あきんどスシロー

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
株式会社FOOD & LIFE COMPANIES
FOOD & LIFE COMPANIES LTD.
Food & life companies logo.svg
種類 株式会社
市場情報 東証プライム 3563
2017年3月30日~上場中
略称 F&LC[1]
本社所在地 日本の旗 日本 
大阪府吹田市江坂町1丁目22番2号
電話番号
設立 2015年平成27年)3月31日(創業:1975年昭和50年)7月
業種 6100
事業内容 グループ各社の経営方針策定・経営管理
代表者 水留浩一代表取締役社長CEO
資本金 1億円(2022年9月30日現在)[2]
売上高 連結: 2813億0100万円
単独: 178億1900万円
(2022年9月期)[2]
総資産 連結: 3319億8200万円
単独: 1436億0300万円
(2022年9月30日現在)[2]
従業員数 連結: 6,088人
単独: 236人
(2022年9月30日現在)[2]
決算期 9月30日
主要株主 日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) 13.96%
JPモルガン証券株式会社 4.38%
MSCO CUSTOMER SECURITIES 3.71%
株式会社日本カストディ銀行(信託口) 3.49%
全国農業協同組合連合会 3.24%
MSIP CLIENT SECURITIES 3.08%
RBC ISB S/A DUB NON RESIDENT/TREATY RATE UCITS-CLIENTS ACCOUNT-MIG 2.85%
BNYM TREATY DTT 15 1.83%
GOLDMAN,SACHS & CO.REG 1.53%
サントリー株式会社 1.44%
(2022年9月30日現在)[2]
主要子会社 株式会社あきんどスシロー 100.0%[2]
#関連会社参照
関係する人物 スティーブ・デイカス(元会長)
外部リンク https://www.food-and-life.co.jp/
特記事項:連結経営指標は国際会計基準のため、売上高は売上収益、経常利益は税引き前利益、純利益は当期利益、純資産は親会社の所有者に帰属する持分、総資産は資産合計
株式会社あきんどスシロー
AKINDO SUSHIRO CO.,LTD.
Sushiro.svg
種類 株式会社
市場情報 東証2部 2781
2003年9月18日~2009年3月31日
略称 スシロー
本社所在地 日本の旗 日本 
大阪府吹田市江坂町1丁目22番2号
電話番号
設立 2012年(平成24年)7月31日
業種 6100
事業内容 外食産業
(回転寿司「スシロー」の運営)
代表者 新居耕平代表取締役社長
資本金 1億円(2022年9月30日現在)[3]
売上高 2180億5800万円(2022年9月期)[3]
総資産 740億7800万円
(2022年9月30日現在)[3]
従業員数 1,731人(社員、2021年9月30日現在)[広報 1]
決算期 9月30日
主要株主 株式会社FOOD & LIFE COMPANIES 100%
主要子会社
関係する人物 清水義雄
清水豊(創業者)
豊崎賢一(元取締役最高顧問・前代表取締役社長)
外部リンク https://www.akindo-sushiro.co.jp/
特記事項:株式会社あきんどスシロー(初代)の設立は1984年昭和59年)10月23日

株式会社あきんどスシローAKINDO SUSHIRO CO.,LTD.)は、回転寿司チェーン店を展開している企業。

概要[編集]

大阪府吹田市に本社を置き、近畿中部関東地方を中心に回転寿司チェーン店を展開している(店舗数は下記参照)。

「スシロー」と表記したロゴを用いており、CMなどでも「スシロー」と連呼している。その結果、一般の人々は「スシロー」と認識している。

かつては「大阪回転寿司・あきんど」という商標も使っていた。持株会社株式会社FOOD&LIFE COMPANIES(フードアンドライフカンパニーズ FOOD & LIFE COMPANIES LTD.[4]。2021年に「株式会社スシローグローバルホールディングス」から商号変更した会社)が東京証券取引所プライム市場に上場している。

歴史[編集]

元々は、清水義雄と弟の豊がそれぞれに別会社である株式会社すし太郎を設立したものが、当時『永谷園』の商品「すし太郎」に酷似しているとの訴訟を起こされる寸前になり「すし郎」に変更。その後現在の商号「株式会社あきんどスシロー」となっている。

