周南市
周南市(しゅうなんし)は、中国地方・山口県の市。山口県の東南部に位置し、下松市・光市と共に、人口約25万人の周南広域都市圏を形成している。人口、面積は共に県内第4位。
目次
筆箱投げる女性教諭、児童「怖くて行けない」(2013年7月)[編集]
山口県周南市立小学校の2年生児童が、担任の50歳代の女性教諭がほかの児童の筆箱を投げつけるのを見て、教室に入れなくなっていることが分かった。
市教委は、この教諭の指導法に問題があるとして、文書訓告などを検討している。
市教委や学校によると、教諭は、児童を怒る際に筆箱を机に投げつけたり、掃除の時間に児童に水がかかる場所でぞうきんを絞ったりした。こうした行為を見た児童の1人が「先生が怖い」と言って教室に行けなくなり、6月中旬から保健室登校を続けている。この児童のほかに、怒りっぽくなるなど、精神的に不安定になった児童が2、3人いる。
市教委などによると、▽掃除の時間に児童が片付けなかった机を教室の外に出した▽大量の宿題を出し、できなかった児童を厳しい言葉で叱責した▽理由を説明せずに係を外した――などの行為もあった。
学校は今月3日、学級懇談会を開き、出席した保護者に謝罪。教諭も4日、学級の児童に謝罪した。教諭が指導に問題があったことを認めて改善に努めているなどの理由で担任は代えず、校長や非常勤講師が授業に同席しているという。
同小の校長は「文部科学省の指針で体罰に当たる行為もある。児童に、学校に行くのが嫌だという思いをさせてしまった。責任は学校にある」と話している。
地理[編集]
気候[編集]
県境に近い北部は中国山地の一部にあたり、錦川の上流にあたる鹿野盆地などでは冬季には積雪がある。一方、瀬戸内海に面した南部には平野が広がり、気候も比較的温暖で、年に数えるほどしか積雪することはない。
隣接している自治体[編集]
歴史[編集]
市名の由来[編集]
年表[編集]
古代[編集]
中世〜近世[編集]
- 1374年(応永7年) - 漢陽寺が開山。
- 1650年(慶安3年)6月 - 下松藩庁が野上町に移され、野上を徳山と改称(徳山藩)。
- 1715年(正徳5年) - 万役山事件。
- 1719年(享保4年)5月 - 徳山藩再興。
近代[編集]
- 1889年(明治22年)4月 - 町村制施行に伴い、都濃郡・佐波郡・熊毛郡に22の村が成立。
- 1897年(明治30年)9月 - 山陽鉄道広島駅〜徳山駅間が延伸開業(現在の山陽本線)。
- 1898年(明治31年)3月 - 山陽鉄道徳山駅〜三田尻駅間が開業。
- 1900年(明治33年)10月15日 - 都濃郡徳山村が町制施行し都濃郡徳山町となる。
- 1904年(明治37年) - 海軍煉炭製造所(後の海軍燃料廠)が設けられる。
- 1912年(明治45年)1月 - 都濃郡福川村が町制施行し都濃郡福川町となる。
- 1915年(大正4年)11月10日 - 都濃郡富田村が町制施行し都濃郡富田町となる。
- 1918年(大正7年)2月 - 日本曹達工業(現在のトクヤマ)が設立。
- 1922年(大正11年) - 児玉神社が創建。徳山港(後の徳山下松港)開港。
- 1930年(昭和5年)11月17日 - 徳山無尽共益株式会社(西京銀行の前身)設立。
- 1932年(昭和7年)5月 - 岩徳西線として櫛ケ浜駅 - 周防花岡駅間が開業(現在の岩徳線)。
- 1935年(昭和10年)10月15日 - 都濃郡徳山町が市制施行し、徳山市(初代)が発足
- 1936年(昭和11年) - 東洋曹達工業(現在の東ソー)南陽工場が操業開始。
- 1940年(昭和15年)
- 1941年(昭和16年)11月3日 - 都濃郡富岡村が都濃郡富田町に編入。
- 1942年(昭和17年)4月 - 都濃郡加見村・久米村が徳山市に編入。
- 1944年(昭和19年)4月 - 徳山市と都濃郡櫛浜町・富田町・福川町・大津島村・夜市村・戸田村・湯野村が合併し、徳山市(2代)が発足。
- 1945年(昭和20年)
現代[編集]
- 1949年(昭和24年)
- 8月 - 都濃郡富田町が徳山市から再分立。
