「日比谷駅」の版間の差分
(相違点なし)
|
2014年7月27日 (日) 17:12時点における最新版
日比谷駅(ひびやえき)は、東京都千代田区有楽町一丁目にある、東京地下鉄(東京メトロ)・東京都交通局(都営地下鉄)の駅である。
目次
乗り入れ路線[編集]
東京メトロの日比谷線・千代田線と、都営地下鉄の三田線の3路線が乗り入れる。駅番号は日比谷線がH 07、千代田線がC 09、三田線がI 08である。
また東日本旅客鉄道(JR東日本)山手線・京浜東北線および東京メトロ有楽町線が乗り入れる有楽町駅の至近にあり、有楽町線の乗り換え駅として案内される。JR線との乗り換えも可能であるが、千代田線からは遠い。
日比谷線・千代田線から有楽町線有楽町駅方面へは都営三田線改札口付近の通路より連絡している。この構内通路は東京都交通局の管轄であり、案内は基本的に都営線基準となっている。また、当駅から東側は銀座駅、東銀座駅まで、北側は大手町駅、東京駅まで改札外地下通路で連絡している。
なお、都営地下鉄三田線では目黒延伸前まで6300形の自動放送で次駅が当駅の乗り換え案内時にJR線の放送も流れていた。
歴史[編集]
- 1964年(昭和39年)8月29日 - 帝都高速度交通営団(営団地下鉄)日比谷線の駅が開業。
- 1971年(昭和46年)3月20日 - 営団地下鉄千代田線の駅が開業。
- 1972年(昭和47年)6月30日 - 都営地下鉄6号線の駅が開業。
- 1974年(昭和49年)10月30日 - 営団地下鉄有楽町線の有楽町駅が開業し、乗換業務を開始。
- 1978年(昭和53年)7月1日 - 都営地下鉄6号線を三田線に改称。
- 2004年(平成16年)4月1日 - 営団地下鉄民営化。日比谷線、千代田線の駅は東京地下鉄に継承。
駅構造[編集]
東京メトロ[編集]
日比谷線は相対式ホーム2面2線を有する地下駅である。改札は地下2階、ホームは地下3階にある。エスカレーターとエレベーターが地下2階と地下3階を連絡している。
千代田線は島式ホーム1面2線を有する地下駅である。改札は地下1階、ホームは地下2階にある。エスカレーターとエレベーターが地下1階と地下2階を連絡している。
なお、両線のホーム間は日比谷線の霞ケ関寄りと千代田線の二重橋前寄りが連絡通路により直結している。改札内の連絡通路は他になく、異なる路線の改札口から入場した場合はホームを経由する必要がある。
毎年10月の鉄道の日直前に日比谷公園で開催される「鉄道フェスティバル」の際には、千代田線霞ケ関寄りの改札口付近にブースが設置されることがある。
のりば[編集]
番線 | 路線 | 行先 |
---|---|---|
1 | 日比谷線 | 霞ケ関・六本木・中目黒方面 |
2 | 日比谷線 | 銀座・上野・北千住・南栗橋方面 |
3 | 千代田線 | 霞ケ関・代々木上原・唐木田方面 |
4 | 千代田線 | 大手町・北千住・綾瀬・取手方面 |
都営地下鉄[編集]
島式ホーム1面2線を有する地下駅。改札は地下1階、ホームは地下2階にあり、エスカレーターとエレベーターが地下1階と地下2階を連絡している。 改札は3か所ある。
日比谷駅務管理所の所在駅であり、三田線の三田駅 - 千石駅間の各駅を管理している[1]。
大手町寄りの改札外通路は、千代田線二重橋前駅と共用している。改札外に定期券売り場と、のちに併設されたコンビニエンスストア型の売店「グランメルシー」がある。
2001年3月から数年間、製薬会社の三共(現・第一三共)のラッピング広告などが壁面に施されていた。
のりば[編集]
番線 | 路線 | 行先 |
---|---|---|
1 | 都営三田線 | 三田・白金高輪・目黒・東急線方面 |
2 | 都営三田線 | 水道橋・巣鴨・西高島平方面 |
- 列車の停止位置目標は、南行は内幸町側の先端部、北行はホーム中央付近である。大手町側先端部には両方向の列車とも停車しない。
- 当駅の大手町寄りに上り線から下り線への片渡り線が存在する。
利用状況[編集]
- 東京メトロ - 2013年度の1日平均乗降人員は97,780人である[2]。
- 都営地下鉄 - 2012年度の1日平均乗降人員は73,990人(乗車人員36,845人、降車人員37,145人)である[3]。各年度の1日平均乗車人員数は下表のとおり。
年度 | 東京メトロ | 都営地下鉄 | 出典 | |
---|---|---|---|---|
日比谷線 | 千代田線 | |||
1992年 | 30,833 | 25,595 | 16,770 | [4] |
1993年 | 30,773 | 25,134 | 40,795 | [5] |
1994年 | 30,351 | 24,353 | 40,488 | [6] |
1995年 | 29,090 | 23,251 | 38,923 | [7] |
1996年 | 28,926 | 21,729 | 37,762 | [8] |
1997年 | 27,923 | 21,877 | 37,058 | [9] |
1998年 | 26,775 | 21,762 | 34,822 | [10] |
1999年 | 25,041 | 21,418 | 33,350 | [11] |
