「radiko」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(報復のための実験。どうせウェブ廃墟だし。)
(SEOに熱心なMuttley (トーク) による編集を 防人 による直前の版へ差し戻しました)
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
1行目: 1行目:
<nowiki>{{小文字}}
+
{{小文字}}
 
{{基礎情報 会社
 
{{基礎情報 会社
 
|社名 = 株式会社radiko
 
|社名 = 株式会社radiko
740行目: 740行目:
 
[[Category:2010年設立の企業]]
 
[[Category:2010年設立の企業]]
 
[[Category:日本のウェブサイト]]
 
[[Category:日本のウェブサイト]]
[[Category:電通の歴史]]</nowiki>
+
[[Category:電通の歴史]]

2020年1月17日 (金) 21:36時点における最新版

この項目の本来の表記は「radiko」です。MediaWikiの技術的制限から先頭の小文字が大文字になっています。
株式会社radiko
radiko Co., Ltd.
250px
種類 株式会社
市場情報 非上場
略称
本社所在地 日本の旗 日本 104-0061
東京都中央区銀座8-12-8
PMO銀座八丁目 2F[注 1]
電話番号
設立 2010年平成22年)12月1日
業種 5250
事業内容 ラジオ放送のIPサイマル配信サービスの運営
代表者 青木貴博(代表取締役社長、2017年6月 - )[1]
資本金 3億3,680万円(2013年7月25日現在)
売上高
総資産
従業員数
決算期
主要株主 電通 12.40%
TBSラジオ文化放送ニッポン放送など 各5.84%
MBSメディアホールディングス朝日放送グループホールディングス大阪放送など 各3.27%
アール・エフ・ラジオ日本ベイエフエムエフエムナックファイブ横浜エフエム放送 各3.25%
アサツー ディ・ケイ博報堂DYメディアパートナーズ 各2.79% など
主要子会社
関係する人物
外部リンク http://radiko.jp
特記事項:

radiko(ラジコ)とは2010年4月に配信開始したIPサイマルラジオサービスradiko.jp(ラジコ ドット ジェイピー)の愛称かつ同運営会社・株式会社radikoradiko Co., Ltd.)。

概要[編集]

radiko.jp」は、日本ラジオ放送をインターネットで同時にサイマル配信ライブストリーミング)する、IPサイマルラジオ(Internet Protocol simulcast radio)サービスである。

このサービスが開始された背景としては、

  • ラジオ放送局の放送エリア内において、以前は良好な受信が可能であった地域が、高層建築物モーターなどの雑音源増加で受信環境が悪化していること
  • 歯止めが掛からない一方の聴取率の低下(特に若年層)
  • 地形などの関係で元々難聴地域がある
  • 都市化などの様々な要因で受信障害が増えたことでラジオ受信機自体が減少傾向である
  • 聴取者と広告費の減少による経営環境悪化でラジオ局が窮する状況になった

などラジオ業界が抱える諸問題が挙げられる。その対応・打開策として、インターネットのIP通信を利用し、地上波ラジオ放送と原則同じ内容をサイマル配信するサービスが考案された。「IPサイマルラジオ協議会」として2010年3月15日から実用化試験配信を行い、翌12月1日、在京・在阪民間放送局と電通の計14社で「株式会社radiko」を設立し本格運用を開始した。

開始当初は在京・在阪の一部局のみが参加していたが徐々に増加、2012年4月にはラジオNIKKEI放送大学が全国配信を開始し、聴取エリアが全都道府県に拡大。都道府県域のローカル配信は、2018年2月1日時点で46の都道府県を対象に93局[注 2]が行っている(以下「基本サービス」と記す)。また、2017年10月2日から2018年3月30日まで、NHK民放連との共同ラジオキャンペーンの一環として、関東広域圏など一部地域を対象に、実験的にNHKのラジオ放送をradikoで期間限定で配信することが決まっている[2]

基本サービスは、ユーザーのIP情報やGPS情報を基に地域判定を行い、地域ごとの放送局を無料配信している[注 3]。基本サービスの地域制限は、ラジオ放送の広告形態の問題からかけられているが、2014年4月からは加盟局を全国で聴取可能とする有料サービス「radiko.jp プレミアム(エリアフリー聴取)」も開始され[3](以下「radikoプレミアム」と記す)、フリーミアムサービスに移行している。電波によってリアルタイムで受信出来る地域でも放送対象地域外の場合はプレミアム会員となってエリアフリーを申し込む必要がある[注 4]

今後、radiko本体は全民放ラジオ局の参加を目指すとしている[4]が、未配信の放送局の中にはradikoサービス自体に否定的な局や、経費上の都合から不参加の局も存在している。

AM放送についてもラジオチューナーの問題点としてあったノイズの問題が解消されており、着うたフルと同等レベル(HE-AAC48kbpsのステレオを採用)の音質で聴取できる[5]

なお、非会員・プレミアム会員を問わず、録音機能サービスは現在まで提供されていない。radikoで放送される番組音源を録音するにはライン出力により別機器で録音を行うか録音のためのソフトを別途用意する必要がある。radiko公式では2016年10月11日より放送番組を最大7日前の番組から再生出来る「タイムフリー聴取」機能を実証実験として追加している[6]。また、日本国内限定サービスとしている事から、海外ではプレミアム会員でも聴取出来ず、公式サイトの会員設定ページにもアクセス出来ない仕組みとなっている[7]

沿革[編集]

  • 2007年4月23日 - 在阪ラジオ局と電通による「IPラジオ研究協議会」が発足。
  • 2008年3月5日 - 大阪府域限定で、IPv6マルチキャスト方式による在阪ラジオ局6局の試験配信「RADIKO(ラジコ)」を開始[8]
    • この時期の試験配信では「大阪府域限定」「NTT西日本フレッツ光プレミアムのユーザのモニター会員」「Windows Vista端末」「1000人限定」の細かな聴取条件が存在した[8]
  • 2009年12月15日 - IPラジオ研究協議会に在京ラジオ局が加わる形で「IPサイマルラジオ協議会」が発足。
  • 2010年
    • 2月12日13日 - 3月15日(実際は3月14日夜)より、IPサイマルラジオ「radiko」による試験サイマル配信が開始されると報道された。
    • 3月15日 - 0時[注 5]、「radiko」実用化試験配信開始。サービス開始初日はアクセスが殺到してしまい(同日の聴取人数[9]ユニークユーザー30万人、延べ105万人[注 6])、サイトにつながらなくなるなどの事態が生じた[11][12]。試験放送終了後の同年9月より新しいラジオの聴取形態になると考えられた。
    • 3月18日 - 開始初日からサイトにつながりにくい状況が続いたため、急遽アクセス環境改善の対応策を行った[13]
      • 総ストリーム数(聴取回数)は第1週で約523万回を達成、第2・3週は落ちたが第4週は約487万回に回復[14][15]
    • 4月7日 - システムメンテナンスを行い、セキュリティの強化を実施[16][17]
    • 4月12日 - 公式アプリケーション・ソフト「radikoガジェット」を公開[18]
    • 4月30日 - radiko配信開始後1ヶ月間の総ストリーム数(1749万)・平均聴取時間(22分2秒)・radikoガジェットのダウンロード数(24万)とiOS版(iPhone向け)radiko公式アプリをアップルに申請した事を発表[19][20]
    • 5月10日 - iPhone版公式アプリの提供を開始[21][22]
    • 7月27日 - Android版公式アプリの提供を開始[23]
    • 12月1日 - 株式会社radikoを設立、radikoの本格サービスをIPサイマルラジオ協議会から委譲を受けて開始。同時に聴取可能エリアを関東は群馬県・栃木県・茨城県を含めた1都6県に、関西は滋賀県・和歌山県を含めた2府4県に拡大[24]
    • 12月27日 - NTT東日本の生活情報端末「光iフレーム」向けにradikoの配信提供を開始[25]
  • 2011年
    • 2月3日 - 春以降のサービス拡大と共に、パナソニック製テレビVIERAの3月以降に発売される新機種でも「テレビdeネット」機能を使うことでradikoのサービスを受けられることを発表[26]
    • 3月13日 - 東北地方太平洋沖地震への対応で、エリア制限を一時的に解除
    • 3月25日 - 中京地区の実用化試験配信開始[27]。政令指定都市外の放送局の配信、また配信対象エリアを県単位とする放送局の配信はこれが初。
    • 4月12日 - 関東・関西周辺局の実用化試験配信開始[28]
    • 4月20日 - 北海道地区の実用化試験配信開始。
    • 4月22日 - 福岡地区(この時点ではcross fmを除く4局)の実用化試験配信開始。
    • 4月28日 - 東日本大震災の復興支援などを目的として「radiko.jp復興支援プロジェクト[29]を開設し、被災地のラジオ局の全国配信を順次開始[30][31](2012年3月31日まで)。
    • 7月1日 - 関西地区で新たに2局の実用化試験配信を開始。
    • 7月20日 - 広島地区の実用化試験配信を開始。
    • 9月26日 - 中京地区、本配信へ移行[32]
    • 10月3日 - 石川、長野、静岡、鹿児島の各地区の実用化試験配信開始[32]。PCサイトをリニューアル。
    • 10月12日 - 関東・関西周辺局、本配信へ移行[32]
    • 10月20日 - 北海道地区、本配信へ移行[32]
    • 10月24日 - 福岡地区、本配信へ移行[32]
    • 12月6日 - 株式会社radiko、ラジオ局、広告会社、地域電気通信事業者など21社を引受先とする総額1億1,810万円の第三者割当増資を実施[33]
  • 2012年
    • 1月30日 - 福井、山陰、長崎、熊本の各地区の実用化試験配信開始。これによりradiko参加局は54局となり、全地上波民放ラジオ100局(当時)の過半数に達した[34]
    • 2月14日 - 音声と連動してradikoを聴取中のパソコン画面などに広告を表示するサービス「SYNCRO AD(シンクロアド)」を4月以降に開始すると表明[35]
    • 4月2日 - 岩手、宮城、福島、新潟、富山、大分、宮崎の各地区の試験配信を開始。同時にラジオNIKKEIの配信エリアを全47都道府県に拡大、放送大学とともにradiko初の全国配信を開始[36]
    • 7月2日 - radikoの配信プラットフォームの安定運用や品質向上、新規ビジネスの開発などを担う新会社として、株式会社メディアプラットフォームラボをradiko、朝日放送、NTTスマートコネクトの3社共同出資で設立[37]
    • 7月27日 - ラジオNIKKEIの第2放送の全国配信を開始[38]
    • 11月1日 - 愛媛地区の試験配信を開始[39]
  • 2013年
  • 2014年
  • 2015年
  • 2016年
    • 4月1日 - FM GIFUが岐阜県内とradiko.jpプレミアムで配信開始[61]
    • 5月9日 - FM-FUJIが山梨県内とradiko.jpプレミアムで[62]山口放送が山口県内とradiko.jpプレミアムでそれぞれ配信開始[63]
    • 9月29日 - Date fmが宮城県内とradiko.jpプレミアムで配信開始[64]
    • 10月11日 - 正午頃より「タイムフリー聴取」と「シェアラジオ」の実証実験を開始[65]
  • 2017年
  • 2018年

