TXN
TXN(TV Tokyo Network、テレビ東京ネットワーク) は、テレビ東京をキー局とするテレビジョン放送局のネットワークである。テレビ東京のコールサインがJOTX-TVである事から「TXN」と命名した。
系列局のうち、テレビ大阪を準キー局と思いがちだが、同局は広域局ではなく府域局であり、全国ネットの番組も少ない、TXN全体の加盟局が少ない、などの理由から、準キー局と扱わないのが一般的である。
後述の通り、加盟局の少なさによる課題・特記事項が多い。
目次
歴史
- 旧称はメガTONネットワークで、テレビ東京初の系列局であるテレビ大阪及びテレビ愛知の開局にあわせて付けられた愛称として1982年3月1日から1989年3月31日まで使用されていた。これを改称したものがTXNである。メガTONは「Megalopolis Tokyo-Osaka Network」を略した造語で、テレビ愛知開局前に発足したが、「N」は次の開局予定地・名古屋をかけたと言われている。系列局第1号として1982年3月1日にテレビ大阪が、翌1983年9月1日に第2号のテレビ愛知がそれぞれ開局し、一応の完成を見た。
- しかし、その後1985年10月1日には岡山県と香川県の「瀬戸内準広域圏」をカバーするテレビせとうちが開局した上、北海道(テレビ北海道)・福岡(TVQ九州放送)の開局を視野に入れた事から、1989年4月1日より現在の名称となった。なお、同時にテレビ東京の略称が正式にTXと定められている。
- 1997年10月1日から2003年3月までは、同時ネットの各番組の最後の15秒に「ウェザーブレイク」という簡単な天気予報が自動送出で放送されていた。これはテレビ東京の放送エリアにおいて頻繁に天気予報を放送していたTOKYO MXの影響ではないかと見られている。他系列では見られなかった放送形態である。なお、独立UHF局で同時ネットした局にもそのまま流れた他、テレビ東京ではローカル番組の最後にも放送されていた(30秒バージョンもあり)。
- TXN加盟局の地上デジタル放送(さらにはBSデジタル放送の系列局BSジャパンも)のリモコンキーIDがテレビ愛知を除いて7(テレビ愛知は10)である事に因み、2007年から2011年(予定)まで毎年7月7日(七夕)を「テレビ東京ネットワーク七夕祭り」として特別番組を放送する事となっている。第1回となる2007年7月7日は「出没!アド街ック天国3時間生放送スペシャル 懐かし風景が残る街ベスト77」を放送(TXN6局とテレビ和歌山で同時ネット)した。番組内ではCM入りの際に番組名を紹介した後に「(テレビ東京の番組名)は地上デジタル7チャンネルでお楽しみ下さい」という番宣スポットが流された(テレビ愛知では「7チャンネル」の部分を「10チャンネル」に変えて放送)。この背景には、2011年7月24日のアナログ停波が目前に迫り、現行のアナログチャンネルからデジタル7チャンネルに変わる事を広く周知するという目的がある。
- 今後の将来的な計画としては、地上デジタル放送に移行する2011年7月24日以降に、
加盟局
フルネット6局で構成されている。放送対象地域は合計13都道府県である。
エリア | 略称 ID | 社名 | 備考 | |
北海道 | TVh 7 | テレビ北海道 | ||
帯広・釧路・網走エリアのほぼ全域とそれ以外の4エリアの各一部地域では視聴不可。但し、帯広市、釧路市、青森県青森市ではケーブルテレビによる再送信で受信可能。また、青森県津軽海峡沿いの一部の地域でも直接受信可能。地上デジタル波やCS放送で道内全域カバーの計画があるが、実現の可否は未だ不明。実現すればTXN系列の中では最大級のエリアとなる。道東エリアでは放送を行っていないが、取材拠点として釧路分室がある。 | ||||
関東広域圏 | TX 7 | テレビ東京 | ||
キー局。南方諸島を含めてNHK2波と先発の在京広域民放4局と同数の中継局を設置している、但し、大東諸島にはNTVと同様に中継局を設置していない。山梨県では一部で視聴可能で、県内の多くのケーブルテレビ局で区域外再送信が認められている。静岡県・長野県・新潟県・福島県などでも一部視聴可能。◎ | ||||
愛知県 | TVA 10 | テレビ愛知 | ||
