「津市」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
215行目: 215行目:
 
== 教育 ==
 
== 教育 ==
 
=== 大学・短大 ===
 
=== 大学・短大 ===
 +
<div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em">
 +
* [[三重大学]]
 +
* [[三重県立看護大学]]
 +
</div><div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em">
 +
* [[三重短期大学]]
 +
* [[高田短期大学]]
 +
</div><br style="clear: left"/>
 +
 +
=== 高等学校 ===
 +
<div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em">
 +
* [[三重県立津高等学校]]
 +
* [[三重県立津西高等学校]]
 +
* [[三重県立津東高等学校]](旧津女子高校)
 +
* [[三重県立津工業高等学校]]
 +
* [[三重県立津商業高等学校]]
 +
* [[三重県立みえ夢学園高等学校]]
 +
</div><div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em">
 +
* [[三重県立久居高等学校]]
 +
* [[三重県立久居農林高等学校]]
 +
* [[三重県立白山高等学校]]
 +
* 私立[[高田中学校・高等学校|高田高等学校]]
 +
* 私立[[セントヨゼフ女子学園高等学校・中学校|セントヨゼフ女子学園高等学校]]
 +
* 私立[[日生学園第二高等学校]]
 +
</div><br style="clear: left"/>
 +
 +
=== 中学校 ===
 +
<div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em">
 +
* [[三重大学教育学部附属中学校]]
 +
* [[津市立一身田中学校]]
 +
* [[津市立橋南中学校]]
 +
* [[津市立橋北中学校]]
 +
* [[津市立西橋内中学校]]
 +
* [[津市立西郊中学校]]
 +
* [[津市立東橋内中学校]]
 +
* [[津市立南が丘中学校]]
 +
</div><div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em">
 +
* [[津市立南郊中学校]]
 +
* [[津市立豊里中学校]]
 +
* [[津市立久居中学校]]
 +
* [[津市立久居西中学校]]
 +
* [[津市立久居東中学校]]
 +
* [[津市立朝陽中学校]]
 +
* [[津市立芸濃中学校]]
 +
* [[津市立美里中学校]]
 +
</div><div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em">
 +
* [[津市立東観中学校]]
 +
* [[津市立香海中学校]]
 +
* [[津市立一志中学校]]
 +
* [[津市立白山中学校]]
 +
* [[津市立美杉中学校]]
 +
* 私立[[高田中学校・高等学校|高田中学校]]
 +
* 私立[[セントヨゼフ女子学園高等学校・中学校|セントヨゼフ女子学園中学校]]
 +
</div><br style="clear: left"/>
 +
 +
=== 小学校 ===
 +
<div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em">
 +
* [[三重大学教育学部附属小学校]]
 +
* [[津市立安東小学校]]
 +
* [[津市立育生小学校]]
 +
* [[津市立一身田小学校]]
 +
* [[津市立大里小学校]]
 +
* [[津市立片田小学校]]
 +
* [[津市立神戸小学校]]
 +
* [[津市立北立誠小学校]]
 +
* [[津市立櫛形小学校]]
 +
* [[津市立雲出小学校]]
 +
* [[津市立栗真小学校]]
 +
* 津市立栗真小学校国児分校
 +
* [[津市立敬和小学校]]
 +
* [[津市立修成小学校]]
 +
* [[津市立白塚小学校]]