配信実施放送局と対象地域[編集]

2018年7月2日現在、93の放送事業者により95のラジオ局が参加している[注 7]。地域・放送局名の表記はradikoで表記されるものに可能な限り合わせている。

地上波放送
対象地域
放送局名 通常配信
対象地域
実用化試験
配信開始日[注 8]
本配信開始日[85] プレミアム配信開始日 備考
北海道 HBCラジオ 北海道 2011年4月20日 2011年10月20日 2014年4月1日 [注 9]
STVラジオ
AIR-G'(FM北海道)
FM NORTH WAVE - 2015年7月30日 [注 10][56]
青森県 RAB青森放送 青森県 2014年10月1日 [注 11][注 12][47][48]
エフエム青森 2017年4月3日 [86][注 13]
岩手県 IBCラジオ 岩手県 2012年4月2日 2012年10月 2014年4月1日 [注 14]
エフエム岩手 - 2015年9月30日 [87]
秋田県 ABS秋田放送 秋田県 2017年6月1日 [71]
宮城県 TBCラジオ 宮城県 2012年4月2日 2012年10月 2014年4月1日  
Date fm エフエム仙台 - 2016年9月29日
山形県 YBC山形放送 山形県 2015年9月18日 [58]
福島県 RFCラジオ福島 福島県 2012年4月2日 2012年10月 2014年8月1日 [注 15][注 16]
ふくしまFM - 2014年5月9日 [44]
関東広域圏 TBSラジオ 東京都
神奈川県
千葉県
埼玉県
茨城県
栃木県
群馬県
[注 17]
2010年3月15日 2010年12月1日 2014年4月1日  
文化放送
ニッポン放送
InterFM897 [注 18]
東京都 TOKYO FM  
J-WAVE
神奈川県 ラジオ日本 2011年4月12日 2011年10月12日[注 19] [注 20]
FMヨコハマ  
千葉県 bayfm78
埼玉県 NACK5
茨城県 IBS茨城放送 茨城県 2011年10月12日
栃木県 RadioBerry 栃木県
CRT栃木放送 - 2014年12月1日 [注 21]
群馬県 FM GUNMA 群馬県 2011年4月12日 2011年10月12日 2014年4月1日
長野県 SBCラジオ 長野県 2011年10月3日 2012年4月2日 2015年3月30日 [注 22]
FM長野 2014年4月1日  
山梨県 YBSラジオ 山梨県 - 2017年10月10日
FM-FUJI 2016年5月9日
新潟県 BSNラジオ 新潟県 2012年4月2日 2012年10月 2014年11月4日
FM NIIGATA 2014年4月1日
FM PORT
富山県 KNBラジオ 富山県 2017年3月31日
FMとやま 2014年4月1日
石川県 MRO北陸放送ラジオ 石川県 2011年10月3日 2012年4月2日 [注 23]
エフエム石川 -  
福井県 FBCラジオ 福井県 2012年1月30日 2012年7月 2015年7月1日
FM福井 - 2018年7月2日
静岡県 SBSラジオ 静岡県 2011年10月3日 2012年4月2日 2015年3月30日
K-mix SHIZUOKA 2014年4月1日
中京広域圏 CBCラジオ 愛知県
岐阜県
三重県
2011年3月25日 2011年9月26日
東海ラジオ
愛知県 ZIP-FM
@FM
RADIO NEO - 2015年7月30日 [注 24][57]
岐阜県 ぎふチャン 2011年3月25日 2011年9月26日 2014年4月1日  
FM GIFU 岐阜県 - 2016年4月1日
三重県 レディオキューブ FM三重 三重県 2011年3月25日 2011年9月26日 2014年4月1日
近畿広域圏 MBSラジオ 大阪府
兵庫県
京都府
滋賀県
奈良県
和歌山県[注 25]
2010年3月15日 2010年12月1日 2014年9月1日
ABCラジオ 2014年4月1日
OBCラジオ大阪
FM COCOLO [注 26]
大阪府 FM OH!  
FM802
兵庫県 Kiss FM KOBE 2011年4月12日 2011年10月12日
CRKラジオ関西 兵庫県
大阪府
京都府
2011年10月12日[注 27] [88]
京都府
滋賀県
KBS京都ラジオ 京都府
滋賀県
2011年10月12日[注 28] [注 29][注 30][89]
京都府 α-STATION FM京都 京都府 2011年7月1日 2012年1月1日  
滋賀県 e-radio FM滋賀 滋賀県
和歌山県 wbs和歌山放送 和歌山県 2011年4月12日 2011年10月12日 [注 31]
鳥取県
島根県
BSSラジオ 鳥取県
島根県
2012年1月30日 2012年7月
岡山県 RSKラジオ 岡山県 - 2014年12月1日 [90]
広島県 RCCラジオ 広島県 2011年7月20日 2012年1月23日[注 32] 2014年4月1日  
広島FM
山口県 KRY山口放送 山口県 - 2016年5月9日 [注 33]
エフエム山口 2018年4月2日
愛媛県 RNB南海放送 愛媛県 2012年11月1日 2013年5月1日 2014年4月1日 [39]
FM愛媛 - 2017年4月3日 [91][注 34]
高知県 RKC高知放送 高知県 2015年4月1日 [注 35]
徳島県 JRT四国放送 徳島県 2015年4月1日 2017年3月31日  
香川県 RNC西日本放送 香川県 2017年11月1日
エフエム香川 2018年2月1日
福岡県 RKBラジオ 福岡県 2011年4月22日 2011年10月24日 2014年4月1日
KBCラジオ
FM FUKUOKA
cross fm - 2014年4月30日 [92]
福岡県
佐賀県
LOVE FM 2011年4月22日 2011年10月24日 2014年4月1日 [注 36]
長崎県
佐賀県
NBC長崎放送 長崎県 2012年1月30日 2012年7月 [注 37]
長崎県 FM長崎  
熊本県 RKKラジオ 熊本県
FMKエフエム熊本
大分県 OBSラジオ 大分県 2012年4月2日 2012年10月
エフエム大分
宮崎県 宮崎放送 宮崎県
鹿児島県 MBCラジオ 鹿児島県 2011年10月3日 2012年4月2日 2014年12月1日
μFM - 2017年4月3日 [93][注 13]
沖縄県 RBCiラジオ 沖縄県 2013年1月11日 2014年4月1日  
ラジオ沖縄 2017年10月2日
FM沖縄
全国 ラジオNIKKEI第1 日本全国 2010年3月15日[注 38] 2010年12月1日[注 38] (左記の理由により該当しない)
ラジオNIKKEI第2(RN2) - 2012年7月27日
関東広域圏 放送大学 2012年4月2日 [注 39][94][95]

都道府県別の配信局一覧は公式サイトの配信エリアのページを参照。

不参加局[編集]

参加放送局は増加傾向にあるが、民放ラジオ(県域・広域)102局のうち、不参加はAM1局・FM8局ある。

佐賀県のみ地元県域局が参加しておらず、通常時の基本サービスではラジオNIKKEIと放送大学の2局3波しか配信されない。

AM
FM


FM局については「ドコデモFM・WIZ RADIO」・「LISMO WAVE」などを通じて聴取が可能。

またFM秋田とFM山形は、2018年5月1日に開始された北海道・東北地区向けのi-dioで提供されるサイマル放送を通じて、FM山陰・FM岡山・FM徳島・FM高知は、2018年6月26日に開始された中国・四国向けのi-dioで提供されるサイマル放送を通じて、双方とも地区内であれば放送対象地域外でも聴取が可能である。

AM局で唯一不参加のNBCラジオ佐賀は、2018年6月現在radiko以外の手段も含めてインターネットによるサイマル再送信を全く行っていないが、長崎放送との共通番組については聴くことができる。

NHKラジオの実験配信[編集]

2017年10月2日正午頃から「NHK・民放連共同ラジオキャンペーン」の一環としてNHKラジオの実験配信を開始している[2][96]。当初は2018年3月30日までの予定だったが、その後一旦終了後同年4月12日正午に再開し2019年3月末まで行うことになっている[82][83]

対象となるのはNHKラジオ第1放送NHKラジオ第2放送NHK-FM放送の3波で、配信対象地域は以下の通りとなる。

2017年10月2日から2018年3月30日まで
関東広域圏(1都6県)及び福岡・宮城・広島・愛媛の各県域、全5エリア。配信内容は全国放送であるラジオ第2は5エリア同一コンテンツで、ラジオ第1とFMは各放送エリア別の地域放送を含んだコンテンツとして行われる。
配信対象地域 R1
(ラジオ第1)
R2
(ラジオ第2)
FM
(NHK-FM)
備考
関東広域圏
東京都
神奈川県
千葉県
埼玉県
茨城県
栃木県
群馬県
JOAK
関東広域放送