中京広域圏の93%(世帯比)及び長野県南信地方、静岡県西部地方、さらには滋賀県米原市・長浜市周辺のごく一部の地域でも視聴可能。▲ | ||||
大阪府 | TVO 7 | テレビ大阪 | ||
兵庫県・京都府・奈良県・徳島県などの一部地域や、滋賀県南部・和歌山県北部・香川県さぬき市・東かがわ市周辺のごく一部の地域で視聴可能。しかし、前述の両市では当局・テレビせとうち共地上アナログ放送が19チャンネルであり、見づらい事もある。▲◎ | ||||
岡山県 | 香川県 | TSC 7 | テレビせとうち | |
エリア内でも一部地域では視聴不可(地上デジタル波で両県全域カバーの計画あり)。兵庫県(主に播磨灘沿いの地域)・広島県・愛媛県・徳島県・高知県・山陰地方などでも一部視聴可。◎ | ||||
福岡県 | TVQ 7 | TVQ九州放送 | ||
エリア内でも一部地域では視聴不可(地上デジタル波で県内全域カバーの計画あり)。佐賀県の大部分や長崎県・熊本県・大分県・山口県・愛媛県などでも一部視聴可能。 |
東京12チャンネル→テレビ東京初期にネット編成していた局
エリア | 略称 ID | 社名 | 備考 | |
近畿広域圏 | MBS 4 | 毎日放送 | ||
1969年10月1日から1975年3月30日までネット(ANNとのクロス)。同社は東京12チャンネル向けに番組を制作する程ネット関係を強めていたが、朝日放送とのネットチェンジに伴いネット関係を絶つ。毎日放送は1975年3月31日に腸捻転解消でJNNのネットに鞍替えし、JNNの準キー局となる。なお、資本関係は現在も継続している(1998年にはMBS初制作の深夜アニメ『フォーチュン・クエストL』を関東圏ではテレビ東京でネット)。 | ||||
京都府 | KBS 5 | 近畿放送(現:京都放送) | ||
1975年3月31日から1982年2月28日までネット。毎日放送がネット関係を絶った後は準キー局の位置付けだったが、テレビ大阪の開局に伴いネット関係を絶つ。しかし、後述のサンテレビ程両局の受信可能区域が被らないためか、現在でも一部の番組を遅れネットしている。 | ||||
兵庫県 | SUN 3 | サンテレビジョン | ||
1975年3月31日から1982年2月28日までネット。近畿放送と同様に毎日放送がネット関係を絶った後は準キー局の位置付けだったが、テレビ大阪の開局に伴いネット関係を絶つ。両局の受信可能区域がかなり被るためか、現在の京都放送と違い、ごく一部の例外(TXN系列局制作の日本シリーズ中継など)を除いて絶縁状態にある。 | ||||
中京広域圏 | CTV 4 | 中京テレビ放送 | ||
1969年4月1日の開局から1983年8月31日までネット。ニュース系列は朝日テレビニュース社特約系列からANN、番組はNNS・NETテレビ(現在のテレビ朝日)系列(いずれも名古屋テレビとのダブルクロス)とのクロスで、事実上のトリプルクロスでスタート。1973年4月1日の系列統一以降はNNN・NNSとのクロスネットで放送。東京12チャンネル→テレビ東京ニュースを差し替えタイトルを付けて放送してゴールデンタイムでの放送も継続していたが、テレビ愛知の開局に伴いネット関係を完全に絶ち、以降はNNN・NNSマストバイ局となる。 |
備考
東海・近畿のテレビ局4局(岐阜放送・びわ湖放送・奈良テレビ・テレビ和歌山)はTXN系列と遜色のない番組編成になっている(基本的にはTXN系列の番組の再放送が多いが、TVチャンピオン2など同時放送も多い。)が、これらの局はあくまで独立UHF放送局のため、一部番組(スポンサードネット)を除きTXNから番組を購入する形を取っており、CMは差し替えてある。なお、これらの独立UHF局ではニュース番組で映像を提供する事がある。また、同じ独立UHF局である三重テレビ放送と京都放送(競馬中継の映像を提供)も制限があるものの、TXNの番組が放送されているが、サンテレビジョンでは最近は日本シリーズを除きTXNの番組が放送されていない。
