全域、南勢の一部で受信できる地域が存在する(ただしTVAの[[放送#放送区域|放送区域]]は桑名市・朝日町・川越町のみ)。 | ||
+ | *: 尚、TVAはケーブルテレビを通じ、これらの地域で視聴できるところが多いが、将来は民放連の方針で三重県内のケーブルテレビを通じてTVAを視聴できなくなる可能性がある([http://chubu.yomiuri.co.jp/news_i/me041030_1.html 関連記事])。ちなみに、デジタル開始当初は県内でテレビ愛知のデジタル波は再送信されていなかったが、TVA側が区域外送信の許可をしたため、現在ではZTVを始めとする津以北(伊賀地方は除く)のCATVで配信されている。これらのCATVではアナログ放送が終了した後でも視聴できる可能性はある。 | ||
+ | * [[桑名市]]では、[[岐阜県]]の[[県域放送]]である[[岐阜放送]]を受信できる地域が存在する。 | ||
+ | |||
+ | ; 近畿地方のテレビ局 | ||
+ | * 伊賀地方や津市近辺では、[[生駒山]]山上([[NHK大阪放送局]]・[[毎日放送|毎日放送(MBS)]]・[[朝日放送|ABCテレビ]]・[[関西テレビ放送|関西テレビ(KTV)]]・[[讀賣テレビ放送|読売テレビ(ytv)]])から送信している放送局が受信できる地域が存在する。ただし、デジタル放送では伊勢中継局が近畿局と同じチャンネルを使用している為津市を含む伊勢中継局のエリア内ではほとんど視聴することは不可能である。 | ||
+ | * 伊賀地方では、[[生駒山]]東中腹([[NHK奈良放送局]]・[[奈良テレビ放送]])から送信している放送局が受信できる地域が存在する。 | ||
+ | * [[熊野市]]以南の東紀州地方では、[[和歌山県]][[新宮市|新宮]]局から送信している放送局(毎日放送(MBS)・ABCテレビ・関西テレビ(KTV)・よみうりテレビ(YTV)・[[テレビ和歌山]])が受信できる地域が存在する。 | ||
+ | |||
+ | === AMラジオ === | ||
+ | * [[中京圏]]のラジオ局([[NHK名古屋放送局]]、[[東海ラジオ放送|東海ラジオ]]、[[中部日本放送|CBCラジオ]])のエリア。[[桑名市]]に[[中部日本放送]]の送信所がある等、本局を直接聴取する地域が大半だが、当県内の[[伊賀市|上野]]、[[尾鷲市|尾鷲]]、[[熊野市|熊野]]にも中継局を持っている。かつては、県域放送の[[近畿東海放送]](開局当初は『ラジオ三重』)があったが、[[ラジオ東海]](旧岐阜放送)と合併して東海ラジオになり、消滅した。 | ||
+ | * 近畿地方に送信所がある[[朝日放送]]、[[毎日放送]]、[[大阪放送|ラジオ大阪]]、[[京都放送|KBS京都]]、[[ラジオ関西]]が受信できる地域も存在する。 | ||
+ | * 北勢や津市近辺では、[[岐阜放送|AM岐阜ラジオ]]が受信できる地域が存在する。 | ||
+ | * [[熊野市]]以南の東紀州地方では、[[和歌山放送]]新宮局が受信できる地域が存在する。 | ||
+ | |||
+ | === FMラジオ === | ||
+ | ; 県域放送局 | ||
+ | * [[NHK津放送局]](ローカル放送は平日夕方のみ) | ||
+ | * [[三重エフエム放送]] | ||
+ | |||
+ | ; [[コミュニティ放送局|コミュニティFM局]] | ||
+ | ケーブルテレビの発達ぶりと比べ、コミュニティFM局は乏しく、長らく四日市市に[[エフエムよっかいち]]があるのみだったが、2006年4月に[[FMなばり]]が開局した。なおFMパイレーツ(伊勢まつり博開催時)等の臨時FM局はコミュニティFMに成長できなかった。 | ||
+ | |||
+ | ; その他 | ||
+ | * [[愛知県]]の[[県域放送]]である[[エフエム愛知]]、[[ZIP-FM]]、[[愛知国際放送]](RADIO-i)を受信できる地域も存在する。 | ||