JOAB
(終日全国放送
JOAK-FM
東京都域放送
宮城県 JOHK
宮城県域放送
JOHK-FM
宮城県域放送
広島県 JOFK
広島県域放送
JOFK-FM
広島県域放送
愛媛県 JOZK
愛媛県域放送
JOZK-FM
愛媛県域放送
福岡県 JOLK
福岡県域放送※
JOLK-FM
福岡県域放送※
※福岡県域放送=福岡県向けだが、平日の夕方に北九州放送局(R1:JOSK、FM:JOSK-FM)が差し替えて独自の定時ニュースを放送する時間帯があるほか、臨時ニュースを挿入することがある(配信対象外)。
通常の配信エリア内での無料配信のみで提供され、エリアフリーによる地域外配信やタイムフリーによる聞き逃し配信のサービス対象外となる。また、実施期間中の10月22日第48回衆議院議員総選挙が実施された際、NHKラジオ第1放送にて政見放送が放送されたが、インターネット配信は公職選挙法第150条の規定により対象外であるため、NHK側の「らじる★らじる」と同様、独自のフィラー音楽に差し替えられた。
2018年4月12日以降
全国配信。ラジオ第1は関東甲信越・近畿・東海北陸・北海道・東北・中国・四国・九州沖縄の全8エリアに分け、各地域の拠点局による放送が配信される。ラジオ第2は全国同一コンテンツで配信。FMは東京局の放送を全国同一コンテンツとして配信[82]
配信対象地域 R1
(ラジオ第1)
R2
(ラジオ第2)
FM
(NHK-FM)
備考
(関東甲信越)
東京都
神奈川県
千葉県
埼玉県
茨城県
栃木県
群馬県
新潟県
長野県
山梨県
JOAK
関東広域放送
JOAB
(終日全国放送)
JOAK-FM
東京都域放送
R1に一部曜日・時間帯で関東・甲信越(新潟長野山梨を含む地域)向けローカル番組あり。
近畿
大阪府
兵庫県
京都府
奈良県
滋賀県
和歌山県
JOBK
近畿広域放送
東海北陸
愛知県
岐阜県
三重県
静岡県
富山県
石川県
福井県
JOCK
中京広域放送
R1に一部曜日・時間帯で東海・北陸(富山石川福井静岡を含む地域)向けローカル番組あり。
北海道 JOIK
北海道域放送※
R1に一部曜日・時間帯で札幌地域向けローカル番組あり。
(東北)
青森県
岩手県
秋田県
宮城県
山形県
福島県
JOHK
宮城県域放送
R1に一部曜日・時間帯で東北地方(青森岩手秋田山形福島を含む地域)向けローカル番組あり[注 40]
(中国)
鳥取県
島根県
広島県
岡山県
山口県
JOFK
広島県域放送
R1に一部曜日・時間帯で中国地方(岡山鳥取島根山口を含む地域)向けローカル番組あり。
(四国)
香川県
徳島県
愛媛県
高知県
JOZK
愛媛県域放送
FMともに一部曜日・時間帯で四国地方(徳島香川高知を含む地域)向けローカル番組あり[注 41]
(九州沖縄)
福岡県
長崎県
佐賀県
大分県
熊本県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
JOLK
福岡県域放送※
R1に一部曜日・時間帯で九州地方(佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島を含む地域)・沖縄向けローカル番組あり。
※北海道域放送=北海道向けだが、不定期に道内各局が独自の差し替え番組を放送することがある(配信対象外)。
※福岡県域放送=福岡県向けだが、平日の夕方に北九州放送局(R1:JOSK)が差し替えて独自の定時ニュースを放送する時間帯があるほか、臨時ニュースを挿入することがある(配信対象外)。
通常の配信エリア内での無料配信のみで提供され、エリアフリーによる地域外配信やタイムフリーによる聞き逃し配信のサービス対象外となる。

なお、NHKの独自配信サービス「らじる★らじる」も、radikoによる実験的配信と並行して引き続き提供されており、こちらは拠点8局17波の放送が日本国内エリア制限なしで配信されている他、一部番組の聴き逃し配信も行われている。

聴取方法・傾向・特徴[編集]

対象地域でパソコンスマートフォンタブレットが使用可能であれば、登録なしにradiko.jpの公式ウェブサイト・公式アプリ・radikoに参加している各放送局の公式ウェブサイトより即座に利用できる。

配信の対象は、主なものとしてパソコンやスマートフォンがある[97][98]。聴取には、公式ウェブサイトにウェブブラウザからアクセスするか「radikoガジェット」「radikoアプリ」など公式の対応アプリケーションソフトウェアを利用する。専用サイトには各局の番組表が当日・翌日の2日分あり、確認することができる。実用化試験配信期からユーザー登録は不要(プレミアム利用時は除く)、さらにOSブラウザソフトによる制約も少ない[99]。これ以外にも各種対応機器が順次発売されている(後述)。

専用サイトはインターネットへの接続地域によって表示される内容が異なる。対象地域外[注 42]や対象機器以外からアクセスすると、「サービス地域外のためラジオを聴くことができません」[100]と表示され、聴取できない。地域の判断はIPアドレス(スマートフォン・タブレットはGPSと併用[注 43])で行うが、環境によって実際の住所と異なる地域が表示されることがある。そのため、対象地域内でも利用できない場合もある[注 44]一方、対象外でも対象地域と判別され利用できる場合や、別の対象地域と判別されることから本来の対象地域のラジオ局が聴取できない場合[注 45][102]もある。後者の例として企業内LAN携帯電話などのモバイルブロードバンド、広域でインターネット事業を行っているプロバイダ(接続元情報に地域名を含まないプロバイダ)などでこの現象が発生している。このようなエリア制限は「実質的な放送エリアに沿った対象地域内での配信を前提として、権利者広告主から合意を得ている」という事情がある[13][16][17]。試験配信中から「エリア外聴取環境の提供」や「収益を得るもの」などradikoの存続を危うくする行為が一般化すると実用化が困難になる可能性もあるため、それらに対し、かつて運営側だったIPサイマルラジオ協議会はしかるべき措置や適切な対応を行う方針としていた[16][17]。その一方で、ユーザーに対するアンケート調査では「エリアの枠を越えて聴取を行いたい」という要望があった。これを受ける形で2014年4月1日より、エリアフリー聴取が可能となる有料サービス「radiko.jpプレミアム」を開始[3]。radikoプレミアムでも地域判定は行われており、基本サービスを提供する地域の判定に使用されている。

radikoのサイマル配信による遅れ時間(タイムラグ)は地上波放送と比べた際、当初の試験配信中は20秒程遅れていたが本配信開始と同時に改善され、AM局でおおよそ5秒程度、FM局ではおおよそ2秒程度の遅れとなっている[注 46]時報緊急地震速報は地上波よりも遅れる事象が発生する。対策については、マスター設備にそれらを含まない音声系統がない局も多いため、各局で時報前後の処理対応が異なる。緊急地震速報も前述の理由により、地上波と比較して必ず遅れを生じることから、ほとんどの局で速報音をカットして対応しているが、J-WAVEなど一部の局[103]ではそのまま配信している。

radikoで掲載される番組表や番組紹介は、配信を行う放送局が個別に作成している。特に、各局へのネット番組は局によって作成具合が大きく異なり、番組名と放送時間のみの場合もあれば、番組説明まで詳細に記載したり、パーソナリティの写真を掲載している場合もある。

システムメンテナンスなどの事情により、試験サイマル配信を一部停止することがある[13]

radikoの聴取傾向は、試験配信初期において「夕方から深夜帯」「週末」に聴取者が多いデータが出ており、地上波ラジオの聴取傾向と一部異なる部分がある[14][15]。また、北海道の傾向として難聴取地域が多かったAIR-G'を聴くため、中継局整備が追いついていない道北や道東沿岸部で使われることが多い[104]

radiko.jpプレミアム(エリアフリー聴取)[編集]

2014年4月1日開始の定額有料会員制サービス。radikoの基本サービスは無料で利用できるが、月額350円(税別)を支払う[注 47]ことで、放送対象地域以外の放送を聴取できるサービスである。株式会社radikoではこのサービスの開始を、「radiko.jpにおける『第1フェーズ』(新規参加局の増加・サービスエリアの拡大・配信システムの充実)から『第2フェーズ』(新しいラジオの楽しみ方の提供・ユーザーサービスの向上)への移行」と位置付けている[3]

月額利用料の支払い方法は、クレジットカード決済のほか、携帯電話会社による合算決済[注 48]、「フレッツ・まとめて支払い」[注 49]がある。

運用開始の時点では、ユーザーの所在地域を対象にしていないCMや情報も放送と同時に配信されるが、配信局によっては一部クライアントのCMをフィラーに差し替えるケースがある。また、地上波放送や基本サービスで配信している番組の一部はプレミアムでは配信されない(#サイマル配信できないコンテンツ参照)。公式サイトやアプリからの聴取では、エリア内での聴取と比べて約20秒程遅れての配信となる。他の同様のラジオアプリケーションとは異なり、CMも番組と同様にほとんどそのまま流れるのが特徴。

一方で、プレミアムに対応しない配信局(非対応局)のサービスエリア内で大規模な災害が発生した場合には、「時限措置」として非対応局からプレミアム会員に向けて情報を配信することがある[3]。以下にRCCラジオでの例を挙げる。

RCCラジオは、radikoプレミアムにはサービス開始当初から参加していたが、プロ野球広島東洋カープ戦中継(関連番組含む)と『RadiPrism』の番組のみを配信していた。しかし、2014年(平成26年)8月豪雨による広島市の土砂災害が発生した際、通常はプレミアムで配信しない番組も同日早朝から「時限措置」扱いで全国に配信を行った[105]。その後「時限措置」扱いを外した形の運用に移行し、自社制作のワイド番組を中心に配信対応番組を拡大。2015年4月改編時点では「月・金 7:00 - 23:55、火・水・木 7:00 - 21:50、土 7:00 - 16:00、日 9:00 - 15:00」というルールの下、運用を行った。ただし、配信終了時間を過ぎてもカープ戦野球中継が続いている場合、中継終了まで配信された[注 50]。2015年7月頃からは、毎日7:00 - 24:00まで配信が行われるようになり[注 51]、2015年度ナイターオフ編成がスタートした2015年9月28日より、権利処理の難しい一部の番組を除き、正式に他局同様の終日配信体制となった。

タイムフリー聴取[編集]

2016年(平成28年)10月11日正午に開始したサービスで、実証実験と位置付けられていて過去1週間の番組を無料聴取可能にした[106][65]

聴取する番組を再生開始後3時間の「聴取可能時間」を設けており、その時間内であれば早送り・早戻し・一時停止なども可能となる[107]。聴取可能局は基本サービスと同様で、無料会員は自分のいる地域で利用可能な放送局、プレミアム会員はエリアフリー聴取同様に全国の放送局となる。

なお、1つの番組につき聴取可能時間は最初の再生開始から3時間以内であるため、番組表上で放送時間が3時間超の番組はタイムフリーで全編を聴取する事ができない。このため、放送局によっては番組を1〜2時間毎に分けたりして、タイムフリー聴取で番組全編を聴取できるように配慮していることもある。

気に入った番組をソーシャルメディアを通じて知らせて共有し、タイムフリーで聴取可能にする「シェアラジオ」機能も同時に開始しており、Webやアプリ上にある「シェアボタン」を押すことで、ソーシャルメディアにその番組の聴かせたいところ(指定開始時点)が定められたURLと共に通知でき、URLをクリックすることでその時点からの再生が可能となっている[108]

