サブウェイ
サブウェイ Subway
| |
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | |
略称 | |
本社所在地 | アメリカ合衆国 コネチカット州ミルフォード |
電話番号 | |
設立 | 1965年8月28日 |
業種 | |
事業内容 | ファストフード |
代表者 | ジョン・チッジー(代表取締役社長) |
資本金 | |
売上高 | |
総資産 | |
従業員数 | |
決算期 | |
主要株主 | |
主要子会社 | |
関係する人物 | フレッド・デルーカ(創業者) ピーター・バック(創業者) |
外部リンク | http://www.subway.com |
特記事項: |
サブウェイ(英語:SUBWAY)は、アメリカに本社を置くファーストフードチェーン店。サブマリンサンドイッチという長楕円形のサンドイッチを主力商品としており、世界店舗数は2013年1月時点で3万8374店[1] と、マクドナルドの約3万4000店[2] を超える世界最大の飲食店チェーンでもある。日本法人である日本サブウェイ合同会社も参照する。
歴史[編集]
アメリカ・コネチカット州ブリッジポートでフレッド・デルーカ とピーター・バック が1965年に「ピーツ・スーパー・サブマリンズ」(Pete's Super Submarines)として創業を開始し、1974年に現社名に変更された。
現在の本社は同州ミルフォードにあるが、アメリカ国外の展開についてはオランダのアムステルダムに本社を置くSubway International B.V.が統括している[3]。
由来[編集]
SUBWAYという名称は、潜水艦型のサブマリンサンドイッチ(SUBMARINE SANDWICH)を客の好み(YOUR WAY)に作ることから。
日本での展開[編集]
日本サブウェイ合同会社 SUBWAY JAPAN,INC.
| |
種類 | 合同会社 |
---|---|
市場情報 | |
略称 | |
本社所在地 | 日本 東京都品川区東品川二丁目3番14号 東京フロントテラス9階 |
電話番号 | |
設立 | 1991年10月16日 |
業種 | 小売業 |
事業内容 | サンドイッチチェーンのフランチャイズ事業 |
代表者 | |
資本金 | 1億円(2017年12月31日時点)[4] |
売上高 | 146億8,000万円(2011年12月期)[5] |
総資産 | 15億9,930万2千円 (2017年12月31日時点)[4] |
従業員数 | 32人 |
決算期 | 12月末日 |
主要株主 | SUBWAY INTERNATIONAL HOLDINGS B.V. 100% |
主要子会社 | |
関係する人物 | |
外部リンク | http://www.subway.co.jp/ |
特記事項: |
概要[編集]
日本ではサントリーがアメリカのSUBWAY社とマスターフランチャイズ契約を締結、1991年同社と共同出資を行い日本サブウェイ株式会社を設立、直営店とフランチャイズ加盟店の両輪で展開していた。
当初はアメリカと全く同じメニューのみを用意していたが、売り上げが伸び悩んだことから後に日本国内限定メニューを用意し、またパン生地についても「欧米人と違い、日本人は唾液が少ない」ことから1999年に国内専用の「しっとり生地」を採用するなどして新規顧客の獲得に成功した[6]ものの、やはり好評なマクドナルド(メインウェイ)と違いメニューに対しては賛否両論で「激マズサブウェイ」との酷評が絶えず後述のようにサントリーが撤退する状況に陥った。
開業当初は全席禁煙だったが、1992年には喫煙席を設置し、当時店頭には「喫煙席を設置しました」と掲示していた。2020年時点では全席禁煙とはなっておらず、喫煙席が設置されている店舗も存在する。なお、喫煙席があるのは日本のみである。
パンの種類は通常メニューで選択できるのはウィート、セサミ、ホワイト、ハニーオーツの4種。2013年11月からは『第5のパン』としてフラットブレッドを投入、限定メニュー先行で、以降通常メニューにも利用できるようにする予定。
2016年3月末でフランチャイズ契約が切れることから、サントリーでは日本サブウェイ株式の65%をサブウェイのオランダ法人に売却した[7]。以後は日本国内展開についてはサブウェイ本社の直轄となるが、サントリーも飲料の納入等での関与を続けるため株式の一部保有は続け、出向している経営陣も一部残留していた[8]。