かつて並立していた「あきんど」と「スシロー」の店舗名の違いはその名残で、商品や店舗コンセプトなどに大きな違いはなかった。

「あきんど」での展開は近畿、中部のみであった。1990年代中頃には、主に兵庫地区では「スシロー」、大阪市以北(豊中・吹田周辺)では「すし太郎」、大阪市以南では「あきんど」の店舗名が存在していた。

あきんどスシローへ統合後「すし太郎」の店舗は、2009年6月上旬までに全店舗「スシロー」に統一され、「あきんど」の名前も消滅し、社名に残される形となった。

清水兄弟の間で経営をめぐり、一種の内乱・紛争が起き2007年3月に、清水豊ら主要株主3名が所有する株式を株式会社ゼンショー[注釈 1]に売却したことで、ゼンショーが株式27.22%を保有する筆頭株主となった。清水豊らが選んだ方法に対抗する形で、矢三圭史社長(当時)や非常勤取締役(当時)に退いていた清水義雄氏や後に3代目の社長となる豊崎賢一取締役営業部長(当時)ら経営陣はいわゆる「ホワイトナイト」(友好的な買収・合併を行う会社)を選定し[5]2007年(平成19年)8月27日に、ユニゾン・キャピタル・グループと株式会社極洋の3社で戦略的業務・資本提携を締結。ユニゾン・キャピタル・グループが設立する2つのファンド(アトランティック・フィッシャリーズ・エルピーとパシフィック・フィッシャリーズ・エルピー)に対して、第三者割当増資を実施し、前者が9.78%、後者が7.50%の株主となる。

2008年9月24日に、アトランティック・フィッシャリーズ・エルピーが56.5%、パシフィック・フィッシャリーズ・エルピーが43.5%を出資して設立したエーエスホールディングス株式会社による株式公開買い付け(TOB、実質MBO)の実施を発表。

公開買い付け実施後、2009年5月31日に、エーエスホールディングス株式会社が株式会社あきんどスシローを吸収合併したうえで、株式会社あきんどスシローに商号変更した。筆頭株主(25.77%)だったゼンショーは、事前の合意に基づいて、吸収合併の際に金銭交付を受けることで株主の地位を失った。

長らく回転寿司業界の年間の売り上げの首位はかっぱ寿司が独占していたが、徐々にスシローも売り上げを伸ばし2010年度のスシローの売り上げが初の首位を達成した[6]。それを記念し、記念感謝セールを開催した。

2012年9月、81%の株を保有していたユニゾン・キャピタルは、全株式をイギリスの投資ファンドのペルミラ・アドバイザーズ系列のConsumer Equity Investments Limitedの傘下会社に売却し、あきんどスシローはこの時点ではイギリス系の会社となった。

2015年頃に全店でプッシュ式醤油さしを導入した際に醤油用の小皿(醤油皿)の撤去を行っており、その後他の回転ずしチェーンも同様の動きに追随するところが出ている。

2017年3月、持株会社の株式会社スシローグローバルホールディングスが東京証券取引所第一部に上場。同年9月には、株式会社神明元気寿司株式会社と資本業務提携契約を締結した。スシローと元気寿司の経営統合に関する協議開始を前提に、Consumer Equity Investments Limitedが保有している全株式を神明が段階的に取得する[広報 2]

2018年頃よりは「まぐろ祭」や、通常よりネタを大きくした「てんこ盛り祭」などの期間限定の積極的な販促キャンペーンを展開し、さらにテレビなどのメディア出演を拡大することで既存店の高い成長率(2019年9月期第2四半期累計で売上収益14%増、営業利益で33%増)を確保、2019年上期既存店客数を前年同期比4.5%増とするなど同業他社を引き離した[7]

2019年6月18日、スシローグローバルホールディングス、神明ホールディングス、元気寿司は経営統合計画について「両社の国内市場における将来的なブランド戦略の違い、海外市場、特にアジア地域における店舗展開方式の違いなどが明確になった」として、経営統合計画の中止と資本・業務提携の解消を発表した[広報 3]

2020年11月、COVID-19流行の影響により拡大するテイクアウト需要に対応するため、テイクアウト専門店を出店し、デリバリーサービスを強化する方針を発表した[8]

2021年4月1日、株式会社スシローグローバルホールディングスが株式会社FOOD&LIFE COMPANIESに商号変更するとともに、吉野家ホールディングス傘下にある京樽を同日付で買収し、完全子会社化した[9]

沿革[編集]

関連会社[編集]

  • 株式会社FOOD&LIFE INNOVATIONS
  • 株式会社京樽
  • Sushiro Korea, Inc.
  • Sushiro Taiwan Co., Ltd.
  • FOOD&LIFE COMPANIES HONG KONG LIMITED
  • Sushiro GH Singapore PTE.LTD.
  • Sushiro GH(Thailand) Ltd.