なお、特定のタレントが出演する番組やスポーツ中継など、権利上の問題で一部聴取出来ない番組があるほか、放送局ごとの編成判断で当該番組の配信が停止される場合もある。このため、エリアフリーで聴取可能でもタイムフリーでは聴取出来ない番組が発生することもある。

2017年10月2日に聴取可能時間が再生開始時刻から24時間に増えたが聴取可能な番組の長さは合計3時間までと従来と変更はない[74]

サイマル配信できないコンテンツ[編集]

現在[編集]

以下のコンテンツが放送される場合、BGMにのせて「大変申し訳ありませんが、現在お聴き頂いているこの時間は、番組の配信を停止しております。ご了承ください」というコメントが放送枠いっぱい流れる(ナレーション:一丸志帆)。

  • スポーツ中継
  • 古い楽曲・音源で、現在の権利者が不明なもの 等
    • 特に音源購入時の契約で、インターネット配信や衛星放送では使用できない取り決めになっている場合がある。
    • TBSラジオ『伊集院光とらじおと』の「伊集院光とらじおとあれと」のコーナーでは権利者不明のレコード(CD、カセットの場合もある)であっても配信停止はされない(コーナーゲストの個人が持ち込むレコードの為)。
  • 法令による事情
    • 政見放送[注 54][110](この場合、共通の配信停止フィラーではなく、各局別に音楽やアナウンスを流すなどで対応)
  • 出演者の都合
  • 番組制作会社が制作する放送枠買い取り番組
  • 放送局の事情
    • FM OH!が制作もしくは幹事を務める一部の番組(『野沢雅子 IN MY WORLD』、『Keep On Smiling』など)- radikoプレミアムで配信休止(ネット局も同様の対応だが、大半の放送局では、エリアフリー配信に対応している。ただし、radikoの配信を行っていない都道府県のFM局の場合は、当番組を聴取するためにはradikoプレミアムに加入する必要がある)。
    • 参加局によってradikoプレミアムでの配信可否が異なる番組がある。
  • 各中継局や道内各放送局で独自の放送、もしくは地域によるCM差し替えを行っているラジオ局については、親局の編成のみで番組およびCMの配信を実施。
  • CM(広告主の都合など)
    • 在阪ラジオ局でのNTTドコモのCM(radikoプレミアムではフィラー音楽に差し替え)。
    • FMぐんまの時報CM(時報音だけでなく、CMごとフィラー音楽に差し替えるが、共通の配信停止フィラーではないもの)。
  • 放送局の判断によってタイムフリーのみ聴取不可能な番組(出演者の意向を含む)

過去[編集]

採用技術[編集]

IPv4ユニキャストを採用[129]。試験配信開始時の採用コーデックビットレートは全局統一でHE-AAC 48kbps[注 63]のステレオで、着うたフルと同等レベルとしていた[129]

パソコン向け配信システムにはAdobe Flash Media Serverを採用し、HE-AAC 48kbpsでエンコードされ、Flash形式で配信されている[130]。音声レベルは規定レベル-20dBfsでは音が小さくなりすぎるため、平均-6dBfs、ピーク時-3dBfsに調整されている[131][103]。スマートフォン・タブレット向けの配信システムはこれとは異なる内容で構築されている[21]

音声については、ほとんどの局でステレオ音声を採用。AMステレオ放送の運用を終了した局や、AMステレオ放送を実施しなかった局も地上波のモノラル放送とは異なり、radikoではステレオ音声で配信している[132]。また局舎の移転やマスター設備の更新などを機にモノラルからステレオに切り替えた局もある(CRT栃木放送、MRO北陸放送ラジオ、宮崎放送、ラジオNIKKEI[注 64]、IBCラジオ[133]、高知放送など)。ただし、AM局を中心にキー局発のラインネット番組や一部中継放送番組(プロ野球中継など)はモノラル音声となる場合がある[注 65]

聴取方法はAdobe Flashを利用したサイト上のプレーヤー、もしくは対応アプリケーション・ソフト(後述)で再生を行う。パソコンからの音声出力はアナログ出力、USBオーディオ、Bluetooth光デジタル出力などで聴くことが可能であり、そこから私的録音することも可能である[98]

配信システム[編集]

出典:[103][130]

RADIKO[編集]

IPラジオ研究協議会が運営する有線ラジオ放送として運営。送信所に設置されているモニター用受信機で受信した音声を、各社が自社内で音声をエンコードして再配信した。NTT西日本フレッツ光地域IP網(大阪府内限定)を通じて、IPv6マルチキャストで配信[8]。利用にはモニター登録が必要で、1000人限定・大阪府内在住・フレッツ光プレミアムに加入・Windows Vistaが動作するパソコンを使用していることが条件であった。

radiko.jp実用化試験配信[編集]

朝日放送(ABC)にメディアセンターを設置し[134]、在阪6社は光回線(ダークファイバー)を使い非圧縮ベースバンド伝送、在京7社は各局任意のインターネット回線でVPNを構築し各局所有のIPコーデックを使ってAES/EBU信号(PCM 1.6Mbps)を伝送。メディアセンターが音声をエンコードし、コンテンツデリバリネットワークを通じてユニキャストで配信した。

本配信[編集]

メディアセンターまでの伝送は3系統あり、在阪6社の光回線・在京7社のA系(本線)のインターネット回線は従来通り。新規参加局と在京7社のB系(バックアップ)はradiko独自開発のIP音声伝送専用機器を使って、NTT東日本・西日本のフレッツVPNワイドでAES/EBU信号をメディアセンターに伝送。なお2011年4月から、東日本地域の放送局は東京都港区新橋の本社(本社移転に伴い、現在は中央区銀座の本社に変更)への伝送に順次変更され、ヘッドオフィスからメディアセンターまではradikoが所有する局間伝送装置によって伝送されている。そしてメディアセンターでAES/EBU信号をエンコードし、NTTスマートコネクトのデータセンタの配信システムを経由し、アカマイ・テクノロジーズコンテンツデリバリネットワークを通じて配信。

対応アプリケーション・機器・関連サービス[編集]

公式[編集]

実用化試験配信開始当初の公式周辺サービスは「番組表」「choose your favorite(サイトの色変更)」程度だったが、のちに以下のようなサービスがリリースされた。

radikoガジェット
ウェブブラウザを起動しなくてもradikoを聴けるradiko公式アプリケーション・ソフト(WindowsMacに対応しているが、同時にAdobe AIRのインストールが必要)[18][135][注 66]。radiko.jpプレミアムには非対応。
radikoアプリ・radiko.jp復興支援プロジェクトアプリ
スマートフォンで聴取するための公式アプリケーション。iPhone用公式アプリ[注 67][21]は、ダウンロード数は約10万回を記録している[136]。また、Android用公式アプリの提供も行っている[23]

以後、順次各種モバイル端末向け公式アプリケーションをリリースすることやネット利用の放送連動サービスを検討している[16][17][137]。本格運用では、公式ソフト・アプリケーションによるradiko独自の広告収入を想定している。

対応機器はパソコン・スマートフォン以外にも、下記のような各種機器が順次発売されている。

光iフレーム
NTT東日本がフレッツ光・Bフレッツ契約者向けに提供するタブレット型端末光iフレーム」でradikoを聴取可能[25]
デジタルテレビ・ワンセグテレビ・テレビ周辺機器
パナソニック製のデジタルテレビ「VIERA」で、2010年以降発売の一部機種では、「テレビでネット」「ビエラ・コネクト」機能を利用しradikoを聴取可能[26]。同社ブルーレイレコーダー「DIGA」で、2011年以降発売の一部機種でも同様の機能を利用してradikoを聴取可能[138][139]。同社ポータブルワンセグテレビの一部機種でも無線LANによるインターネット接続でradikoを聴取可能[140]
AVアンプ
オンキヨー製の2011年3月以降発売のradiko対応AVアンプはネットワークに接続することでradikoを聴取可能[141]
PlayStation Vita
ソニー・コンピュータエンタテインメントの携帯ゲーム機、PlayStation Vita用に専用アプリが提供されている。独自の機能として、当該エリア内全ての放送局の番組表を表示できる全局番組表、事前に予約して自動再生ができる自動再生予約機能などがある[40]。配布当初はWi-Fi環境のみの対応であったが、バージョンアップにより3G回線を使用しても聴取可能となった。
スマートスピーカー(AIスピーカー)

2018年8月現在、Amazon Echo[142]Google Home[143]Clova WAVE[144]に対応。うちAmazon Echoは2018年8月20日よりradikoプレミアムにも対応[142]

非公式[編集]

非公式アプリケーション・ソフト・サービスについて、かつてradikoの運営側だったIPサイマルラジオ協議会では「黙認するつもりはない」としているが「ラジオの楽しみを広げるためのさまざまなアプリを排除することが目的ではない」と見解を示し「権利者に不利益が、また当協議会と権利者との向き合いに支障を来たすものに関しては、対応策を検討中」「リスナーの皆様が聴取不能になるような配信障害を引き起こす恐れのあるサービスに関して、アクセスの制限かけさせていただきます」としており、当時の協議会では公式アプリケーション・ソフトの公開や各種サービスの実施など公式サービスの充実、セキュリティ強化のようなシステム面などの対応策を随時実施する方針としていた[13][16][17][137]

非公式な周辺サービスはAPI未公開にも関わらず、個人開発者などによって開始から数日後にradikoを便利に使うための各種ソフト「Webブラウザ起動不要でradiko聴取可能なソフト」「radiko予約録音対応ソフト」「radikoと匿名掲示板Twitterを連携・連動させて利用可能なソフト」などが続々とリリースされ盛り上がっている[145]

2010年4月6日にはiPhone用アプリケーションとして非公式(個人ユーザー開発)の無料アプリ 「iRadiko」と「iラジ朗」が同時に公開[146]され使用可能となっていたが同年4月7日16時に実施されたセキュリティ強化によりエリア外聴取機能が制限されたため、その影響を受ける無料アプリは使用制限・困難・不可状態となった[17]

2010年4月20日未明(19日深夜)の『伊集院光 深夜の馬鹿力』(TBSラジオ)サイマル配信時にアクセスが集中してサービスに接続不可となる不具合が発生、当時radikoの運営側だったIPサイマルラジオ協議会で調査した結果「配信システムの増強を行ったにも関わらず、このような事象が起きた原因を調査した結果、特定の録音アプリケーションからの過大なアクセス集中(ループ状態)が原因」と判明したことで不具合発生の恐れがあるサービスに対してアクセス制限が行われた[13][147]