+ | * 伊賀地方では、生駒山山上([[関西インターメディア]])及び生駒山東中腹(NHK奈良放送局)から送信している放送局が受信できる地域が存在する。又、[[京都府]]の[[県域放送|府域放送]]である[[エフエム京都|α-STATION]]が受信できる地域が存在する。 | ||
+ | |||
+ | === ケーブルテレビ === | ||
+ | (→[[:category:三重県のケーブルテレビ局]]) | ||
+ | |||
+ | === 新聞 === | ||
+ | * [[伊勢新聞]] | ||
+ | * [[夕刊三重]] | ||
+ | * [[中日新聞]]も当県内に支局・通信局がある。 | ||
+ | |||
+ | ; [[全国紙]] | ||
+ | [[朝日新聞]]、[[毎日新聞]]、[[読売新聞]]、[[日本経済新聞]]の各新聞は、[[伊勢湾]]岸と尾鷲市以北では、[[名古屋市]](中部本・支社、名古屋本社)で発行された物が販売されており、伊賀地方と熊野市以南の東紀州地方では、[[大阪市]]の大阪本社(読売は伊賀が大阪本社、東紀州は中部支社)で発行された物が販売されている。 | ||
+ | |||
+ | [[産経新聞]]は名古屋に本社がないため(名古屋は中部総局)、全県で大阪本社発行版が販売されている。なお、東海3県では[[愛知県]]の一部と[[岐阜県]]では6版(夕方18時締め切り。[[九州地方]]の一部でも販売)を配送するために、記事が1日遅れで掲載されているが、三重県内は全域深夜締め切りの13版が販売されている。なお、三重県の多くの地域では中日新聞の[[新聞販売店|販売店]]を通して委託発売しているが、所によって産経の直売所が存在する。 | ||
+ | |||
+ | == 三重県を舞台にした作品 == | ||
+ | * [[火まつり (映画)|火まつり]](映画)[[熊野市]]が舞台。 | ||
+ | * [[逆境ナイン]](映画) - 三重県が舞台。 | ||
+ | * [[ゴジラvsキングギドラ]](映画) - キングギドラが四日市工業地帯を破壊する。 | ||
+ | * [[ゴジラvsメカゴジラ]](映画) - ゴジラが四日市工業地帯を破壊する。 | ||
+ | * [[恋の手裏剣]]([[NHK]]系ドラマ・単発) - [[上野市]](現在の[[伊賀市]]中心部)が舞台。 | ||
+ | * [[甲賀忍法帖]](小説) - [[甲賀市|甲賀]]から[[駿府]](旧[[静岡市#旧静岡市|静岡市]])辺りまでが舞台。 | ||
+ | * [[潮騒 (小説)|潮騒]](小説・映画) - [[神島]](鳥羽市)が舞台(文中では歌島と表記)。 | ||
+ | * [[赤目四十八瀧心中未遂]](小説・映画) | ||
+ | * [[絶の島事件-シム・フースイVersion5.0]](ホラー小説) - [[伊勢市]]が舞台。 | ||
+ | * [[小さき勇者たち~ガメラ~]](映画) - 主に志摩地方が舞台。 | ||
+ | * [[花真珠]]([[日本テレビ]]系ドラマ) - [[伊勢志摩]]が舞台。 | ||
+ | * [[半分の月がのぼる空]](ライトノベル・アニメ) - [[伊勢市]]が舞台。 | ||
+ | * [[モスラ対ゴジラ]](映画) - ゴジラが四日市工業地帯を破壊する。 | ||
+ | |||
+ | == 関係事項 == | ||
+ | * [[三重県出身の有名人一覧]] | ||
+ | * [[三重県の県道一覧]] | ||
+ | * [[三重県高等学校一覧]] | ||
+ | * [[三重ブランド]] | ||
+ | * [[日本まんなか共和国]] | ||
+ | |||
+ | == 外部リンク == | ||
+ | {{commonscat|Mie prefecture}} | ||
