船橋駅

提供: Yourpedia
2014年7月11日 (金) 22:02時点における獅子堂重工 (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「'''船橋駅'''(ふなばしえき)は、千葉県船橋市本町七丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・東武鉄道の[[鉄道...」)

(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内検索

船橋駅(ふなばしえき)は、千葉県船橋市本町七丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・東武鉄道である。

乗り入れ路線

JR東日本の総武本線と、東武鉄道の野田線(愛称「東武アーバンパークライン」)が乗り入れ、接続駅となっている。JR総武本線は、快速線を走る総武快速線と、緩行線を走る中央・総武線各駅停車の2系統に加え、一部の特急列車も停車する。東武野田線は当駅が終点となっている。

近くには京成船橋駅があり、乗り換えが可能である。JR船橋駅・京成船橋駅間接続および東武船橋駅・京成船橋駅間接続の連絡定期券が発売されている。

歴史

駅構造

JR東日本

島式ホーム2面4線を有する高架駅である。みどりの窓口(営業時間 6:00 - 22:00)、Suica対応自動改札機指定席券売機エスカレーター(改札内コンコース - ホーム)・エレベーター(同)設置。

シャポー口という自動改札機のみの通路があるが、営業時間は6時30分から22時20分までである。

コンコースのJR線案内標示板の英語表記は「Japan Railway Lines」である。

のりば

番線 路線 行先
1 総武線(各駅停車) 西船橋秋葉原新宿方面
2 幕張稲毛千葉方面
3 総武線(特急・快速) 錦糸町東京横浜方面
4 津田沼・千葉・成田空港方面
  • 平日の朝夕に限り、1・2番線には西船橋駅経由で東京メトロ東西線と直通運転する電車も停車する。
  • 3・4番線ホームに停車する特急列車は、2012年3月現在、千葉駅始発・終着で1往復が運行される中央東線方面「あずさ」、新宿駅始発・終着で土曜・休日にそれぞれ1往復ずつ運行する「新宿さざなみ」「新宿わかしお」、2010年3月13日以降の土曜・休日ダイヤでの「しおさい」1・14号のみである。
  • 1・2番線ホームの柱にかかる1番線のホーロー看板には「秋葉原・新宿・上野方面」と表記されている。

東武鉄道

東武鉄道の駅はJRの駅に隣接している東武百貨店の2 - 3階にある、島式ホーム1面2線を有する高架駅。駅番号はTD 35。東武野田線の終着駅である。改札はJRとは別で、連絡改札もない。改札内外にエスカレーターとエレベーターが設置されている。

のりば

番線 路線 行先
1・2 東武アーバンパークライン 新鎌ヶ谷六実春日部大宮方面
  • 2007年3月10日より発車メロディが導入された。曲は「city」である。なお、東武東上線池袋駅3・4番線のものとは異なり、途中でフェードアウトする。
  • 2009年12月から、駅自動放送が導入された。
  • 2010年度に駅構内案内サインをピクトグラムを用いたデザインに一新した。ホームにあった吊下式駅名標路線図は撤去され、駅名標・路線図・所要時間と一体型になった自立式案内板が設置された。
  • 2011年7月23日に番線表記を5・6番線から1・2番線に変更した。
  • 2014年3月22日からホームドアの供用が開始された[4]。既存駅に後から整備するケースは千葉県内で初めてのケースとなり、東武鉄道としても全線を通じ初の導入となった。総工費は約1億9600万円で、国と船橋市が3分の1ずつ補助した。併せて、LED照明とコンコースのリニューアル(トイレの改良)がされた[5]

利用状況

  • JR東日本 - 2013年度の1日平均乗車人員136,575人である。同社の駅の中で第21位、千葉県内の同社の駅の中では最も多い。西隣の西船橋駅に快速が停車しないため、当駅で快速から各駅停車に乗り換える乗客も多い。
  • 東武鉄道 - 2012年度の1日平均乗降人員111,239人である[6]。野田線全体では柏駅大宮駅に次いで第3位である。

近年の一日平均乗降・乗車人員の推移は下表のとおりである。

年度別一日平均乗降・乗車人員[7]
年度 JR東日本 東武鉄道
乗車人員 乗降人員[8] 乗車人員
1990年(平成02年) 155,806 51,487
1991年(平成03年) 158,620 52,518
1992年(平成04年) 158,450 53,770
1993年(平成05年) 158,889 54,732
1994年(平成06年) 156,766 54,483
1995年(平成07年) 156,377 55,268
1996年(平成08年) 147,491 53,965
1997年(平成09年) 140,852 52,465
1998年(平成10年) 135,467 51,196
1999年(平成11年) [1] 132,686 50,685
2000年(平成12年) [2] 131,611 51,835
2001年(平成13年) [3] 131,728 52,121
2002年(平成14年) [4] 131,009 102,677 51,343
2003年(平成15年) [5] 131,702 51,432
2004年(平成16年) [6] 131,514 51,288
2005年(平成17年) [7] 131,579 103,893 51,856
2006年(平成18年) [8] 132,972 105,335 52,476
2007年(平成19年) [9] 135,611 107,766 53,461
2008年(平成20年) [10] 136,365 108,530 53,866
2009年(平成21年) [11] 135,560 108,017 53,607
2010年(平成22年) [12] 134,705 107,712 53,466
2011年(平成23年) [13] 133,774 107,418 53,368
2012年(平成24年) [14] 134,366 111,239 55,256
2013年(平成25年) [15] 136,575