- 9月 - 都濃郡福川町が徳山市から再分立。
- 1953年(昭和28年)
- 8月 - 徳山競艇場が開場。
- 10月 - 都濃郡富田町・福川町が合併し、都濃郡南陽町が発足。
- 1954年(昭和29年)12月 - 都濃郡須々万村・中須村・長穂村が合併し、都濃郡都濃町(初代)が発足。
- 1955年(昭和30年)
- 1956年(昭和31年)
- 1957年(昭和32年)3月 - 旧海軍燃料廠跡地に出光興産徳山製油所が操業開始。
- 1960年(昭和35年)3月 - 徳山市立動物園(現在の周南市徳山動物園)が開園。
- 1962年(昭和37年) - 川上ダムが竣工。
- 1965年(昭和40年) - 菅野ダムが竣工。
- 1966年(昭和41年)1月1日 - 都濃郡都濃町が徳山市に編入。
- 1970年(昭和45年)11月1日 - 都濃郡南陽町が改称・市制施行し、新南陽市が発足。
- 1971年(昭和46年)4月 - 徳山大学が開学。
- 1973年(昭和48年)7月7日 - 出光石油化学徳山工場で爆発火災事故。
- 1975年(昭和50年)6月 - 周南バイパスが全通。
- 1980年(昭和55年)10月17日 - 中国自動車道・鹿野IC - 山口IC間が開通。
- 1982年(昭和57年)11月 - 徳山市文化会館(現在の周南市文化会館)が開館。
- 1986年(昭和61年)3月27日 - 山陽自動車道・徳山西IC-防府東ICが開通。
- 1990年(平成2年)
- 1992年(平成4年)7月 - 徳山市総合スポーツセンター(現在の周南市総合スポーツセンター)が竣工。
- 1995年(平成7年)8月 - 永源山公園にゆめ風車が竣工。
- 1995年(平成7年)9月4日 - 徳山市美術博物館(現在の周南市美術博物館)が開館。
- 2003年(平成15年)4月21日 - 徳山市・新南陽市、熊毛郡熊毛町・都濃郡鹿野町が合併し、周南市が発足。
- 2011年(平成23年)11月13日 - 東ソー南陽事業所で爆発火災事故。
周南合併[編集]
周南地区の市町合併は周南合併と呼ばれ、 2003年(平成15年)4月の周南市の誕生は、いわゆる「平成の大合併」の、山口県内における初の事例となった。1980年代後半ごろから周南地域における市町の合併機運が高まり、4市4町(徳山市、下松市、光市、新南陽市、熊毛町、田布施町、大和町、鹿野町)を中心とした合併が模索されてきた。
- 1991年(平成2年)5月 - 徳山市、下松市、光市による周南都市合併調査研究会が発足。
- 1992年(平成3年) - 周南都市合併調査研究会に新南陽市、大和町、田布施町、鹿野町、熊毛町が参加。
- 1999年(平成11年)
- 1月 - 徳山市、下松市、新南陽市による3市合併協議会が設立。
- 7月 - 合併協議会に熊毛町、鹿野町が加入。3市2町合併協議会となる。
- 2001年(平成13年)
- 2002年(平成14年)
- 1月 - 下松市が3市2町合併協議会を欠席、事実上の離脱。
- 5月 - 3市2町合併協議会が休止。
- 6月 - 徳山市、新南陽市、熊毛町、鹿野町による2市2町合併協議会が設立。
- 2003年(平成15年)4月 - 周南市の発足に伴い、2市2町合併協議会、3市2町合併協議会が解散。
2市2町合併協議会の設立の際、2市2町の合併は「先行合併」と位置付けられたが、2003年の合併以後、周南市、下松市、光市において合併を求める機運は薄くなっており、更なる合併に向けた目立った動きはみられない。
なお、現在でも周南市、下松市、光市の3市は、産業・経済・交流面での結びつきが強い。3市を総称して「周南3市」と呼称されることがある。
市域の変遷[編集]
町村制施行(1889年) | 1889年 - 1926年 | 1926年 - 1954年 | 1955年 - 1989年 | 1989年 - 現在 | 現在 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
鹿野村 | 1940年11月3日 鹿野町 |
鹿野町 | 2003年4月21日 周南市 | ||||||