 +
* [[津市立新町小学校]]
 +
* [[津市立高茶屋小学校]]
 +
* 津市立高茶屋小学校あすなろ分校
 +
* [[津市立高野尾小学校]]
 +
* [[津市立豊が丘小学校]]
 +
</div><div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em">
 +
* [[津市立西が丘小学校]]
 +
* [[津市立藤水小学校]]
 +
* [[津市立南が丘小学校]]
 +
* [[津市立南立誠小学校]]
 +
* [[津市立養正小学校]]
 +
* [[津市立成美小学校]]
 +
* [[津市立桃園小学校]]
 +
* [[津市立立成小学校]]
 +
* [[津市立誠之小学校]]
 +
* [[津市立戸木小学校]]
 +
* [[津市立栗葉小学校]]
 +
* [[津市立榊原小学校]]
 +
* [[津市立上野小学校]]
 +
* [[津市立黒田小学校]]
 +
* [[津市立千里ヶ丘小学校]]
 +
* [[津市立豊津小学校]]
 +
* [[津市立明小学校]]
 +
* [[津市立安西小学校]]
 +
* [[津市立雲林院小学校]]
 +
* [[津市立椋本小学校]]
 +
</div><div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em">
 +
* [[津市立高宮小学校]]
 +
* [[津市立辰水小学校]]
 +
* [[津市立長野小学校]]
 +
* [[津市立草生小学校]]
 +
* [[津市立村主小学校]]
 +
* [[安濃小学校|津市立安濃小学校]]
 +
* [[津市立明合小学校]]
 +
* [[津市立香良洲小学校]]
 +
* [[津市立川合小学校]]
 +
* [[津市立高岡小学校]]
 +
* [[津市立大井小学校]]
 +
* [[津市立波瀬小学校]]
 +
* [[津市立家城小学校]]
 +
* [[津市立川口小学校]]
 +
* [[津市立大三小学校]]
 +
* [[津市立倭小学校]]
 +
* [[津市立八ッ山小学校]]
 +
* [[津市立美杉小学校]](2010年開校)
 +
</div><br style="clear: left"/>
 +
 +
=== 特別支援学校 ===
 +
* [[三重大学教育学部附属特別支援学校]]
 +
* [[三重県立盲学校]]
 +
* [[三重県立聾学校]]
 +
* [[三重県立城山特別支援学校]]
 +
** 草の実分校
 +
* [[三重県立緑ヶ丘特別支援学校]]
 +
* [[三重県立稲葉特別支援学校]]
 +
 +
== 交通 ==
 +
=== 鉄道 ===
 +
* [[東海旅客鉄道]](JR東海)
 +
** [[紀勢本線]]:([[亀山市]]) - [[一身田駅]] - [[津駅]] - [[阿漕駅]] - [[高茶屋駅]] - ([[松阪市]])
 +
** [[名松線]]:(松阪市) - [[伊勢八太駅]] - [[一志駅]] - [[井関駅]] - [[伊勢大井駅]] - [[伊勢川口駅]] - [[関ノ宮駅]] - [[家城駅]] - [[伊勢竹原駅]] - [[伊勢鎌倉駅]] - [[伊勢八知駅]] - [[比津駅]] - [[伊勢奥津駅]]
 +
 +
* [[近畿日本鉄道]]
 +
** [[近鉄名古屋線|名古屋線]]:([[鈴鹿市]]) - [[千里駅 (三重県)|千里駅]] - [[豊津上野駅]] - [[白塚駅]] - [[高田本山駅]] - [[江戸橋駅]] - [[津駅]] - [[津新町駅]] - [[南が丘駅]] - [[久居駅]] - [[桃園駅]] - (松阪市)
 +
** [[近鉄大阪線|大阪線]]:(伊賀市) - [[東青山駅]] - [[榊原温泉口駅]] - [[大三駅]] - [[伊勢石橋駅]] - [[川合高岡駅]] - (松阪市)
 +
 +
* [[伊勢鉄道]]
 +
** [[伊勢鉄道伊勢線|伊勢線]]:(鈴鹿市) - [[伊勢上野駅]] - [[河芸駅]] - [[東一身田駅]] - 津駅
 +
 +
* かつては他に、[[伊勢電気鉄道]]本線(後の近鉄伊勢線。[[1961年]]全廃)・[[安濃鉄道]]([[1944年]]廃止)・[[中勢鉄道]]([[1942年]]廃止)などといった鉄道路線も存在した。
 +
