鳥取県

提供: Yourpedia
2012年6月23日 (土) 16:59時点における防人 (トーク | 投稿記録)による版

移動: 案内検索

日本 > 中国地方 > 鳥取県

鳥取県のデータ
鳥取県の位置
自治体コード 031000-0
知事 平井伸治
面積 3,507.21km²
全国第40位
総人口 607,046
(2005年12月1日:全国第47位)
総世帯 212,420世帯
(2005年12月1日)
市町村数 19
県民の日 9月12日
ISO 3166-2 JP-31
鳥取県の花 二十世紀梨の花
鳥取県の木 ダイセンキャラボク
鳥取県の鳥 オシドリ
鳥取県の魚 ヒラメ
鳥取県の歌 鳥取県民歌:わきあがる力
鳥取県庁
所在地 〒680-8570
鳥取県鳥取市東町一丁目220番地
電話番号 0857-26-7111
外部リンク 鳥取県
市町村境界図
ファイル:Tottori pref.png
ファイル:Tottori castle p1 1750.jpg
鳥取城跡から県庁を望む

鳥取県(とっとりけん)は日本山陰地方東部、あるいは中国地方東北部に位置する、日本海中国山地の美しい自然に恵まれたである。日本の都道府県では人口が一番少ない。(官僚輩出率は全国2位)

県庁所在地は、城下町として発展した鳥取市

ちくわの消費量が日本一である。

地理

県内は、米子市と境港市を中心とする西部、倉吉市を中心とする中部・鳥取市を中心とする東部の3つの地域に分けられ、4市・5郡・14町・1村がある。鳥取県では、町はすべて「ちょう」、村はすべて「そん」と読む。なお、西部、中部の2つの地域を総称して中西部とすることもある。また、大山町のうち、旧中山町の区域については、中部として扱われることもある。以下、人口は2006年8月1日現在の推計人口[1]

東部(旧因幡国の区域) 246060
中部(旧伯耆国の東区域) 112620
西部(旧伯耆国の西区域) 245795


平野・盆地・高原

山地

河川

湖沼

半島・岬

自然公園

国立公園
国定公園
県立自然公園

隣接都道府県

島根県岡山県兵庫県広島県

気候

県内全域が日本海側気候で、豪雪地帯となっている。

歴史

県名の起源説話

「鳥取」の語は『古事記』『日本書紀』の垂仁天皇に「鳥取造(ととりのみやつこ)」、「鳥取部(ととりべ)」がみえる。

『日本書紀』垂仁天皇二十三年九月から十一月の条にかけて「鳥取」の起源説話がみえる。誉津別王子(ほむつわけのみこ)が成人しても言葉が喋れないことを天皇が憂いていた時、大空を白鳥が飛んでいるのを見つけ「是何物ぞ」と発した。天皇、喜びて、その鳥の捕獲を命じた。天湯河板挙(あまのゆかわたな)が鳥を追いつづけ各地を巡り、ついに出雲の地で捕獲に成功した。この功績から「鳥取造」の称号(姓:かばね)を拝命した。『記』にも同類の説話が見えるが、結末が違っている。

山陰道因幡国伯耆国

人口

年齢構成

テンプレート:鳥取県/5歳階級別人口

600px
鳥取県と全国の年齢別人口分布(2005年) 鳥取県の年齢・男女別人口分布(2005年)
紫色 ― 鳥取県
緑色 ― 日本全国
青色 ― 男性
赤色 ― 女性

}}

鳥取県(に相当する地域)の人口の推移
テンプレート:人口統計/31
総務省統計局 国勢調査より

行政

鳥取県の行政機関は、鳥取県庁のほか、地方機関として4つの総合事務所が置かれている。なお、伯耆町(溝口地区)は、2005年4月1日に日野総合事務所から西部総合事務所へ移管された。

歴代知事(公選)

  • 初代 西尾愛治(1947年4月12日~1954年11月7日、2期)
  • 2代 遠藤茂(1954年12月7日~1958年11月10日、1期)
  • 3代 石破二朗(1958年12月3日~1974年2月22日、4期)
  • 4代 平林鴻三(1974年3月27日~1983年3月9日、3期)
  • 5代 西尾邑次(1983年4月13日~1999年4月12日、4期)
  • 6代 片山善博(1999年4月13日~2007年4月12日、2期)
  • 7代 平井伸治(2007年4月13日~)