独立UHF局以外では、フジテレビ系列のテレビ熊本(補足も参照)やTBS系列の東北放送がTXNの番組を多く放送している。また、TXN系列のアニメ作品は東日本放送、広島ホームテレビ(以上テレビ朝日系列)、岩手めんこいテレビ、長野放送、秋田テレビ(以上フジテレビ系列)、南海放送(日本テレビ系列)などが独立UHF局以外で多く放送している。
海外支局
すべてテレビ東京が開設・運営しており、日本経済新聞社の取材網とも連携を取っている。
TXNの取材網
- 各系列局の担当エリアの他、大事件や大規模災害時は基本的に取材能力の関係からテレビ東京が全国を取材している。そのため、同局の中継車にはBS JAPANの映像を受けて中継できる様にBSアンテナが設置されている。なお、他局の中継車は地上波用アンテナを設置している場合が多い。右記の写真を参照。
- テレビ東京以外にも、テレビ大阪など系列局も応援として担当エリア外に取材に来る事がある(一部例外を除けば系列局と同エリア内)。
- 岐阜県・三重県・滋賀県・奈良県・和歌山県はそれぞれの独立UHF局が取材し、素材を提供している(完全な系列局としての扱いではないため、提供された素材に対してその都度「取材協力費」を出しているという。)。
- 中央競馬(西日本)関連ニュースの場合は、京都放送(KBS京都)や岐阜放送の取材映像を提供してもらい、放送に使用するケースもある(こちらについても上記独立UHF局が取材した場合と同様の対応となる模様)。
その他の対応(未確認)
- 全国各地のケーブルテレビ局や技術プロダクション、又は電気店主など映像系に知識があり、守秘義務など報道としての業務を委託できると判断できる組織や人員と「嘱託契約」を結び、当該地域での初動対応にあたってもらうケースがあると言われている。
- 記事としては、日本経済新聞社の各地の駐在記者や通信員からの情報をテレビ用に一部手直しして使用するケースも多々あるとされる。
遠隔地での素材伝送について
- ニュース映像の素材は、各地のNTTコミュニケーションズ地域ネットワークセンター内にある設備から、TXNが確保しているNTT中継回線で送る事ができる。
ネットニュースの変遷
朝
- ビジネスマンNEWS(1981年10月~1993年3月)
- ビジネスレーダー(1993年4月~1994年3月)
- NEWSもぎたて朝一番(1994年4月~1995年9月)
- NEWSモーニングJAM(1995年10月~1996年9月)
- NEWSヘッドライン(1996年10月~1997年9月)
- NEWSウェーブ615(1997年10月~1998年9月)
- マーケットLIVE(1994年10月~1998年9月)
- MORNING SATELLITE(1998年10月~)
昼
- TXNニュースワイド11(1990年10月~1997年9月)
- ニュースウォッチ(1997年10月~2004年3月)
- NEWS MARKET 11(2004年4月~)
- ニュース日経夕刊
夕方
- メガTONニュースTODAY(1980年10月~1989年3月)
- TXNニュース THIS EVENING(1989年4月~1997年9月)
- TXNニュースワイド 夕方いちばん(1997年9月~1999年10月)
- TXNニュースアイ(1999年10月~2005年3月)
- 速ホゥ!(2005年4月~)
- ※夕方のニュースは他の系列局が夕方18時台(近年は17時台からスタートする放送局も増えている)に構えている中で、唯一17時台のみで放送しているが、これは18時台が長年テレビアニメ枠に充てられているためである。但し、1970年代後半(東京12チャンネル当時)には子供向け報道番組の「ニュースキッド715」が放映されていた。
夜
- ワールドビジネスサテライト(1988年4月~)
- ワールドビジネスサテライト土曜版(2002年10月~)
- ※上記番組放送前にも、「あすの日経朝刊」が放送されていた。
その他
加盟局の少なさによる課題
主に、加盟局が少ない事に伴う課題が多い。
全国主要都市への展開と番組販売
