熊野市
熊野市 | ||
国/地方 | 日本 | |
都道府県 | 三重県 | |
団体コード | 24212-8 | |
面積 | km² 境界未定:なし
| |
総人口 | - 人 ( )
| |
人口密度 | - 人 /km² | |
隣接自治体 | 三重県 尾鷲市、御浜町、紀宝町 和歌山県 新宮市、北山村 奈良県 上北山村、下北山村、十津川村 | |
市の木 | 熊野杉 | |
市の花 | 笹百合 | |
市の鳥 | ウグイス | |
熊野市役所 | ||
市長 | ||
所在地 | 〒519-4392 三重県 熊野市井戸町796番地 | |
位置 | ||
テンプレート:基礎自治体位置図 | ||
特記事項: | ||
熊野市(くまのし)は、三重県の南部に位置し、熊野灘に面する市である。吉野熊野国立公園内に位置し、豊かな自然と温暖な気候に恵まれる。
目次
概要[編集]
七里御浜の東端に位置し、中心市街地は古くからの中心である木本、かつては沼地であったが近年新しく開発された井戸であり、この2つの市街地は連続している。かつて木本は奥熊野代官所が置かれ、熊野地方一帯の行政の中心であった。それゆえ廃藩置県で三重県に編入された時には支庁がおかれ、現在も三重県の熊野地方を管轄する官公庁が多く存在する。
2005年11月1日、南牟婁郡紀和町と新設合併し、新たに「熊野市」となった。
地理[編集]
隣接している自治体[編集]
地域[編集]
熊野市は市域を19の町に分けており、町の境界の標識が存在する所もある。 普通、市の下に来る○○町のローマ字表記は「○○-cho」が一般的だが、熊野市内の町の標識では「○○-town」と表示されることが多い。
- 須野町(すの)…尾鷲市と接する市内で最も人口の少ない町。人口8人、面積2.34km²
- 甫母町(ほぼ)…名勝楯ヶ崎のある漁村。人口177人、面積2.40km²
- 二木島里町(にぎしまさと)…二木島湾内の漁村。市内で最も面積が小さい。人口85人、面積0.25km²
- 二木島町(にぎしま)…二木島湾内の漁村で旧荒坂村の中心。JR二木島駅がある。人口336人、面積7.65km²
- 遊木町(ゆき)…新鹿湾に面する漁村。サンマの水揚げで有名で遊木城跡がある。人口475人、面積4.04km²
- 新鹿町(あたしか)…新鹿湾に面する町。日本の快水浴場100選に選ばれた新鹿海水浴場やあたしか温泉がある。JR新鹿駅があって夏季には特急列車も停車する。人口945人、面積18.80km²
- 波田須町(はだす)…熊野灘に面し徐福伝説が残る農村。JR波田須駅がある。人口211人、面積3.51km²
- 磯崎町(いそざき)…熊野灘に面しダイビングリゾートや熊野文化圏専門学校がある漁村。人口269人、面積2.50km²
- 大泊町(おおどまり)…大泊海水浴場がある町。JR大泊駅がある。人口231人、面積8.20km²
- 木本町(きのもと)…熊野市の中心市街地の一角をなす町。古くから栄え、三重県立木本高校や熊野市民会館などがある。名勝鬼ヶ城で有名。人口2406人、面積3.90km²
- 井戸町(いど)…熊野市の中心市街地の一角をなす町。熊野市役所、熊野警察署、裁判所、熊野郵便局、JR熊野市駅などがあり行政の中心。中央を井戸川が流れ、上流には瀬戸集落がある。名勝獅子岩で有名。人口3628人、面積18.12km²
- 有馬町(ありま)…熊野市の七里御浜沿いにある市内でもっとも人口が多い町。近大高専、熊野市郷土資料館、花の窟神社等がある。中心となる駅はJR有井駅人口5058人、面積14.30km²
- 久生屋町(くしや)…熊野市で最も人口密度の高い町。熊野病院がある。人口1609人、面積1.60km²
- 金山町(かなやま)…熊野市の中山間部にある町。金山パイロットファームがある。人口620人、面積8.14km²
- 育生町(いくせい)…北山村と接する山間部の農村。中心集落は尾川。名勝大丹倉がある。人口270人、面積28.64km²
- 神川町(かみかわ)…北山村や下北山村と接する農村。中心集落は神上で那智黒石の産地。人口403人、面積33.11km²
- 五郷町(いさと)…大又川が流れるホタルの里として有名な山間部の農村。中心集落は桃崎。人口930人、面積39.74km²
- 飛鳥町(あすか)…国道42号線沿いの農村で道の駅がある。市内で2番目に広い町。人口1475人、面積62.72km²