2000年 | 24,690 | 21,162 | 33,370 | [12] |
2001年 | 24,301 | 21,770 | 32,542 | [13] |
2002年 | 23,732 | 21,559 | 32,819 | [14] |
2003年 | 24,008 | 20,962 | 32,049 | [15] |
2004年 | 23,874 | 20,266 | 31,721 | [16] |
2005年 | 24,189 | 20,271 | 32,633 | [17] |
2006年 | 24,800 | 20,630 | 33,627 | [18] |
2007年 | 26,825 | 22,459 | 35,096 | [19] |
2008年 | 26,885 | 22,795 | 36,101 | [20] |
2009年 | 26,178 | 22,537 | 36,086 | [21] |
2010年 | 26,041 | 21,915 | 35,955 | [22] |
2011年 | 25,359 | 20,633 | 35,227 | [23] |
駅周辺[編集]
日比谷 も参照
- 東日本旅客鉄道(JR東日本)有楽町駅
- JR東日本京葉線東京駅 - 三田線の大手町寄り出口に案内あり。千代田線は二重橋前駅の方が至便。
- 国道1号(日比谷通り)
- 日比谷公園
- 三信ビルディング - 解体中
- 日生劇場
- 東京宝塚ビル
- 東宝シアタークリエビル
- 東宝日比谷ビル
- 帝国ホテル東京
- 帝国ホテル内郵便局
- 三井住友銀行本店
- ニッポン放送本社
- ザ・ペニンシュラ東京
- 丸の内警察署
- 丸の内消防署
- DNタワー21
- 帝劇ビル
- 東京會舘
- 東京商工会議所ビル
- 富士ビル
- 千代田丸ノ内郵便局
- 東京国際フォーラム
- 皇居
- 霞が関官庁街
- 有楽町センタービル(有楽町マリオン)
バス路線[編集]
日比谷
第一生命(B1出口付近)、三信ビル(A9出口付近)
帝国ホテル
駅名の由来[編集]
駅に隣接する「日比谷公園」に由来する。
皇居や皇居外苑にも近いため、それに準じた駅名も計画されていたものの、当時の政府や宮内庁から拒否されたために「日比谷」に落ち着いたと言う経緯がある。
隣の駅[編集]
脚注[編集]
- ↑ 三田駅、神保町駅、春日駅の他の路線は管轄外であるほか、白金高輪駅・白金台駅は東京メトロの管轄・目黒駅は東京急行電鉄の管轄である。
- ↑ 東京メトロ 各駅の乗降人員ランキング
- ↑ 東京都交通局 各駅乗降人員一覧
- ↑ 東京都統計年鑑(平成4年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成5年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成6年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成7年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成8年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成9年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成10年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成11年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成12年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成13年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成14年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成15年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成16年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成17年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成18年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成19年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成20年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成21年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成22年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成23年)