高松宮記念 (競馬)

提供: Yourpedia
2016年1月4日 (月) 21:34時点におけるファンカーイミラ (トーク | 投稿記録)による版

移動: 案内検索

高松宮記念(たかまつのみやきねん)とは日本中央競馬会(JRA)が中京競馬場1200mで施行する中央競馬重賞GI競走である。正賞は名古屋市長賞、名古屋競馬株式会社賞、日本馬主協会連合会会長賞。競走名は1997年まで優勝杯を賜与していた高松宮宣仁親王から取られている。

また一部の競馬ファンや解説者からは「宮記念」や旧称の高松宮杯から「宮杯」と通称されている。

概要

本競走は1967年から1970年に施行されていた中京大賞典を前身とし、1970年に高松宮宣仁親王から優勝杯を賜与されたのを機に中京大賞典を廃止し1971年に中京競馬場の芝2000mの4歳(現3歳)以上の混合の別定の重賞競走高松宮杯として新設。GIに昇格する前年の1995年までGIIで最も格の高い及び夏競馬の最重要競走として定着していった。

1979年は京都競馬場の改修工事による振替開催により阪神競馬場の芝2000mで施行、1984年にはグレード制施行によりGIIに格付け、1993年は中京競馬場の改修工事により京都競馬場の芝2000mで施行、1996年からは中央競馬における短距離路線の再整備に伴い秋のスプリンターズステークスと対になる春の短距離最強馬を決める芝1200mのスプリントのGI競走に昇格、中央競馬の主要4競馬場(東京競馬場中山競馬場・京都競馬場・阪神競馬場)以外で初めてのGI競走となった。更にGIに昇格した事で負担重量を定量に、また指定競走に指定され地方所属の競走馬も出走が可能になり中距離競走としての機能は金鯱賞へと引き継いだ。

1998年からは高松宮杯競輪において宮家に支払われていた謝礼金が皇室経済法違反との問題となった事により本年以降からは高松宮家から優勝杯が下賜されなくなった事から高松宮杯という名は使わない事になり、競輪と足並みを揃えるように以前から競艇でも使用されていた「高松宮記念」へと名称を変更、2000年からは短距離戦線の見直しを図るため3月の開催に繰り上げられ、それに伴い出走資格を5歳(現4歳)以上に変更、更に中山競馬場と阪神競馬場と共に3場開催となり、いわゆる「裏開催(または第3場開催)」では唯一のGI競走となった。2001年からは国際競走に指定された。

かつては夏の競馬開催で最も格の高い競走に位置付けられていたが、現在は春の芝の短距離最強馬を決める競走に位置付けられている。GI昇格以前から中京競馬場で最も格の高い競走に位置付けされている事から盛大な盛り上がりを見せ、中でも第4回のハイセイコー、第18回のオグリキャップ、第26回のナリタブライアンが出走した時は中京競馬場の1日の総入場者数の上位を記録している。更には中京競馬場で勝馬投票券の売上げが最も多い競走でもある。

出走資格はサラ系4歳(旧5歳)以上のJRA所属の競走馬(外国産馬含む)及び海外競走馬(5頭まで)。地方所属馬は阪急杯での1・2着馬及びオーシャンステークスの1・2着馬が優先出走権(地方所属馬限定)で出走できる(2006年現在で外国馬・地方馬の優勝は無い)。

負担重量は定量で57キロ、牝馬は2キロ減の55キロである。

総額賞金は1億7,940万円で1着賞金9,400万円、2着賞金3,800万円、3着賞金2,400万円、4着賞金1,400万円、5着賞金940万円と定められている。

現在の優勝レイは紫色地に金色文字の配色。本競走のルーツにちなみ、レイの上部には皇室の紋章であるの模様が刺繍されている。

コース

旧コース
1996年から2010年までの旧・芝1200mコースではスタート地点は2コーナー出口付近。向正面を通り中間点となる「⑥」のハロン棒を通過。最終の直線を通ってゴールとなる。この間の所要時間は僅か70秒。直線が短く坂もない(厳密にはゴール前200mは緩い上り坂になっている)短距離レースではあるが逃げ・先行馬が勝ちにくく、逃げ切って勝ったのは15年間でショウナンカンプローレルゲレイロの2頭のみである。
新コース
2012年からの新・芝1200mコースでは向正面からスタートし、3コーナーまでなだらかな下りが続く。長さ412mの最後の直線では、ゴール板まで残り約350m地点から2mの急勾配がある。


主な前走

本競走の出走馬が前走で出走する主な競走。稀にダートGI競走のフェブラリーステークスから出走してくる競走馬もいる。

競走名 格付 団体 施行競馬場 施行距離 高松宮記念優勝馬輩出実績(1996年の距離変更以降)
1 フェブラリーステークス GI 中央 東京競馬場 ダート1600m キングヘイロー
2 シルクロードステークス GIII 中央 京都競馬場 芝1200m トロットスター、マサラッキ、シンコウフォレスト、シンコウキング、フラワーパーク
3 阪急杯 GIII 中央 阪神競馬場 芝1400m スズカフェニックス、オレハマッテルゼ、アドマイヤマックス、サニングデール、ビリーヴ
4 オーシャンステークス GIII 中央 中山競馬場 芝1200m ショウナンカンプ※