店舗展開[編集]

店舗リストは、外部リンクにある公式サイトの店舗検索を参照

2022年7月時点で公式サイトでは(その情報が正しいならば)、日本国内で626店舗が営業している、と表示されている[17]

2017年9月時点で島根県に出店したことで「全都道府県への出店」を達成した。南の地 沖縄では8店舗ほど(2022年時点)営業しており、 北の地 北海道では、最北は旭川市、最東は帯広市まで進出している。(釧根地域オホーツク地域には未出店)

日本国外では大韓民国台湾香港に展開している。

なおスシローブランドでの店舗以外にも、2015年1月に東京都内3拠点(中目黒赤坂見附新橋)で展開された都市型店舗「ツマミグイ」[18]や高級寿司店「七海の幸」[注釈 2][19]といった別ブランドの店舗があったが、2016年8月までにすべて閉店した[20]

販売推進[編集]

オリジナルキャラクター「だっこずし」[編集]

2015年7月に誕生したスシローオリジナルのマスコットキャラクター。寿司のネタを抱きかかえている動物たちのキャラクターで、「基本寝そべって、大好きなネタを体で味わっている」という設定[広報 14]。公式ホームページやSNSに登場しており、2016年2月には期間限定でLINEスタンプが無料配信された[広報 15]

CM出演者[編集]

現在、日本テレビヒルナンデスで金曜にCMを放送。

不祥事・騒動[編集]

当社は他の回転寿司チェーンと比較しても群を抜いて不祥事が多いことで知られる。

日本[編集]

景品表示法違反(おとり広告)[編集]

2021年9~10月、テレビCMや自社のホームページで「新物!濃厚うに包み」と「とやま鮨し人考案 新物うに 鮨し人流3種盛り」をキャンペーン商品として宣伝した。しかし期間中の数日間、9割を超える店舗で品切れなどが相次ぎ、対象のすしを提供できなかったにもかかわらず広告を打ち切らなかった。同年11~12月に実施されたキャンペーン商品の「冬の味覚!豪華かにづくし」においても同様の事態が起こった。2022年6月9日、販売できない店舗があるのにテレビCMなどでの宣伝を続けた事は景品表示法違反(おとり広告)に当たるとして、消費者庁からあきんどスシローに再発防止を求める措置命令が出されれ、同日に謝罪した[24][25][26][27]

2022年7月8日、景品表示法違反に対して改め謝罪すると共に対応策の発表を行った[28]が、数日後には後述の生ビール半額イベントでのトラブルが発生する事となる。

生ビール半額イベントを巡るトラブル[編集]

2022年7月13日から実施する予定だった生ビール半額イベントの告知物を一部の店舗において開催前であるにもかかわらず、店内に誤掲出しこの告知を見て生ビールを注文した顧客に対して正規の料金を請求していた。この告知物には開始日は明記されておらず、正規の料金を請求されたSNSユーザーから批判の声が出ていた[29][30]。スシローは同月13日にホームページ上にお詫びとお知らせを掲載し、対象となる顧客に対して差額分を返金する処置を講じた[31][32]。その後の調査により、全国で49店舗、キャンペーン前日の20時から翌日の準備として掲示した店舗を含めると101店舗にて誤掲示していたとしている[33]。スシローの2021年12月31日時点での店舗数が626店舗[34]であることから、約1/6の"一部"の店舗で誤掲出されていた事となる。