駅周辺

南側は船橋市の中心市街地である。駅のすぐ南側に京成電鉄本線京成船橋駅があり、駅南口には賑やかな商店街が開けている南口から京成船橋駅付近がその中心で、ほぼ終日人通り、車の通行量ともに多い。

京成船橋駅の駅舎が高架化により2007年11月17日に2階に移転したことで、ペデストリアンデッキから直接入ることができるようになった。ペデストリアンデッキと再開発ビル「Face」により京成線とJR線の駅舎が接続されている。南口付近ではかつて京成船橋駅が地上駅だったため駅前に踏切があり、周辺道路の慢性的な渋滞が問題となっていたが、2004年11月に上り線、2006年11月25日に下り線をそれぞれ高架部に移設したことで駅前の踏切が廃止され、渋滞が緩和した。南口は再開発が行われており、2003年春には駅前の商店街の一部が前述の再開発ビルとなって生まれ変わった。

一方、北側は住宅地に近く、かつて総武線が地上線だった時代に側線があったため、その土地を利用して駅舎の高架化後に開発が行われて整備されている。また、駅北口の道路は拡幅が進み、一部を除いて片側2車線となっている。2012年現在、京成船橋駅西方からJR駅南口を結ぶ路線およびJR駅西方で京成線南側とJR線北側を結ぶ路線の2本の都市計画道路が工事中である。

駅構内・駅ビル

JR東日本

なお、現行の駅ビルは3階建てであるが、ホテルを併設した10階建てのビルに建て替え、隣接するシャポー船橋も改装する計画がある(2015年完成予定)[9]

東武鉄道

2014年度計画では、駅のリニューアルを予定している[10]

南口(JR口)

北口(東武口)

バス路線

南口(JR口)

以下の路線が南口にあるバスの乗り場から発着する。ただし、駅南側路線を走る京成バスシステムの折り返し便はすべて京成船橋駅終着になっており、船橋駅(南口)を終着とする路線はない。なお、駅南側路線のうち一部が京成船橋駅始発となっている。これらは京成船橋駅#バス路線を参照。なお、京成船橋駅の始発のりばは船橋駅の3番のりばという扱いとなっている。船橋駅を始発とする路線は京成船橋駅にも停車する。

古くは新京成電鉄も南口からのバス路線を有していた。

乗場 系統 主要経由地 行先 運行事業者 所管 備考
1番 船71 海老川・ららぽーと 南船橋駅 京成バスシステム 本社
船72 船橋競馬場駅・ららぽーと 上りは朝のみ、下りは夜のみ
2番 船41 本町通り・東船橋駅・津田沼十字路 津田沼駅
西船11 船橋市役所 西船橋駅
西船12
空港連絡 羽田空港 京成バス
京急バス
東京空港交通
深夜急行 津田沼駅八千代台駅勝田台駅京成臼井駅京成佐倉駅JR酒々井駅公津の杜駅JR成田駅 成田空港第2ターミナル ちばグリーンバス
深夜急行 八千代台駅勝田台駅京成臼井駅 京成佐倉駅
3番 京成バスシステム 京成船橋駅#バス路線を参照

北口(東武口)

すべて船橋新京成バスにより運行されている。なお、船51・(船52)・船53は2007年9月30日まで船橋バスによる運行であった。

乗場 系統 主要経由地 行先 運行事業者 所管 備考
1番 船51 船橋警察署高根小学校前 船橋グリーンハイツ 船橋新京成バス 鎌ヶ谷 22時台以降の下りのみ[11]
(平日の最終1本は深夜バス)
船53 米ヶ崎・高根小学校前 下りは21時台まで[11]
2番 船35 建鉄前・山手三丁目 建鉄循環
3番 船03 市立体育館・二和道 鎌ヶ谷大仏 平日の最終1本は深夜バス
船01 市立体育館・新鎌ヶ谷駅 平日2本、深夜バスのみ
深夜急行 東船橋駅入口高根木戸駅北習志野駅船橋日大前駅八千代緑が丘駅二和向台駅入口 土休日および年末・年始・旧盆期間は運休
4番 船21 船橋警察署・高根木戸駅 豊富農協前
船22 古和釜十字路
船23 北習志野駅
船22A 船橋警察署・東船橋駅・高根木戸駅 古和釜十字路 上りは朝のみ、下りは夕のみ
平日ダイヤのみ運行
船23A 北習志野駅
船28A 船橋警察署・東船橋駅 飯山満駅 昼間のみ
5番 船07 市立体育館・三咲駅 小室駅
船09 鎌ヶ谷大仏
船10 市立体育館 三咲駅
船11 御滝不動
船31 医療センター
船33 医療センター・三咲駅 鎌ヶ谷大仏
船34 医療センター 御滝不動
6番 船12 市立体育館 金杉台団地
船32 医療センター
7番 船15 夏見 コープ野村 土曜・休日のみ
船16 深夜バスは3番線から発車 
船17 夏見 夏見台団地
船18
船20 医療センター コープ野村
8番 (臨時) 市立体育館 馬込霊園 彼岸時期のみ

隣の駅

※東日本旅客鉄道の特急「あずさ」をはじめ、各種特急列車の隣の停車駅は列車記事を参照のこと。

東日本旅客鉄道
総武線(快速)
通勤快速
錦糸町駅 - 船橋駅 - 千葉駅
快速
市川駅 - 船橋駅 - 津田沼駅
総武線(各駅停車)・T 東西線直通
西船橋駅 - 船橋駅 - 東船橋駅
東武鉄道
東武アーバンパークライン
新船橋駅 (TD 34) - 船橋駅 (TD 35)

脚注

外部リンク