大塚製薬

提供: Yourpedia
移動: 案内検索

大塚製薬株式会社(おおつかせいやく、Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd.)は、医薬品食料品の製造・販売をしている企業である。本社は東京都千代田区神田司町にある。

持株会社大塚ホールディングス株式会社が設立されるまでは、大塚製薬工場大鵬薬品工業大塚化学大塚倉庫大塚食品アース製薬など、国内21社、海外27社におよぶ「大塚グループ」の中核企業であった。

本社・本部等[編集]

本社
  • 所在地:東京都千代田区神田司町2丁目9番地(〒101-8535)
本社事務部門…大塚ホールディングスの本部機能もここに設けられる。
本部
研究所
  • 大津栄養製品研究所・大津スキンケア研究室
  • 藤井記念研究所
    • 所在地:滋賀県大津市唐崎1丁目11-1
  • 赤穂研究所
  • 徳島研究所
    • 所在地:徳島市川内町加賀須野463-10
  • 佐賀栄養製品研究所

歴史[編集]

  • 1921年(大正10年) - 大塚武三郎によって、大塚製薬グループの源流である大塚製薬工場徳島県鳴門市に創立される。
  • 1947年(昭和22年) - 大塚正士が経営権を継承。
  • 1953年(昭和28年) - オロナイン軟膏(現・オロナインH軟膏)を発売。大ヒット商品となり、大塚製薬発足のきっかけとなる。
  • 1964年(昭和39年) - 大塚製薬工場から四国以外の販売部門が分社化され、子会社として大塚製薬株式会社が設立される。
  • 1965年(昭和40年) - オロナミンCドリンクを発売。
  • 1970年(昭和45年) - 徳島工場が完成。
  • 1970年(昭和45年) - アース製薬を買収・子会社化。
  • 1971年(昭和46年) - 徳島研究所が設立される。
  • 1973年(昭和48年) - タイ大塚製薬、大塚製薬アメリカ事務所が設立される。
  • 1974年(昭和49年) - P.T.大塚インドネシア、台湾大塚製薬股份有限公司が設立される。
  • 1976年(昭和51年) - 大塚明彦が代表取締役社長に就任。
  • 1977年(昭和52年) - エジプトにアラブ大塚製薬が設立される。
  • 1980年(昭和55年) - ポカリスエットを発売。
  • 1981年(昭和56年) - 中国大塚製薬有限公司が設立される。
  • 1982年(昭和57年) - 韓国に第一大塚製薬(現・韓国大塚製薬)、ドイツにフランクフルト研究所が設立される。
  • 1983年(昭和58年) - カロリーメイトを発売。
  • 1984年(昭和59年) - 佐賀研究所が設立される。
  • 1985年(昭和60年) - アメリカにメリーランド研究所が設立される。
  • 1987年(昭和62年) - 大塚パキスタン、ロンドン事務所が開設される。
  • 1988年(昭和63年) - 徳島に能力開発研究所が完成。
  • 1988年(昭和63年) - ファイブミニを発売。
  • 1989年(平成元年) - アメリカの本部機構、大塚アメリカ・インク、大塚アメリカファーマシューティカル・インクが設立される。
  • 1990年(平成2年) - 徳島に微生物研究所、滋賀に大津研究所が完成。
  • 1991年(平成3年) - ザ・カルシウムを発売。
  • 1992年(平成4年) - 徳島に製剤研究所イソップサンと、ワジキ無菌製剤工場が完成。
  • 1992年(平成4年) - 眼科・皮膚科事業部が発足。
  • 1993年(平成5年) - 中国に広東大塚製薬有限公司が、エジプトにエジプト大塚を設立。
  • 1993年(平成5年) - エネルゲンを発売。
  • 1994年(平成6年) - 大塚GEN研究所が完成。
  • 1996年(平成8年) - 台湾に金車大塚股份有限公司を設立。
  • 1997年(平成9年) - インドネシアにP.T.カパルインダー大塚(後にP.T.アメルタインダ大塚)を設立。
  • 1998年(平成10年)
    • 大塚グループ発祥の地である鳴門市に大塚国際美術館が開館。
    • 大塚製薬ヨーロッパが設立される。
  • 1999年(平成11年)
  • 2000年(平成12年)
    • 樋口達夫が代表取締役社長に就任。
    • 野菜の戦士、オロナミンCロイヤルポリスを発売。
  • 2002年(平成14年)
    • 中国に四川錫成大塚製薬、天津大塚飲料が、ベトナムに大塚OPV社が設立される。
    • イーエヌ大塚製薬株式会社が設立される。ビーンスターク・スノー株式会社に資本参加。
    • スゴイダイズ、カロリーメイトゼリーを発売。
  • 2003年(平成15年)
    • 中国に大塚臨床医薬研発、大塚(中国)投資、浙江大塚製薬が、タイに大塚サハ商品開発研究所が設立される。
    • 輸液に関する四国以外の販売権を大塚製薬工場に委譲する。
    • オロナイン液を発売。
  • 2006年(平成18年) - ソイジョイを発売。
  • 2007年(平成19年) - 新CIを導入。
  • 2008年(平成20年)
    • 岩本太郎が代表取締役社長に就任。
    • 7月8日 - 大塚ホールディングス株式会社設立により同社の子会社となる。
    • 9月3日 - 一般用医薬品の「ウレパールプラス」の販売を大鵬薬品工業へ譲渡。
    • 9月9日 - 男性向けスキンケアブランド「UL・OS(ウル・オス)」を発売。

