超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか

提供: Yourpedia
2008年8月4日 (月) 17:05時点におけるYard (トーク | 投稿記録)による版 (新しいページ: '{{Infobox Film| | 作品名 = 超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか | 画像 = | 画像サイズ = | 画像解説 = | 監督 = 石黒昇、[[河森正...')

(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内検索
超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか
[[画像:|0|]]
監督 石黒昇河森正治
製作総指揮
製作
脚本 富田祐弘
出演者
音楽 羽田健太郎
主題歌
撮影監督
撮影 橋本和典
編集
配給 東宝
公開 1984年7月21日 日本の旗 日本
上映時間 115分
製作国 日本
言語 日本語
制作費
興行収入
前作
次作
映画DB allcinema / allmovie / IMDb
 表示 

超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』(ちょうじくうようさいマクロス あい・おぼえていますか)は、1984年7月21日(大阪および名古屋地区では7月7日)より東宝洋画系にて公開されたSFアニメ映画(上映115分)。1982年から1983年にかけて放送されたテレビアニメ超時空要塞マクロス』の劇場用作品である。

概要

テレビシリーズが好評を博したことから、劇場版製作とロードショー公開が決定。この例では『機動戦士ガンダム』3部作のような再編集に新作カットを加えるダイジェスト形式が多いが、本作はファン人気にも支えられ全編新作フィルムで制作された。内容的にはテレビシリーズ第4話から27話までを再構成したものだが、要点の抽出とオリジナルの味付けで、趣の異なる正統派の作風に仕上げられた。男女の恋愛や普遍的な文化(歌)を通して、地球人や異星人たちが「立場を超えて理解しあうこと」が簡潔に語られ、作品テーマへと昇華している。ロボットアニメのジャンルにおいては、戦時下の人間ドラマとしても比較的見応えのある作品となっている。

監督はスタジオぬえの気鋭河森正治と、アドバイザー役の石黒昇。弱冠24歳の河森はテレビシリーズでバルキリーメカニックデザイナーとして注目されたが、本作で人物の細やかな心情表現など映像作家としての感性も示した。その他、美樹本晴彦板野一郎らテレビシリーズ制作スタッフに加え、原画には窪詔之、窪秀巳、庵野秀明合田浩章森本晃司北久保弘之結城信輝らが参加している。

夏休み公開のアニメ映画としてはヒット作となり、配給収入約7億円、1984年度の邦画興行成績でも15位にランクされた[1]。主題歌『愛・おぼえていますか』もオリコンチャート最高7位を記録し、リン・ミンメイ役の歌手飯島真理は全盛期のTBSザ・ベストテンにも出演を果たした。

評価

テレビシリーズは斬新な感覚が支持されたものの、厳しい制作スケジュールゆえの限界、とりわけ作画面の乱調が評価を損ねる原因となった。制作スタッフはその悔いを晴らすべく、テレビシリーズの経験と若手アニメーター達の熱意を支えにクオリティーの向上を目指した。また、演出面でもテレビシリーズ第27話「愛は流れる」でみせた歌と映像を一体化する試みをより追求した。

結果、スクリーン映えする緻密な画面造りは当時のセル制作アニメの最高水準となり、今日のCG製作アニメと比べても見劣りしないレベルに達している。歌やBGMと一体化したドラマティックな展開はSFミュージカルとも評され、クライマックスにおいて喩えようのないカタルシスを醸し出している(クライマックスの約7分強は日本アニメ史上屈指の名シーンである)。作り手と観客が「本当に観たかったマクロス」を共有できる作品となり、アニメ界においても『風の谷のナウシカ』、『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』と並ぶ、1984年を代表するアニメ映画作品と賞されるようになった。

ただし、何故マクロスが宇宙から地球を目指して航行しているかという点や、宇宙戦艦内に市街地がある理由など基本設定の説明が省略されているため、テレビシリーズの予備知識がない者には説明不足な点がある。河森監督は「観客が設定に囚われず、物語の本質の人間ドラマに注目してもらえるよう、パターン的な説明描写はやめた」と述べているが[2]、独立した映画作品として鑑賞するには不都合な面もあり、結果的に固定ファン向けの作品となっている。

リン・ミンメイのアイドル衣装(TVシリーズ制作当時、中森明菜がステージで着ていた衣装がモデルになっている)に関しても、現実にミュージシャンの衣装をてがける本職のスタイリスト・デザイナーから「時代錯誤のダサイ衣装」との非難が「アニメージュ」誌に掲載され、ちょっとした騒動を呈した。

ストーリー


注意以降に核心部分が記述されています。

50万周期にわたり大宇宙で抗争を続ける巨人族の二大勢力、男のゼントラーディ軍と女のメルトランディ軍。西暦2009年、その戦火は地球にも及び、ゼントラーディ軍の奇襲をうけた地球統合軍の巨大宇宙戦艦SDF-1マクロスは、脱出時の動力不調から太陽系外周部へ飛び出すこととなる。追撃をうけながら地球への自力帰還をめざす航海の5か月目、土星宙域から物語は始まる。