全国展開が難しく、特に政令指定都市を擁する宮城県、新潟県、静岡県、京都府、兵庫県、広島県でもテレビ東京系列局が現在も存在していない。さらに上記各市においては静岡市では海沿いや高台などでテレビ東京を区域外再送信や直接受信できるが、それ以外の地域ではテレビ東京及び系列局の放送を受信する事は難しい様である。その理由として、仙台市や新潟市では地元局とテレビ東京が同一チャンネル(仙台:仙台放送、新潟:NHK教育新潟)である事、仙台市や広島市では距離が離れていたり、送信チャンネルが被っている事と地元局との調整が付かず、区域外再送信もできない事が挙げられる。
この事から、系列局がない地域でのテレビ東京系列の番組は、番組販売により各地の他系列局から時間をずらして放送されたり、BSジャパンでも放送されている。番組販売の大半はTXN系列局の系列外への番販先へ配慮するため時差放送だが、報道番組やスポーツ中継など生放送番組は一部サイマルとなっているものもある。但し音楽、特に演歌関係の番組は関係団体との権利関係で放送されない事もある。
5府県進出計画
しかしながら、2007年5月31日の定例会見において、地上デジタル放送へと完全移行する2011年7月24日を目標に、静岡県に新局開設、或いはテレビ愛知の同県へのエリア拡大を目指すと発表し、宮城県と広島県にも新局開局を展開する予定と発表した。これが実現すれば、1999年4月1日開局のとちぎテレビ以来の地上波テレビ局開局となり、実に12年ぶりの事となる(TXN系列で言うと1991年4月1日のTVQ九州放送以来20年ぶりになる)。また、大阪府域局のテレビ大阪を京都府と兵庫県へのエリア拡大計画が進められている事も明らかにされた。これが実現すると、新潟県以外の政令指定都市を擁する道府県すべてに系列局を持つ事になり、特に東海道・山陽新幹線沿線エリアでは岐阜県、滋賀県、山口県以外の各都府県に系列局を持つ事になる。
地上アナログ放送終了との兼ね合い
後述するが、現在の地上アナログ放送が2011年7月24日までに終了予定であり、テレビ北海道の一部地域の中継局を含めて事実上新規にアナログ放送を行うための放送局を開局する事が不可能である事も影響している(また、地上デジタル放送でも開局しない予定の地域〈今回の検討対象外である非該当の地域〉があるため、これらの地域ではアナログ・デジタル両放送共に見られない可能性がある。)。
系列内における編成について
プライムタイムを除く時間帯は、ローカルセールス(いわゆる「番組販売」でネットスポンサーなし)番組が他の4系列より多く、これらの番組は「ハロモニ@」の様にTXN6局同時放送を行えない状態になったり、ネット放送できない状態になるなど、TXN系列内でも情報格差が生じている状態が続いている。
プロ野球中継も、2003年の日本シリーズ・福岡ダイエー vs 阪神の第7戦、同じく2005年の千葉ロッテ vs 阪神の第2・7戦の中継権を確保した(第7戦は第4戦で千葉ロッテの日本一が決定したため試合及び中継放送そのものがなくなった)他、2005年から導入されたセ・パ交流戦の巨人絡みのビジターゲーム4試合(オリックス戦、北海道日本ハム戦各1試合、千葉ロッテ戦2試合)を中継したが、リアルタイムでの中継を行った局が系列各局と一部独立UHF放送局だけで、他の地域では(交流戦はBSジャパンでのサイマル中継はあったが)中継そのものができなかったり、或いは深夜に録画ダイジェストの形式で中継せざるを得ないため、地上波生中継を見られないファンから番販に重点を置くTXN系列局への苦情も多い(それ以外の生放送番組も同様に苦情が多い)。また、通常日本テレビ系列で放送するはずの東京ドームの巨人主催試合も2006年5月7日と6月30日分は放送したため、一部地域では見られなかった(なおBS JAPANや日テレ系CS局G+での視聴は可能)。
直接受信とケーブルテレビによる配信
区域外再送信を全面禁止にする事によって、区域外再送信が原因で減少傾向であったTXN系列以外の放送局への番組販売が増える事になるので、TXN系列局にとっては番販による収入が増えてメリットが大きい。しかし、日本シリーズなどの生放送番組は系列外では生放送をネットできずに録画放送となり、生放送番組が地方で見られない事で番販に重点を置いているTXN系列への批判が少なくない。
TXN系列6局の放送対象地域は13都道府県のみだが、対象地域以外でもパラスタックアンテナ(TXの東京親局及び三宅島・八丈島両中継局はVHF波なので除く)などで直接受信するなど、TXN系列の放送局を視聴している世帯が少なくない。