このイベントの開始後も、半額対象となるビールが売り切れである旨を伝えられた、それに対するアナウンスが席についてタッチパネルで確認するまで無かった、注文はできたがジョッキが小さかった(ただし運営元からは後に「内容量に差異はない」との声明があった。)などと言ったトラブルの報告もSNSを中心に寄せられている。中には開店直後にもかかわらず、売り切れの旨の貼り紙が貼られていたとする投稿もあった。運営元は、コロナ禍前の夏の生ビール需要実績を踏まえ、その2倍近くの量を準備したが想定を上回る注文があったとしているが、これもSNSを中心に、実質は前述のおとり広告問題と同じなのではないかと企業体質を批判する声や、外食チェーン店の事情を考えると想定を越えた場合の対応が難しいのは理解できるとしつつも、既に問題が指摘されているイベントにもかかわらず対応や見通しがあまりにも甘いのではないかと指摘する声が上がっている[35][36][37]

マグロ偽装疑惑[編集]

2022年8月31日、デイリー新潮によりマグロ偽装疑惑が報じられた[38]。発端は、「スシローは味が濃厚なメバチマグロのみを使用している」と放送したテレビ番組だった。視聴者の1人が鉄火巻の味が薄いように感じたためスシローに問い合わせたところ、「鉄火巻にはメバチマグロが使用されています」と回答を受けた。だが、専門業者によるDNA調査によって、一部店舗でメバチマグロではなくキハダマグロが使われていたと判明した。後のスシローの調査によると、鉄火巻の7割にキハダマグロが使われていたという。報道を受けスシローは、「鉄火巻にはメバチマグロが使用されている」という問い合わせへの回答は誤りだったとして謝罪した。一方で、発端となったテレビ番組でメバチマグロを使用しているとしたのはあくまで税抜き100円で提供している「まぐろ」 (通常の握り寿司) だけであったと反論を行った。

しかし2022年10月4日、前述のメバチマグロを使用していると宣伝していた「まぐろ」にキハダマグロを代用していたと報じられた[39][40][41]。10月1日からのキャンペーン[注釈 5]用に仕入れたキハダマグロをキャンペーン開始より前の9月28日から29日にかけてメバチマグロが在庫切れした際の代用、あるいは誤って使用したという。生ビール半額イベントと同様に謝罪し、対象となる顧客には返金するとしている。

男性客による迷惑行為[編集]

2023年1月29日、岐阜市のスシロー岐阜正木店内で、若い男性客が様々な迷惑行為を行い、その様子を撮影した動画がSNS上で拡散された。男性客は、客席に置かれた醤油差しを舐めたり、セルフサービスの置き場にあった未使用の湯呑みを舐めて再び元に戻したりしていた。

詳細は [[あきんどスシロー迷惑動画事件]] を参照

海外[編集]

台湾・「鮭」改名騒動[編集]

2021年3月、台湾ではスシローのプロモーションが原因で、本名を鮭に改名する市民が相次ぐ騒動が起きた[42]
詳細は [[鮭の乱]] を参照

中国・言語差別騒動[編集]

2022年8月、中国広東省広州市の店舗では、従業員に対し勤務中の広東語粤語)使用を禁ずる旨のWeChat店内グループチャットのスクリーンショットがネット上に流出し、市民からは「言語差別ではないか?」などの批判が寄せられた。店舗側は「従業員と客の広東語での会話は禁じておらず、単に従業員同士で普通話の使用を奨励している」と釈明に追われた[43][44][45]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. 元の位置に戻る 同社の傘下には、業界店舗数4位(2013年1月10日現在)のはま寿司がある。
  2. 元の位置に戻る グループ会社のスシロークリエイティブダイニングが運営していた。
  3. 元の位置に戻る 同グループは過去にも関西地区限定で行われたキャンペーン「NMB48meetsスシロー」でイメージキャラクターを務めていた。NMB48がスシローのイメージキャラクターに決定! 劇場招待チャンスは計3回!2016年5月23日閲覧。
  4. 元の位置に戻る 同コンビはスシロー関目店(大阪市城東区)でコンビ結成の話し合いをしている。霜降り明星がスシローCM出演、コンビ結成の地・関目店は期間限定で“聖地化”2020年2月28日閲覧。
  5. 元の位置に戻る 当該のキャンペーンの広告にも「いつもはめばちですが…」などと宣伝を行っていた。

出典[編集]

