「4月6日」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(赤リンク画像の除去)
 
(3人の利用者による、間の3版が非表示)
2行目: 2行目:
  
 
== できごと ==
 
== できごと ==
[[Image:Battle_of_Thapsus.jpg|thumb|290px|[[タプススの戦い]](BC46)。画像は1619年の再現図]]
 
[[Image:Washington_%283%29.jpg|thumb|upright|[[ジョージ・ワシントン]]、[[アメリカ合衆国]]初代大統領に選出(1789)]]
 
<!-- [[Image:Battle_of_Shiloh_Thulstrup.jpg|thumb|240px|[[南北戦争]]初期の大規模戦闘、[[シャイローの戦い]](1862)]] -->
 
<!-- [[Image:5jo1.gif|thumb|upright|[[五箇条の御誓文]]発布(1668)]] -->
 
[[Image:1896_Olympic_opening_ceremony.jpg|thumb|220px|第1回[[近代オリンピック]]、[[アテネオリンピック (1896年)|アテネオリンピック]]開催(1896)]]
 
[[Image:Pioneer_G_%28Pioneer_11%29_launch.jpg|thumb|160px|初の土星探査機、[[パイオニア11号]]打ち上げ(1973)]]
 
 
* [[紀元前46年]] - [[ユリウス・カエサル]]が[[タプススの戦い]]で[[元老院派]]の軍を破る。  
 
* [[紀元前46年]] - [[ユリウス・カエサル]]が[[タプススの戦い]]で[[元老院派]]の軍を破る。  
 
* [[1320年]] - [[スコットランド]]で[[アーブロース宣言]]を採択、[[イングランド]]からの独立がほぼ成る。
 
* [[1320年]] - [[スコットランド]]で[[アーブロース宣言]]を採択、[[イングランド]]からの独立がほぼ成る。
22行目: 16行目:
 
* [[1919年]] - [[インド]]で[[マハトマ・ガンディー]]により第1次サティヤーグラハ(非暴力・不服従)運動が開始される。<!-- 日付確認できず -->
 
* [[1919年]] - [[インド]]で[[マハトマ・ガンディー]]により第1次サティヤーグラハ(非暴力・不服従)運動が開始される。<!-- 日付確認できず -->
 
* [[1933年]] - [[中国国民政府]]が[[廃両改元]]を行い、[[銀錠]]による[[両|銀両]]制度を廃して[[銀元]]を導入する。
 
* [[1933年]] - [[中国国民政府]]が[[廃両改元]]を行い、[[銀錠]]による[[両|銀両]]制度を廃して[[銀元]]を導入する。
* [[1941年]] - [[第二次世界大戦]]: [[ナチス・ドイツ]]が[[ギリシャ]]・[[ユーゴスラビア]]に侵攻。([[ギリシャの戦い]]、[[ユーゴスラビア侵攻]])
+
* [[1941年]] - [[第二次世界大戦]]: [[ドイツ国 (1933年-1945年)|ナチス・ドイツ]]が[[ギリシャ]]・[[ユーゴスラビア]]に侵攻。([[ギリシャの戦い]]、[[ユーゴスラビア侵攻]])
 
* 1941年 - [[第四高等学校 (旧制)|旧制四高]][[ボート競技|漕艇部員]]11名が[[琵琶湖]]で練習中に突風で遭難、この事故は流行歌「[[琵琶湖哀歌]]」の題材となる。
 
* 1941年 - [[第四高等学校 (旧制)|旧制四高]][[ボート競技|漕艇部員]]11名が[[琵琶湖]]で練習中に突風で遭難、この事故は流行歌「[[琵琶湖哀歌]]」の題材となる。
 
* [[1943年]] - [[サン=テグジュペリ]]作[[星の王子さま]]の初版がニューヨークで刊行される。
 
* [[1943年]] - [[サン=テグジュペリ]]作[[星の王子さま]]の初版がニューヨークで刊行される。
39行目: 33行目:
 