関西圏・中京圏
テレビ大阪とテレビ愛知は共に広域圏地域であるが、周辺府県の独立UHF放送局や先発の広域放送民放4局との兼ね合いから、大阪府と愛知県のみをサービスエリアとした府県域放送局として周波数が割り当てられた(本来は独立UHF局のために割り当てられていた)。そのため、地域によっては直接受信ができない地域もある。特にTXNが直接受信可能な世帯が多い三重県・京都府・兵庫県の一部地域ではそれぞれの地域の独立UHF局(三重テレビ・KBS京都・サンテレビ)がTXNの番組配信を制限している事から、BSジャパンを受信しない限り、全く又はほとんど見られない地域も出て来ている。
そこで、地域によってはケーブルテレビの再送信によって受信できる様にしているところもあるが、テレビ大阪に関してはテレビ和歌山の同意が得られない和歌山県を除いて地上アナログ放送のみを再配信しており、地上デジタル放送に関しては日本民間放送連盟が区域外再送信を禁止している(参考リンク)方針であり、地元局(先発広域民放4局)の強い圧力などのため、TXN系列の放送対象地域外にあるケーブルテレビ局では区域外再送信をする事が難しい(一部CATV局では再送信しているところもある)。このため、一部のケーブルテレビ局ではテレビ大阪の区域外再送信を開始できない事例や同意申請が却下される事例も出て来ている。また、K-CAT eo光テレビは地上デジタル放送だけでなく地上アナログ放送についても区域外再送信を認められていない。一方でテレビ愛知は三重県内や岐阜県内の難視聴地域においての地上デジタル放送の区域外再送信に同意を得ている。
前述のテレビ大阪のエリア拡大が実現すれば、兵庫県・京都府内の全ケーブルテレビ局で区域内再送信として再送信ができる様になる。
北海道
テレビ北海道については、開局後10年を目処に全道ネットワークの確立(中継局の整備=道内のほとんどで視聴可能化)を目指したが、NTT中継回線が高額であるなどコスト面がネックとなり、現在も実現していない。この事により、例えば帯広市と釧路市ではケーブルテレビを経由(札幌本局の映像を光ファイバー回線で伝送)しての間接受信を強いられるなど、道内他局と比べて視聴範囲が見劣りしている。両市は放送対象地域となるので、区域外再送信ではない。
また、青森県青森市でも青森ケーブルテレビ(ACT)が区域外再送信(札幌本局の映像を光ファイバー回線で伝送)している。
上記以外の地域においては、地上デジタル放送の基幹送信所・中継局が開局するまでの間、BSジャパンを受信しない限り見る事ができない(地上波のみの番組は当然視聴不可能)。
地元紙のテレビ欄においては、番組表が掲載されていても「一部地域ではTVHは受信できません」という但し書きがされるケース(主に北海道新聞の道北版・十勝版・釧根版の朝刊〈夕刊は番組表が掲載されていても但し書きはない〉)や、テレビ北海道の番組表自体を掲載していないものも存在している。
なお、今後既存のアナログ放送エリアには順次地上デジタル放送の中継局を整備していく予定であるが、元々アナログ放送エリア外の道内各地へは中継局までの回線使用料などコストとの兼ね合い次第で整備される予定があるという。
- 北海道における中継局置局計画の具体例
- (1) 2007年10月1日には、現在アナログ放送エリア内の函館・旭川・室蘭で、また同年11月1日には小樽・苫小牧・札幌市内3ヵ所の現在アナログ放送が行われている地域の一部で地上デジタル放送の中継局がTVhを含めて開局する事になっている。それ以降もアナログ放送エリア内の主要地域で設置が予定されている。
- (2) 現在アナログ放送が行われている中継局の一部(特に小規模中継局やミニサテライト局)とアナログ未開局送信所・中継局の一部(特に大規模中継局)に関しては、開設する予定があるものの検討中で、時期は未定である。
- (3) 帯広・釧路・網走送信所の開局の可否は、TVhが北海道総合通信網へ支払う回線使用料次第で、高額であるとアナログ放送と同様に3地区全域で視聴できない。