地球を離れる際避難した5万8千人の民間人は、広大な艦内に市街地を建設し生活を営んでいた。バルキリー隊パイロット一条輝はアイドル歌手リン・ミンメイや、上官早瀬未沙と近しい関係になっていく。そんなありふれた日常風景が、接触した巨人族たちの規律に思わぬ混乱を招くことになる。

スタッフ

原画

庵野秀明 青井清年 合田浩章 井口忠一 宇田川一彦
門上洋子 北久保弘之 木上益治 窪秀巳 斉藤格
西城隆詞 篠崎俊克 瀬谷新二 多賀一弘 高橋資祐
矢吹愛弓 なかむらたかし 福島喜晴 藤高栄光 丸山政治
三坂徹 森川定美 森本晃司 本猪木浩明 山口宏
結城信輝 橋本とよ子 沢田早苗 浜崎博嗣 前田真澄
水村良男 菊池市松 村田充範 郷敏治 川又浩
吉田忠勝 窪詔之
稲野義信 及川博史 兼森義則
竜の子アニメ技術研究所

劇中使用曲

主題歌

『愛・おぼえていますか』
作詞/安井かずみ 作曲/加藤和彦 編曲/清水信之 歌/飯島真理
日本のアニメソング史上に残る名曲の一つといわれる。飯島の代表曲であり、後年セルフカヴァーも行っている。また、他のアーティストにカヴァーされる機会も多く、桜井智上野洋子下川みくにMUH~らが歌っている。詳細は愛・おぼえていますかを参照。

エンディングテーマ

『天使の絵の具』
作詞作曲/飯島真理 編曲/清水信之 歌/飯島真理
飯島のセカンドアルバム「blanche」の収録曲(編曲:吉田美奈子)で、劇場版ではアップテンポにアレンジしたヴァージョンを使用した。「愛・おぼえていますか」のシングルB面に収録。
この曲は飯島自らの曲の中でもっともバリエーションが多く、1995年発売のベスト盤「Best of the Best」収録版、1997年発売のシングル「Friends~時空を越えて~」C/W版=イーストウエスト・ジャパン発売盤に収録・1995年版のリミックス(以上編曲:飯島真理 & James Studer)、2002年発売のアルバム「Mari Iijima sings Lynn Minmay」収録版(編曲:飯島真理)でも、それぞれ違うバージョンで歌っている。
また、桜井智も「マクロス・ジェネレーション」において同曲をカヴァーしている。変わったところでは、フランス人シンガーJessy(ジェシー)が2005年のアルバム「ジェシーのワンダーランド」で「愛・おぼえていますか」とともに日本語でカヴァーしている。

その他の劇中歌についてはリン・ミンメイ#歌唱曲を参照。

主要キャスト

地球側

ゼントラーディ側

メルトランディ側

注釈

マクロスシリーズ中の位置付け

本作はテレビシリーズ『超時空要塞マクロス』を元に制作されたものの、2時間の映画にまとめあげる上で設定の大部分にアレンジが施されている。そのためオリジナルの色合いが濃く、公開後ファンの間に「テレビ版と劇場版のどちらを公式設定(正史)と見なすのか」という疑問が残った(パラレルワールドともいわれた)。 映画予告編のナレーションでは「主演、リン・ミンメイ」「早瀬未沙、ゆれる女心を演じます」などアニメ世界内の映画(劇中劇)を思わせる演出がなされていた。

1990年代以降に製作された『マクロス7』などの続編作品内では、『愛・おぼえていますか』は「ゼントラーディ軍との第一次星間大戦(2009年 - 2010年)の戦勝20周年を記念して、2031年に公開された歴史映画」と位置付けられるようになった。これとは別に『超時空要塞マクロス』はシリーズドラマとしてテレビ放送されたもので、演出により描き方は異なるものの、両作品とも正史を題材にした物語であると説明されている。

『愛・おぼえていますか』が映画化された2031年当時は、人類の生活圏が銀河系全域に拡大した反面、植民惑星間の紛争やゼントラーディ人の武装蜂起が深刻化しつつあった。そのため撮影に全面協力した統合政府の意向で、先人が果たした「異星間交流」の意義をひろく再認識させたいというプロパガンダの意味合いも含まれている。公開後大ヒットした本作のメッセージは、14年後の2045年代を舞台とする『マクロス7』の登場人物の生き方にも影響を与え、ロックバンドFIRE BOMBERの活動に関係することになる。