+ | {{wikitravel|{{PAGENAME}}}} | ||
+ | * [http://www.pref.mie.jp/ 三重県ウェブサイト] | ||
+ | * [http://www.kankomie.or.jp/ 観光みえ] | ||
+ | |||
+ | {{日本の都道府県}} | ||
+ | {{三重県の自治体}} | ||
+ | {{jawp}} | ||
+ | |||
+ | [[Category:日本の都道府県|みえけん]] | ||
+ | [[Category:三重県|*]] |
2010年8月26日 (木) 14:06時点における版
三重縣 | ||
国/地方 | 日本 | |
団体コード | 24000-1 | |
ISO 3166-2:JP | JP-24 | |
面積 | 5,776.44 km² 境界未定:あり
| |
総人口 | 1,868,582 人 | |
人口密度 | - 人 /km² | |
隣接都道府県 | 愛知県、岐阜県、滋賀県、京都府、奈良県、和歌山県 | |
三重縣の木 | 神宮杉 | |
三重縣の花 | ハナショウブ | |
三重縣の鳥 | シロチドリ | |
他のシンボル | 三重縣の魚:伊勢えび 県の獣:カモシカ 県の歌:三重県民歌 県民の日:4月18日 | |
知事 | 野呂昭彦 | |
都道府県庁 | ||
所在地 | 〒514-8570 三重縣 三重縣安濃郡安濃津市大字廣明町13番地 | |
位置 | ||
三重縣の位置 | ||
特記事項: | ||
三重縣(ミエケン)。
目次
概要
江戸時代より、お伊勢参り(お蔭参り)の名で知られる伊勢神宮を擁する地域として発展した。令制国では、伊勢国、志摩国、伊賀国の全域と、紀伊国の一部より構成される。
教科書の地理区分を含み、官庁によって近畿地方に、同様にテレビ局の区割りを含め、官庁によって中部地方(東海地方)に入れられる事がある。
全体的に、東の名古屋市と西の大阪市の、両方の影響を受けている。経済では東の名古屋市の影響を受けている地域が多い。 方言は関西弁の一種で、三重弁と呼ばれているものが話されている。
地理
三重県は南北の長さは約180km、東西の幅は10~80kmと、非常に細長い形をしているため、地形も、伊勢平野をはじめとする平野部から、山脈、青山高原などの高地、盆地、低地など様々な地形を有する。
行政区分
川
湾
- 伊勢湾 - 三重県の北部から中部に面した湾 四日市港など大規模港が存在する。
- 英虞湾 - 志摩市にある湾、真珠の養殖が盛んである。
- 的矢湾 - 志摩市と鳥羽市に囲まれた湾。的矢牡蠣で知られる。
- 五ヶ所湾 - 度会郡南伊勢町にある湾。真珠養殖が盛んである。
- 尾鷲湾 - 尾鷲市に面した湾。有数の漁港がある。
- 熊野灘
- 賀田湾 - 尾鷲市賀田に面した湾湾
気象
三重県は一般的に温和な気候だが、南北に長いため地域差が大きい。
北 : 養老山地と木曽三川を境に、愛知県や岐阜県と接している。
西 : 鈴鹿山脈・信楽山地・布引山地・台高山脈及び紀伊山地を隔てて、滋賀県、京都府、奈良県、和歌山県の各府県と接する。
東 : 伊勢湾と熊野灘が開けている。
- 伊勢平野 - 基本的に温和な気候である。
- 伊賀盆地(伊賀地方) - 山地を除くと1月の平均気温が約3℃で、県内では最も寒さの厳しい地域。逆に盆地特有の内陸性気候で、夏の暑さは場所によっては40℃を超えたという記録がある。年降水量は1300~1500mmで県内で最も雨の少ない地域である。年間を通じて霧が多く発生する。
- 鈴鹿山麓 - 鈴鹿山脈の麓に位置するこの地域は、山間部を除けば、県内で最も雪の多い地域で、いなべ市では、1mの降雪記録もある。
- 熊野灘沿岸(東紀州地方) - 三重県で最南に位置するため、非常に温暖な地域になっている。又、県内はもとより、全国的にも雨の多い地域として有名である。南四国(除高知平野)や九州南東部と似ており、志摩半島海岸では年平均気温は約16℃、年降水量は2000~2500mmとなっている。特に、尾鷲から大台ヶ原山までの一帯は多雨地帯であり、尾鷲市の年降水量の平均は4000mm程度に達する。