スマートフォン(Android)向けの非公式アプリも存在しており、中には「Raziko」「Radiko Player」「録音ラジオサーバー」などのようにradikoとNHKネットラジオ らじる★らじるがシームレスで選局可能なアプリ[148]もある。

他のシステムを利用したサイマル配信・放送[編集]

サイマル配信・放送以外の番組配信・放送手段については「ポッドキャスト」、「インターネットラジオ」を参照

radikoの試験配信開始時点においても、他のシステムを利用したサイマル配信やサイマル放送が既に行われている。

  • 放送大学では、BSデジタル放送の531チャンネル(2011年10月以降)[注 68]にてサイマル放送が行われている。なお放送大学では2018年9月末をもって地上波での放送を終了し、BSデジタル放送及びradikoを含むネット配信に集中する予定となっている。
  • ラジオNIKKEIでは携帯電話・PHS向けに市況情報や競馬中継も含めた全番組を配信する有料サービスも実施している。
  • 南海放送ラジオでは、2010年12月18日から、全国のローカル局としては初めてインターネットラジオ(映像付きIPラジオ同時配信(ウィットチャンネル))の実験放送を行っていたが[149]、2015年3月末にネット配信を終了[150]。愛媛県内の一部のCATV局には引き続き配信している(同局の番組表より)。
  • TOKYO FMはミュージックバードのSPACE DiVAで、J-WAVE等のJFL加盟局、FMヨコハマ、FM COCOLOはUSENSOUND PLANETで、ラジオNIKKEIはSPACE DiVA(第1放送第2放送共に)とSOUND PLANET(第1放送のみ)の両方で、いずれも受信契約が必要となるが、サイマル放送を行っている。
  • KDDIは2011年1月26日よりLISMOに対応したauの携帯電話・スマートフォン向けに音楽ストリーミングサービス「LISMO WAVE」を開始、全国の民放FM52社のラジオ番組をエリア制限無しで日本全国で聴ける有料サービスを実施している[151]
  • TOKYO FMと関連会社のジグノシステムジャパンは2011年12月5日よりNTTドコモのスマートフォン及び、iPhone(ソフトバンクモバイル・KDDIとも)向けにJFN系列38局及びLOVE FMのラジオ番組をエリア制限無しで日本全国で聴ける有料サービス「ドコデモFM」を開始している。後にGoogle Play支払いで、au・ソフトバンクの機種でも使えるアプリがリリース、ドコモ向けにはスゴ得コンテンツ会員専用のアプリも提供されている[152]。また2018年4月3日からは同様にJFN系と中心とした全国39局のエリア制限なく無料で聴取できる「WIZ RADIO」のサービスを開始している[153]
  • ケーブルテレビ最大手のジュピターテレコム(J:COM)は、2011年秋から大阪市内の一部エリアを対象に、データ放送の音声送信機能を利用したコミュニティチャンネルによるMBSラジオの再送信の実証実験を実施。2012年4月23日からは、大阪府・兵庫県・京都府・和歌山県のJ:COMエリア全域で、コミュニティチャンネル(12チャンネル)のデータ放送を利用した全日無料再送信を本格的に開始した。2014年11月時点では関東地区(TBSラジオ・文化放送・ニッポン放送)、福岡県(RKB・KBC)でも実施している。
  • インターネットテレビ局のAbemaTVはラジオ専門チャンネル「AbemaRADIO」を2017年12月1日に開設、オリジナル番組の他にJ-WAVEや文化放送、コミュニティFM局の渋谷のラジオなどで放送されている番組を全国向けにサイマル配信または時差ネット配信を行っている。
  • 番組個別で地域制限なくサイマル配信を行っている事例もあり、過去には『オールナイトニッポン』(ニッポン放送)や『BATTLE TALK RADIO アクセス』(TBSラジオ)の一部時期[注 69]などで実施され、現在でも『荻上チキ・Session-22』(TBSラジオ)で実施されている。これらの特徴として、権利上の問題から音楽やCMをカットした状態で配信されることがある。この点を逆手にとって、『Monday Bookmark』(BSSラジオ、Ustream使用)ではカットした部分をトークでつないでおり、本放送では聞けないトークを聞く事が出来た。
  • 災害時の対応として、必要な情報を提供する手段の一環として、既存の動画サイトを利用したサイマル配信を行ったり、独自のサイマル配信を行う事例がある(具体的事例は「東日本大震災における放送関連の動き」を参照)。

過去の事例[編集]

  • 2008年9月29日から2011年3月31日まで、地上デジタルラジオの実用化試験放送の一環として、在京地上波AMラジオのサイマル放送(TBSラジオデジタル文化放送プラスニッポン放送DIGITAL)が実施されていた。なお、地上デジタルラジオは最終的に実用化は見送られた。
  • J-WAVEではradikoとは別にBrandnew J(2011年3月終了)において平日のワイド番組を行っていたほか、CSスカパー!DIGITAL J-WAVE 505)などでサイマル放送を実施していた。
  • ラジオNIKKEIでは、BS(ビー・エス・コミュニケーションズ)およびCSスカパー!(デジタルたんぱ)の衛星を利用したサイマル放送を実施していたこともある。また2012年6月末までは「ラジオNIKKEIライブストリーミング」として平日の第1放送の番組のほとんどをサイマル放送、またiPhone用アプリによる配信(有料、市況放送・中央競馬実況中継を含めた全番組を配信)も実施していた。これらは全国で聴取可能だった。
  • スカパー!においては、上記の2局に加え一時はラジオ沖縄やInterFM(スターデジオ経由)などのサイマル放送を実施してきたが、放送大学を最後に2012年3月31日をもってすべて終了した。
  • iPhone向けの公式サイマル配信では、TOKYO FMで試験運用されているアプリによる配信(1都4県限定配信[注 70])が行われていた。
  • iPhone向けの公式サイマル配信のうち、過去には「kikeruアプリ」(2010年12月10日サービス終了)による文化放送(超!A&G+での一部地上波とのサイマル配信・時差ネット番組)、J-WAVE(Brandnew Jで実施されているサイマル配信番組のみ)、ラジオNIKKEIの配信などが行われていた。
  • コミュニティ放送の東京コミュニケーション放送でも独自の方法で配信していた。
  • 青森放送では、NTT東日本と共同で1986年から青森市までの通話料のみで青森本局のラジオ音声を電話で聴くことが出来るテレホンサービスを行っていたが、2015年3月31日で終了している(以前は弘前中継局のテレホンサービスも行っていた)。
  • 南海放送では、1986年から松山市までの通話料のみでラジオ音声を電話で聴くことが出来るテレホンサービスを行っていたが、2013年3月31日で終了している。

テレビCM[編集]

  • 「アメフトしながら」篇(2015年)
  • 「チーム移籍」篇(2015年)
  • 「アイツとラジオとワタシ」篇(2016年)

※ラジオCMは、各局ごとに独自のCMを制作・放送している。

radiko.jp復興支援プロジェクト[編集]

東日本大震災における放送関連の動き も参照 東北地方太平洋沖地震東日本大震災)の被災者への情報を提供するため、2011年3月13日 17:00からエリア制限を解除。当時radikoに参加していた全13局が全国で聴取可能となった[154]。2011年3月25日から当初の予定通り中京地区各局でも本配信が開始されたが、これについても全国に配信された。この制限解除は近畿・中京地区各局は同年3月31日まで、関東地区各局については同年4月11日まで続けられた。

同年4月28日12:00より順次、被災地の全7局のラジオ放送をエリア制限なしで全国に配信した[30]。この7局については通常のradiko.jpとは異なり、「radiko.jp復興支援プロジェクト」[29][注 71]で、番組情報・楽曲情報表示がない状態で配信していた。また開始当初は被災局からメディアセンターまでのIP回線が引けなかったため、既設の中継回線を使用してデータセンターに音声を送っていた[注 72]。対応機種はPCとスマートフォン以外にも、復興支援プロジェクトの配信に対応した機種やアプリでも聴取可能であった[155]。対象局のうち茨城放送は、4月12日から通常のradikoでも茨城県域にて配信を開始したことにより、両サービスで配信された。

地上波で放送される番組のうち、『天使のモーニングコール』など一部番組は配信されなかった。また、FM3局ではCMを流さずフィラーに差し替え、ラジオ福島ではいわき局のCMが配信されていた。プロ野球中継については、IBC岩手放送・ラジオ福島はすべて配信休止、東北放送はKスタ宮城などで行われる東北楽天ゴールデンイーグルスの主催試合に限り配信、茨城放送は地上波と同内容を配信した。配信は同年10月末までの6ヶ月程度を予定していたが、2012年3月31日まで延長して配信された[156]

radiko.jp復興支援プロジェクト(fukkou.radiko.jp)で配信を実施していた放送局
地上波放送対象地域 放送局名 配信期間 備考
岩手県 IBC岩手放送 2011年5月16日 - 2012年3月31日 モノラル
FM岩手 2011年4月28日 - 2012年3月31日  
宮城県 東北放送 2011年5月16日 - 2012年3月31日
Date fm 2011年4月28日 - 2012年3月31日
福島県 ラジオ福島
ふくしまFM
茨城県 茨城放送 2011年5月16日 - 2012年3月31日

民放ラジオ局以外の取り組み[編集]