須金村 | 1955年7月20日 鹿野町に編入 | ||||||||
1955年7月20日 都濃町 |
1966年1月1日 德山市に編入 |
||||||||
須々万村 | 1954年12月1日 都濃町 | ||||||||
中須村 | |||||||||
長穂村 | |||||||||
向道村 | 1955年10月1日 德山市に編入 |
德山市 | |||||||
德山村 | 1900年10月15日 德山町 |
1935年10月15日 德山市 |
1944年4月1日 德山市 |
德山市 | |||||
加見村 | 1942年4月1日 德山市に編入 | ||||||||
久米村 | |||||||||
太華村 | 1940年4月29日 櫛浜町 | ||||||||
大津島村 | |||||||||
夜市村 | |||||||||
戸田村 | |||||||||
湯野村 | |||||||||
富田村 | 1915年11月10日 富田町 |
1949年8月1日 富田町 |
1953年10月1日 南陽町 |
1970年11月1日 新南陽市 | |||||
富岡村 | 1941年11月3日 富田町に編入 | ||||||||
福川村 | 1912年1月1日 福川町 |
1949年9月1日 福川町 | |||||||
佐波郡 和田村 |
1955年11月1日 南陽町に編入 | ||||||||
三丘村 | 1956年9月30日 熊毛町 | ||||||||
高水村 | |||||||||
勝間村 | |||||||||
八代村 |
地域[編集]
人口[編集]
600px | |
周南市と全国の年齢別人口分布(2005年) | 周南市の年齢・男女別人口分布(2005年) |
■紫色 ― 周南市
■緑色 ― 日本全国 |
■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性 }} |
周南市(に相当する地域)の人口の推移 テンプレート:人口統計/35 | |
総務省統計局 国勢調査より |
地域・地区[編集]
徳山地域(旧徳山市)、特に徳山駅を中心とした地域には周南市役所をはじめとする各種行政機関や公共施設等が集中しており、周南市の中心市街地を形成している。
- 徳山地域(旧徳山市域) - 22地区
- 鼓南
- 櫛浜
- 久米
- 桜木
- 周陽
- 秋月
- 遠石
- 岐山
- 関門
- 中央
- 今宿
- 須金
- 中須
- 須々万
- 長穂
- 向道
- 加見
- 富岡
- 大津島
- 夜市
- 戸田
- 湯野
- 新南陽地域(旧新南陽市域) - 4地区
- 富田西
- 富田東
- 福川
- 和田
- 熊毛地域(旧熊毛町域) - 8地区
- 三丘
- 高水
- 新清光台
- 勝間北
- 呼坂
- 大河内
- 八代
- 勝間原
- 鹿野地域(旧鹿野町域) - 1地区
- 鹿野
行政[編集]
市幹部[編集]
歴代市長[編集]
代 | 氏名 | 就任 | 離任 | 任期数 | 市長就任前の主な経歴 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 河村和登 | 2003年5月25日 | 2007年5月24日 | 1 | 徳山市長、徳山市議会議長、徳山市議会議員 |
2 | 島津幸男 | 2007年5月25日 | 2011年5月24日 | 1 | 会社社長 |
3 | 木村健一郎 | 2011年5月25日 | - | 山口県議会議員、司法書士 |
官公庁など[編集]
市役所[編集]
- 周南市役所(本庁)
- 新南陽総合支所
- 熊毛総合支所
- 鹿野総合支所
- 支所(櫛浜、鼓南、久米、須々万、中須、須金、長穂、大道理、大向、菊川、夜市、戸田、湯野、和田、八代)
- 周南市医療公社
- 周南地区福祉施設組合
- 周南食肉センター組合
- 周南地区環境施設組合
- 光地区消防組合
- Kビジョン(第三セクター)
- シティーケーブル周南(第三セクター)
- 大津島巡航(第三セクター、大津島へのフェリーと旅客船の運航)
