All-nippon News Network

提供: Yourpedia
2011年9月3日 (土) 23:47時点におけるMumbly (トーク | 投稿記録)による版

移動: 案内検索
ANNのキー局:テレビ朝日(EX)
ファイル:ABC Osaka.jpg
ANNの準キー局:朝日放送(ABC)

All-nippon News Network(オールニッポンニュース・ネットワーク、略称:ANNは、テレビ朝日(EX)キー局朝日放送(ABC)を準キー局とするテレビのニュースネットワークである。

概要

朝日新聞社と関連のある放送局によるネットワークではあるが、『Asahi News Network(朝日・ニュース・ネットワーク)』ではない。かつて毎日放送(MBS)がANNに加盟していたころ、MBS側はANNのAを「AsahiのA」と勘違いしていたというが、現在の準キー局であるABCでも、そして一般の視聴者でも勘違いしている人は非常に多い。1974年4月1日に日本教育テレビ(NETテレビ。現在のテレビ朝日)が各地の地方局とニュース協定を結んだことにより始まるが、『ANNニュース』と呼ばれる番組はこれより前の1970年1月より既に始められていた。つまり他局系列と異なり番組が先行し、遅れてニュース協定が組まれるという生い立ちを持つ。

NETテレビのニュースは当初自ら出資する共同テレビジョンニュース社が制作及び配給を行う「共同テレニュース」を放送する予定であったが、同じ東京地区にあるフジテレビも共同テレニュースを放送することになっていたため、重複を避けるべく開局直前にNETテレビの親会社筋である東映が朝日新聞社と提携して朝日テレビニュース社を設立し、同社からニュース提供を受けることに変更。1959年の開局と同時に「NETニュース 朝日新聞製作」が放送されたが、この番組は朝日新聞社の関係で当初から九州朝日放送(KBC)に同時ネットされた。このとき、ANNの骨子が形成されたといえる。(また裏送り札幌テレビ放送(STV)でも放送された。)ただし、翌1960年に大阪・毎日放送とのネット関係が結ばれるまでは、この番組は関西地区では未放送で、関西地区の取材は東映が契約した地元カメラマン(映画館主等)によって行われていた。これは朝日放送が大阪テレビ放送時代にラジオ東京(現在の東京放送=TBS=)とニュース協定を結んでいたため、「NETニュース 朝日新聞製作」が放送されなかった事と、毎日放送が開局当初ニュース番組を自社制作で賄っていた事によるものである。
その後UHF局の大量免許・開局に伴い、ネット局が増加したため、1970年1月1日に「NETニュース 朝日新聞製作」を「ANNニュース」に改題したが、相変わらず朝日テレビニュース社が制作した外注ニュース番組をネット各局が購入する形を採っていた。(なお、系列各局ではANNニュースに改題する前は各局独自のタイトルを付けていた。「朝日新聞ニュース」、「HTBニュース」、「中京テレビニュース」、「MBSニュース」、「KBCニュース」など)

上記の通り、元々大阪準キー局は毎日新聞社系の毎日放送(MBS)だったが、新聞社との資本関係を明確にする(いわゆる腸捻転を解消する)為、1975年4月1日より朝日放送(ABC)に替わっている。2004年3月現在の加盟局は24のフルネット局、2つのクロスネット局(2局ともメインネットとしていない)の26放送局で構成されている。

ネットワークとしては出遅れた為、クロスネット局が多い時代が長く続き、1990年3月初めの時点でフルネット局はわずか12局のみであったが、その後バブル経済当時に郵政省(現在の総務省)が推進した「全国4局化」(情報格差是正を理由に、全国で少なくとも民放4系列が視聴できることを目標とした)によりフルネット局新局が増え(=平成新局政策)、1989年10月の熊本朝日放送 開局を皮切りに、1996年10月の岩手朝日テレビ開局までに富山県福井県山梨県鳥取県島根県徳島県高知県佐賀県宮崎県を除いた現在のフルネット局24局ネットワークを完成させている。(4波化とは日本テレビ系列(NNNNNS)、TBS系列(JNN)、フジテレビ系列(FNNFNS)、そしてテレビ朝日系列(ANN)の4つのグループを指す)この為か、ANN加盟の放送局には○○朝日放送または○○朝日テレビという名前が多い。岩手朝日テレビ開局をもってネットワーク完成を宣言したため、系列局を開局させることは少なくともデジタル放送移行まではないと思われる。

また、ANNは一般番組供給系列も兼ねているが、ニュースとは別扱いとしているためか、現在はテレビ朝日ネットワーク(通称:テレ朝ネットワーク・テレビ朝日系列等)の名称を使用し、フルネット局のみをこの対象としている(過去にはテレビ山口が番組供給のみ、山口放送が番組供給とニュースネットのみの形で参加した例もあった)。このためか、ANNニュースホームページの「ANNネットワーク」のリンクにはクロスネット局も含まれているが、テレビ朝日ホームページの「系列局」のリンクはフルネット局のみとなっている。またこの番組供給系列には、TBS系列のTBSネットワーク(JNNが運営)と同様、日本テレビ系列のNNSやフジテレビ系列のFNSのような略称がない。

「ANN」のロゴは、2003年のテレ朝本社の六本木ヒルズ移転に伴い、フォントやカラーリングを改めたものに変更された。

ANN加盟局

現加盟局

エリア 略称 / ID 社名 備考(かつて加盟していた局など) 記号
北海道 HTB 6 北海道テレビ放送 1968年11月3日開局から
青森県 ABA 5 青森朝日放送 1991年10月開局から。
発足~1975年3月までATV 青森テレビ(離脱後はJNNフルネット)
→1975年4月~1991年9月までRAB 青森放送(=NNN/NNSクロスネット)が加盟
岩手県 IAT 5 岩手朝日テレビ 1996年10月開局から。
発足~1980年3月まではTVI テレビ岩手(=NNN/NNSとのクロスネット)が加盟
TVIのANN離脱以降は盛岡支局が取材を担当
宮城県 KHB 5 東日本放送 1975年10月開局から。
発足~1970年9月まではOX 仙台放送(離脱後はFNNFNSフルネット)→1970年10月開局~1975年9月まではmm34(現MMT) 宮城テレビ放送(=NNN/NNSとのクロスネット)が加盟
秋田県 AAB 5 秋田朝日放送 1992年10月開局から。
発足~1987年3月まではAKT 秋田テレビ(=FNN/FNSとのクロスネット)が加盟
山形県 YTS 5 山形テレビ 1975年4月~1980年3月まで(=FNN/FNSとのクロスネット)と
1993年4月から(=FNN/FNS脱退)
1980年4月~1993年3月まで離脱、その間YBC 山形放送(=NNN/NNSとのクロスネット)が加盟
福島県 KFB 5 福島放送 1981年10月開局から。
発足~1981年9月まではFCT 福島中央テレビ(=NNN/NNSとのクロスネット)が加盟
関東広域圏 EX 5 テレビ朝日 キー局
旧社名:日本教育テレビ(NET、1959年2月~1977年3月)
→全国朝日放送(ANB、通称:テレビ朝日 1977年4月~2003年9月)
ニュース取材は山梨県・富山県・鳥取県・島根県も含む
山梨県 なし テレビ朝日が取材(甲府支局が存在する)
新潟県 UX 5 新潟テレビ21 1983年10月開局から。旧通称:NT21。
発足~1983年9月まではNST 新潟総合テレビ(=NNN/NNS、FNN/FNSとのクロスネット。NNN/NNSは1981年3月脱退)が加盟
長野県 abn 5 長野朝日放送 1991年4月開局から。
1980年10月開局~1991年3月まではTSB テレビ信州(=NNNとのクロスネット、abn開局と同時にNNSに加盟)が加盟
静岡県 SATV 5 静岡朝日テレビ 旧社名:静岡県民放送(SKT、1978年7月~1993年9月)
開局から1979年6月まではNNN/NNSとのクロスネット。
