中川正春

提供: Yourpedia
2012年2月25日 (土) 23:07時点におけるFromm (トーク | 投稿記録)による版

(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内検索

中川 正春(なかがわ まさはる、1950年6月10日 - )は、日本政治家民主党所属の衆議院議員(5期)。内閣府特命担当大臣(防災担当)(第18代)、(新しい公共)、(少子化対策)、(男女共同参画)。筋金入りの半島擁護者、パチンコ業界の代弁者である。

過去に、文部科学副大臣文部科学大臣第15代)などを歴任。

所属政党 = (自由民主党→)(日本新党→)(新進党→)(国民の声→)(民政党→)民主党羽田グループ

  • 民主党娯楽産業健全育成研究会会員
  • パチンコチェーンストア協会政治アドバイザー
  • 在日韓国人等に参政権を付与することを目的とする「在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟」
  • 北朝鮮難民と人道問題に関する民主党議員連盟の会長

略歴

選挙歴

その他

安全保障政策

  • 2006年(平成18年)10月15日、自民党政調会長(当時)・中川昭一がテレビ番組内で当時の北朝鮮による核兵器実験を受け、日本の核武装についても「議論を尽くすべき」と発言。これに関して民主党の中川正春は、メディアの取材に対し「核保有を議論するとはけしからん話」と述べた。これらの反対意見に対し中川昭一は「最近は非核三原則に加え、「議論もさせない」という『非核四原則』になっている」と皮肉った。更に後に「考えてもいけない」という『五原則』だと付け加えた。
  • 2010年11月29日、武器輸出三原則の実質的な緩和となる防衛計画の大綱見直しに関する提言を民主党の外交・安全保障調査会長としてまとめた。内容は、共産圏諸国などへの輸出禁止は維持しつつ「アメリカや北大西洋条約機構加盟国など最大26カ国」「完成品の輸出は平和構築や人道目的に限定」「第三国への移転を防ぐ基準と体制を整備する」の3つを条件に共同開発や輸出を可能にするもの。

「次の内閣」財務大臣として

  • 2009年(平成21年)1月23日、ロイターのインタビューで「急激な円高については介入が必要」「介入するとドルが増え、リスクが大きくなるので、いろいろ工夫しないといけない」と発言している。
  • 2009年(平成21年)3月23日日本円人民元が連携した新しい通貨機軸(アジア圏共通貨幣)を提唱した。
  • 2009年(平成21年)5月12日、英BBCの番組内で「アメリカの国債引き受けに日本も協力する事になるだろうが、ドル建ての国債を無条件に引き受け続けるのは問題だ。日本の為替差損は、すでに膨大な額になっている。アメリカ国債をドル建てではなく、円建て(サムライ債)で発行してはどうかとアメリカ政府に提案するのも一つの手段だと思う」と発言した所「日本はドル建て国債を買わない」と報道された。このため、一時ニューヨーク外国為替市場でドルが対円で売られ、結果円高となる一幕があった。

文部科学副大臣として

  • 文部科学副大臣時代には次世代を支える科学技術への投資拡大、日・中・韓を中心にしたアジアでの共同研究、国際的な大学連携と研究者・留学生の流動化、日本語・日本文化の国際化、外国人労働者の子女教育、電子図書の著作権整理、レコード・テレビ映像やシナリオなど歴史的に価値のある文化遺産のアーカイブ図書館化、高速増殖炉「もんじゅ」の安全運転等のプロジェクトに携わった。

文部科学大臣として

  • 2011年(平成23年)9月9日に、閣議後の会見で八重山教科書問題に文部省は介入しない方針を発表し、沖縄県教育委員会に解決をするように求めた。
  • 2011年(平成23年)9月13日に、閣議後の会見で、福島市で子供の尿から検出される放射性セシウム濃度が微増したとの市民団体の調査結果について「検出値は1ベクレル以下と小さく、問題になるレベルではない」と述べ、健康に影響はないとの見解を明らかにした。
  • パチンコ業界団体の政治分野アドバイザーであり「パチンコ屋の託児所こそが、少子化対策の突破口になる可能性はあるのではないか、と、私は今、真剣に考えています」と見解を表明している。

内閣府特命担当大臣として

  • 2012年(平成23年)2月10日に、内閣府特命担当大臣(防災担当、新しい公共、少子化対策担当、男女共同参画担当)に就任する。

人物

  • 信条は「和して同せず」。
  • 趣味は山登り、読書、映画鑑賞、魚釣り、ガーデニング。

所属議員連盟

脚注

関連項目

外部リンク

官職
先代:
日本の旗 日本 特命担当大臣防災
第21代:2012年 -
次代:
現職
先代:
日本の旗 日本 特命担当大臣「新しい公共」
第5代:2012年 -
次代:
現職
先代:
日本の旗 日本 特命担当大臣少子化対策
第11代:2012年 -
次代:
現職
先代:
日本の旗 日本 特命担当大臣男女共同参画
第17代:2012年 -
次代:
現職
先代:
日本の旗 日本 文部科学大臣
第15代:2011年 - 2012年
次代:
先代:
日本の旗 日本 文部科学副大臣
鈴木寛と共同
2009年 - 2010年
次代: