宮城テレビ放送

提供: Yourpedia
ミヤギテレビから転送)
移動: 案内検索

株式会社宮城テレビ放送(みやぎテレビほうそう)は宮城県放送対象地域とする放送局である。

概要[編集]

ファイル:Mmt miyagi.jpg
宮城テレビ本社(2007年2月)

本社スタジオは仙台市宮城野区日の出町。営業・事業部門は別に仙台市青葉区一番町仙台第一生命タワービルに拠点を置いている。略称はMMT、放送局の愛称はミヤギテレビ。コールサインはJOMM-TV(アナログ)、JOMM-DTV(デジタル)。日本テレビ系列カメイ株式会社の持分法適用関連会社であり、同社の代表取締役名誉会長が代表取締役会長を務めている。

開局当初の略称は「MTB」、その後、コールサインと親局のチャンネルである34から「mm34」に変更。現在の「MMT」になったのは1985年。ニュース番組などのタイトルに略称は用いていない[1]。ちなみにMTVではないのは三重県三重テレビ放送が既に使用しているからである。

東北地方の日本テレビ系列局では後発だが、東北ブロック基幹局として、東北6県ネットの番組をいくつか制作している。

宮城テレビ放送はかつてANNに加盟していたが、当時ANNとのクロスネットだった東北地方の日本テレビ系列である2局の福島中央テレビテレビ岩手などとは違い、朝日新聞テレビ朝日との資本関係はない。

沿革[編集]

ネットワークの移り変わり[編集]

社史・記念誌[編集]

  • ミヤギテレビ10年史(宮城テレビ放送10周年記念事業実行委員会社報編集委員会 編) 1980年発行、647ページ。
  • ミヤギテレビ20年のあゆみ(宮城テレビ放送社史編集委員会 編) 1991年発行、52ページ。
  • ミヤギテレビ30年のあゆみ(ミヤギテレビ開局30周年記念委員会総務広報小委員会 企画編集) 2000年10月発行、138ページ。

主な番組[編集]

注意:この項目・一覧は最新・正確な番組情報を提供するものではありません。録画・録音などの際には放送局の公式Webサイトなどで確認してください。免責事項もあわせてご覧ください。

自社制作番組[編集]

ブロックネット
県域放送
東北6県が16歳以下の選抜チームを編成し、毎年10月に宮城県サッカー場で行われるサッカーのトーナメント大会。大株主のカメイグループが冠スポンサーで、毎年準決勝、決勝戦を宮城ローカルで放送。
詳しくは同項を参照。
全国放送
非マストバイ局の秋田放送・福井放送については、「元祖あばれ寿司」はマストバイ局のみ同時ネットで、ABS・FBCは遅れネットでの放送。「ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンゴルフトーナメント」ではABSが特例により放送しているが、FBCは未ネット。

終了した番組[編集]

()内は当時放送されていた日時。

東北地方以外のNNS系列局制作の番組[編集]

ネットセールス(クロスネット局を除く)番組は除外する 現在

過去

他系列の番組[編集]

テレビ東京(TX)[編集]

その他[編集]

  • 再放送枠(月曜~金曜10:25~10:55 長期休暇時は土曜10:30~11:25に放送される場合あり)
2007年11月までは「西遊記」・「あんちゃん」・「ゆうひが丘の総理大臣」・「赤かぶ検事奮戦記」など、70年代~80年代に放送されたドラマを中心に再放送していた。その後日替わりでバラエティ番組の再放送をしていたが、2008年より連続ドラマ(主に韓国ドラマ)の再放送枠となっている。
2009年4月より「スッキリ!」の放送時間延長に伴い再放送枠が縮小された。2009年5月現在「真珠夫人」(東海テレビ放送制作)が放送されている。
  • ドラマ再放送枠(木曜25:08~26:03)
2009年5月現在は「三つ首塔」が放送されている。
  • 映画の王様(土曜24:55~26:50 内容により放送時間は異なる。)
主に洋画を中心とした映画が放送されるが、ルパン三世などの邦画も放送されることがある。

KHB開局まで放送していたNETテレビ(現:テレビ朝日)系の番組[編集]

★印はVTRネット、無印は同時ネット

MTB・mm34時代にネットされていた日本テレビ系の番組[編集]

◇の番組はMMTになってからもネット。☆は現在も放送中。

アナウンサー[編集]

男性[編集]

女性[編集]

元アナウンサー (50音順)[編集]

男性[編集]

女性[編集]

スタジオ[編集]