中京広域圏 NBN 6 名古屋テレビ放送 1962年4月開局から。愛称:メ~テレ。
発足~1973年3月まではCTV 中京テレビも加盟(重複加盟)
富山県 なし テレビ朝日が取材(富山支局が存在する)
石川県 HAB 5 北陸朝日放送 1991年10月開局から
福井県 FBC 7 福井放送 クロスネット局(NNN/NNSと)、1989年4月から。但し一般番組供給部門には非参加
近畿広域圏 ABC 6 朝日放送 準キー局1975年4月から
(但し、テレビの開局は1956年12月1日。OTV 大阪テレビ放送として開局した。ラジオは1951年11月11日開局。
〔朝日放送は、1956年12月1日開局のOTV 大阪テレビ放送を、1959年3月に吸収合併(3月~5月まではABC-OTV 朝日放送大阪テレビ。6月以降ABC 朝日放送テレビとなる。)したが、2ヵ月後のJNN発足で、JNNに自動的に加盟。ネットキー局がラジオ東京→東京放送(KRT→TBS)だったため、腸捻転が生じていた。〕
〔ANN発足から~1975年3月までは MBS 毎日放送が加盟。これはテレビ朝日が教育専門局・日本教育テレビとして開局していた名残で、毎日放送はテレビ放送開始(1959年3月)当時、準教育局として免許を交付されていた。〕
ニュース取材は徳島県・高知県も含む。
鳥取県 なし テレビ朝日が取材(鳥取支局が取材)。
以前はNKT日本海テレビが加盟(1970年1月~1989年9月)、現在はNNN/NNSフルネット
島根県 なし 松江市を含む温泉津町以東はテレビ朝日米子支局が、江津市以西は広島ホームテレビがそれぞれ取材。
以前はNKT日本海テレビが加盟(1970年1月~1989年9月)、現在はNNN/NNSフルネット
広島県 HOME 5 広島ホームテレビ 1970年12月開局から。
ニュース取材は島根県西部(江津市以西)も含む
山口県 yab 5 山口朝日放送 1993年10月開局から。
1978年9月まではTYS テレビ山口が一般番組供給のみ、1978年10月~1993年9月まではKRY 山口放送(=NNN/NNSとのクロスネット)が一般番組供給とニュースネットのみの形で参加、その後正式加盟
徳島県 なし 朝日放送が取材(徳島支局が存在する)
岡山県 KSB 5 瀬戸内海放送 1969年4月開局から。
1979年3月の岡山・香川相互乗り入れまではOHK 岡山放送も加盟。稀に徳島県西部や高知県内の取材も行なう場合がある(重大事件・事故や大規模災害の場合に限る)。
香川県
愛媛県 eat 5 愛媛朝日テレビ 1995年4月開局から。
高知県 なし 朝日放送が取材(高知支局が存在する)
福岡県 KBC 1 九州朝日放送 ラジオは1954年1月開局。
テレビは1959年3月開局から
二ュース取材は佐賀県も含む。
佐賀県 なし 九州朝日放送が取材(佐賀支局が存在する)
長崎県 NCC 5 長崎文化放送 1990年4月開局から
熊本県 KAB 5 熊本朝日放送 1989年10月開局から。
発足~1989年9月まではTKU テレビ熊本が加盟
大分県 OAB 5 大分朝日放送 1993年10月開局から。
1970年4月~1993年9月まではTOS テレビ大分が加盟
宮崎県 UMK 3 テレビ宮崎 クロスネット局(FNN/FNSとNNN。但しANNの一般番組供給部門とNNSには非参加)
鹿児島県 KKB 5 鹿児島放送 1982年10月開局から。
発足~1982年9月まではKTS 鹿児島テレビ放送が加盟
沖縄県 QAB 5 琉球朝日放送 1995年10月開局から。
なお、QAB開局までは那覇支局が取材を担当

かつて加盟していた局

  • 肩代わりした局を除く
エリア 略称/ID 社名 備考(脱退した理由)
中京広域圏 CTV 4 中京テレビ放送 発足~1973年3月までNBN 名古屋テレビ放送と重複加盟。
名古屋テレビ放送がANNマストバイ局となったため離脱(1973年4月からNNNに加盟)。

参加を予定しながら加盟しなかった局

エリア 略称/ID 社名 備考(加盟しなかった理由)
中京広域圏 GBS 8 岐阜放送 テレビ放送開始当時、日本教育テレビ(NET・現:テレビ朝日)の番組を多くネットしていたため、発足準備段階でNBN 名古屋テレビをNNNフルネットとして、同局を中京広域圏のANNフルネット局とする事が予定されていた。
(この時点でCTV 中京テレビ(当時は中京UHFテレビ)は東京12チャンネル(12ch・現:テレビ東京)のフルネット局となる予定だった。)
しかし名古屋テレビが、NNN/ANNの人気番組中心とした変則クロスネットを維持するため、中京テレビと結託し、加盟を妨害したため(2局同時加盟)、結局加盟に至らなかった。[要出典]

支局

国内

ここでは報道取材拠点としてのもののみを取り上げる。支局所在地に別途加盟局が存在するものは除く。

放送対象地域内

※以下は各局のWebサイトや会社案内などには書かれていないが、インターネットタウンページや現地での存在が確認が出来たもの。

  • テレビ朝日前橋支局
  • テレビ朝日宇都宮支局
  • テレビ朝日水戸支局
  • テレビ朝日城東支局
  • テレビ朝日多摩支局
  • テレビ朝日千葉支局
  • テレビ朝日横浜支局
  • テレビ朝日小田原支局
  • テレビ朝日さいたま支局(さいたま市浦和区
  • テレビ朝日成田支局第一ターミナル・第二ターミナル(成田市

放送対象地域外

取材網充実のため、加盟局のない地域を中心に支局を置いている。これらの支局は地元のCATV会社及び技術会社への委託、もしくは駐在カメラマンの派遣により運営されている。ただし、支局管内で大事件、大規模な自然災害が起きたときは本社やキー局、近くの加盟局から取材の応援が来る。 以下は各局のWebサイトや会社案内などには書かれていないが、インターネットタウンページや現地での存在が確認が出来たもの。

海外

海外支局はANN加盟各局がANNの承認を得た上で開設しており、支局の運営にはANN基金より費用が補助されている(ただし全額ではなく、一部は設置社が負担している)。
なお、テレビ朝日はアメリカのニュース専門放送局CNNと提携しており、重大事件などの際にはCNNの映像を使用することもある。

  • テレビ朝日ニューヨーク支局…広島ホームテレビからも記者派遣
  • テレビ朝日ワシントン支局
  • テレビ朝日ロサンゼルス支局
  • テレビ朝日ロンドン支局…北海道テレビからも記者派遣
  • 朝日放送パリ支局
  • テレビ朝日モスクワ支局
  • テレビ朝日カイロ支局
  • 静岡朝日テレビバンコク支局
  • テレビ朝日マニラ支局
  • テレビ朝日ソウル支局
  • テレビ朝日中国総局(北京)
  • 朝日放送上海支局
  • 朝日放送台北支局
  • 名古屋テレビ放送シンガポール支局

ネットニュースの変遷

1969年12月まで『NETニュース』として放送。

随時

※時期によって『やじうまワイド』などの番組の1コーナーとして放送されている。

  • NETニュース(1959年2月 - 1969年12月)
  • ANNニュース(1970年1月 - 1975年3月)
  • ANNニュースライナー(1975年4月 - 1993年3月)
  • ANNニュース(1993年4月 - )