- 紀和町(きわ)…合併前の旧紀和町域に相当し市内で最も面積の広い町。丸山千枚田、紀州鉱山、湯ノ口温泉、瀞峡、布引の滝といった観光資源に恵まれている。人口1542人、面積113.67km²
(町の人口は2008年10月のもの)
歴史[編集]
旧熊野市[編集]
- 1954年(昭和29年)
- 歴代市長
旧紀和町[編集]
- 1955年(昭和30年)
- 3月 南牟婁郡西山村・入鹿村・上川村が合併し、町制施行
新熊野市[編集]
統計情報[編集]
人口[編集]
600px | |
熊野市と全国の年齢別人口分布(2005年) | 熊野市の年齢・男女別人口分布(2005年) |
■紫色 ― 熊野市
■緑色 ― 日本全国 |
■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性 }} |
熊野市(に相当する地域)の人口の推移 テンプレート:人口統計/24 | |
総務省統計局 国勢調査より |
健康[編集]
- 平均寿命 83・4
官公庁[編集]
市役所[編集]
- 熊野市役所
- 歴代市長
- 初代 - 河上敢二
- 歴史民俗資料館
- 湯元山荘湯ノ口温泉
- 山崎運動公園
- 丸山交流促進センター千枚田荘
- 母子生活支援施設
- 保健福祉センター
- ふれあいセンター
- 図書館
- 地域包括支援センター
- 体育館
- 総合グラウンド
- 紀和町ふるさと公社
- 青年の家
- 少年相談センター
- 市民会館
- 火葬場
裁判所[編集]
- 熊野簡易裁判所
農林水産省[編集]
厚生労働省[編集]
法務省[編集]
国土交通省[編集]
- 中部地方整備局紀勢国道事務所熊野維持出張所
防衛省[編集]
- 自衛隊三重地方協力本部熊野地域事務所
事業団[編集]
- 簡易保険郵便年金福祉事業団熊野簡易保険保養センター
- 雇用促進住宅松ノ木宿舎
都道府県機関[編集]
- 紀州家畜保健衛生所
- 三重県熊野庁舎
- 三重県立熊野少年自然の家
警察機関[編集]
消防機関[編集]
郵便局[編集]
経済[編集]
産業[編集]
特産品[編集]
主な企業[編集]
- 製造業
- サラヤ株式会社熊野食品工場
- 株式会社中部電子熊野工場
- 金融
姉妹都市・提携都市[編集]
国内[編集]
海外[編集]
地域[編集]
キリスト教教会[編集]
諸教宗教施設[編集]
神道宗教施設[編集]
- 世界救世教三重県本部熊野布教所
神社・仏閣[編集]
寺院[編集]
神社[編集]
教育[編集]
- 熊野市教育委員会
保育所[編集]
- 熊野市立新鹿保育所
- 熊野市立有馬保育所
- 熊野市立五郷保育所
- 熊野市立板屋保育所
- 熊野市立井戸保育所
- 熊野市立金山保育所
- 熊野市立神川保育所
- 熊野市立木本保育所
- 熊野市立たんぽぽ保育園
- 熊野市立元惣房保育所
- ひまわり保育園
幼稚園[編集]
小学校[編集]
- 熊野市立飛鳥小学校 (HP)
- 熊野市立新鹿小学校
- 熊野市立荒坂小学校 (HP)
- 熊野市立有馬小学校
- 熊野市立五郷小学校
- 熊野市立井戸小学校
- 熊野市立入鹿小学校
- 熊野市立金山小学校 (HP)
- 熊野市立木本小学校
- 熊野市立神上小学校
- 熊野市立遊木小学校
中学校[編集]
高等学校[編集]
高等専門学校[編集]
特別支援学校[編集]
その他[編集]
- みえ子育て支援緊急サポートネットワーク東紀州地域センター
- 熊野文化圏専門学校
交通[編集]
鉄道路線[編集]
路線バス[編集]
- 高速バス
- 一般路線バス
道路[編集]
道の駅[編集]
港湾[編集]
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事[編集]
世界遺産[編集]
名所[編集]
- 鬼ヶ城
- 七里御浜
- 大丹倉
- 獅子岩
- 楯ヶ崎
- 布引の滝(日本の滝百選)
- 湯ノ口温泉(国民保養温泉地)
- 丸山千枚田(旧紀和町) - 日本の棚田百選
- 大泊海水浴場
- 新鹿海水浴場
- 熊野石蔵美術館
- イザナミの墓
- 楊枝薬師
城郭[編集]
祭事[編集]
- 熊野大花火大会(8月17日開催、300年の歴史を有する)
- 木本まつり(木本神社例大祭)
- 二木島祭
- 紀和の火祭り
- 紀伊半島太鼓フェスタ
- どぶろく祭(大森神社例大祭)
- 泳げ!鯉のぼりくん