  • Uスタジオ
宮城県(東北)で、仙台放送についで2番目に大きいスタジオ。2005年12月1日地上デジタルテレビ放送の開始によりこのスタジオが地上デジタル放送対応になり、「OH!バンデス」で使われるようになった。2008年10月からは「月刊 元気一番"生"テレビ」のリモートサブにも使われている。その前からも「ちょっとブレイクタイム」で使用されている。
  • Jスタジオ
2005年11月30日まで「OH!バンデス」で使用していた。地デジ開始後も「月刊 元気一番"生"テレビ」のリモートサブとして使用されている。
  • Nスタジオ
報道用のスタジオ、ミヤギテレビニュースで使用されている。

情報カメラ[編集]

中継局[編集]

アナログテレビ


デジタルテレビリモコンキーID:4)

  • 仙台(大年寺山) 24ch
  • 涌谷(加護坊山) 24ch
  • 気仙沼 27ch
  • 白石 30ch
  • 栗駒 18ch
  • 志津川 14ch
  • 鳴子 41ch
  • 蔵王遠刈田 48ch
  • 村田 49ch
  • 秋保 48ch

オープニングとクロージング[編集]

  • 開局~1985年9月30日
  • 1985年10月1日略称変更後~1996年3月
    • オープニング 松島 BGMはフランク・ミルズの「詩人と私」。この曲はJRT四国放送の前のクロージングでも使われていた。
    • クロージング 引き続き上記の映像を使用(1988年頃まで)。1989年頃からはBGMはそのまま仙台市内の夜景映像に変更された。[2]
  • 1996年4月2001年9月
    • オープニング 松島の映像はそのまま、BGMと冒頭のコールサインと『ミヤギテレビ(ロゴ)34ch仙台』のクレジット部分を変更。変更以降のBGMは不明。(イージーリスニング系)
    • クロージング 仙台市内の夜景映像とBGMはそのまま、冒頭のコールサインと『ミヤギテレビ(ロゴ) 34ch仙台』のクレジット部分を変更。[3]
  • 2001年10月~?
    • ミテのうたバージョン(作曲:菅野よう子 唄:SAMPLY RED)アナログとデジタルではアニメーションの構成及び歌のアレンジが異なる)。またアナログ版では、マスコットのミテのアニメーションと背景の色(OPは黄色、CLは青)が違う。また、アナログ版OPでは冒頭に『おはようございます。JOMM-TV、こちらはミヤギテレビです。ただいまからミヤギテレビの放送を開始いたします。今日もミヤギテレビの番組でお楽しみください』というナレーションが入り、その途中からミテのうたに入る格好となっていた。
  • 2018年現在オープニング及びクロージングは廃止されている。夜明け前をイメージした映像とだよんをバックにコールサインのナレーションのあと日テレNEWS24のロゴの静止画を流して、日テレNEWS24の放送に入る。またメンテナンスなどで中止の場合は上記のアニメを流して日テレNEWS24「○○○○のため日テレNEWS24はお休みです。」または「本日都合により「○○」を休止します。ご了承下さい。」と表示されカラーバーに移る。オープニングも日テレNEWS24の放送が終了した後にそのまま番組に移る為オープニング及びクロージングの放送はない。
  • 2012年3月31日アナログ特別クロージング
    • チャールズ・チャップリンの『スマイル』をBGMとし、まず開局当初のモノクロテストパターン(MTB時代、初期のロゴ入り)の再現を出し「JOMM-TV ミヤギテレビ」のテロップを表示した後、開局当時の記念番組の映像を流し、宇宙空間をイメージしたグラフィックで宮城テレビの歴代の自社制作番組のオープニングタイトルを映し出し、そのまま本社屋までランドサットから降下。本社屋に到着後は本社建物のアップと画面左上に「mm34」時代のモノクロテストパターンを沿え、最後にブラックバックでテストパターンを残し、「長い間ありがとう、そして、これからも… ミヤテレ(現ロゴ)」の字幕を入れて、停波
    竹鼻純アナウンサーのナレーションは「JOMM-TV、こちらはミヤギテレビです。1970年10月より放送してまいりました、地上波アナログ放送は、本日をもって終了いたします。引き続き、デジタル放送でお楽しみ下さい。まもなく、アナログ放送を終了いたします。今まで本当にありがとうございました。そしてこれからも、ミヤテレで…」。

時刻出し[編集]