* 現在、[[津なぎさまち]] - [[センターパレス]] - [[市役所]] - [[津駅]] - [[三重県総合文化センター]]を結ぶ[[LRT]](次世代型路面電車)設置構想が持ち上がっている。
 +
 +
=== 路線バス ===
 +
==== 高速バス ====
 +
* [[大宮・東京 - 鳥羽・南紀線|東京高速バス]]: [[大宮駅 (埼玉県)|大宮駅]]・[[池袋駅]]・[[新宿駅]]・[[立川駅]]・[[横浜駅]] - '''[[津駅|津駅前]]'''・'''[[三重会館]]'''・伊勢市駅前・鳥羽BC ([[三重交通]]、[[三交伊勢志摩交通]]、[[西武観光バス]]) ※夜行
 +
* [[京都 - 四日市・津・伊勢線|京都高速バス]]: '''津駅前'''・'''三重会館''' - [[土山サービスエリア|土山BS]]・[[京都駅]] (三重交通、[[近鉄バス]])
 +
* [[南紀特急バス]]: '''[[三重大学医学部附属病院|三重大学病院]]'''・'''津駅前'''・'''三重会館''' - 滝原宮前 - 紀伊長島 - 尾鷲市病院前 - [[熊野市駅|熊野市駅前]] - 三交南紀 (三重交通)
 +
* 福岡高速バス: [[お伊勢さんEXPRESS福岡号]] 福岡([[西鉄天神バスセンター|天神BC]]・[[博多バスターミナル|博多BT]])・[[小倉駅 (福岡県)|小倉駅]] - '''津駅前'''・'''三重会館'''・鳥羽BC (三重交通、[[西鉄高速バス]]) ※夜行 (通常期は木曜から日曜に出発、繁忙期は毎日出発)
 +
 +
==== 一般路線バス ====
 +
* [[三重交通]]
 +
* [[ぐるっと・つーバス]]
 +
* [[津市コミュニティバス (河芸地域)]](旧河芸町内)
 +
* [[津市コミュニティバス (芸濃地域)]](旧芸濃町内)
 +
* [[津市コミュニティバス (美里地域)]](旧美里村内)
 +
* [[津市コミュニティバス (安濃地域)]](旧安濃町内)
 +
* [[津市コミュニティバス (白山地域)]](旧白山町内)
 +
* [[津市コミュニティバス (美杉地域)]](旧美杉村内)
 +
 +
=== 道路 ===
 +
====高速道路====
 +
*[[伊勢自動車道]]
 +
**(亀山市) - [[伊勢関インターチェンジ|伊勢関IC]] - [[芸濃インターチェンジ|芸濃IC]] - [[安濃サービスエリア|安濃SA]] - [[津インターチェンジ|津IC]] - [[久居インターチェンジ|久居IC]] - (亀山市)
 +
 +
====地域高規格道路====
 +
*[[中勢バイパス]]
 +
 +
====一般国道====
 +
*[[国道23号]]([[伊勢街道]])
 +
*[[国道163号]]([[初瀬街道]])
 +
*[[国道165号]]([[伊賀街道]])
 +
*[[国道306号]](巡見街道)
 +
*[[国道368号]]([[伊勢本街道]])
 +
*[[国道369号]](伊勢本街道)
 +
*[[国道422号]]
 +
 +
====主要地方道====
 +
*[[三重県道10号津関線]](伊勢別街道)
 +
*[[三重県道19号津停車場線]]
 +
*[[三重県道24号松阪久居線]]
 +
*[[三重県道28号亀山白山線]]
 +
*[[三重県道30号嬉野美杉線]]
 +
*[[三重県道39号青山美杉線]]
 +
*[[三重県道42号津芸濃大山田線]]
 +
*[[三重県道43号一志美杉線]]
 +
*[[三重県道55号久居河芸線]]
 +
*[[三重県道58号松阪一志線]]
 +
*[[三重県道67号一志嬉野線]]
 +
 +
====市内の道路通称名====
 +
*[[近鉄道路]]
 +
*[[フェニックス通り (三重県津市)|フェニックス通り]]
 +
*なぎさバイパス
 +
*中町通り
 +
*新町通り
 +
 +
=== 港湾 ===
 +
* [[津松阪港]]([[重要港湾]])
 +
: 贄崎地区([[津なぎさまち]]):[[高速船]]発着
 +
* [[津エアポートライン]] - [[中部国際空港]]行。津なぎさまちより高速船で結ばれている。
 +
 +
== 国の行政機関 ==
 +
* 法務省
 +
** [[三重刑務所]]
 +
 +
== 名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事 ==
 +
=== 名所・旧跡 ===