歴史
明治維新以前の伊勢国、伊賀国、志摩国および紀伊国の東部よりなる。
- 明治維新以後
- 1868年 : 伊勢神宮とその周辺に、度会府が設置された。
- 1871年 : 安濃津県と度会県(県庁:度会郡山田)が設置された。
- 1872年 : 安濃津県は、県庁を三重郡四日市に移設し、三重県となった。
- 1876年 : 三重県と度会県が合併し、現在の三重県が誕生した。県庁は安濃津に置かれた。
「三重」の名称は、ヤマトタケルが東方遠征を終えて桑名郡尾津(桑名市)の浜から能褒野(亀山市)へ向かう途中、『古事記』に「『吾が足は三重の勾がりの如くして甚だ疲れたり』とのりたまいき。故、其地を號けて三重と謂ふ。」とあることに由来するとされている。
人口
年齢構成
600px | |
三重県と全国の年齢別人口分布(2005年) | 三重県の年齢・男女別人口分布(2005年) |
■紫色 ― 三重県
■緑色 ― 日本全国 |
■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性 }} |
三重県(に相当する地域)の人口の推移 テンプレート:人口統計/24 | |
総務省統計局 国勢調査より |
政治
行政
議会
- 三重県議会を参照。
姉妹友好提携
- サンパウロ州(ブラジル連邦共和国、1973年11月7日提携)
- 河南省(中華人民共和国、1986年11月19日提携)
- バレンシア州(スペイン、1992年11月2日)
- 22x20px パラオ共和国(1996年7月25日)
経済
農業
- 伊勢茶 - 緑茶の栽培面積、生産量、生産額は、静岡県、鹿児島県に次いで全国第三位。『京都産』とされている抹茶は、実際には京都市が産地ではなく、大半が三重県で生産されていて、それを宇治市で製茶している事が多い。
- 米 - 伊勢平野を抱えているため、米の栽培も盛んである。
- 蜜柑 - 東紀州では栽培が盛んである。
畜産
酪農
- 大内山牛乳 - 大紀町(旧大内山村)で牛乳が生産されている。
水産業
- 真珠 - 飛鳥・奈良時代は鮑玉と阿古屋貝の真珠。昭和になり阿古屋貝の真円真珠養殖が有名になる。
- 伊勢えび
- 鮑 - 万葉集にも登場。
- 鰹 - 奈良時代に遡ることが出来る。
- トラフグ - あのりふぐ
- 青のり - 主な生産地は英虞湾、的矢湾、伊勢湾など。
- ヒジキ - 主な生産地は志摩半島。加工は伊勢市など。伊勢ヒジキなどの名称で販売され、三重ブランドとして行政支援の対象になっている。
- 牡蠣 - 主な生産地は英虞湾、的矢湾、鳥羽湾など。
林業
工業
- 四日市市の石油コンビナート - かつて四大公害のひとつである四日市ぜんそくが問題化したこともあった。
- ホンダ鈴鹿製作所(鈴鹿市)、トヨタ車体(いなべ市)を中心に、現在は輸送用機器の製造品出荷額が最も多い。
- 2000年以降、東芝(四日市市)、富士通(桑名市)の半導体工場、シャープの液晶工場(亀山市、多気町)に近年大規模投資が行われ、電子デバイス関連の製造品出荷額が急伸している。三重県も三重クリスタルバレー構想・三重シリコンバレー構想を掲げ、行政面から工場誘致を進めている。
- 名古屋市と大阪市の中間に位置し、名阪国道が貫通している伊賀地方北部には、企業の生産拠点・物流拠点としての工場と工業団地が点在している。
工場を置く主要企業
- 愛知機械工業(松阪市)
- 朝日松下電工(伊賀市)
- 味の素(四日市市) - 敷地内にバードサンクチュアリを開設している。
- 石原産業(四日市市)
- INAX(伊賀市)
- 井村屋製菓(津市) - あずきバー、水ようかん、中華まん、アンナミラーズで有名。
- NTN(桑名市) - 発祥の地。
- おやつカンパニー(津市) -ベビースターラーメンの製造会社。
- KYB(津市)
- 紀州製紙(紀宝町)
- コスモ石油(四日市市)