※平日に関して、1993年4月からは情報番組の1コーナーとして放送されている(ザ・ニュースキャスターお昼のN天ワイドワイド!スクランブル)。

夕方

月曜日~金曜日
土曜日
  • NETニュース(1959年2月 - 1969年12月)
  • ANNニュース(1970年1月 - 1975年3月)
  • ANNニュースレーダー(1975年4月 - 1987年9月)
  • ANNニュース&スポーツ(1987年10月 - 1989年9月)
  • 鳥越&畑 ザ・スクープ(1989年10月 - 1990年9月)
  • 530ステーション(1990年10月 - 1993年3月)
  • ステーションEYE(1993年4月 - 1997年9月)
  • スーパーJチャンネル(1997年4月 - )
日曜日
  • NETニュース(1959年2月 - 1965年3月)
  • 朝日新聞テレビ夕刊(1965年4月 - 1979年3月)
  • ANNニュースレーダー(1979年4月 - 1987年9月)
  • ANNニュース&スポーツ(1987年10月 - 1990年9月)
  • 530ステーション(1990年10月 - 1993年3月)
  • ステーションEYE(1993年4月 - 1997年9月)
  • スーパーJチャンネル(1997年4月 - )

最終版

月曜日~金曜日
土曜日
日曜日
  • ANNニュース(1970年1月 - 1975年9月)
  • ANNニュースファイナル(1975年9月 - 1987年9月)
  • ナイトライン(1987年10月 - 1991年3月)
  • スポーツフロンティア(1991年4月 - 1994年3月)
  • フロンティア(1994年4月 - 1995年9月)
  • サンデージャングル(1995年10月 - 2001年3月)
  • ベストポジションSPORTS(2001年4月 - 2002年3月)
  • ANN NEWS&SPORTS(2002年4月 - ) ・・・ 一部の地域は『GET SPORTS』を内包。

テーマ音楽・曲

かつてのANNニュース系の番組の多くは共通のテーマ曲を用いていた。

  • 1974年~1978年頃 - 作曲:宮川泰(別名:パッパヤーのサイケバージョン)
  • 1978年頃~1982年頃 - 作曲:宮川泰(別名:パッパヤーのスタジオバージョン、曲のアレンジを変更)
  • 1982年頃~1984年頃 - 作曲:不明
    • ピアノと電子音の初期とシンセサイザー系の後期の物とがある。前期の物は怖い印象が強く、視聴者の評判も悪かった為、数ヶ月で後期の物へ。
  • 1984年頃~1985年頃 - 作曲:不明
    • 管弦楽系の曲となっている。
  • 1985年頃~1990年代初期 - 作曲:松岡直也(別名:青屏風)
    • 1985年10月に放映を開始した『ニュースステーション』にあわせて始まった。番組によって違う仕上がりになっていた。