== 誕生日 ==
 
== 誕生日 ==
 
=== 人物 ===
 
=== 人物 ===
{{右|[[Image:1D line.svg|220px]]}} <!-- 画像がセクションの境界を大きくはみ出す時に、セクションの境目を示すセパレータです -->
 
[[Image:Sanzio_01.jpg|thumb|300px|盛期[[ルネサンス]]の画家[[ラファエロ・サンティ]](1483-1520)は4月6日生、4月6日没。画像は代表作『[[アテナイの学堂]]』(1509-1510)]]
 
[[Image:Nadar_selfportrait.jpg|thumb|upright|重要な[[肖像|肖像写真]]を数多く遺した写真家[[ナダール]](1820-1910)誕生。画像は[[肖像画|セルフポートレート]](1910)]]
 
<!-- [[Image:GustaveMoreau02.jpg|thumb|180px|[[象徴主義|象徴派]]の画家[[ギュスターヴ・モロー]](1826-1898)。画像は自画像]] -->
 
[[Image:Gustave_Moreau_Salom%C3%A9_1876.jpg|thumb|180px|[[象徴主義|象徴派]]の画家[[ギュスターヴ・モロー]](1826-1898)。画像は『サロメ』(1871)]]
 
 
[[Image:JWW_TheLadyOfShallot_1888.jpg|thumb|240px|[[ファンタジー]]画家、[[ジョン・ウィリアム・ウォーターハウス]](1849-1917)。画像は代表作『シャロットの女』(1888)]]
 
[[Image:JWW_TheLadyOfShallot_1888.jpg|thumb|240px|[[ファンタジー]]画家、[[ジョン・ウィリアム・ウォーターハウス]](1849-1917)。画像は代表作『シャロットの女』(1888)]]
<!-- [[Image:Rooster_by_Ren%C3%A9_Jules_Lalique.jpg|thumb|220px|[[アール・ヌーヴォー]]から[[アール・デコ]]にかけての[[ガラス工芸]]家[[ルネ・ラリック]](1860-1945)。画像は『鶏』]] -->
 
[[Image:James_Watson.jpg|thumb|upright|[[DNA]]の[[二重螺旋]]構造を発見した[[分子生物学]]者、[[ジェームズ・ワトソン]](1928-)]]
 
 
* [[1483年]] - [[ラファエロ・サンティ]]、[[画家]](+ [[1520年]])
 
* [[1483年]] - [[ラファエロ・サンティ]]、[[画家]](+ [[1520年]])
 
* [[1632年]] - [[マリア・レオポルディーネ・フォン・ティロル]]、[[神聖ローマ帝国]][[皇后]](+[[1649年]])
 
* [[1632年]] - [[マリア・レオポルディーネ・フォン・ティロル]]、[[神聖ローマ帝国]][[皇后]](+[[1649年]])
196行目: 183行目:
  
 
== 忌日 ==
 
== 忌日 ==
[[Image:Richard1Rouen.jpg|thumb|160px|<!--戦争に明け暮れた-->イングランド王[[リチャード1世 (イングランド王)|リチャード1世]](1157-1199)、[[クロスボウ]]の矢傷により没]]
 
<!-- [[Image:HUF_1000_1998_obverse.jpg|thumb|200px|中世[[ハンガリー]]の最盛期を築いた[[マーチャーシュ1世]](1443-1490)没]] -->
 
[[Image:D%C3%BCrer_Melancholia_I.jpg|thumb|140px|[[ルネサンス]]期の画家・版画家、[[アルブレヒト・デューラー]](1471-1528)。画像は[[銅版画]]『[[メランコリア I]]』(1514)]]
 
[[Image:Niels_Henrik_Abel.jpg|thumb|upright|数学者[[ニールス・アーベル]](1802-1829)、26歳で[[肺結核]]のため夭折]]
 
[[Image:Stravinskygrave.jpg|thumb|upright|作曲家[[イーゴリ・ストラヴィンスキー]](1882-1971)没。{{audio|Igor Stravinsky - 3 Pieces for Clarinet Alone.ogg|『クラリネット・ソロのための3つの小品』を聴く}}]]
 