- サンジルシ醸造(桑名市) - 味噌、醤油の製造会社。
- JFEエンジニアリング(津市)
- シャープ(亀山市、多気町) - 液晶パネルの主力工場。電器店で「亀山産」(亀山ブランド)を特筆した宣伝を行い話題になった。
- 神鋼電機(伊勢市、鳥羽市)
- 住友金属鉱山(亀山市)
- セントラル硝子(松阪市)
- 大日本インキ化学工業(四日市市)
- 太平洋セメント(いなべ市)
- タカラバイオ(四日市市) - ドラゴンジェノミクスセンター、楠キノコセンター。
- 中外医薬生産(伊賀市)
- デンソー(いなべ市)
- 東芝(四日市市、朝日町)
- 常盤薬品工業(伊賀市)
- 凸版印刷(亀山市、津市、松阪市)
- 日本板硝子(四日市市)
- 大陽日酸(旧日本酸素)(伊賀市)
- 日立金属(桑名市)
- フジクラ(鈴鹿市)
- 富士通(桑名市)
- 富士電機(四日市市、鈴鹿市)
- ブリヂストンサイクル(伊賀市)
- プリマハム(伊賀市)
- 古河電工(亀山市)
- 本田技研工業(鈴鹿市)
- マスヤ(伊勢市) - おにぎりせんべい、ピケ8の製造会社。
- 松下電工(四日市市、津市、玉城町)
- パナソニック エレクトロニックデバイス(松阪市)
- 三菱化学(四日市市)
- 美和ロック(伊勢市、玉城町)
- メロディアン(伊賀市)
- 森精機(伊賀市)
- 山川モールディング(松阪市)
- 横浜ゴム(伊勢市)
- ロート製薬(伊賀市)
- UL Apex(伊勢市)
電力
東紀州の熊野市以南の地域(一部を除く)が関西電力のエリアであるが、他の地域は中部電力のエリアである。
伝統工芸
- 萬古焼 - 四日市市。土鍋や急須など。
- 伊勢形紙 - 鈴鹿市。柿渋で染めた和紙を切り抜く。
- 鈴鹿墨 - 鈴鹿市。
- 蝋燭 - 亀山市。「カメヤマローソク」と呼ばれ、シェアは約4割で日本一。
- 伊賀組紐 - 伊賀市。手で組む手組紐のシェアは非常に高い。
- 伊賀焼 - 伊賀市。土鍋や食器類が多い。
- 松阪もめん - 松阪市
インターネット
- ケーブルテレビによるブロードバンドネットワークを国内では最も早く県全ての市町村(当時は三重県に村が存在した)に普及させた。これにより、2004年8月には全国で初めて全市町村でパススルー方式等によるケーブルテレビでの地上デジタル放送の視聴が可能となった。
- 参考:インプレス INTERNET Watch 内 あの県がブロードバンド日本一!? ネットレイティングス調査より
- 海底光ケーブルの陸揚げ本数は世界一(2002年現在)。
- インターネット普及以前にも県営のパソコン通信「Mieネット」があり、大手のニフティへも市内料金でゲートウエイのパソコン通信ができたが、2000年問題で廃止された。
地域
県庁は、北勢、伊賀、中勢、南勢(伊勢志摩)、東紀州の5つの地域に区分している。
木曽岬町および旧長島町(現在の桑名市長島町)を除く三重県のほぼ全域は京阪式アクセントである。揖斐川東岸の木曽岬町および旧長島町は東京式アクセントの中京方言である。
自治体は、以下の14市7郡15町がある。「町」の読み方は全て「ちょう」。いわゆる平成の大合併により、2006年1月10日の紀宝町と鵜殿村の合併から三重県下に村は無くなった。
北勢
江戸時代には東海道(現在の国道1号)の沿線であった。江戸時代には東海道の架橋が禁止されていた為、木曽三川を越えた尾張地方への往来は今程の多さではなかった。しかし、明治以後に架橋が進められて以降は、名古屋の影響力も強く受けている。
又、奈良・新宮・敦賀の三方への拠点となっているため、交通面では近畿地方の一角である。
伊賀
旧伊賀国に当たる伊賀盆地の一帯で、国道25号や国道165号の沿線。伊賀市と名張市のこと。
布引山地や鈴鹿峠よりも西側に位置し、奈良・大阪方面への鉄道の便が良いことなどから、伊賀市・名張市は、近畿色が強い。
中勢
旧伊勢国中部に当たる地域で、国道23号の沿線。
※松阪市と多気郡を南勢地域に入れる場合もある。
南勢