  1. 元の位置に戻る 基本情報 2021年12月25日閲覧
  2. 以下の位置に戻る: 2.0 2.1 2.2 2.3 2.4 2.5 株式会社FOOD & LIFE COMPANIES (2022-12-23) 株式会社FOOD & LIFE COMPANIES [ 第8期(2021年10月1日 - 2022年9月30日)有価証券報告書 ] 2022-12-23
  3. 以下の位置に戻る: 3.0 3.1 3.2 第11期決算公告、2022年(令和4年)12月23日付「官報」(号外第276号)54頁。
  4. 元の位置に戻る 株式会社FOOD&LIFE COMPANIES 定款 第1章第1条
  5. 元の位置に戻る M&A online, 『【スシローGHD】スイーツで好調な回転寿司の「甘くない現実」』
  6. 元の位置に戻る 日本経済新聞 4月12日分より
  7. 元の位置に戻る (2019-05-19) 「スシロー」が回転ずし業界で独走し続けるワケ 2019-05-19 2 [ arch. ]
  8. 元の位置に戻る 株式会社ロジスティクス・パートナー () 株式会社ロジスティクス・パートナー スシロー/テイクアウト専門店の出店強化、自社デリバリー実験開始 [ arch. ] 2021-01-12
  9. 以下の位置に戻る: 9.0 9.1 (2021-02-26) スシロー、京樽買収 吉野家から全株取得、完全子会社化 2021-02-26 [ arch. ] 2021-02-26
  10. 元の位置に戻る (2017-02-23) [ スシロー持ち株会社、上場へ ] 朝日新聞 朝日新聞社 朝刊 8 [ arch. ]
  11. 元の位置に戻る (2017-03-30) スシローが約8年ぶり再上場、公開価格4.7%下回る水準で初値 会社四季報オンライン [ arch. ] 2017-03-30
  12. 元の位置に戻る (2017-06-06) [ スシローが宅配、都内2店で開始 アプリ通じ注文 ] 朝日新聞 朝日新聞社 朝刊 9 [ arch. ]
  13. 元の位置に戻る “スシロー、台湾に1号店”、Fuji Sankei Business i 。2018年6月16日版。6面。
  14. 元の位置に戻る (2019-08-13) 回転すし「スシロー」が香港初上陸 将来的には50店舗構想も 香港経済新聞 2019-08-13 [ arch. ] 2019-11-10
  15. 元の位置に戻る (2019-09-04) あきんどスシロー/堀江陽取締役が社長に昇格 流通ニュース 2019-09-04 [ arch. ] 2019-10-28
  16. 元の位置に戻る (2020-11-06) スシローGHD/グローバル展開加速で社名変更「FOOD&LIFE COMPANIES」に 流通ニュース [ arch. ] 2020-11-06
  17. 元の位置に戻る [1]
  18. 元の位置に戻る (2015-10-02) スシロー新業態、「脱回転」に秘められた野望 東洋経済オンライン 2015-10-02 [ arch. ] 2016-05-23
  19. 元の位置に戻る (2015-12-10) 中目黒にスシロー新業態「七海の幸 鮨陽」 「ツマミグイ」1号店をリニューアル 目黒経済新聞 2015-12-10 [ arch. ] 2016-05-23
  20. 元の位置に戻る (2016-8-29) あきんどスシロー/ツマミグイ、七海の幸の全店を閉店 流通ニュース 2016-8-29 [ arch. ] 2017-06-14
  21. 以下の位置に戻る: 21.0 21.1 21.2 (2009-06-23) スシローに“よしもと男前芸人”オススメ新商品が登場 ウォーカープラス 2009-06-23 [ arch. ] 2016-05-23
  22. 元の位置に戻る (2012-10-27) NMB48・山本彩VS渡辺美優紀の写真集対決! スシローのCMに出られる勝者は? マイナビニュース 2012-10-27 [ arch. ] 2016-05-23
  23. 元の位置に戻る () みるきー勝って「スシロー」新CMゲット arch. 2012-11-29 2016-05-23
  24. 元の位置に戻る (2022-06-09) 株式会社あきんどスシローに対する景品表示法に基づく措置命令について 2022-06-09 [ arch. ]