※ショウナンカンプが勝った当時のオーシャンステークスはグレード外のオープン競走だった。

2003年からの2007年の5年は全て前走阪急杯からの出走馬が優勝している。

歴史

  • 1971年 中京競馬場の芝2000mの4歳(現3歳)以上の混合の別定の重賞競走「高松宮杯」として創設。
  • 1979年 京都競馬場の改修工事による振替開催により阪神競馬場の芝2000mで施行。
  • 1983年 第11回優勝馬ハギノトップレディの半弟ハギノカムイオーが優勝、史上初の姉弟制覇。
  • 1984年 グレード制施行によりGIIに格付け。
  • 1987年 6月から7月開催に変更。
  • 1989年 河内洋騎手として史上初の連覇。
  • 1993年 中京競馬場の改修工事により京都競馬場の芝2000mで施行。
  • 1996年
    • 指定競走に指定。
    • GIIからGIに昇格
    • 施行距離を芝1200mに変更。
    • 7月から5月開催に変更。
  • 1998年 名称を「高松宮記念」に変更。
  • 2000年
    • 3月末の開催に変更。
    • 出走資格を5歳(現4歳)以上に変更。
  • 2001年
    • 馬齢表示の国際基準への変更に伴い、出走資格が「5歳以上」から「4歳以上」に変更。
    • 混合競走から国際競走に変更。
  • 2007年 国際GIに格付け。
  • 2009年 第30回優勝馬キングヘイローの仔・ローレルゲレイロが優勝、史上初の父仔制覇。
  • 2011年
  • 2012年
    • 出走馬選定方法が変わり、レーティングで上位5頭に優先出走を認める。
    • 改修工事後、初めての施行になった。
  • 2013年

歴代優勝馬

回数 施行日 優勝馬 性齢 勝時計 優勝騎手 管理調教師 馬主
第1回 1971年6月27日 シュンサクオー 牡5 2:00.1 飯田明弘 小林稔 岩佐俊策
第2回 1972年6月25日 ジョセツ 牝5 2:01.8 岡部幸雄 鈴木清 中村勝五郎
第3回 1973年6月24日 タケデンバード 牡4 2:01.0 蓑田早人 稲葉秀男 武市伝一
第4回 1974年6月23日 ハイセイコー 牡4 2:00.4 増沢末夫 鈴木勝太郎 (株)ホースマンクラブ
第5回 1975年6月22日 イットー 牝4 2:00.2 簗田善則 田中好雄 (有)荻伏牧場
第6回 1976年6月27日 フジノパーシア 牡5 2:01.3 大崎昭一 柴田寛 真田繁次
高橋金次
第7回 1977年6月26日 トウショウボーイ 牡4 2:03.8 武邦彦 保田隆芳 トウショウ産業(株)
第8回 1978年6月25日 ヤマニンゴロー 牡4 2:03.2 古川隆文 諏訪佐一 土井宏二
第9回 1979年6月24日 ネーハイジェット 牡3 1:59.8 松本善登 布施正 (株)大丸企業
第10回 1980年6月22日 リンドプルバン 牡4 2:01.1 田原成貴 見上恒芳 (株)デルマークラブ
第11回 1981年6月28日 ハギノトップレディ 牝4 2:01.8 伊藤清章 伊藤修司 日隈広吉
第12回 1982年6月27日 カズシゲ 牡5 2:00.5 田原成貴 須貝彦三 (株)ホースメン
第13回 1983年6月26日 ハギノカムイオー 牡4 2:01.1 伊藤清章 伊藤修司 日隈広吉
中村和夫
第14回 1984年6月24日 キョウエイレア 牡5 2:03.9 田島信行 久保田金造 松岡正雄
第15回 1985年6月23日 メジロモンスニー 牡5 2:03.5 清水英次 大久保正陽 メジロ商事(株)
第16回 1986年6月22日 ラグビーボール 牡3 2:01.3 河内洋 田中良平 小田切有一
第17回 1987年7月12日 ランドヒリュウ 牡5 1:59.8 村本善之 小林稔 木村喜一
第18回 1988年7月10日 オグリキャップ 牡3 1:59.0 河内洋 瀬戸口勉 佐橋五十雄
第19回 1989年7月9日 メジロアルダン 牡4 1:58.9 河内洋 奥平真治 (有)メジロ牧場
第20回 1990年7月8日 バンブーメモリー 牡5 1:59.4 武豊 武邦彦 武田辰一
第21回 1991年7月7日 ダイタクヘリオス 牡4 1:59.4 加用正 梅田康雄 中村雅一
第22回 1992年7月12日 ミスタースペイン 牡4 2:00.6 石橋守 橋口弘次郎 架谷外茂次
第23回 1993年7月11日 ロンシャンボーイ 牡4 1:59.0 清山宏明 小原伊佐美 清岡政徳
山本次郎
第24回 1994年7月10日 ナイスネイチャ 牡6 2:00.7 松永昌博 松永善晴 豊蔦泰三
第25回 1995年7月9日 マチカネタンホイザ 牡6 2:02.6 柴田善臣 伊藤雄二 細川益男
第26回 1996年5月19日 フラワーパーク 牝4 1:07.4 田原成貴 松元省一 吉田勝己
第27回 1997年5月18日 シンコウキング 牡6 1:08.0 岡部幸雄 藤沢和雄 安田修
第28回 1998年5月24日 シンコウフォレスト 牡5 1:09.1 四位洋文 栗田博憲 安田修
第29回 1999年5月23日 マサラッキ 牡6 1:08.0 藤田伸二 増本豊 丸井正貴
第30回 2000年3月26日 キングヘイロー 牡5 1:08.6 柴田善臣 坂口正大 浅川吉男
第31回 2001年3月25日 トロットスター 牡5 1:08.4 蛯名正義 中野栄治 高野稔
第32回 2002年3月24日 ショウナンカンプ 牡4 1:08.4 藤田伸二 大久保洋吉 国本哲秀
第33回 2003年3月30日 ビリーヴ 牝5 1:08.1 安藤勝己 松元茂樹 前田幸治
第34回 2004年3月28日 サニングデール 牡5 1:07.9 福永祐一 瀬戸口勉 後藤繁樹
第35回 2005年3月27日 アドマイヤマックス 牡6 1:08.4 武豊 橋田満 近藤利一
第36回 2006年3月26日 オレハマッテルゼ 牡6 1:08.0 柴田善臣 音無秀孝 小田切有一
第37回 2007年3月25日 スズカフェニックス 牡5 1:08.9 武豊 橋田満 永井啓弍
第38回 2008年3月30日 ファイングレイン 牡5 1:07.1 幸英明 長浜博之 (有)社台レースホース
第39回 2009年3月29日 ローレルゲレイロ 牡5 1:08.0 藤田伸二 昆貢 (株)ローレルレーシング
第40回 2010年3月28日 キンシャサノキセキ 牡7 1:08.6 四位洋文 堀宣行 吉田和美
第41回 2011年3月27日 キンシャサノキセキ 牡8 1:07.9 U.リスポリ 堀宣行 吉田和美
第42回 2012年3月25日 カレンチャン 牝5 1:10.3 池添謙一 安田隆行 鈴木隆司
第43回 2013年3月24日 ロードカナロア 牡5 1:08.1 岩田康誠 安田隆行 (株)ロードホースクラブ
第44回 2014年3月30日 コパノリチャード 牡4 1:12.2 M.デムーロ 宮徹 小林祥晃
第45回 2015年3月29日 エアロヴェロシティ 騸7 1:08.5 Z.パートン P.オサリバン N.ヨン