旧伊勢国南部に当たる地域と旧志摩国の総称で、志摩を省略せず「南勢志摩」と呼ぶ場合がある。三重県以外や観光ガイドからは「伊勢志摩」と呼ばれる事が多く、大部分が伊勢志摩国立公園に指定されている。国道23号の沿線。
伊勢神宮や二見浦といった大観光地を抱えており、真珠の養殖でも有名である。
東紀州
旧紀伊国(紀州)のうち、当初は度会県に編入され、後に三重県に編入された地域。紀伊国の東部に当たるので、「東紀州」と呼ばれる。国道42号の沿線。
日本では屋久島と並ぶ多雨地帯として知られ、熊野古道の伊勢路南部である。特に熊野市以南は、新宮(和歌山県南部)との繋がりが強い。
主な学校
大学
短期大学
- 国立
- 公立
- 津市立三重短期大学
- 私立
高等専門学校
- 国立
- 私立
高等学校
(→三重県高等学校一覧)
特別支援学校
国立
県立
- 三重県立盲学校
- 三重県立聾学校
- 北勢きらら学園
- 西日野にじ学園
- 杉の子特別支援学校
- 緑ヶ丘特別支援学校
- 城山特別支援学校
- 草の実特別支援学校
- 稲葉特別支援学校
- 伊賀つばさ学園
- 玉城わかば学園
- 度会特別支援学校
- 東紀州くろしお学園
私立
交通
交通史
律令時代の五畿七道では、三重県のうち伊勢国と志摩国と伊賀国は東海道として、東紀州にあたる紀伊国は南海道として区分された。江戸時代にも、太平洋岸の伊勢国は、東海道と伊勢街道の沿線で、日永追分(四日市郊外)で東海道と伊勢街道が分岐した。
しかし、明治初期に建設された東海道本線は、当初は東海道ルートに沿って、亀山経由で鈴鹿山脈をトンネルで貫通して草津に抜ける予定だったが、中山道ルートの米原経由に変更され、代わって三重県の東海道ルートには関西本線(奈良経由大阪方面)と草津線(京都経由大阪方面)が建設された。そして、第二次大戦後に建設された東海道新幹線も、名古屋以西は工期の都合で中山道ルートに変更され、三重県は新幹線からも外されてしまった。
更に、三重県から唯一の東京直通列車だった寝台特急「紀伊」も、1984年2月に廃止された。よって現在では、東海道ルートと南紀ルートが通る三重県と奈良県、南紀ルートの和歌山県の3県からは、列車一本で東日本へ行くことができない。
近鉄が特急運転の頻度が高いのに対し、JRは他県に比べてその頻度が極端に低く、本数の多い特急として一時は全国に普及した「エル特急」も、JR特急の走らない沖縄県と奈良県を除くと、三重県だけが今日まで一度も設定された事が無い。これに加えて、近鉄は、三重県内の伊賀線(現在の伊賀鉄道)と養老線(現在の養老鉄道)(岐阜県に跨がる)の別会社・第三セクター化を、沿線自治体に求め、結果上下分離方式による営業となった。
道路を見ると、国道1号は、江戸時代の東海道に沿ったルートとなっている。しかし、高速道路では、中山道ルートの名神高速道路が早くに全通したのに対して、東海道ルートは一本の高速道路になっておらず、東名阪自動車道と西名阪自動車道の間が、名阪国道という形で分断されている。が新名神開通に伴い、神戸~津、京都~伊勢が日帰り圏内となる。
鉄道
近畿日本鉄道や東海旅客鉄道・西日本旅客鉄道によって、県内各地と名古屋・大阪・京都が結ばれている。
道路
- 高速道路
- 主な国道
幹線
連絡線
バス
三重交通などが運行する高速バスによって、県内各地と東京、北勢地方・伊賀地方・東紀州地方と名古屋、伊賀地方と大阪、そして北勢地方と中部国際空港が結ばれている。その他にも、各自治体が運行するものもある。
船
伊勢湾フェリーによって鳥羽と伊良湖(愛知県田原市)を結ぶカーフェリー航路が運行されており、また、津エアポートラインやセラヴィ観光汽船、松阪高速船により、津・四日市・松阪と中部国際空港を結ぶ高速船が運行されている。現在、伊勢と中部国際空港を結ぶ航路も計画・準備中。
有形文化財建造物
- 重要伝統的建造物群保存地区
- 関宿 (亀山市)
観光
公園・自然遺産
観光地
- 伊勢神宮 - 天照大神を祭る。神社本庁傘下の全国神社からは、本宗と仰がれている。
- 椿大神社 - 全国の猿田彦神社の総社。伊勢国一之宮。