- 井内浦公園野外ステージ
出身有名人[編集]
- 更家章太(実業家、サラヤ創業者)
- 田本研造(写真家)[1]
- 小林清栄(画家、熊野市長)[2]
- 田垣内友吉(画家)
- 奥田祐斎(染織家)[3]
- 水口晴幸(歌手、元・クールス)[4]
- 有本彦六(体操選手、ベルリンオリンピック日本選手団員)
- 笠松茂(体操選手、ミュンヘンオリンピック、モントリオールオリンピック金メダリスト)[5]
- 佐竹雅昭(空手家)
- 有馬忠親(鬼ヶ城を築城)
- 鈴木孫一
- 大井卜新(貴族院議員・医師・写真家)
- アビコ(ドラマー NEON GRAVITY-元Aqua timez)
- 清水亘(政治活動家)
- 紀の川良子
周辺[編集]
その他[編集]
電力[編集]
送電線網の関係から、関西電力の管轄である。ただし、これは木本町までで鬼ヶ城トンネルを境に大泊町からは、中部電力の管轄である。
- 中部電力尾鷲営業所管轄:新鹿町、磯崎町、大泊町、須野町、二木島里町、二木島町、波田須町、甫母町、遊木町
- 関西電力新宮営業所管轄:上記以外
アナログテレビ[編集]
中京広域圏[編集]
親局(名古屋)がVHFの放送局に関しては全てチャンネル番号が一致している。
県域放送[編集]
- 三重テレビ - 27ch
近畿広域圏ほか[編集]
放送対象地域外だが、和歌山県にある新宮中継局の電波が届く地域では以下のチャンネルが視聴可能。
- 日本放送協会(総合) - 44ch
- 日本放送協会(教育) - 46ch
- 毎日放送 - 36ch
- ABCテレビ - 38ch
- 関西テレビ - 40ch
- 読売テレビ - 42ch
- テレビ和歌山 - 34ch
地上デジタルテレビ[編集]
2007年3月5日、総務省東海総合通信局は、中京広域圏を放送対象地域とする各局および県域局である三重テレビ放送に対し、地上デジタルテレビ放送局(尾鷲及び熊野中継局)の免許を交付した。放送開始日は不明。
熊野中継局の予備免許の概要等
放送事業者 | 送信チャンネル及び空中線電力 | リモコンキーID |
---|---|---|
日本放送協会(総合) | 29チャンネル 3ワット | 3 |
日本放送協会(教育) | 33チャンネル 3ワット | 2 |
中部日本放送 | 18チャンネル 3ワット | 5 |
東海テレビ放送 | 21チャンネル 3ワット | 1 |
名古屋テレビ放送 | 22チャンネル 3ワット | 6 |
中京テレビ放送 | 19チャンネル 3ワット | 4 |
三重テレビ放送 | 31チャンネル 3ワット | 7 |
ラジオ[編集]
FM[編集]
- radio CUBE FM三重 - 85.7MHz
- NHK FM - 84.9MHz
AM[編集]
その他[編集]
- 紀和町で、近畿地方に送信所がある毎日放送(MBSラジオ)、朝日放送(ABCラジオ)、大阪放送(ラジオ大阪。OBC)、が受信できる地域も存在する。また電波が微弱であるが、京都放送(KBS京都)、ラジオ関西(CRK)、四国放送(JRTラジオ)が受信できる地域が存在する。
マスコミ[編集]
- 伊勢新聞熊野支局
- 中日新聞熊野通信局
- 南紀新報社
- 吉野熊野新聞
- ZTV紀南ネットワークセンター
脚注[編集]
- ↑ 激動の時代 写し取り-「日本写真界の元祖」田本研造 - 発見!三重の歴史(三重県)
- ↑ プロフィールが書かれたサイト - 那智黒と桜の町(サイト運営者不明)
- ↑ 夢祐斎 - 公式サイト
- ↑ 水口晴幸オフィシャル Web Site
- ↑ 体育学部OB、笠松茂さんに紫綬褒章 - 出身大学によるニュース(中京大学)
- ↑ 2001年8月21日に上陸した台風11号の影響により、建物等が浸水、16時間の停波という事態に発展した。
補足事項[編集]
当項目では、一部のデータを熊野市ホームページより引用した。
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
de:Kumano (Mie)fr:Kumanogl:Kumano it:Kumano ko:구마노 시 nl:Kumano (Mie) pl:Kumano pt:Kumano ro:Kumano, Mie ru:Кумано tg:Кумано tl:Kumano, Mie war:Kumano, Mie zh:熊野市