  25. 元の位置に戻る (2022-06-09) 品切れのウニ、カニを宣伝 「おとり広告」でスシローに再発防止命令 毎日新聞 [ arch. ] 2022-06-09
  26. 元の位置に戻る (2022-06-09) スシローのウニ・カニ限定メニューは「おとり広告」 消費者庁が再発防止命令 産経新聞 [ arch. ] 2022-06-09
  27. 元の位置に戻る (2022-06-09) ウニ・カニの限定商品「販売できないのに宣伝」 スシローに措置命令 朝日新聞 [ arch. ] 2022-06-09
  28. 元の位置に戻る (2022-07-08) NEWS一覧 | 景品表示法違反に関するお詫びと対応策について | 回転寿司 スシロー ja 2022-07-08 [ arch. ]
  29. 元の位置に戻る (2022-07-13) スシロー、複数店舗で「生ビール半額」と宣伝→未実施だった 運営会社「誤掲出」と謝罪..返金対応へ 2022-07-13 [ arch. ]
  30. 元の位置に戻る (2022-07-14) スシロー「真摯な対応を徹底」 ビール半額のフライング掲示、再発防止策を発表 2022-07-14 [ arch. ]
  31. 元の位置に戻る (2022-07-13) スシロー、ビールの差額返金へ 半額キャンペーン前から告知 2022-07-13 [ arch. ]
  32. 元の位置に戻る 日本テレビ (2022-07-13) 日本テレビ スシローがまた“謝罪” キャンペーン前に“ビール半額”のポスター 先月には「おとり広告」で… 2022-07-13 [ arch. ]
  33. 元の位置に戻る () 7 月 13 日からの 何杯飲んでも「生ビールジョッキ」半額キャンペーン に関するお詫びと再発防止策等のお知らせ(続報) PDF 株式会社あきんどスシロー [ arch. ]
  34. 元の位置に戻る () 会社情報 | 会社概要 ja [ arch. ]
  35. 元の位置に戻る (2022-07-20) スシロー、“ビール半額”で今度は「ジョッキが小さい」との報告? 運営元「内容量に差異はない」と否定 2022-07-20 [ arch. ]
  36. 元の位置に戻る TBSテレビ (2022-07-20) TBSテレビ 「11時の開店時点で品切れとは…」スシローまたしても…半額キャンペーン中のビールが欠品で謝罪 2022-07-20 [ arch. ]
  37. 元の位置に戻る 日テレNEWS (2022-07-20) 日テレNEWS 【また】生ビール半額キャンペーン中 17店舗で「品切れ」に スシロー 2022-07-20 [ arch. ]
  38. 元の位置に戻る (2022-08-31) スシロー、マグロ偽装疑惑を否定「担当者が誤った情報を伝えてしまった」 週刊誌報道には怒り「大変遺憾に存じます」 [ arch. ] 2022-09-01
  39. 元の位置に戻る (2022-10-03) スシローまた謝罪 返金へ より仕入れ値が安いキハダマグロをメバチマグロとして提供 ja 2022-10-03 [ arch. ]
  40. 元の位置に戻る (2022-10-04) 「スシロー」がまた謝罪 表示と違う“安い”マグロを使用し提供「在庫数合わず判明」 ja 2022-10-04 [ arch. ]
  41. 元の位置に戻る () スシロー、仕入れ値の安い「キハダマグロ」を誤販売 返金で対応 ja [ arch. ]
  42. 元の位置に戻る (2021-03-17) 台湾スシロー「サーモンさん無料」に改名者続々 南部の首長が海鮮自慢展開 中央社 フォーカス台湾 arch. 2021-03-17
  43. 元の位置に戻る (2022-08-18) 中国のスシロー店舗、従業員の広東語禁止で物議 レコードチャイナ [ arch. ] 2023-02-01
  44. 元の位置に戻る (2022-08-18) 寿司郎禁止员工上班讲粤语,负责人:为了员工更好进行沟通 zh-cn 新浪新聞 [ arch. ] 2023-02-01
  45. 元の位置に戻る (2022-08-18) 壽司郎廣州店禁員工講廣東話惹議 粵網民怒杯葛:挑釁本地人 zh-hk 香港01 [ arch. ] 2023-02-01