警察

鳥取県警察本部の管轄にある。2005年4月1日に再編が行われ、以下の9警察署が置かれている。

産業

農業

商業

新聞社
テレビ/AMラジオ局
FMラジオ局
ケーブルテレビ局

工業

県内に本社を置く主要企業

製造業


金融業
卸・小売業

県内に拠点事業所を置く主要企業

教育

大学

高等専門学校

高等学校

交通

鉄道

       

バス

道路

高速道路
国道
県道

空港

有形文化財建造物

国宝
重要伝統的建造物群保存地区

文化

祭り

観光

民話・伝説

映画

鳥取県を舞台にした作品
鳥取県でロケが行われた作品(鳥取県を主な舞台とした作品は除く)

小説・随想など

漫画

スポーツ

出身有名人

方言

東部地方(因州弁

因幡但馬(兵庫県北部)は、ほぼ同じ方言を話し、京阪神近畿地方)に近いことから、単語の発音などにも関西弁の影響が見られる。

因州弁 標準語 使用例 備考
いけん いけない
いかん 行かない
えらい つかれた(苦しい)
おおきに ありがとう
おる いる
おらん いない
おった いた
おらんかった いなかった
こん 来ない
こんかった 来なかった
しとった していた
しとる している
しとらん していない
しとらんかった していなかった
しんどい つかれた(つらい)
たいぎー めんどくさい
だまっとれ 黙りなさい
だらず あほ 「あほう」「たわけ」「ばか」とともに使用
足りない(=足らず)が語源
どっからあるんかなー 何処であるのかなあ
なんぼ いくら
ばんなりまして こんばんは
やらん あげない
やる あげる
ようけ たくさん
よう+動詞の否定形 ~できない よう言わん(わ)、よう行かん(わ)、ようせん(わ)
めっちゃ とても
~だっちゅーの ~なんだよ パイレーツとは無関係
~だっちゃ ~です いやだっちゃ(いやです) ラムちゃんとは無関係
~だけぇー ~だから 他に、~やけぇー、~じゃけぇー、~だけぇなー
~だがな ~でしょ 自分の番だがな(自分の番ですよ)
~たがな ~でしょ 言ったがな(言ったでしょ)
~がな ~ですよ 知らんがな(知りませんよ)
~なー ~ですね たいぎーなー(めんどくさいですね)
~ぞなぁー ~だよねぇ 広いぞなぁー(広いよねぇ)
~しんさい ~しなさい) はようしんさい(早くしなさい)
~りんさい ~りなさい やりんさい(やりなさい)
~いこうや ~に行きましょうよ
~がいや ~でしょ 見たがいや(見たでしょ)
~かいや ~なさいよ はよせんかいや(早くしなさいよ)
~せいや ~しなさい ちゃんとせいや(しっかりしなさい)
~しようや ~しましょうよ 野球しようや(野球しましょうよ)
~だで ~だよ そうだで(そうだよ) 「いこうや」「しようや」が「いこうで」「やろうで」に置き換えられる
~だいや ~のですか 何言っとっだいや(何を言っているのですか)
~から ~で・・・が

西部地方(伯州弁)

伯耆は、出雲(島根県東部)との関わりが深く、合わせて雲伯方言とも言われる。山口、広島にも近いので、それぞれの方言の影響が見られる。

因州弁 標準語 使用例 備考
がいな 大きい
だんだん ありがとう

関連項目

外部リンク

日本都道府県
北海道地方: 北海道
東北地方: 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県
関東地方: 茨城県 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 山梨県
中部地方: 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 長野県 | 岐阜県 | 静岡県 | 愛知県 | 三重県
近畿地方: 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県
中国地方: 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県
四国地方: 徳島県 | 香川県 | 高知県 | 愛媛県
九州地方: 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県


テンプレート:鳥取県の自治体

Wikipedia-logo.svg このページはウィキペディア日本語版のコンテンツ・鳥取県を利用して作成されています。変更履歴はこちらです。