- 高田本山専修寺 - 浄土真宗高田派の総本山。
- 伊賀上野 - 天守閣が日本一高い石垣の上に立つ上野城を初めとした城下町で、町並みは碁盤目に如く整備されている。城を中心に史跡が点在。伊賀忍者の郷・松尾芭蕉の故郷ととしても知られる。
景勝
- 英虞湾 - リアス式海岸。NHK21世紀に残したい日本の風景で第6位。
- 二見浦(夫婦岩) - 夏至の時、富士山の頂上に日の出が拝める。
- 大王崎 - 日本有数の海岸段丘。
- 大杉谷 - 谷間の渓谷が有名。
- 宮川渓谷 - 谷間の渓谷が有名。
- 赤目 - 四十八滝として滝の名所で知られている。
民謡
テーマパーク・レジャーランド
- 志摩スペイン村 - スペインをテーマにしたテーマパーク「パルケエスパーニャ」をメインに、ホテル志摩スペイン村、天然温泉「ひまわりの湯」の3施設で構成される複合リゾート。
- 長島温泉、ナガシマスパーランド - 温泉・ホテル・遊園地・プールなどがある東海地方最大のレジャーラン ド。
- 鈴鹿サーキット - F1の開催地で有名。エンジンを使った乗り物が中心の遊園地併設。
- 合歓の郷 - ヤマハ系列。マリンスポーツが中心のレジャーランド。
- 鳥羽水族館 - ラッコを一躍人気者にした。国内最大級の水族館。
- ミキモト真珠島 - 真珠発祥の地に建設。海女の実演が有名。
- 伊勢安土桃山文化村
メディア
テレビ
テレビは、一般の放送に加え、県内全市町村でケーブルテレビの視聴が可能である。またケーブルテレビの多くは地上波デジタル放送を再送しているため、実質、三重県内の全域でケーブルテレビ加入することにより、地上波デジタル放送も視聴可能となっている。
- 県域放送局
- 全国系列局
中京のテレビ局(東海テレビ(THK)、CBCテレビ、メ~テレ(NBN)、中京テレビ(CTV))のエリア。県内各地(いなべ市・伊勢市・鳥羽市・名張市・尾鷲市・熊野市など)に中継局を持っている。
エリア外受信が可能な局
- 中京圏
- 愛知県の県域放送であるNHK名古屋放送局とテレビ愛知(TVA)が北勢・中勢のほぼ全域、南勢の一部で受信できる地域が存在する(ただしTVAの放送区域は桑名市・朝日町・川越町のみ)。
- 尚、TVAはケーブルテレビを通じ、これらの地域で視聴できるところが多いが、将来は民放連の方針で三重県内のケーブルテレビを通じてTVAを視聴できなくなる可能性がある(関連記事)。ちなみに、デジタル開始当初は県内でテレビ愛知のデジタル波は再送信されていなかったが、TVA側が区域外送信の許可をしたため、現在ではZTVを始めとする津以北(伊賀地方は除く)のCATVで配信されている。これらのCATVではアナログ放送が終了した後でも視聴できる可能性はある。
- 桑名市では、岐阜県の県域放送である岐阜放送を受信できる地域が存在する。
- 近畿地方のテレビ局
- 伊賀地方や津市近辺では、生駒山山上(NHK大阪放送局・毎日放送(MBS)・ABCテレビ・関西テレビ(KTV)・読売テレビ(ytv))から送信している放送局が受信できる地域が存在する。ただし、デジタル放送では伊勢中継局が近畿局と同じチャンネルを使用している為津市を含む伊勢中継局のエリア内ではほとんど視聴することは不可能である。
- 伊賀地方では、生駒山東中腹(NHK奈良放送局・奈良テレビ放送)から送信している放送局が受信できる地域が存在する。
- 熊野市以南の東紀州地方では、和歌山県新宮局から送信している放送局(毎日放送(MBS)・ABCテレビ・関西テレビ(KTV)・よみうりテレビ(YTV)・テレビ和歌山)が受信できる地域が存在する。
AMラジオ
- 中京圏のラジオ局(NHK名古屋放送局、東海ラジオ、CBCラジオ)のエリア。桑名市に中部日本放送の送信所がある等、本局を直接聴取する地域が大半だが、当県内の上野、尾鷲、熊野にも中継局を持っている。かつては、県域放送の近畿東海放送(開局当初は『ラジオ三重』)があったが、ラジオ東海(旧岐阜放送)と合併して東海ラジオになり、消滅した。