  • 月曜~金曜
放送開始~9:53.15
11:56~おもいッきりDON!内(かつてのローカルCM枠(12:35頃)に表示オフ)
  • 2005年9月まで、朝の時刻表示は10:24までだった。
  • 2007年9月まで、12:00~13:23頃午後は○○おもいッきりテレビ放送内(「おもいッきり生電話」前のCM時にオフ)だった。
  • 土曜
放送開始~9:23
12:00~12:00.05
  • 日曜
放送開始~THE・サンデー NEXT放送内(ローカルCM枠で表示オフ)
  • 日曜は一時期、11:40~13:00の時刻表示をしていた。
  • 地上デジタル・ワンセグではゆっくり変わる切り替え方(フェード)を使用。
  • 表示位置は16:9サイズに表示
  • アナログ放送と地上デジタル放送ではフォントが若干異なる。
  • 天気ループは「ズームイン!SUPER」・「スッキリ!!」・「リアルタイムミヤギ」(駅前中継がある18:30前後に1・2回のみ)で表示。2006年7月3日より、降水確率の色が水色で、朝は(きょう)・「リアルタイムミヤギ」は(あす)を各地表示。アナログと地上デジタルでは表示位置が異なる。また、地上デジタルでの朝番組では時刻出しが行われているため、表示位置が異なり30秒の遅れが生じているが、「リアルタイムミヤギ」では、時刻出しが行われていないため、アナログと同位置になり配信の遅れはあるものの、実質遅れは生じていない。

その他[編集]

  • ワンセグ放送での番組表示は、長いタイトルの時に全部表示されず、番組によっては中途半端な場所で途切れている。
  • MMTのハイビジョンサインはTBS・テレ東で使用されている「HV ハイビジョン製作」の薄くしたものを使用しているが、自社製作のみに出しており、ドラマの再放送・テレビ東京系列の番組では表示されない。また、現在自社製作のハイビジョン番組が少ないため、見られる機会は少ない。『OH!バンデス』ではこのハイビジョンサインが数十秒という長い間表示されることがよくある。[4]
  • 2008年1月現在、宮城県内の放送局で唯一自社製作におけるニュース映像、スポットニュース、気象情報(一部番組を除く)のハイビジョン化は行われていない。
  • その代わりハイビジョン中継車は導入済みである(宮城県内では仙台放送もハイビジョン中継車を持っている)。また、NNN全国ニュースなどで使用する中継回線もハイビジョン対応となっている。
  • ミヤテレのマスコットキャラクター、MiTeは、中京テレビチュウキョ〜くんに微妙に似ている。北海道テレビ放送onちゃんにも微妙に似ている。エコバージョンもある。
  • 16時、17時代のCMは、ふじや千舟仙都タクシーなど地元CMが多い。
  • 2007年12月よりワンセグのデータ放送が変更されている。
  • 天気予報のBGMとして使用されている曲は現在二曲。『明日はの上で ( DEMAIN SUR LA LUNE) 』(アダモ作曲)は30年近く使用されている。
  • 宮城県内の放送局で唯一UHFアニメの放映実績がなかったが、2009年4月より『07-GHOST』(ytv制作)が放映されている[5]。しかしTBCの『戦国BASARA』と時間帯が重複してしまった。
  • 中野栄でエコノハ(オール電化住宅フェア)を行っている。

その他の宮城県の放送局[編集]

外部リンク[編集]

脚注[編集]

  1. 例:「NNNミヤギテレビニュース」など。尚、1990年前後の一時期には「NNN MMTニュース」が使われていた。又、1990年代初頭までOPやEDでは「MTB」が、使われていた。
  2. これにより「夜のしおり」という単独のミニ番組を放送するようになった。その中で「今日も遅くまでミヤギテレビ(ロゴ)ご覧頂きありがとうございました。またあした。JOMM-TV」という字幕が表示された。終了後はそのままの流れでクロージングに入ってた。
  3. オープニング・クロージングともに白い背景をバックに紺色で「JOMM-TV」と書かれた静止画と、静止画(なおオープニングとクロージングで静止画の画像が異なる。)をバックに親局のクレジットが書かれたものに変更された。また同時に長年あったMTBの表記と音声多重放送のコールサインの表記が廃止された。
  4. 日テレとytvもかつてはこのハイビジョンサイン(フォントは黒色)を使用していた。
  5. 以前は日テレ制作の深夜アニメを同時ネットしていたりしていたが、近年は時差ネットも行っていない。
Wikipedia-logo.svg このページはウィキペディア日本語版のコンテンツ・宮城テレビ放送を利用して作成されています。変更履歴はこちらです。