参考文献[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. 港区新橋二丁目19番4号 SNTビル11階から、2018年2月5日に移転。
  2. 全国配信のラジオNIKKEIと放送大学を除いた局数。同一法人のFM802とFM COCOLOは別に数える。
  3. 稀に地域がうまく判定されずエリア外のPCから聴取が可能であったり、エリア内であっても聴取できないことがあるが、radikoのサイトにある専用フォームから問い合わせをすれば、個別に対応をする場合がある。
  4. 例としてエフエム富士は東京・埼玉・神奈川・千葉でも受信可能だがこの1都3県は対象地域外なので基本サービスでも聴取出来ない。
  5. 実際は14日夜から一部サービスが開始。
  6. 「radiko」で聴取したリスナーのうち、約40%は前述の雑音源や地形などの事由により、難聴取でラジオが聴きづらかった・ラジオを元々聴いていなかった人だったというデータもある[10]
  7. ラジオNIKKEI第1・第2は日経ラジオ社、FM802・FM COCOLOはFM802が1局2波体制で運営している。
  8. 実用化試験配信の終了日は本放送開始日の前日。
  9. 道内各エリア(札幌・函館・旭川・北見・帯広・釧路の各地区)毎に別内容の番組やCMを放送する「ローカルタイム&ローカルステブレ」時間帯は札幌親局の内容を放送。
  10. 道内各エリア(札幌・函館・旭川・帯広・釧路の各地区)毎に別内容の番組やCMを放送する「ローカルタイム&ローカルステブレ」時間帯は札幌親局の内容を放送。
  11. 2017年7月10日より、ステレオ配信。
  12. 2017年3月31日まで、青森・八戸・弘前の各エリア毎に別内容の番組やCMを放送する「ローカルタイム&ローカルステブレ」時間帯は青森親局の内容を放送。
  13. 13.0 13.1 radikoに参加する前の1週間分もタイムフリー対応。
  14. 2016年12月5日より生放送の自社制作番組を中心にステレオ配信。
  15. 福島・郡山・会津若松・いわき・原町(南相馬)の各エリア毎に別内容の番組やCMを放送する「ローカルタイム&ローカルステブレ」時間帯は2012年 - 2016年はいわき局の内容を放送していたが、2017年 - は福島本局の内容を放送している。
  16. タイムフリー配信は2017年1月1日 9:00に開始した。
  17. 「実用化試験配信期間」中は東京、神奈川、千葉、埼玉の4都県のみで実施した。
  18. InterFMの地上波放送対象地域は外国語放送実施地域(東京都区部さいたま市横浜市川崎市千葉市成田国際空港)。
  19. 茨城県・栃木県・群馬県は2013年7月1日
  20. 横浜親局と小田原局とで別内容の番組やCMを放送する「ローカルタイム&ローカルステブレ」時間帯は横浜親局の内容を放送。
  21. 2016年3月28日よりステレオ配信。
  22. 長野・松本・上田・諏訪・飯田の各エリア毎に別内容の番組やCMを放送する「ローカルタイム&ローカルステブレ」時間帯は長野親局の内容を放送。
  23. 2015年2月23日よりステレオ配信。
  24. RADIO NEOの地上波放送対象地域は外国語放送実施地域(名古屋市瀬戸市豊田市岡崎市常滑市豊橋市)。
  25. 「実用化試験配信期間」は大阪、京都、兵庫、奈良の4府県のみで実施。
  26. FM COCOLOの地上波放送対象地域は外国語放送実施地域(大阪市堺市東大阪市関西国際空港神戸市尼崎市京都市奈良市)。
  27. 大阪府は2011年11月1日、京都府は2017年10月2日。
  28. 滋賀県は2014年10月1日。
  29. 滋賀県内ではKBS滋賀として放送を実施しているが、radikoでは京都本局と同一の内容で配信。
  30. 今後、大阪へのエリア拡大を検討している。
  31. 和歌山・田辺・新宮の各エリア毎に別内容の番組やCMを放送する「ローカルタイム&ローカルステブレ」時間帯は和歌山親局の内容を放送。
  32. RCC公式サイトでは「2012年1月20日」との表記あり。
    2012年RCCラジオ春の改編情報
  33. 2016年9月26日よりステレオ配信。
  34. radikoに参加する前の1週間分に関しては、土日の番組のみタイムフリー対応。
  35. 2018年6月11日よりステレオ配信。
  36. LOVE FMの地上波放送対象地域は外国語放送実施地域(福岡市北九州市大牟田市久留米市佐賀市)。
  37. 佐賀県内ではNBCラジオ佐賀として放送を実施しているが、radikoとradikoプレミアムでは長崎県向け番組を配信。
  38. 38.0 38.1 日付は関東地区の試験配信日・本配信日。近畿地区は近畿周辺局、中京地区と北海道・静岡県・広島県・福岡県はその地域の試験配信日・本配信日に準じる。それ以外の27県は2012年4月2日に試験配信開始。
  39. 2018年9月限りで関東広域圏を対象とするFM放送は終了予定だが、FM放送の終了後もradikoの配信は継続予定。
  40. 2016年度から祝日のローカルニュース・気象情報などは、終日東北地方向けに放送している。
  41. 土日・祝日のローカルニュース・気象情報などは、終日四国地方向けに放送している。
  42. 日本国外における国・地域。
  43. 当初はNTTドコモのみ基地局情報も併用していたが、タイムフリー聴取対応となった公式アプリVer.6.0.0以降廃止となった。
  44. radikoの対象地域内でもネットワーク環境の影響によって聴取できない場合には、個別に調査を行いその結果によっては聴取制限の解除を検討する場合がある[101]
  45. 例えば、関東地方在住にも関わらず関西地方在住と判定され関西のラジオ局が聴取できる一方で、本来の対象地域である関東のラジオ局が聴取できない場合がある。また、その逆の事例もある。
  46. 遅れ時間は本配信開始後も、機器や回線状態などの環境・状況によって大きく異なる場合もある。実際にスマートフォン・タブレット向けアプリにはバッファ時間を15秒・30秒・1分・3分の4段階から選ぶ機能が実装されており、設定や回線状態の兼ね合いで遅れ時間は異なる。
  47. 配信システムサーバーへの初期費用と運用費に充てるとされる。
  48. 2016年9月時点ではNTTドコモauユーザーのみ対応。ソフトバンクのウオレット(ソフトバンクまとめて払い・ワイモバイル・Enjoyパック・Yahoo!ウォレット。過去にはスマホとくするパック、Yahoo!プレミアム for Soft Bank(フィーチャーフォンヴァージョンは2015年12月で新規募集終了))については、現状支払いシステムが構築されていないため直接申込・支払いをすることができない。
  49. NTT東日本NTT西日本フレッツ光ユーザーに対応。
  50. 2015年8月21日、広島対巨人戦の試合が24:20まで行われ、中継終了の24:35まで配信された。
  51. RCCからの公式なアナウンスはされなかった。時間外の他、本局が放送されていない日曜深夜から月曜早朝の時間帯も配信停止フィラー音楽が流れていた。
  52. TBSラジオはクラシック音楽、TOKYO FMはSSを流していた。それ以外は無音。なお、地上デジタルラジオでも同様の処置が取られた。
  53. 同じくジャパンコンソーシアム制作番組であるオリンピック中継については、2012年・2014年・2016年・2018年大会はテレビ・ラジオのほかインターネットや携帯電話など全てのメディアで日本国内の放送権に含まれており、実際に2012年ロンドン大会はradikoでもそのまま同時配信され、radikoプレミアム開始後最初の2016年リオデジャネイロ大会は基本サービス・radikoプレミアム両方で配信されている。2014年ソチ大会は民放での中継自体がなく、2018年平昌大会はNHKの実験配信対象地域ではradikoでも聴取することができた。
  54. 公職選挙法第百五十条に規定されている政見放送はテレビジョン放送とラジオ放送に限定され、インターネット配信を認める規定が条文に存在しない。
  55. 例外として、2017年10月1日放送分については冒頭約30分間のエリアフリー設定ミスで関東外で放送が聴けなかった為に、特例としてタイムフリーでの配信が行われた。
  56. 楽天球団とradiko.jpにて契約が合意されていないため[116]。ただし、試験配信期間中の局は配信された。また、楽天の本拠地・日本製紙クリネックススタジアム宮城(当時)プロ野球オールスターゲームが開催された時は、日本野球機構管轄試合であるためradikoでも配信されていた。
  57. 2013年からRKBラジオでは日本ハム主催試合の配信を行っている(ロッテ戦も同年シーズン途中から配信)。KBCラジオの日本ハム主催試合は2012年5月2日まで配信されていた。ロッテ戦は2013年4月27日から配信されるようになった。また2012年のクライマックスシリーズファイナルステージは日本ハム主催試合であったが両局とも配信された。
  58. ニッポン放送MBSラジオラジオ大阪で放送される日曜日の中央競馬実況中継とラジオNIKKEI制作の競馬情報番組に関してはradikoではそのまま配信される。
  59. 文化放送・ニッポン放送などではプロ野球などスポーツ中継の延長が生じた場合であっても、その当該番組の定時開始時刻が来た時点で音声を遮断していた。TBSラジオの番組『たまむすび』の場合、毎月第1水曜の15:00 - 15:20頃にジャニーズ事務所のタレントが出演するが、この日は関係ない部分も含め15:00 - 15:30に配信が停止された。
  60. 所属タレントがゲスト出演やコメント出演として登場する場合はそのまま配信されることもあるが、これらは配信する各局の判断に委ねられている。また、V6が2015年にメインパーソナリティを務めたニッポン放送ラジオ・チャリティー・ミュージックソン」は、チャリティー番組・長時間番組という性質から特例で配信された事例もある。
  61. なお、2017年9月に事務所から離れた元SMAPメンバーの稲垣吾郎草彅剛香取慎吾が出演する番組は、事務所離脱後の同年9月9日以降も配信エリア外のプレミアム・タイムフリーでの配信見合わせがされていたものの、翌10月に3人がそれぞれ出演する『ShinTsuyo POWER SPLASH』『編集長 稲垣吾郎』について、エリアフリー、タイムフリーでの配信が開始された。
  62. その山口達也が2018年4月25日に不祥事を起こしたことが発覚し、当人が無期限謹慎を発表したため、3日前の4月22日放送分はタイムフリーではフィラー差し替えとなった。エリアフリー・タイムフリー解禁後にフィラーがかけられたのはこのケースが初である。
  63. 東北地方太平洋沖地震翌日の2011年3月12日から4月6日頃までエリア制限解除にともない、関東エリアのみビットレートが32kbpsに引き下げられた。
  64. 当初は地上波と同様のモノラル音声をステレオ配信。『中央競馬実況中継』の差し替え番組である『ブレイクタイム』のみステレオ配信。
  65. 全国ラジオネットワーク加盟局で中継用のNRN回線を使う場合はモノラルになるため、制作局以外でradiko・FM補完放送を聞いてもモノラル音声となる。ただし、中部地方のCBCラジオ・大阪のFM COCOLO・愛媛の南海放送など、一部の局は独自の中継回線を使用しているためステレオ音声となる。
  66. ガジェットを立ち上げると、自社の宣伝以外に音事協音制連関連のロゴなどが出る。
  67. 当初は内蔵GPSによる位置情報が必要なため、iPod touch及びiPadのWi-Fiモデルでは使用不可だったが、バージョン1.10よりこれらのモデルでも使用可能となった。
  68. 放送大学ラジオは半年間の並行配信を経て2012年3月末をもってスカパー!500チャンネルから移行した。
  69. 主にビデオリサーチによる、聴取率調査期間中(各民放ラジオ局では「スペシャルウィーク」などと呼称している)にサイマル配信を実施する事が多かった。
  70. 試験配信時のradikoとは異なり、TOKYO FM(JFN)系列局がない茨城県の一部地域でも受信可能。なお群馬県や栃木県では元々免許条件や同局の受信が困難な地域が多い理由も踏まえて、関東地区ながら系列局(FMぐんまRADIO BERRY)が設立された経緯がある。こうした事情から配信対象外である。詳しくは3局それぞれの項目も参照。
  71. このプロジェクトの実現にはradiko以外に、アドビシステムズ(エンコーダ)・NTTスマートコネクト(データセンタ)・シスコシステムズ(VPNルータ)が協力していた。
  72. IBC岩手放送はスーパーネット回線でニッポン放送に、東北放送はNRN上り回線で文化放送に、ラジオ福島は既設の中継専用線上りでラジオNIKKEIに、Date FM・FM岩手はJFNネット回線上りでTOKYO FMに送出し、受局に伝送設備を設置してメディアセンターに伝送[130]

