北海道地方

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
北海道地方のデータ
1道のみ
面積 83,453.57km²
総人口 5,627,424
(2005年10月1日)
人口密度 67.43人/km²
(2005年10月1日)
位置

北海道地方(ほっかいどうちほう)とは、最北端に位置する日本の地方である。地方公共団体である北海道1道のみで構成され、日本の総面積の約2割超を占める。

名称[編集]

北海道庁設置以前は北海道 (島)#名称を参照。

北海道の地方自治法に於いて他の都・府・県と同格の接尾辞とされているが、それを外して単に「北海」と表記・呼称されることは非常に稀である(社名や学校名等の固有名詞に使用される例はある)。これは五畿七道にあやかって命名されたひとまとまりの地域名をそのまま地方公共団体名として転用した特殊性に拠るものといえる。逆にの方が「道銀(北海道銀行)」「道新(北海道新聞)」等、事実上北海道を指し示す固有名詞として広く普及しているのが現実である。

地理[編集]

ファイル:Satellite image of Hokkaido, Japan in May 2001.jpg
2001年5月30日地球観測衛星Terra搭載のMODISセンサにより撮影

人口[編集]

ISO 3166-2 都道府県名 順位 人口 割合
JP-01 北海道 7 5,655,754 4.40%

※順位・人口・割合は2003年10月1日のデータによる。

年齢構成[編集]

テンプレート:北海道/5歳階級別人口

{{人口統計|code=01000|nam

地域[編集]

支庁[編集]

北海道庁はこの地域に14の支庁を置いている。それぞれの支庁の人口を他の都府県の人口と比べた場合(2005年国勢調査)、石狩支庁は宮城県(約236万人)に次いで16番目、それ以外の支庁は、47位の鳥取県(約61万人)よりも人口が少ない(→都道府県の人口一覧)。石狩支庁以外の支庁は、を設置できるほどの人口がいないため、「北海道地方」という九州地方の約2倍の面積を持つ1つの地方で、「北海道」という1つの自治体を形成している。

地図内番号 名称 支庁所在地 支庁人口
1 石狩支庁 札幌市(中央区) 2310001
2 空知支庁 岩見沢市 365563
3 後志支庁 倶知安町 250065
4 渡島支庁 函館市 449371
5 檜山支庁 江差町 46999
6 胆振支庁 室蘭市 426627
7 日高支庁 浦河町 81403
8 上川支庁 旭川市 535456
9 留萌支庁 留萌市 61488
10 宗谷支庁 稚内市 75665
11 網走支庁 網走市 324719
12 十勝支庁 帯広市 354147
13 釧路支庁 釧路市 261883
14 根室支庁 根室市 84035

地域区分[編集]

道内を大きく4つに地域分けして次のように呼ぶ事がある。

  • 道南地方:渡島・檜山の2支庁管内
  • 道央地方:石狩・後志・空知・胆振・日高の5支庁管内
  • 道北地方:上川・留萌・宗谷の3支庁管内
  • 道東地方:釧路・網走・十勝・根室の4支庁管内

気候的特徴から胆振支庁・日高支庁を道南地方とする場合も多く、また上川支庁の旭川市以南を道央地方に入れたりする事もあるなど、この地域分けは厳密に定義されたものではないが、道民にはよく受け入れられた地域区分である。

産業[編集]

北海道内総生産の産業別構成比は、第1次産業が3.3%、第2次産業が22.4%、第3次産業が76.7%である(2000年度。この他に控除すべき数値がある為合計は100%を超える)。全国と比べて第1次産業、第3次産業の比率が高く、第2次産業、特に製造業の比率が小さい。

交通[編集]

港湾[編集]

重要港湾は12港、そのうち特定重要港湾は2港。

特定重要港湾[編集]

重要港湾[編集]

空港[編集]

以前は日本各地の空港と直接結ぶ路線も多様に見られたが、近年は新千歳空港乗継と東京国際空港(羽田)乗継に路線が整理縮小されてきている。

2005年度旅客数(日本の空港#乗降客数参照)
※国内線旅客数の内、東京(羽田)便の旅客数を上位空港のみ括弧内に記載[1]
空港 旅客合計 国内線 国際線
旅客数 定期便 旅客数 定期便
新千歳 17738000人 17110876人
(9116627)
道内 稚内利尻女満別
中標津釧路
627124人 ユジノサハリンスク
ソウル釜山
瀋陽上海
香港台北
グアム
・(ケアンズ
本土 青森三沢花巻
秋田仙台山形
庄内)・福島東京
成田新潟富山
小松松本中部
伊丹関西神戸
岡山広島・(出雲
・(高松)・(徳島)・
松山)・福岡
鹿児島)・(那覇
函館 2094813人 1942066人
(1289554)
道内 女満別旭川・釧路
帯広札幌奥尻
152747人 ユジノサハリンスク
・ソウル
本土 東京中部関西
旭川 1202693人 1123426人
(888488)
道内 釧路・函館 79267人 ソウル
本土 東京中部関西
・(伊丹)
女満別 1010459人 1008020人
(505234)
道内 札幌・新千歳・函館 2439人
本土 東京中部関西
釧路 938353人 890397人
(577102)
道内 旭川・札幌・新千歳
・函館
47956人
本土 東京・(中部)・
関西
帯広 667243人 612147人
(520026)
道内 函館 55096人
本土 東京名古屋
関西
札幌 375797人 375797人 道内 稚内・女満別・
中標津・釧路・函館
0人
稚内 234981人 234981人 道内 札幌・新千歳 0人
本土 東京・(中部)・
関西
中標津 223330人 223330人 道内 札幌・新千歳 0人
本土 東京
紋別 55754人 55754人 本土 東京 0人
利尻 35662人 35662人 道内 新千歳 0人
奥尻 11786人 11786人 道内 函館 0人
礼文 487人 487人 0人
※出典は国土交通省航空局・空港管理状況調書(2005年度)
斜字は不定期路線を示す
チャーター便の旅客数含む
※括弧は通年運航ではない(季節運航もしくは運休期間がある)路線を示す
三大都市圏への便は太字

報道機関[編集]

新聞[編集]

全国紙
地方紙
スポーツ紙
夕刊紙
フリーペーパー

テレビ局[編集]

道内の放送局は7地域に分割される。分割はNHKの場合以下の通りになる(民放は放送局によって札幌エリアと室蘭エリアの分割方法が多少異なる)。

ラジオ局[編集]

  • AMラジオ局
    • NHK札幌放送局・NHK函館放送局・NHK旭川放送局・NHK釧路放送局・NHK北見放送局・NHK帯広放送局・NHK室蘭放送局(NHK第一放送(総合放送)、NHK第二放送(教育放送))
    • 北海道放送(HBCラジオ)(JRNNRN系列)
    • STVラジオNRN系列)NHK・HBCテレビラジオ・STVテレビとは異なり、札幌と室蘭は1つの区域としている。
  • FMラジオ局

関連項目[編集]

北日本

蝦夷奥羽地方

東北地方

東日本

関東広域地方

関東地方

甲信越地方

東海地方

西日本

関西地方

中国地方

四国地方

九州地方

琉球地方zh:北海道地方