大宮駅 (アンサイクロペディア)
大宮駅(おおみやえき)とは、さいたまの最大規模のターミナルであるしかも横浜駅や大阪駅よりも大きいとともに、鉄道教における関東での聖地である(関西では京都駅がこれに該当する)。常に鉄道車両の動きが絶えないさいたまの「眠らない駅」である。
概要[編集]
2024年12月現在、京浜東北線、宇都宮線、高崎線、湘南新宿ライン、埼京線、川越線、東北新幹線、上越新幹線、東武野田線、ニューシャトルが当駅から出ている。また、多彩な鉄道車両が見られ、撮影できることから鉄道教徒からは聖地と崇められる場所のひとつとされている。ホームを降りて線路上を歩いて写真撮影する鉄道教徒もいるほどである。 夜の下り埼京線から、東武野田線への乗り換えはいじめの域。
歴史[編集]
高崎線の開業の際、東北本線(宇都宮線)との分岐点を決める際に何処の馬の骨だか分からないような外人の鶴の一声によって埼玉の県都浦和ではなく大宮を起点にする事に決定した。このエピソードは後に「Noと言えない日本人」のエピソードの一つとして長く伝承される事になる。ちなみに日本で最初に全通したのは高崎線であって東海道線ではない。後に多方面から列車が来るようになってだんだん大きな駅になったんだとさ。ちなみに西武鉄道も路面電車としてここを発着していたが国鉄(現:JR)の陰謀で川越線開通のあとは乗客がいなくなったため撤退している。
乗り場[編集]
1・2 | ■京浜東北線 | 浦和・赤羽・上野・東京方面 |
3・4 | ■宇都宮線 | 浦和・赤羽・上野方面 |
■湘南新宿ライン(横須賀線直通) | 浦和・赤羽・池袋・新宿・横浜・大船・逗子方面(さいたま新都心駅は通過) | |
むさしの号 | 北朝霞・新座・立川・八王子方面 | |
しもうさ号 | 武蔵浦和・南浦和・新松戸・西船橋・海浜幕張方面 | |
6・7 | ■高崎線 | 浦和・赤羽・上野方面 |
■湘南新宿ライン(東海道線直通) | 赤羽・池袋・新宿・横浜・平塚・小田原方面(さいたま新都心・浦和は通過) | |
7 | ■空港特急「成田エクスプレス」 | 成田空港方面 |
8・11 | ■高崎線・上越線・両毛線 | 熊谷・高崎・前橋・水上・長野原草津口方面 |
9・11 | ■宇都宮線 | 古河・小山・宇都宮・黒磯方面 |
11 | ■東武線直通特急「(スペーシア)日光・きぬがわ」 | 栃木・東武日光・鬼怒川温泉方面 |
12 | ■秘密の入口(大宮工場、旧川越線乗り場) | |
13・14 | ■新幹線 | 上野・東京方面 |
15 | ■新幹線(一部列車) | 上野・東京方面 |
16 | ■東北新幹線(一部の「なすの」「やまびこ」) | 宇都宮・福島・仙台方面 |
17 | ■東北新幹線「はやて」「はやぶさ」「やまびこ」「なすの」 | 宇都宮・福島・仙台・盛岡・八戸・新青森方面 |
■山形新幹線「つばさ」 | 宇都宮・福島・山形・新庄方面 | |
■秋田新幹線「こまち」 | 仙台・盛岡・秋田方面 | |
18 | ■上越新幹線「とき」「たにがわ」 | 高崎・越後湯沢・長岡・新潟方面 |
■長野新幹線「あさま」 | 高崎・軽井沢・長野方面 | |
19・20・22 | ■埼京線 | 武蔵浦和・赤羽・池袋・新宿・大崎・りんかい線直通 新木場方面 |
21・22 | ■川越線 | 日進・川越・高麗川方面 |
東武地上1・2番線 | ■東武アーバンパークライン(東武野田線) | 岩槻駅・春日部駅・野田市駅・流山おおたかの森・柏駅・ふなっしー方面 |
エキナカ[編集]
2006年に大宮駅は大幅なリニューアル工事を行い、食品(和風やケーキとか)から書籍に至るまでにかなりの数のエキナカをオープンさせた。もしあなたが不景気の波にもまれ、家を失う事態に陥ったら、「定期入場券(実在する)」を買って大宮駅に住み込んでみよう。きっと生活必需品は全て揃うはずだ。
鉄道教徒[編集]
もし貴方が東日本在住で、鉄道教の信者で友達を増やしたいならきっとここは楽しい交流の場になるはず。多分。しかし、罵声大会や大宮レイプ軍団には気をつけていただきたい。創価学会ではないが折伏大行進の餌食になるだろう。この顔にぴんと来たなら黄色い救急車を呼ぼう。