広報資料・プレスリリースなど一次資料[編集]

  1. 元の位置に戻る 会社概要2021年12月25日閲覧。
  2. 以下の位置に戻る: 2.0 2.1 株式会社スシローグローバルホールディングス、株式会社神明及び元気寿司株式会社の資本業務提携に関するお知らせ 2018年2月18日閲覧。
  3. 以下の位置に戻る: 3.0 3.1 株式会社スシローグローバルホールディングス、株式会社神明ホールディングス及び 元気寿司株式会社の資本業務提携解消に関するお知らせPDF  - 株式会社スシローグローバルホールディングス 2019年6月18日
  4. 以下の位置に戻る: 4.00 4.01 4.02 4.03 4.04 4.05 4.06 4.07 4.08 4.09 4.10 4.11 沿革 スシローグローバルホールディングス、2018年2月18日閲覧。
  5. 以下の位置に戻る: 5.0 5.1 5.2 5.3 5.4 5.5 5.6 沿革 あきんどスシロー、2018年2月18日閲覧。
  6. 以下の位置に戻る: 6.0 6.1 6.2 6.3 2017年9月期有価証券報告書 2018年2月18日閲覧。
  7. 以下の位置に戻る: 7.00 7.01 7.02 7.03 7.04 7.05 7.06 7.07 7.08 7.09 7.10 7.11 7.12 7.13 7.14 7.15 7.16 7.17 7.18 7.19 7.20 7.21 7.22 7.23 7.24 7.25 7.26 7.27 7.28 7.29 株式会社スシローグローバルホールディングス (2021-11-05) 株式会社スシローグローバルホールディングス [ (2020年10月1日 - 2021年9月30日)決算短信 ] 2021-11-05
  8. 以下の位置に戻る: 8.0 8.1 株式の売出し並びに主要株主、主要株主である筆頭株主及びその他の関係会社の異動の予定に関するお知らせ 2018年2月18日閲覧。
  9. 元の位置に戻る 支配株主等に関する事項について 2018年2月18日閲覧。
  10. 元の位置に戻る (2019-09-04) 当社及び子会社の役員等管掌変更・人事異動に関するお知らせ PDF 株式会社スシローグローバルホールディングス 2019-09-04 [ arch. ] 2019-10-28
  11. 元の位置に戻る 当社連結子会社(株式会社スシロークリエイティブダイニング)による合弁会社(孫会社)の設立及び特定子会社の異動に関するお知らせ - 株式会社スシローグローバルホールディングス(2020年2月6日). 2020年11月6日最終閲覧.
  12. 元の位置に戻る 商号の変更に関するお知らせ - 株式会社スシローグローバルホールディングス(2020年11月6日). 同日最終閲覧.(訂正)商号の変更に関するお知らせの訂正について - 株式会社スシローグローバルホールディングス(2020年11月6日). 同日最終閲覧.
  13. 元の位置に戻る 定款一部変更に関するお知らせ - 株式会社スシローグローバルホールディングス(2020年11月6日). 同日最終閲覧.
  14. 元の位置に戻る だっこずし 2016年5月23日閲覧。
  15. 元の位置に戻る (2016-02-19) スシロー オリジナルキャラクター お寿司を抱きしめる動物『だっこずし』「ヘイお待ち!だっこずし」LINEスタンプ 2月19日(金)より無料配信開始! @Press 2016-02-19 [ arch. ] 2016-05-23
  16. 元の位置に戻る (2012-12-03) 新TV-CM「お持ち帰りパーティー」篇11月30日(金)より全国一斉オンエア開始 NMB48渡辺美優紀さん出演!! CMジャパン 2012-12-03 [ arch. ] 2016-05-23
  17. 元の位置に戻る これぞ、スシロー!!!天田優奈 公式LINEブログ、2016年5月23日閲覧。
  18. 元の位置に戻る 本人公式Twitterページ2016年5月23日閲覧。
  19. 元の位置に戻る むむっ、「世界の海からいいネタ祭」が スシローで開幕ゥーーッ!? 3月20日(水)よりOAとなる『世界の海からいいネタ祭』を盛り上げるんです 川平慈英さんのCM出演が決定! - あきんどスシロー 2019年3月18日(2019年4月13日閲覧)

外部リンク[編集]

公式ウェブサイト
SNS
動画共有サービス
Wikipedia-logo.svg このページはウィキペディア日本語版のコンテンツ・あきんどスシローを利用して作成されています。変更履歴はこちらです。