高松宮記念の記録

  • レースレコード - 1:07.4(第26回優勝馬フラワーパーク)
  • 2着との最大着差 - 3 1/2馬身(第32回優勝馬ショウナンカンプ)
  • 中京競馬場の1日の最高総入場者数 - 74,201人(第26回)
  • 中京競馬場の1競走の最高馬券売上げ - 260億4,495万1,400円(第27回)

本競走との短距離GI連覇

1996年から春の短距離最強馬決定戦として施行されているが優勝馬2頭が秋のスプリンターズステークスとの短距離GI連覇をしている。また33回優勝馬ビリーヴは前年の第36回スプリンターズステークスとの連覇をしている。なお、本競走の優勝馬が安田記念及び秋のマイルチャンピオンシップを連覇した例はまだない。

回数 施行日 馬名 性齢 優勝競走
第26回 1996年5月19日 フラワーパーク 牝4 第30回スプリンターズステークス
第31回 2001年3月25日 トロットスター 牡5 第35回スプリンターズステークス
第39回 2009年3月29日 ローレルゲレイロ 牡5 第43回スプリンターズステークス

関連項目

中央競馬グレードワンレース
GI フェブラリーステークス | 高松宮記念 | 大阪杯 | 桜花賞 | 皐月賞 | 天皇賞(春) | NHKマイルカップ | ヴィクトリアマイル | 優駿牝馬 | 東京優駿 | 安田記念 | 宝塚記念 | スプリンターズステークス | 秋華賞 | 菊花賞 | 天皇賞(秋) | エリザベス女王杯 | マイルチャンピオンシップ | ジャパンカップ | チャンピオンズカップ | 阪神ジュベナイルフィリーズ | 朝日杯フューチュリティステークス | 有馬記念 | ホープフルステークス
J・GI 中山グランドジャンプ | 中山大障害
グローバル・スプリント・チャレンジ
ブラックキャビアライトニング | ドバイゴールデンシャヒーン | 高松宮記念 | チェアマンズスプリントプライズ | キングチャールズ3世ステークス | クイーンエリザベス2世ジュビリーステークス | ジュライカップ | スプリンターズステークス | チャンピオンズスプリント | 香港スプリント
Wikipedia-logo.svg このページはウィキペディア日本語版のコンテンツ・高松宮記念 (競馬)を利用して作成されています。変更履歴はこちらです。