特別番組

詳細は ANN報道特別番組 を参照
  • 選挙、台風、地震、他に大型の事件・事故の際に放送される。

国政選挙

開票状況を伝える特別番組を放送。出口調査などを駆使して早く、分かりやすく伝える。

地震・津波

震度3以上を観測した揺れについてはニュース速報の形式で伝え、場合によっては市町村別震度も伝える。

規模が大きな地震については、長時間にわたって伝える。地震に伴う津波に関しても同様の処置をとる。

台風

台風時は各局で編成されるため、すべての加盟局に向けた特別番組の放送は減多にしない。また、通常のニュース情報番組のなかで、番組の多くを台風情報に充てている。

主な非ネット(クロスネット含む)地域の対応

  • 山梨県では、ANN系列局がないものの、ケーブルテレビと共聴設備の普及率が90%以上のため、ほとんどの地域ではテレビ朝日を視聴できるほか、富士山周辺や身延地域では静岡朝日テレビが視聴可能。また、地元民放2局でも一部番組を同時・時差ネットを行っている(両局ともクロスネットは行っていない)。
  • 北陸地方では、現在、石川県の北陸朝日放送のみがフルネットとなっている。その為、HABが直接受信できる地域以外では、富山県では北日本放送富山テレビ放送、福井県では福井放送(クロスネット加盟)で番組を配信している他、ケーブルテレビでは富山県と福井県の嶺北地方では主としてHAB、福井県嶺南は朝日放送宮津局を区域外配信で受信している地域が多い。
  • 山陰地方、高知県では現在フルネット、クロスネットとも加盟局がないので、直接受信できる放送局(主として山陰地方は山陰放送中心、高知県は高知放送中心)で番販を受けている他、ケーブルテレビでは鳥取県では主に朝日放送・瀬戸内海放送、島根県では松江・出雲地区で朝日放送・瀬戸内海放送、石見・雲南地方で広島ホームテレビ・山口朝日放送)、高知県では西部で愛媛朝日テレビの各局を配信している局が存在する。なお、2007年2月6日super J チャンネル~ANN~で西日本で少雨の話題を放送した際、高知県にある早明浦ダム上空からのヘリ取材があったが、この取材は、朝日放送ではなく瀬戸内海放送が、担当していた。
  • 徳島県は加盟局がないものの、ほとんどの地域で朝日放送の生駒局、三原局(淡路島)、和歌山局などが直接受信で視聴できるため、「非ネット地域」とは言いにくい。ABCのローカルニュースや選挙特番でも「近畿と徳島の・・・」といった具合でエリア内の各府県と同様に取り扱う。また地元局四国放送でも一部番組を放送するほか、非加盟にもかかわらず平日のみ15:55からANNニュース(昼の5分ニュース)をネットしている。また、ケーブルテレビではABCを配信する地域がほとんどだが、一部局は瀬戸内海放送を配信する場合もある。
  • 佐賀県は地元の民放がサガテレビだけだが、隣県の電波が入る環境にあり、KBC九州朝日放送熊本朝日放送又は長崎文化放送を受信。現在はKBCがよく見られており、KBCも朝日新聞佐賀支局の建物内に支局を開設している。佐賀支局の開設を公式に明らかにしている福岡の民放はKBCだけである。
  • 宮崎県では現状テレビ宮崎がクロスネット加盟をしているが、メイン配信がFNN・FNS(フジ系)と、NNN(日テレ系のニュースネット)が中心となるため、UMKで放送されない番組は宮崎放送に番販を行っている他(日テレ系もMRTへの番販あり)、熊本朝日放送、鹿児島放送をケーブルテレビ、あるいは地域によって直接受信で受信できる地域が存在する。なお、九州(沖縄県含む)のANN系列ブロックネット帯番組スーパーJチャンネル 九州・沖縄』の宮崎県の取材はKABが担当している。「スーパーモーニング」はMRTでネットされるが、「製作協力:テレビ宮崎」になっている(ただし朝日放送製作番組の一部は「製作協力:MRT」の番組もある。これは同局がJNNだった名残に加え、ラジオではJRN/NRNの双方で系列局であるからと思われる)。
  • 沖縄県の先島諸島大東諸島(島嶼部)では琉球朝日放送の中継局がなく、ケーブルテレビでの再配信も現在行われていないためQABを受信できない。その為、宮古テレビ宮古島)、石垣ケーブルテレビ石垣島)ではテレ朝系列の番組を時差配信をしている。また大東諸島ではケーブル局もないため現在は通信衛星で受信したテレビ朝日の映像を再受信して放送している。(大東諸島に関しては他の放送局も同じで、現状沖縄県の放送は直接受信できない)
  • なお、地上デジタルテレビでは現在ケーブルテレビの区域外再送信を基本的に認めない方針のため、将来的にはケーブルテレビでの受信が出来ない場合がある。(但し、琉球朝日放送を受信できない先述の地域でのケーブルテレビ配信が行われる場合は、同じ沖縄県内であるため、区域外配信ではない)

関連項目

外部リンク

テンプレート:キー局 テンプレート:放送ネットワーク

Wikipedia-logo.svg このページはウィキペディア日本語版のコンテンツ・All-nippon News Networkを利用して作成されています。変更履歴はこちらです。