警察[編集]
消防[編集]
- 周南市消防本部:徳山・新南陽・鹿野地域を管轄
- 中央消防署
- 東消防署
- 西消防署
- 北消防署
- 光地区消防組合:熊毛地域を管轄
- 北消防署
国の機関[編集]
- 海上保安庁・第六管区海上保安本部・徳山海上保安部
県の機関[編集]
産業[編集]
- 旧徳山海軍燃料廠から発展した石油コンビナート(周南コンビナート)があり、県内の宇部・小野田地区、岩国地区と並び瀬戸内工業地域の重要な位置を占めている。
- 第二地銀である西京銀行の本店、および、みずほ銀行、三菱東京UFJ銀行と2つの都市銀行が支店を構える。三菱東京UFJ銀行徳山支店は旧三菱銀行→東京三菱銀行の店舗で、東京三菱銀行時代は県内唯一の店舗だった。
- ふぐは下関市の特産品として有名であるが、周南市の粭島(すくもじま)は、ふぐの延縄漁法発祥地であることから、隠れたふぐの本場としても知られる。
- JR徳山駅と商店街を中心とした中心市街地は、高度経済成長期に商業地として大きな発展を遂げた。しかし、1990年代以降は、他の地方都市と同様、周辺地域の大型商業施設やロードサイド店舗への買い物客の流出が進んだことから疲弊しており、市街地活性化は今後の大きな課題となっている。
- 北部では農業が中心で、梨やぶどうが栽培されている。
主な名産・特産品[編集]
- 梨(須金)
- ぶどう(須金)
- 巨峰ワイン(「ポレール徳山巨峰ロゼSUGANE」として販売)
- 自然薯(西徳山)
- わさび(鹿野)
- 豚肉(鹿野)
- ふぐ(粭島)
- おみくじ(鹿野)
- 国内で流通するおみくじの7割は、周南市の女子道社にて奉製されている。
- 御影石(黒髪島)
- 通称「徳山みかげ」。国会議事堂の建設石材として採用された。
市内に本社を置く主な企業[編集]
- 西京銀行(第二地方銀行)
- 赤坂印刷(印刷業)
- シマヤ(各種調味料の製造・販売)
- 山田石油(ガソリンスタンドチェーン)
- 洋林建設(建設会社、東ソー&大林組の子会社)
- 防長交通(県域路線バス会社)
- スオーナダフェリー(海運)
- トヨタカローラ山口(トヨタカローラ店、レーシングチームINGINGの母体)
- ネッツトヨタ山口(ネッツ店、元トヨタオート山口)
- 岩崎宏健堂(クスリ岩崎チェーン、調剤薬局)
- 山口放送(放送業)
市内に主力拠点を置く主な企業[編集]
商業施設[編集]
店舗面積が5,000m2以上の大規模小売店鋪は次の通り。
- イオンタウン周南
- ザ・ビッグ(イオンタウン周南店)
- ヤマダ電機(テックランド新南陽店)
- ヒマラヤスポーツ&ゴルフ(イオンタウン周南店)
- ザ・ダイソー(イオンタウン周南SC店)
- ゆめタウン新南陽
- ザ・ダイソー(ゆめタウン新南陽店)
- いちやショッピングセンター
- 銀南街ビル
教育[編集]
高等教育機関として徳山高専と徳山大学がある。徳山高専で力を入れているロボコンが縁で周南市は2003年に公開された映画『ロボコン』のロケ地となった。
大学[編集]
高等専門学校[編集]
高等学校[編集]
- 私立
中学校[編集]
- 市立
- 私立
小学校[編集]
- 市立
- 秋月小学校(あきづき)
- 今宿小学校(いまじゅく)
- 大河内小学校(おおかわち)
- 大島小学校(おおしま)
- 大津島小学校(おおつしま)
- 大道理小学校(おおどおり)
- 大向小学校(おおむかい)
- 勝間小学校(かつま)
- 鹿野小学校(かの)
- 菊川小学校(きくがわ)
- 岐山小学校(きさん)
- 櫛浜小学校(くしがはま)
- 久米小学校(くめ)
- 譲羽分校(ゆずりは)
- 桜木小学校(さくらぎ)
- 四熊小学校(しくま)
- 周陽小学校(しゅうよう)
- 粭島小学校(すくもじま)
- 須万小学校(すま)
- 高水小学校(たかみず)
- 遠石小学校(といし)
- 徳山小学校(とくやま)
- 富田西小学校(とんだにし)
- 富田東小学校(とんだひがし)
- 中須小学校(なかず)
- 長穂小学校(ながお)
- 沼城小学校(ぬまぎ)
- 福川小学校(ふくがわ)
