警察庁広域重要指定事件
提供: Yourpedia
2014年6月1日 (日) 18:24時点におけるFromm (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「'''警察庁広域重要指定事件'''とは、全国の日本の警察機構が協力体制を取り、捜査に当たることを指定された事件であ...」)
警察庁広域重要指定事件とは、全国の日本の警察機構が協力体制を取り、捜査に当たることを指定された事件である。
解説[編集]
同一犯による犯行と思われる事件が複数の都道府県で起きた場合、あるいは犯行件数が1件でも、捜査の過程で他の管轄の都道府県警察組織に協力を要請した場合が指定の対象となり、警察庁が決定をする。そのため、複数の都道府県で事件が発生していなくても、指定される事件も稀に存在する。が、基本的に、犯行件数が複数でも、一都道府県内に留まると見込まれる事件(例:大久保清連続殺人事件や佐賀女性7人連続殺人事件、広島タクシー運転手連続殺人事件等)であれば、指定の対象とはならない。
しかしながら、複数の都道府県で発生した、北関東連続幼女誘拐殺人事件や、大阪・愛知・岐阜連続リンチ殺人事件、オウム真理教事件、東京・山梨連続リンチ殺人事件、長野・愛知4連続強盗殺人事件等は、警察庁広域重要指定事件には指定されていない。それゆえに明確な定義はない。
そのうちの横須賀線電車爆破事件は、単独の事件であるが指定の対象になった。また勝田清孝事件は、1982年から1983年に発生した拳銃強盗事件とそれを使った強盗殺傷事件のみが指定の対象となり、それ以外の7件の強盗殺人や、300近い窃盗事件は指定の対象となっていない。勝田は2つの事件でそれぞれ死刑判決が下っている。
制定の歴史[編集]
- 1956年、現行の規定の前身と言える『重要被疑者特別要綱』が制定。当時は各地域の警察同士で縄張り意識が強く、広域事件発生時に連携が取れず、捜査の妨げとなるケースが多かったため、こうした事態を解決すべく発足。
- 1964年4月13日、『広域重要事件特別捜査要綱』が制定。重要被疑者特別要綱に比べ、地域間の連携や情報の統合を強化する内容になっており、これが広域重要事件を指定するための規定である。この要綱の制定には、1963年10月から1964年1月にかけて起きた西口彰事件の影響が大きいとされている。
- 1974年5月8日、『広域重要捜査要綱』に移行。指定事件を「社会的反響の大きい凶悪又は特異重要の事件」に限定。
- 1981年10月12日、『準指定制度』を増設。将来指定事件に発展する可能性のある事件や、広域捜査の必要性が生じた事件に対し適用される。
指定事件一覧[編集]
指定 番号 |
指定年月日 | 事件 | 被害者数 | 被害金額 | 被疑者 |
---|---|---|---|---|---|
101号 | 1964年11月1日 | 連続学校金庫破り事件 | 1938万円 | 懲役 | 7年|
102号 | 1964年 | 7月4日連続官公庁金庫破り事件 | 1579万円 | 懲役17年6月 | |
103号 | 1964年 | 9月19日集団銀行帰り窃盗事件 | 1978万円 | ||
104号 | 1965年 | 1月20日連続工場金庫破り事件 | 1595万円 | ||
105号 | 1965年12月9日 | 古谷惣吉連続殺人事件 | 8人死亡 | 死刑/執行済み | |
106号 | 1967年1月23日 | 混血少年連続殺人事件 | 3人死亡 | 無期懲役 | |
107号 | 1967年6月17日 | 横須賀線電車爆破事件 | 1人死亡 14人重軽傷 |
死刑/執行済み | |
108号 | 1968年10月18日 | 永山則夫連続射殺事件 | 4人死亡 | 死刑/執行済み | |
109号 | 1970年7月29日 | 連続集団窃盗事件 | 1574万円 | ||
110号 | 1979年12月12日 | 連続銀行強盗事件 | 4801万円 | ||
111号 | 1980年3月30日 | 富山・長野連続女性誘拐殺人事件 | 2人死亡 | 1人死刑・1人無罪 | |
112号 | 1982年 | 6月24日藤沢母娘殺人事件他2事件 | 5人死亡 | 死刑/執行済み | |
113号 | 1982年11月1日 | 勝田清孝事件の一部事件 | 1人死亡 2人重軽傷 |
死刑/執行済み | |
114号 | 1984年4月12日 | グリコ・森永事件 | 不明 | 公訴時効成立 | |
115号 | 1984年9月5日 | 京都元警官強盗殺人事件 | 2人死亡 | 死刑 | |
116号 | 1987年9月25日 | 赤報隊事件 | 1人死亡 1人重傷 |
公訴時効成立 | |
117号 | 1989年8月15日 | 東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件 | 4人死亡 | 死刑/執行済み | |
118号 | 1991年 | 6月17日千葉・福島・岩手誘拐殺人事件 | 2人死亡 | 3人死刑/1人病死・3人無期懲役・1人公判中病死 | |
119号 | 1991年12月30日 | スナックママ連続殺人事件 | 4人死亡 | 死刑 | |
120号 | 1994年2月10日 | 大阪愛犬家連続殺人事件 | 5人死亡 | 死刑 | |
121号 | 1994年4月18日 | 日本・外国人集団連続強盗殺人事件 | 3人死亡 | 2人死刑 | |
122号 | 1995年 | 6月12日大阪連続バラバラ殺人事件 | 5人死亡 | 死刑 | |
123号 | 1995年 | 7月26日浦安・横浜連続殺人事件 | 2人死亡 | 無期懲役 | |
124号 | 2005年12月7日 | マブチモーター社長宅殺人放火事件他2事件 | 4人死亡 | 2人死刑 |
注釈[編集]
関連項目[編集]
- 管区警察局
- 日本の刑事事件の一覧
- 捜査特別報奨金制度
- 連続殺人
- 小平事件 - 1945年から1956年にかけて東京都・栃木県で発生した連続強姦殺人事件。
- おせんころがし殺人事件 - 1948年から1952年にかけて静岡県・栃木県・千葉県で発生した連続強盗強姦殺人事件。
- 西口彰事件 - 1963年に福岡県・静岡県・東京都で発生した連続強盗殺人事件。
- 四国連続強盗殺人事件 - 1963年に高知県・徳島県で発生した連続強盗殺人事件。
- パソコン遠隔操作事件 - 2012年初夏から秋にかけて日本の広い範囲で犯人がインターネットの電子掲示板を介して他者のパソコンを遠隔操作し襲撃や殺人などの犯罪予告を行ったサイバー犯罪