2013年3月2日 (土) 13:56時点における版

津市(つし)は、日本三重県中部に位置する都市で、三重県の県庁所在地である。

概要

伊勢平野のほぼ中心部にあり、海沿いに市街地がある臨海都市である。三重県内の市町で最大の面積をもつ。人口平成の大合併前の時点で、約16万人と日本全国の都道府県庁所在地の中で最小だったが、平成の大合併以後、現在の人口は四日市市に次ぐ三重県内第2位の約28万人になった。現在の都道府県庁所在地のうちでは38位である。市の最南端にある旧・美杉村地区は過疎地域に指定されている。三重県の工業や経済の中心地は津市ではなく四日市市であるものの、港湾を除く官公庁や国の出先機関、また文教施設の殆どは県庁所在地である津市に集約されている。

津駅前に2001年(平成13年)、高層複合ビル「アスト津」が完成。地上18階地下1階・最高高さ94.63m(軒高85.72m)の、オフィスとホテルを主体とする建物で、津市のランドマークになっている(ビルの高さは四日市市のポートビルに次ぐ県内2位)。

また、世界一短い地名としてギネスブックに掲載されている。ローマ字表記ではTsuであるが、Zとして登録した。同様に、津駅も世界一短い駅名として掲載されている。

地理

三重県のほぼ中央部、伊勢湾に面する。市内中心部を安濃川、岩田川が流れ、安濃川以北を橋北、岩田川以南を橋南、両河川に挟まれた地区を橋内と呼ぶ。 津・河芸地区が津市東部、久居・芸濃・安濃・美里・白山・美杉・一志地区は津市中西部と呼ばれる。 旧美杉村西部の太郎生地区は、他の地区と山地によって隔てられ、また河川の流域も他の地区では伊勢湾に注ぐ雲出川の流域であるのに対し、太郎生地区は淀川水系の名張川流域に属し、さらに名張市へ約15kmに位置するため、太郎生地区は生活圏・経済圏などで名張市との結びつきが強い。このため、住民が名張市との法定合併協議会設置を求める住民発議を起こしたが、両市村議会が合併協議会設置案を否決し、分村合併は日の目を見なかった。 津・久居地区南部には、雲出用水が通る。中心部の周りの山には団地が数多くある。

自然

隣接している自治体

歴史

古くは、安濃津として文献にも記される良港であり、平安京にとって重要な港だったことから単に「津」とも呼ばれていた。しかし、1498年明応7年)の明応地震東海地震)に伴う津波のため港は崩壊した。

津藩藤堂氏城下町で、江戸時代の外交文化使節「朝鮮通信使」をまねた「唐人おどり」として伝承され(現在、三重県の無形民俗文化財である)、毎年秋に行われる津まつりの際には華々しく披露されている。

伊勢音頭の歌詞に「伊勢は津でもつ 津は伊勢でもつ 尾張名古屋でもつ」と歌われている。

江戸時代には伊勢参り宿場町として栄えた。国学者、谷川士清(たにがわ・ことすが)の生家が、中心街の西方の旧道沿いの八町という町並みにある。

近現代

  • 1871年(明治4年)に安濃津県が設置され県庁舎が置かれたが、翌年県庁舎が県中央に近い四日市(当時三重郡四日市町:現四日市市)に移転し、三重県と改称した後、その翌年に再び県庁舎が戻された経緯がある(名称は戻されなかったため、県名と県庁所在地名が一致しなくなった)。その後、度会県との合併によって津は三重県中央部に位置するようになった。)
  • 1889年(明治22年)4月1日 市制施行(日本全国31市とともに、日本で最初に市制施行した市の中の一つ。東海三県でこの時点で市制施行したのは津市のみ。)
  • 1945年(昭和20年)7月24日7月28日 津大空襲 死者1,239人。第二次世界大戦末期にアメリカ軍のB-29による大規模な空襲を受け、旧市街の全域及び橋北地区の工場地帯が焼失。この空襲では宝塚歌劇団在団中より歌手として活躍、その年の春結婚退団し、当市内の夫の家で生活していた糸井しだれも犠牲となった。
  • 2006年(平成18年)1月1日、旧市制の津市、久居市安芸郡全3町1村(安濃町河芸町芸濃町美里村)、および、一志郡3町1村(香良洲町一志町白山町美杉村)の計10市町村が平成の大合併によって新設(対等)合併をする。新市制の津市が成立。
  • 2007年(平成19年)4月15日、午後0時19分の三重県中部地震で津市内では島崎町、河芸町浜田、芸濃町椋本、美里町三郷、安濃町東観音寺で震度5弱。また片田薬王寺町、西丸之内、久居東鷹跡町、香良洲町、一志町田尻、白山町川口で震度4を観測した。