- 近畿地方に送信所がある朝日放送、毎日放送、ラジオ大阪、KBS京都、ラジオ関西が受信できる地域も存在する。
- 北勢や津市近辺では、AM岐阜ラジオが受信できる地域が存在する。
- 熊野市以南の東紀州地方では、和歌山放送新宮局が受信できる地域が存在する。
FMラジオ
- 県域放送局
ケーブルテレビの発達ぶりと比べ、コミュニティFM局は乏しく、長らく四日市市にエフエムよっかいちがあるのみだったが、2006年4月にFMなばりが開局した。なおFMパイレーツ(伊勢まつり博開催時)等の臨時FM局はコミュニティFMに成長できなかった。
- その他
- 愛知県の県域放送であるエフエム愛知、ZIP-FM、愛知国際放送(RADIO-i)を受信できる地域も存在する。
- 伊賀地方では、生駒山山上(関西インターメディア)及び生駒山東中腹(NHK奈良放送局)から送信している放送局が受信できる地域が存在する。又、京都府の府域放送であるα-STATIONが受信できる地域が存在する。
ケーブルテレビ
新聞
朝日新聞、毎日新聞、読売新聞、日本経済新聞の各新聞は、伊勢湾岸と尾鷲市以北では、名古屋市(中部本・支社、名古屋本社)で発行された物が販売されており、伊賀地方と熊野市以南の東紀州地方では、大阪市の大阪本社(読売は伊賀が大阪本社、東紀州は中部支社)で発行された物が販売されている。
産経新聞は名古屋に本社がないため(名古屋は中部総局)、全県で大阪本社発行版が販売されている。なお、東海3県では愛知県の一部と岐阜県では6版(夕方18時締め切り。九州地方の一部でも販売)を配送するために、記事が1日遅れで掲載されているが、三重県内は全域深夜締め切りの13版が販売されている。なお、三重県の多くの地域では中日新聞の販売店を通して委託発売しているが、所によって産経の直売所が存在する。
三重県を舞台にした作品
- 火まつり(映画)熊野市が舞台。
- 逆境ナイン(映画) - 三重県が舞台。
- ゴジラvsキングギドラ(映画) - キングギドラが四日市工業地帯を破壊する。
- ゴジラvsメカゴジラ(映画) - ゴジラが四日市工業地帯を破壊する。
- 恋の手裏剣(NHK系ドラマ・単発) - 上野市(現在の伊賀市中心部)が舞台。
- 甲賀忍法帖(小説) - 甲賀から駿府(旧静岡市)辺りまでが舞台。
- 潮騒(小説・映画) - 神島(鳥羽市)が舞台(文中では歌島と表記)。
- 赤目四十八瀧心中未遂(小説・映画)
- 絶の島事件-シム・フースイVersion5.0(ホラー小説) - 伊勢市が舞台。
- 小さき勇者たち~ガメラ~(映画) - 主に志摩地方が舞台。
- 花真珠(日本テレビ系ドラマ) - 伊勢志摩が舞台。
- 半分の月がのぼる空(ライトノベル・アニメ) - 伊勢市が舞台。
- モスラ対ゴジラ(映画) - ゴジラが四日市工業地帯を破壊する。
関係事項
外部リンク
日本の都道府県 | |
北海道地方: | 北海道 |
東北地方: | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 |
関東地方: | 茨城県 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 山梨県 |
中部地方: | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 長野県 | 岐阜県 | 静岡県 | 愛知県 | 三重県 |
近畿地方: | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 |
中国地方: | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 |
四国地方: | 徳島県 | 香川県 | 高知県 | 愛媛県 |
九州地方: | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |
このページはウィキペディア日本語版のコンテンツ・三重県を利用して作成されています。変更履歴はこちらです。 |