出典[編集]

  1. 青木 貴博(あおき・たかひろ)(プレジデント・オンライン)
  2. 2.0 2.1 2.2 NHKラジオ「radiko」に期間限定で配信 10月2日から半年間 ORICON NEWS 2017年9月20日
  3. 3.0 3.1 3.2 3.3 3.4 3.5 『radiko.jpプレミアム(エリアフリー聴取)』を4月1日(火)より開始PDF  - 株式会社radiko 2014年3月25日
  4. 1月30日(月)正午より、新たに6局が聴取可能にPDF  - 株式会社radiko 2012年1月23日
  5. 『ラジオをほぼ100%サイマル配信する「radiko.jp」の挑戦』 - AV Watch 2010年3月12日
  6. radiko、過去1週間分の番組が聴取可能に 10・11開始 - ORICON STYLE、2016.9.26 15:20配信、同月27日閲覧
  7. FAQ一覧 > radiko.jpプレミアム(エリアフリー)について > 海外から聴取できますか? Radiko公式サイトヘルプ
  8. 8.0 8.1 8.2 『関西におけるIPラジオの取り組み『IPラジオ-RADIKO』について』PDF  - IPラジオ研究協議会 2008年3月24日
  9. IPラジオ「radiko」好反響、初日聴取人数105万人、急きょシステム増強 - 文化通信.com 2010年3月17日
  10. 『2010年3月 石原社長 定例記者会見概要』PDF  - TBSテレビ総務局広報部 2010年3月31日
  11. 『IPサイマルラジオ:アクセス殺到で混乱』 - 毎日新聞 2010年3月15日
  12. 『民放ラジオ、ネットで同時配信 首都圏・関西でスタート』 - 朝日新聞 2010年3月15日
  13. 13.0 13.1 13.2 13.3 13.4 2010年のお知らせ - radiko
  14. 14.0 14.1 「IPサイマルラジオ」実用化試験配信状況についてPDF  - IPサイマルラジオ協議会 2010年4月7日
  15. 15.0 15.1 IPサイマルラジオ:試験放送「大きな反響」 - 毎日jp・毎日新聞東京夕刊 2010年4月24日
  16. 16.0 16.1 16.2 16.3 16.4 「radiko」ストリーミングのセキュリティを強化--エリア外聴取を取り締まり - CNET Japan 2010年4月7日
    エリア外受信アプリも登場した「radiko」、配信セキュリティ強化で対策 - マイコミジャーナル 2010年4月8日
  17. 17.0 17.1 17.2 17.3 17.4 17.5 「radiko」セキュリティ強化「存続を危うくするサービスへの措置」 / iPhoneアプリ「iRadiko」、radikoの“セキュリティ強化”により聴取不可に - ITmedia 2010年4月7日
  18. 18.0 18.1 『radiko公式ガジェット公開 単体で聴けるAIRアプリ』 - ITmedia News 2010年4月12日
  19. 『「IPサイマルラジオ」(radiko.jp) 開始1ヶ月の配信状況とiPhone対応について』PDF  - IPサイマルラジオ協議会 2010年4月30日
  20. 『radiko公式iPhoneアプリ、近く公開へ』 - ITmedia News 2010年4月30日
  21. 21.0 21.1 21.2 radiko.jpのiPhoneアプリが公開。番組表やメモ対応-バックグラウンド再生対応。touchは非対応 - AV Watch 2010年5月10日
  22. 『iPhone版「radiko.jp」(radiko公式アプリ)について』PDF  - IPサイマルラジオ協議会 2010年5月10日
  23. 23.0 23.1 ラジオアプリ「radiko.jp」のAndroid版登場 - ケータイWatch 2010年7月27日
  24. IPサイマルラジオの本格実用化に向け、12月1日、株式会社radikoを設立PDF  - IPサイマルラジオ協議会 2010年11月25日
  25. 25.0 25.1 radikoがNTT東日本の「光iフレーム」にIPサイマルラジオの提供開始 - ITpro 2010年12月27日
  26. 26.0 26.1 radikoに今春以降、名古屋などの約30局が新たに参加 -北海道、福岡ほか。新VIERAでも利用可能に - AV Watch 2011年2月3日
  27. 中京地区のラジオ局が『radiko.jp』に参加PDF  - 株式会社radiko 2011年3月23日
  28. 関東・関西周辺局が4月12日(火)10時より実用化試験配信を開始 〜順次、北海道局、福岡局も実用化試験配信開始へ〜PDF  - 株式会社radiko 2011年4月6日
  29. 29.0 29.1 radiko.jp復興支援プロジェクト
  30. 30.0 30.1 『radiko.jp』復興支援プロジェクトとして復興支援サイトを開設 被災地区の現状を日本全国に配信PDF  - 株式会社radiko 2011年4月27日
  31. 『radiko.jp』特別復興支援サイト「http://fukkou.radiko.jp/」2012年3月末まで延長PDF  - 株式会社radiko 2011年10月26日
  32. 32.0 32.1 32.2 32.3 32.4 10月3日(月)PCサイトをリニューアル、新たに4地区/7局が参加PDF  - 株式会社radiko 2011年9月15日
  33. 株式会社radikoが総額1億1,810万円の第三者割当増資を実施PDF  - 株式会社Radiko 2011年12月6日
  34. radiko.jp、30日より新たに5県/6局のラジオが聴取可能に-福井/島根/鳥取/長崎/熊本。全民放の過半数参加 - AV Watch 2012年1月23日
  35. radiko、広告配信「シンクロアド」を4月開始へ - AV Watch 2012年2月14日
  36. 『radiko.jp』が4月2日(月)12時(正午)より新たに民放ラジオ11局が参加、全国各地で聴取可能に〜ラジオNIKKEIと放送大学を初の全国各地へ配信開始〜PDF  - 株式会社radiko 2012年2月27日
  37. 利用者増のradiko、NTTスマートコネクトらと新会社 -安定配信や品質向上へ。新規ビジネス開発も - AV Watch 2012年6月28日
  38. ラジオNIKKEI第2を『radiko.jp』で全国各地へ配信開始 - 7月27日(金)正午より - 日経ラジオ社 2012年7月19日
  39. 39.0 39.1 四国初!ラジコ(radiko.jp)スタート!! - 南海放送 2012年10月23日
  40. 40.0 40.1 PS Vitaでラジオ番組が楽しめるアプリ“radiko.jp”が配信開始 - ファミ通.com 2013年5月28日
  41. radiko.jp、AKB48特設チャンネル公開、インタビュー音声を繰り返し配信 - Internet Watch 2013年6月6日
  42. radiko、ラジオ局14社を引受先に2回目の増資 - AVWatch 2013年7月29日
  43. いよいよ今日radiko配信スタート☆ - crossfm Blog 2014年4月30日
  44. 44.0 44.1 radiko.jp公式Twitter(2014年5月16日 16:28(JST))
  45. (2014-07-14) 「radiko.jp」と「radiko.jpプレミアム(2014.8.1配信開始)」のご利用方法 ラジオ福島ホームページ 2014-07-14 [ arch. ] 2014-07-14
  46. (2014-08-11) MBSラジオが9月1日(月)12時(昼)頃より「radiko.jpプレミアム」での配信開始 PDF MBS ちゃやまち広報室 2014-08-11 [ arch. ] 2014-08-11
  47. 47.0 47.1 radiko_jpのツイート (510263173749174272)
  48. 48.0 48.1 RABラジオ radiko - RAB青森放送(インターネットアーカイブのキャッシュ分)
  49. 2014年10月20日「radiko.jpからのお知らせ」より
  50. radiko_jpのツイート (534190029019811840)
  51. radiko_jpのツイート (534571874672726016)
  52. radiko_jpのツイート (534191993493012480)
  53. radiko_jpのツイート (577367975218544640)
  54. radiko_jpのツイート (577439291175014400)
  55. 2015年6月19日「週刊ぶんぶんめし!」公式Twitterより
  56. 56.0 56.1 TOPICS 82_5 FM NORTH WAVE(なお、見出しには8月1日から配信されるかのような表現があるが、文末に「7月30日(木)昼12時頃から「radiko」で聞ける環境になります。」と表記あり)
  57. 57.0 57.1 radiko.jp公式Facebook 7月22日付
  58. 58.0 58.1 山形放送公式Facebook 2015年9月4日9時33分付
  59. 公式サイト「radiko.jpからのお知らせ」(2015年9月25日更新)より
  60. エフエム岩手 » “radiko.jp”って何?より
  61. radiko.jp 配信開始ブログ MORNING SPLASH 2016年3月26日閲覧。
  62. FM-FUJIツイッター 2016年4月24日13:13(JST)
  63. KRYラジオツイッター 2016年5月2日09:47(JST)
  64. (2016-09-23) 9月29日(木)より「Date fm エフエム仙台」がradiko.jpで配信スタート! radiko.jp 2016-09-23 [ arch. ] 2016-09-23
  65. 65.0 65.1 radikoが“タイムフリー聴取”対応。1週間限定で後から番組が聞ける新機能 AV Watch 2016年9月26日
  66. radiko.jp公式Facebook 2月22日12時45分(JST)投稿分
  67. 3月31日(金)12時(昼)頃より、KNBラジオが『radiko.jpプレミアム(エリアフリー聴取)』の配信を開始
  68. 4月3日(月)12時(昼)頃より、エフエム青森が配信を開始
  69. 4月3日(月)12時(昼)頃より、エフエム鹿児島(μFM)が配信を開始
  70. FM愛媛公式Facebook 2017年3月27日12:00(JST)投稿分
  71. 71.0 71.1 ABSラジオ「radiko.jp」配信! ABS秋田放送
  72. radiko.jp twitter 2017年9月19日18時56分(JST)投稿分
  73. radiko.jp twitter 2017年9月25日13時00分(JST)投稿分
  74. 74.0 74.1 タイムフリーがもっと便利に!聴取期限が「合計3時間」に,radiko.jp,2017年10月2日
  75. 10月10日(火)12時頃より、YBSラジオが配信を開始,radiko.jp,2017年10月2日
  76. (2017-10-20) 11月1日(水)12時頃より、RNC西日本放送が配信を開始 radiko.jp 2017-10-20 [ arch. ] 2017-10-20