経済

産業

日本郵政グループ

  • 日本郵便
    津中央、七栗(ななくり)・美里・椋本(むくもと)・安濃・一志・白山・家城・竹原・上多気(かみたげ)・美杉・奥津(おきつ)の12の集配郵便局と、合わせて68の郵便局(うち簡易郵便局13か所)があり、三重県庁、三重大学の各施設内にも郵便局が設置されている。
  • ゆうちょ銀行
    津市内には簡易郵便局を除く各郵便局(雲出簡易郵便局には設置)など合わせて58か所にATMが設置されており、うち20か所ではホリデーサービスも実施している。

人口

600px
津市と全国の年齢別人口分布(2005年) 津市の年齢・男女別人口分布(2005年)
紫色 ― 津市
緑色 ― 日本全国
青色 ― 男性
赤色 ― 女性

}}

津市(に相当する地域)の人口の推移
テンプレート:人口統計/24
総務省統計局 国勢調査より

市政

市長

  • 市長:前葉 泰幸(まえば やすゆき)
  • 副市長:野口 正

議会

議員定数は36人である。

  • 議長:田村宗博(津和会)
  • 副議長:村田彰久(市民クラブ)
会派名 議員数
県都クラブ 7
市民クラブ 7
一津会 6
津和会 5
日本共産党津市議団 4
公明党議員団 4
無会派 2
欠員 1

2012年(平成24年)8月28日現在。

旧津市

  • 市長(最終):近藤康雄(こんどう やすお)
なお、近藤は新市において市長が決まるまでの間市長職務執行者を務めた。

データ(最終)

2006年(平成18年)1月1日中勢地域の周辺の9市町村と合併して、(旧)津市が廃止されて、新たに津市が誕生した。

テンプレート:日本の市 (廃止)

津市消防本部

詳細は 津市消防本部 を参照

当市の常備消防組織。2006年(平成18年)に合併されるまでは、安芸郡と香良洲町の消防事務を委託していた。2006年(平成18年)の市町村合併で久居市や一志郡(香良洲町を除く)で構成していた久居地区広域消防組合(以下、久居消防)と合併。新しい津市消防本部が発足した。

消防本部は、旧津市では中消防署(寿町)に置かれていた。しかし、老朽化やスペースなどの問題から合併を契機に、施設が新しい久居消防署に新消防本部を設置した。

  • 久居消防署- 旧久居市、旧一志町を所轄。消防本部と施設を共有
  • 中消防署 - 津市中部(市役所・県庁周辺)、旧香良洲町を所轄。
  • 北消防署 - 津市北部、旧安芸郡を所轄。
  • 白山消防署 - 旧一志郡(旧一志町、旧香良洲町を除く)を所轄。

オリジナル消防車(旧久居消防を除く)

津市ではその地域特性(道が入り組んで狭い)等から、1988年(昭和63年)から独自にオリジナルの小型消防車・装備の開発を行っており、消防関係者の間では「津消式」として知られている。消防車では珍しい3人乗りのシングルキャブを採用している他、PTOの問題等でほとんどの車両が三菱車をベースにしている。現在一部の車種は、2世代目に更新されている。

  • 小型水槽車
1.4t - 2tの水槽を装備
  • 小型屈折放水塔車
12mの屈折放水塔を装備
  • 小型救助車(1型相当)
  • 小型照明電源車

(ここまで三菱キャンター3t型ベース)

  • 小型梯子車
15m梯子、120Lの消火剤を装備

(三菱ファイター4t型ベース)

  • 小型給水車
5t水槽を装備

※これらの車両は全て総務省(旧自治省)の規格外のため国庫補助が受けられない。このため調達は100%市の予算で行われている。

姉妹都市・友好都市

市民歌

「このまちが好きさ」

  • いわゆる平成の大合併時に新しい「津市」にふさわしい歌を公募のうえ平成21年2月1日に制定。
  • 作詞作曲 村田幸一(津市在住)

教育

大学・短大


高等学校


中学校


小学校


特別支援学校

交通

鉄道

路線バス

高速バス

一般路線バス

道路

高速道路

地域高規格道路

一般国道

主要地方道

市内の道路通称名

港湾

贄崎地区(津なぎさまち):高速船発着

国の行政機関

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

名所・旧跡