- これらの理由により、アナログ未開局中継局(特に小規模中継局やミニサテライト局)に関してはデジタル放送でも未開局になる場合がある(電波の強さによっては隣接中継局からの電波を受信できる場合もあるという。実際、エリア外となっている和寒町・剣淵町などの上川地方北部と富良野市・上富良野町など上川地方南部の一部地域では高利得アンテナの使用により旭川送信所の地上デジタル放送が視聴可能になっている。)。
また、2007年を目途にスカイパーフェクTV!(スカパー)とJSATが衛星を使った再送信を北海道を対象に開始する予定で、2005年8月に実験を開始し、事実上難視聴を解消する方針となっている。ただ、これにも問題点があり、ワンセグに対応していなかったり、スカパーで見るためには別途アンテナとチューナーを購入して視聴契約を結び、さらに視聴料を払わなければいけない事、さらにスカパーと放送局との間に生じる著作権の問題があり、実際に普及するかは未知数である。
NHK札幌放送局とTVhを含む道内各テレビ局は、2007年3月より山間部における受信対策として、受信点から光ファイバーケーブルで伝送した映像を「ギャップフィラー(極微小電力送信機)」と言う小型の送信機で再送信する実験を開始した。これは携帯電話の基地局の様なもので、実用化すると光ファイバーケーブルが通る国道などの主要道路沿いに設置でき、中継局を新たに設置する事なく、低コストで難視聴地域を解消する事が可能になる。
岡山県・香川県・福岡県
テレビせとうちとTVQ九州放送も先発局に比べて中継局数が少ないため、放送対象地域内でも難視聴地域が少なくない。ただ、両局は地上デジタル放送では両局共難視聴地域を含めて中継局を順次設置し、先発局と同等のエリアで視聴できる様になる予定である。ただ、テレビせとうちでも地上デジタル新局の開局予定が決まっている地域もあればテレビ北海道と同様に検討中・非該当地域も残されているため、すべてカバーするかは不透明である。
テレビ東京系列の全国ネット番組
以上の事から、テレビ東京系列の全国ネット枠は非常に少ない。テレビ東京製作でニュースやゴールデンタイムを除くとほとんどがローカル番組となる。TXNに於いては現在以下の番組に留まっている。
平日
- ニュースモーニングサテライト
- おはスタ(第2部は独立UHF局にもネットワークセールス)
- 7:30~8:00のアニメ枠(月曜、テレビせとうち製作枠。それ以外はローカルセールス枠)
- NEWS MARKET 11
- 子育てパラダイス
- 時代劇アワー(月曜~木曜)
- ワンにゃフルライフ(金曜)
- 北島ウインクハート(金曜)
- Closing Bell
- レディス4(他系列及び独立UHF局にもネットワークセールス)
- 速ホゥ!
- アニメ530・ドラマ530
- スキバラ(木曜以外はローカルセールス枠)
- プライムタイム(火曜・土曜の19・20時台はローカルセールス枠、月曜20:00~20:54はテレビ大阪製作枠)
- ワールドビジネスサテライト(独立UHF局にもネットワークセールス)
- スポパラ(メガスポ!を除き一部ローカルセールス枠)
土曜日
- 7:00~11:00のアニメ枠(9:30~10:00はローカルセールス枠、8:00~8:30はテレビ愛知製作枠。特撮番組が放送される事もある。)
- 熱闘!ゴルフ向上委員会
- ジパング
- 16:00~17:15の単発枠(ゴルフ中継・グルメ番組など、週によってはローカル)
- TXNニュース
- THE フィッシング
- 釣り・ロマンを求めて
- 出没!アド街ック天国
- 美の巨人たち
- 地球街道
- ワールドビジネスサテライト土曜版
- メガスポ!
- JAPAN COUNTDOWN
日曜日
- 7:30~10:30のアニメ枠(9:30~10:00枠はテレビ大阪枠)
- 16:00~17:15の単発枠(日高義樹のワシントン・リポート・ゴルフ中継・グルメ番組など、週によってはローカル)
- TXNニュース(12:49~12:54はテレビ東京のみ)
- 激走!GT
- ドライブ A GO!GO!
- トコトンハテナ
- 田舎に泊まろう!
- 日曜ビッグバラエティ
- ソロモン流
- みゅーじん
- メガスポ!
- SHOWBIZ COUNTDOWN
関連項目
外部リンク
このページはウィキペディア日本語版のコンテンツ・TXNを利用して作成されています。変更履歴はこちらです。 |