しかし2018年3月に残りの株式も全て売却し、サントリーは日本サブウェイの経営から完全に撤退した[9]。
サントリーの撤退により、全国規模での閉店ラッシュが発生し、店舗数は2014年6月には480店舗、2018年12月には302店舗[10] あったのが、2019年12月下旬には221店舗と激減した[11]。
2019年6月25日より出前館で一部商品のデリバリーサービスを開始した[12]。
未出店の府県[編集]
閉店ラッシュの影響で、店舗が存在しない府県が増え、空白地帯が生じている。
2021年12月1日現在、47都道府県のうちサブウェイが出店していない県は以下の13県である。
- 福島県:2012年にイオンタウン郡山に県内初出店したが、2021年10月24日のヨークベニマル浜田店の閉店をもって撤退。アピタ会津若松店にも出店していた。
- 新潟県:万代シテイなどに出店していたが、いずれも閉店。
- 群馬県:フードコート内店舗をけやきウォーク前橋・イオンモール高崎・スマーク伊勢崎に出店したほか、伊勢崎市の西友伊勢崎茂呂店敷地内に路面店を出店していたが、いずれも閉店。
- 岐阜県
- 福井県
- 京都府 : 2019年5月14日の京阪清水五条店(京都市東山区)の閉店をもって撤退。かつてはBiVi二条や四条河原町などにも店舗が存在した。
- 島根県:出雲市のゆめタウン出雲に出店していたが、2013年11月17日に閉店。跡地には同じアメリカのスターバックスコーヒーが出店した。
- 鳥取県
- 徳島県:ゆめタウン徳島の開業時に県内初出店し、その後フジグラン北島に出店していたが、2018年4月30日の閉店をもって撤退。
- 香川県:フードコート内店舗をイオンモール綾川・ゆめタウン高松に出店したほか、高松丸亀町商店街に路面店を出店していたが、いずれも閉店。
- 愛媛県:フジグラン松山やエミフルMASAKIなどに出店していたが、エミフルMASAKI店が2020年8月31日に閉店し、撤退。徳島県や香川県での閉店に続き愛媛県でもサブウェイが全て閉店し、これにより四国にサブウェイの店舗のある県は高知県しか残っていないこととなった。
- 佐賀県
- 長崎県
世界展開[編集]
南北アメリカ・ヨーロッパ・アジア・アフリカ・オセアニアにフランチャイズを展開しており、日本においてはSubway International B.V.の完全子会社、日本サブウェイ株式会社が国内展開している(前述)。
脚注[編集]
- ↑ Explore Our World SUBWAY.com - United States (English)
- ↑ Our Values McDonald's
- ↑ Company Overview of Subway International B.V. - Bloomberg Business
- ↑ 4.0 4.1 第27期決算公告、2018年(平成30年)6月4日付「官報」(号外第119号)151頁。
- ↑ 「日本サブウェイ、2011年度過去最高売上と最多新規出店92店舗過去最多達成」 日本サブウェイ株式会社・2012年プレスリリース
- ↑ TBSテレビ『がっちりマンデー!!』2011年10月23日放映
- ↑ サントリーHD、サブウェイ株の65%を欧州本社に売却へ ロイター、2016年1月21日
- ↑ サントリーHD、日本サブウェイ株65%売却 産経ニュース、2016年1月21日
- ↑ サブウェイが4年で170店舗も閉めた理由 PRESIDENT Online 2018年5月23日
- ↑ サブウェイの店舗検索
- ↑ サブウェイ、店舗数半減で経営危機…マックと真逆、“何にも適さない”という致命的弱点 Business Journal
- ↑ 『出前館』、サンドイッチ・チェーン「サブウェイ」のデリバリーサービスを6月25日(火)より開始!|夢の街創造委員会株式会社のプレスリリース
関連項目[編集]
- ファーストキッチン - サントリーが設立したファーストフード店。ウェンディーズ・ジャパンに売却。
- サンドイッチ
- クイズノス・サブ
- 中西哲生 - 日本サブウェイにおけるサンドウィッチ親善大使。
- We Can☆47 - 本番組とのコラボレーション商品「房州ひじきの黒だしカレースープ」を2012年9月20日にサブウェイで発売。
- DISH// - 日本サブウェイのイメージキャラクターも務めたが、サンドウィッチ親善大使は未経験。