<!-- [[Image:Kazuo_Hasegawa_as_Zenigata_Heiji.jpg|thumb|upright|俳優、[[長谷川一夫]](1908-1984)。画像は『[[銭形平次 捕物控|銭形平次]]』]] -->
 
[[Image:Isaac_Asimov_on_Throne.png|thumb|upright|[[ロボット工学三原則|ロボット三原則]]を発案した[[サイエンス・フィクション|SF]]作家[[アイザック・アシモフ]](1920-1992)]]
 
 
* [[1199年]] - [[リチャード1世 (イングランド王)|リチャード1世]]、[[イングランド]]国王(* [[1157年]])
 
* [[1199年]] - [[リチャード1世 (イングランド王)|リチャード1世]]、[[イングランド]]国王(* [[1157年]])
 
* [[1490年]] - [[マーチャーシュ1世]]、[[ハンガリー王国|ハンガリー]]王(* [[1441年]]?)
 
* [[1490年]] - [[マーチャーシュ1世]]、[[ハンガリー王国|ハンガリー]]王(* [[1441年]]?)
263行目: 243行目:
 
== 記念日・年中行事 ==
 
== 記念日・年中行事 ==
 
<!-- 始業式の画像が欲しい -->
 
<!-- 始業式の画像が欲しい -->
[[Image:Castle Himeji sakura01.jpg|thumb|240px|[[城]]の日。画像は[[サクラ|桜]]の[[姫路城]]]]
 
[[Image:Noaa3-2006-0602-1206.jpg|thumb|200px|[[北極]]の日、また[[寒の戻り]]]]
 
 
*公立学校[[始業式]](この日が休みだと直後の平日)
 
*公立学校[[始業式]](この日が休みだと直後の平日)
 
*:多くの公立小中学校・高校ではこの日から始業式が行われ、新しい学年になった生徒にとっての初めてのイベント。この日から学校での教育活動が開始される。
 
*:多くの公立小中学校・高校ではこの日から始業式が行われ、新しい学年になった生徒にとっての初めてのイベント。この日から学校での教育活動が開始される。

2022年8月27日 (土) 01:12時点における最新版

4月6日(しがつむいか)はグレゴリオ暦で年始から96日目(閏年では97日目)にあたり、年末まであと269日ある。

できごと[編集]

誕生日[編集]

人物[編集]

ファンタジー画家、ジョン・ウィリアム・ウォーターハウス(1849-1917)。画像は代表作『シャロットの女』(1888)

人物以外(動物など)[編集]

忌日[編集]

記念日・年中行事[編集]

  • 公立学校始業式(この日が休みだと直後の平日)
    多くの公立小中学校・高校ではこの日から始業式が行われ、新しい学年になった生徒にとっての初めてのイベント。この日から学校での教育活動が開始される。
  • 新聞をヨム日
    日本新聞協会販売委員会が2003年に制定。「よ(4)む(6)」の語呂合わせ。4月は転勤や入学等で住いを移す人が多いことから、「これを機会に新聞を読み始めませんか」というキャンペーンが行われる。
  • 城の日
    財団法人日本城郭協会1974年度に定めた城の記念日(を参照)。「し(4)ろ(6)」の語呂合わせ。
  • 北極の日
    1909年のこの日にアメリカ海軍の軍人ロバート・ピアリーが、世界で初めて北極点に到達したことから。
  • コンビーフの日
    1875年のこの日、コンビーフの台形の缶が特許登録された。

フィクションのできごと[編集]

  • 年不明 - 北条麗華、二ノ宮駿護と再会する。その際の彼女の変調は『4・06事件』として神宮寺学園生徒に語り継がれることになる。(小説、アニメ『ご愁傷さま二ノ宮くん』)

誕生日[編集]

忌日[編集]

関連項目[編集]

テンプレート:commons&cat

Wikipedia-logo.svg このページはウィキペディア日本語版のコンテンツ・4月6日を利用して作成されています。変更履歴はこちらです。