主な商品[編集]

消費者商品[編集]

一般用医薬品(OTC医薬品)[編集]

  • オロナイン(外用殺菌消毒剤)(製造販売元:大塚製薬工場)
    • オロナインH軟膏【第2類医薬品】
    • オロナイン液【第2類医薬品】 - 若い世代に向けた液体タイプのスプレー式殺菌消毒薬
  • 新サラリン(便秘薬)【指定第2類医薬品】

食品・飲料[編集]

ニュートラルシューティカルズ
  • オロナミンCドリンク
    • オロナミンC ロイヤルポリス
    オロナミンCは大塚化学が製造・発売しており、大塚製薬は流通段階のみのかかわり。
  • ファイブミニ - 食物繊維入り飲料
    • ファイブミニプラス
    • ファイブミニゼリー
  • ポカリスエット
    • ポカリスエット イオンウォーター
    • ポカリスエット ビーンスターク
  • アミノバリュー - アミノ酸入り飲料
    • アミノバリュー コンク
    • アミノバリュー サプリメントスタイル - 水なしで飲める顆粒タイプ
  • ソイカラ【特定保健用食品】 - 2012年4月発売。大豆のさやに似せたスナックの中に本物の大豆を入れた大豆スナック。ノンフライのため、1袋123kcalの低カロリー設計。
  • SOYSH - 大豆炭酸飲料
  • SOYJOY
  • ネイチャーメイド - サプリメントブランド
  • ネイチャーズリソース - ハーブ系サプリメント
  • カロリーメイト
    • カロリーメイトゼリー
  • ザ・カルシウム - カルシウム配合ウエハース
  • 賢者の食卓【特定保健用食品】
  • ジェルブレ - フランス生まれの栄養食品(エリア限定販売)
  • ジャリネア - 1食置き換えタイプのカロリーコントロール食品ブランド。
  • メトロミント - ミントウォーター
  • エネルゲン
  • ジョグメイトプロテインゼリー
乳幼児向け製品
  • ビーンスターク
本ブランドは当社と雪印メグミルクの合弁会社であるビーンスターク・スノーで販売されている。
メディカルフーズ
  • OS-1 - 経口補水液(特別用途食品 個別評価型病者用食品)(製造販売元:大塚製薬工場)

スキンケア用品[編集]

医療用医薬品[編集]

開発中の医薬品[編集]

企業広告・CM[編集]

テレビCM[編集]

2013年(平成25年)10月現在)

過去の出演者[編集]

など。

ホーロー看板[編集]

昭和40年代を中心に、大塚グループでは、ホーロー看板を街中に設置しアピールした。そのインパクトは抜群で、相当の広告効果があったと思われる。現在も山間部などで見ることができる。

番組提供[編集]

1988年10月に増資されるまで、「アース製薬」と「大鵬薬品工業」のTVCMは全て「大塚製薬」の提供番組で流されていた(夏は「アース製薬」表記、冬は「大鵬薬品工業」表記で春と秋は「大塚製薬」表記)。1988年10月以降は「大塚製薬」と「アース製薬」、「大鵬薬品工業」はそれぞれ別々の提供番組へと分かれていった。

2007年7月1日からCI導入に伴い、同年10月から提供スポンサーのクレジット表示が「大塚製薬」から「Otsuka」に変更された。2009年10月1日からは大塚食品も大塚製薬のCIロゴマークを使用することに伴い、一部番組のクレジットのみ「Otsuka 大塚製薬」に再変更されていたが、2010年4月1日以降は再び「大塚製薬」(2007年7月から使用されているロゴタイプ)の表記になっている。

現在の提供[編集]

※現在は全て複数社提供で、主に30秒提供が中心である。またほとんどがCM出演者ゆかりの番組である。

30秒提供(2014年4月現在)

過去の提供[編集]

一社提供

※大塚製薬グループ各社としてのスポンサー。

以下は大塚製薬のみ
他にも、1980年代後半~1990年代前半にかけて文化放送ライオンズナイターのスポンサーだったり、1995年4月スタートの『歌謡&スポーツ'95('96)演歌繚乱歌比べ』(文化放送の竹内靖夫アナウンサーと香西かおり藤あや子長山洋子ら女性演歌歌手を週替わりメインに置いて放送していたラジオ番組。日曜日のスポーツニュースも放送していた。放送開始当初は日曜日深夜0時の放送だったが、その後度々時間が変わっていった)のスポンサーとして大鵬薬品工業と一緒に提供していた時期もあった(現在は降板。番組自体も消滅している)。
複数社提供

大塚グループ[編集]

注:事務機器販売の大塚商会、家具小売業の大塚家具 (IDC) は大塚グループではない。特に大塚家具に関しては、大塚化学グループも家具事業を営んでいるため注意を要する。また、大塚HDの主要株主である大塚アセット株式会社・大塚エステート有限会社は大塚家の資産管理会社であり、グループ会社には含めない。

グループ各社の主な製品[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

  • 本社移転に関するお知らせ株式会社バスクリン・2014年8月1日プレスリリース