  77. (2017-10-20) スマホでRNCラジオ!! 「RNCラジコ」11月1日(水)〜スタート!! 西日本放送 2017-10-20 [ arch. ] 2017-10-20
  78. (2018-01-25) 2月1日(木)12時頃より、エフエム香川が配信を開始 radiko.jp 2018-01-25 [ arch. ] 2018-01-25
  79. ラジ男(FM香川公式)Twitter 2018年1月25日 13:40(JST)
  80. 80.0 80.1 radiko、ジャニーズ所属タレント出演番組がエリア&タイムフリーで聴取可能に AV watch 2018年3月27日。
  81. 4月2日(月)12時頃より、エフエム山口が配信を開始 radiko.jp 2018年3月22日
  82. 82.0 82.1 82.2 NHKラジオのradiko.jp配信、4月12日正午から全国へ拡大 AV Watch 2018年3月22日
  83. 83.0 83.1 ラジコでNHKラジオが聴ける4月12日(木)より、全国を対象に2018年度の実験配信を開始 株式会社radiko 2018年3月22日
  84. (2018-06-25) 7月2日(月)12時頃より、FM福井が配信を開始 radiko.jp 2018-06-25 [ arch. ] 2018-06-25
  85. 『radiko.jp』の月間ユニークユーザー数が1,000万人を突破 - 株式会社radiko 2012年6月11日
  86. Radiko.jp 開始のお知らせ
  87. FM岩手/radiko 2015年10月1日スタート! - エフエム岩手ホームページ 2015年9月26日閲覧
  88. radiko.jp配信エリア拡大のお知らせ
  89. KBS京都がラジコ参入 ネットでラジオ放送 - 京都新聞 2011年4月6日
  90. () RSKラジオがスマホでもPCでも聴けるradiko.jp 山陽放送 [ arch. ] 2014-11-17
  91. radiko_jpのツイート (846202737595469826)
  92. radiko参加決定! - cross fm
  93. 4月3日から全国どこからでも「radiko」でミューエフエムが聴ける | エフエム鹿児島 ミューエフエム
  94. 受信案内 - 放送大学
  95. 放送授業の地上系放送(TV・FM)からBS放送への完全移行について(視聴方法) - 大学からのお知らせ(放送大学)
  96. ラジコでNHKラジオが聴ける「NHK・民放連共同ラジオキャンペーン」の一環として期間限定で実験的に配信 2017年10月2日(月)、正午頃より配信開始 株式会社 radiko 2017年9月20日
  97. 『Q&A』 - radiko
  98. 98.0 98.1 遂に開始したラジオのネット配信、「radiko」を聴いてみた - AV Watch 2010年3月15日
  99. ネットでどう広がりを見せるか? IPサイマルラジオ「radiko」 - INTERNET Watch 2010年4月20日
  100. サービス地域外のためラジオを聴くことができません - radiko(2016年9月28日時点でのアーカイブ
  101. 地域判別について - radiko 2010年3月16日
  102. 『radiko、エリア誤判定の報告相次ぐ……関東なのに関西の放送しか聴けないなど』 - RBB TODAY 2010年12月8日
  103. 103.0 103.1 103.2 株式会社ベイエフエム 技術部 安齋宏治「radiko.jp「各ラジオ局の設備関係」―新規局の設備について―」、『放送技術』第64巻(2011年9月号)、兼六館出版、2011年8月、ISSN 0287-8658
  104. 2011年5月6日 北海道新聞夕刊芸能欄『ラジオ放送、ネットで同時配信 radiko 道内でも開始「難聴取問題」の特効薬』
  105. RCCラジオtwitter公式アカウント・2014年8月20日付ツイート
  106. タイムフリーとは? - radiko(2016年10月14日)
  107. 聴取可能時間(3時間)について - radiko(2016年10月14日)
  108. シェアラジオって? - シェアラジオ特設サイト
  109. radiko.jpでサッカーW杯の配信は「権利の関係で不可」 - AV Watch 2010年6月8日
  110. radiko_jpによるツイート
    2011年4月のお知らせ / お知らせ - 都知事選挙政見放送radikoにての放送休止について - radiko 2011年4月2日
  111. 2017年4月改編で地域別に放送されていた番組がすべて親局を含めた県内全域で放送するようになっている。
  112. 2016年まではいわき局の内容を配信していたが、2017年からは福島本局の内容を配信している。
  113. 2018年4月改編で支局独自放送が廃止された。
  114. (2017-10-01) 10月1日(日)安住紳一郎の日曜天国 放送後記 TBSラジオ 2017-10-01 [ arch. ] 2017-10-02
  115. radiko_jpによるツイート
  116. 116.0 116.1 2011年4月のお知らせ / お知らせ - 東北楽天ゴールデンイーグルスの主催試合のradiko.jp配信休止について - radiko 2011年4月22日
  117. プロ野球・日本シリーズのradiko配信について - STVラジオ
  118. radiko(エリアフリー・タイムフリー) ニッポン放送 2016年10月20日更新・閲覧
  119. 『IPサイマルラジオ 実用化試験配信中!』 - ラジオNIKKEI 2010年3月15日
  120. 『radiko(IPサイマルラジオ)で「中央競馬実況中継」配信開始!10月16日(土)放送分からスタート!!』
  121. () 『radiko.jpプレミアム(エリアフリー聴取)』を4月1日(火)より開始 ラジオ関西 [ arch. ] 2014-03-27
  122. () 4月1日以降のradiko.jpサービスについて 文化放送 [ arch. ] 2014-03-31
  123. () 4月1日以降のradiko.jpサービスについて ニッポン放送 [ arch. ] 2014-04-04
  124. [1]
  125. 86.3 FM GUNMA
  126. () radiko.jpエリアフリー配信について 中国放送 [ arch. ] 2014-04-03
  127. 3月27日〜4月1日4:59
  128. 権利処理の難しい一部番組を除く。
  129. 129.0 129.1 『ラジオをほぼ100%サイマル配信する「radiko.jp」の挑戦』 - AV Watch 2010年3月12日
  130. 130.0 130.1 130.2 朝日放送 技師長・株式会社radiko 技術担当 香取啓志・J-WAVE 編成局 佐々木章・エフエム東京 編成制作局技術部 川島修・株式会社radiko 業務推進局 森川達也「radiko.jpのシステムとサービス概要について」、『放送技術』第64巻(2011年9月号)、兼六館出版、2011年8月、ISSN 0287-8658
  131. 株式会社文化放送 デジタル事業局 三池敦志「radiko.jp「各ラジオ局の設備関係」―在京局の設備について―」、『放送技術』第64巻(2011年9月号)、兼六館出版、2011年8月、ISSN 0287-8658
  132. ラジオ福島風とロック CARAVAN福島』の番組宣伝ではradikoではステレオ音声で聞けることをアピールしている
  133. 2016年12月のFM補完放送盛岡FM二戸FM)開始に伴う更新
  134. 『ラジオIP配信「radiko」12月本格配信開始。エリア拡大』 - AV Watch 2010年11月25日
  135. 『radikoガジェットをダウンロードしよう!』 - radiko
  136. 『ラジオ:ネットで聴取「ラジコ」 予想以上の好調』 - 毎日新聞 2010年5月15日
  137. 137.0 137.1 『radikoのiPhoneアプリに協議会が難色、近日公式アプリ配信』 - ケータイ Watch 2010年4月7日
  138. 対応ディーガ向けにも『ビエラ・コネクト』(日本版)を開始 - パナソニック 2011年11月24日
  139. パナソニック、ビエラ・コネクトをBDレコーダー「DIGA」などにも提供開始 - PC Online(日経BP) 2011年11月25日
  140. ポータブルワンセグテレビ ビエラ・ワンセグ - パナソニック
  141. オンキヨー、radiko/DLNA対応のエントリーAVアンプ - AV Watch 2011年3月1日
  142. 142.0 142.1 Amazon Echoでradiko.jp(ラジコ)を聴こう!
  143. Google Homeでradiko.jp(ラジコ)を聴こう!
  144. http://radiko.jp/contents/archives/17158 LINE Clovaでradiko.jp(ラジコ)を聴こう!]
  145. ラジオ聞きながら交流 「radiko」関連サービス、個人開発者が続々 - ITmedia 2010年3月19日
    録音やTwitter連携も--radiko関連サービス続々登場 - CNET Japan 2010年3月29日
  146. iPhoneでラジオ聴き放題--radikoアプリが2本同時デビュー - CNET Japan 2010年4月6日
    IPサイマルラジオ「radiko」がiPhoneで聴取可能に!? - 編集部で2個の無料アプリを確認 - AV Watch 2010年4月6日
    iPhoneでIPラジオ「radiko」が聞ける! - レスポンス 2010年4月6日
  147. radiko、伊集院光の番組に録音アプリのアクセス集中 - AV Watch 2010年4月21日
    「radiko」で接続障害 録音アプリのループが原因 - ITmedia 2010年4月21日
    利用者の録音アプリ暴走で「radiko」に障害 - アクセス制限実施へ - Security NEXT 2010年4月21日
  148. Razikoがアンドロイドマーケットに復活、NHKラジオの聴取も可能に - Appllio 2011年10月16日
  149. RNB南海放送 ウィットチャンネル
  150. RNB南海放送 ウィットIP
  151. KDDI、LISMOで民放FM52局が聞けるサービス - ケータイWatch 2011年1月25日
  152. TOKYO FM、ドコモスマートフォン向けにラジオIP配信 -「ドコデモFM」。38局/地域制限無し、月額315円 - AV Watch 2011年11月17日
  153. 全国39のFM放送がエリアフリーで聴ける「WIZ RADIO」開始,CNET Japan,2018年4月3日
  154. 緊急 東北地方太平洋沖地震への緊急対応としてPDF  - 株式会社radiko 2011年3月13日
  155. radiko.jp 復興支援プロジェクト for 光iフレーム - フレッツ・マーケット(NTT東日本
  156. 『radiko.jp』特別復興支援サイトradikoと被災地区のラジオ7局で、来年3月末まで延長PDF  - 株式会社Radiko 2011年10月26日

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

テンプレート:Radiko