- 福川南小学校(ふくがわみなみ)
- 戸田小学校(へた)
- 三丘小学校(みつお)
- 八代小学校(やしろ)
- 夜市小学校(やじ)
- 湯野小学校(ゆの)
- 和田小学校(わだ)
特別支援学校[編集]
専修学校・各種学校[編集]
- 徳山朝鮮初中級学校(2009年3月20日以降休校)
- YICキャリアデザイン専門学校(旧・山口キャリアデザイン専門学校)
- 徳山看護専門学校
- 徳山総合ビジネス専門学校
- 山口県立東部高等産業技術学校(職業訓練校)
交通[編集]
鉄道[編集]
- 西日本旅客鉄道(JR西日本)
路線バス[編集]
道路[編集]
高速道路[編集]
国道[編集]
港湾[編集]
定期旅客航路[編集]
観光[編集]
大津島には、旧海軍の人間魚雷「回天」の特攻基地があり、今もその記念館がある。
八代盆地は特別天然記念物のナベヅル渡来地として有名。なお、最近では飛来数が減少傾向であることから、渡来数増加に向けた様々な取り組みが行われている。
徳山地域の中心市街地では、青山、銀座、新宿、原宿、晴海、有楽町、代々木など、東京の地名が多く住居表示に使われている。第二次世界大戦直後に施工された災復興土地区画整理事業で生まれた地名である。郊外には桜木や横浜、川崎といった地名もある。
主な名所・観光地[編集]
- 徳山地域
イベント[編集]
- 永源山公園つつじ祭り(新南陽地域)
- 徳山夏まつり(徳山地域)
- 徳山のんた祭(徳山地域)
- 周南冬のツリーまつり(徳山地域)
メディア[編集]
- 地方紙
- 日刊新周南(新周南新聞社)
- 徳山タイムス
- ケーブルテレビ
- シティーケーブル周南(CCS)(熊毛地域以外)
- Kビジョン(熊毛地域)
- メディアリンク
出身有名人[編集]
政治[編集]
- 井上哲士(日本共産党参議院議員)
- 高村坂彦(元徳山市長、元衆議院議員、元文部省政務次官)
- 高村正彦(元外務大臣、衆議院議員)
- 児玉源太郎(日露戦争で満州軍総参謀長、台湾総督)
- 藤江弘一(元自由民主党参議院議員、元総務事務次官)
- 戸倉三郎(裁判官、元最高裁判所事務総局総務局長)
経済[編集]
学術[編集]
文化[編集]
- 青木健作(小説家)
- 尾崎眞吾(イラストレーター)
- 尾崎正章(画家)
- 酒井充子(映画監督、元北海道新聞記者)
- 笹戸千津子(彫刻家)
- 貞本義行(キャラクターデザイナー、イラストレーター、漫画家、アニメーター)
- 林忠彦(写真家)
- 福田靖(脚本家。HERO、海猿の脚本で知られる)
- まど・みちお(詩人)
- 光田康典(作曲家)
- 森園みるく(漫画家)
- 渡辺おさむ(現代美術家)
芸能[編集]
- 歌手
スポーツ[編集]
- 磯松大輔(陸上競技選手)
- 大中元気(ボクシング選手)
- 椎木匠(プロ野球選手、元西武ライオンズ他)
- 重広恒夫(登山家)
- 田中達也(サッカー選手、日本代表・アテネオリンピック出場・アルビレックス新潟)
- 長州力(プロレスラー)
- 津田恒実(プロ野球選手、元広島東洋カープ)
- 原田裕花(バスケットボール・元全日本代表主将・アトランタ五輪7位入賞)
- 毛利昭彦(格闘家)
その他[編集]
周南市を舞台にした作品[編集]
その他[編集]
電話番号[編集]
市外局番は、熊毛地域が0833(40~79,90~99)、その他の地域が0834(20 - 69, 80 - 89)となっている。
郵便[編集]
郵便番号は、以下の通りとなっている。
- 徳山郵便局:745-00xx、745-08xx、745-85xx、745-86xx、745-87xx、745-06xx
- 須々万郵便局:745-01xx、745-04xx、745-05xx
- 鹿野郵便局:745-03xx、745-02xx
- 串郵便局(所在地は山口市徳地町):747-06xx
- 新南陽郵便局:746-00xx、746-85xx、746-86xx、746-87xx、746-01xx、745-11xx
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- 行政