テレビ版と劇場版のおもな相違点は以下の通り。

  • 巨大異星人の抗争図 - テレビ版は「ゼントラーディ軍監察軍」、劇場版は「ゼントラーディ対メルトランディ」。テレビ版のゼントラーディ軍は男女混合軍(規律上部隊は別編成)だが、劇場版では男性種族(ゼントラーディ)と女性種族(メルトランディ)が対立する構図となった。なお正史では前者が正しいとされているが、『マクロス7』では劇中劇としての本作の影響でゼントラーディ女性を「メルトラン」と呼称するようになったとしている。
  • 第一次星間大戦の様相 - テレビ版での期間は約1年(2009年2月から2010年3月)、劇場版は約7か月(2009年2月から9月)。テレビ版はマクロスとゼントラーディ軍が戦い監察軍は登場しないが、劇場版はマクロス・ゼントラーディ・メルトランディが三つ巴で戦う。また地球はテレビ版ではマクロス帰還後のゼントラーディ基幹艦隊との決戦で全滅するが、劇場版ではマクロス発進後間もなく全滅させられた設定となっている。
  • マクロスの前身 - テレビ版は地球に墜落した監察軍の落伍艦、劇場版はメルトランディの落伍艦。この艦を追いゼントラーディ軍が襲来する点は共通だが、地球人(マイクローン)が修復・運用していると気づくのは、テレビ版が開戦時なのに対し、劇場版は開戦5か月後(映画冒頭)と遅い。
  • マクロスの両腕部の軍艦 - テレビ版では空母プロメテウスと強襲揚陸艦ダイダロス、劇場版では宇宙空母アームド-01、02。劇場版で空母プロメテウスは撃沈された姿で登場する。
  • キャラクターの設定や役柄 - テレビ版の一条輝とリン・ミンメイは最初は民間人だったが、劇場版ではアイドル歌手、軍人の関係で出会うことになる。また、劇場版ではゼントラーディ、メルトランディともキャラクター名がコードネーム(製造番号)付きになった(例:ミリア・ファリーナ→ミリア639)。詳細は超時空要塞マクロスの登場人物一覧および主要キャラクターの独立項目を参照。
  • 三角関係の構図 - テレビ版では輝とミンメイとの関係は輝の片思いで、アイドルと軍人という境遇の違いで次第に離れていく一方で同じ境遇の未沙と近しくなる形だったが、劇場版では輝とミンメイが出会って間もなく互いに惹かれあい(むしろミンメイの方から逢引するなど彼女の方が積極的)、その後ミンメイが生死不明の間に地球で孤立した輝と未沙が愛し合うようになり(監督の河森はイベントでこの時点で二人が肉体関係を持ったと発言している)、ミンメイの生還により明確に三角関係の構図が出来上がるという形となっている。
  • メカニックや美術デザイン - テレビと映画の異なる画面サイズによりディテール(情報量)を大幅に変更。劇場版ではデザインラインを深海生物的なゼントラーディ系と無機工学的なメルトランディ系に色分けした。VF-1バルキリーやバトルスーツ(クァドラン・ローヌージャデル・ガー)などメカニック全般をマイナーチェンジしている。

2003年発売のPS2用ゲーム『超時空要塞マクロス』ではプレイヤーの配属先として空母プロメテウスか宇宙空母アームド-01を選ぶことで、設定の異なるテレビ版と劇場版の2つのコースを体験できる。

幻のシーン

脚本や絵コンテでは予定されていたものの、都合によりカットされたシーンがいくつかある。本編終了後に流れるエンディングテーマ「天使の絵の具」では終戦後のリン・ミンメイのコンサートシーンが映る予定だったが、制作スケジュールにより作画が見送られ、劇場公開では暗転した画面にスタッフロールが流れる形式であった。

公開3年後の1987年、このコンサートシーンの映像化をテーマにしたOVA超時空要塞マクロス Flash Back 2012』が発売された。以後販売されたビデオ・LD・DVDソフトはエンディングの前半部分をOVAのコンサートシーン(「天使の絵の具 part1」)に差し替え、タイトルも『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか 完全版』に変更している。2007年発売のHDリマスターDVDメモリアルボックスは「劇場公開版」と「完全版」のエンディング違いの2種類のディスクを収納している(劇場公開版は上映時のオリジナル音声を収録)。

他の幻のシーンとしては、最終決戦前のマクシミリアン・ジーナスミリア639の結婚式がある(絵コンテ改稿段階でカット)[3]。このシーンは『マクロス7』作中の回想シーンで新たに作画され、原画を美樹本晴彦が担当した。

これらのシーンは結果的に没になったが、当時の設定資料にはコスチュームデザインなどが掲載されていた。ミンメイのコンサート衣装はOVA版よりもシンプルなデザインであった。

劇場版ストーリー

後に発売されたマクロス関連のゲーム作品では、劇場版ストーリーを補足するシナリオが追加された。1997年発売のSSPS用ゲーム『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』のオープニングムービー[4]では、河森正治監修により映画冒頭から5か月前の開戦時の状況が描かれている(テレビシリーズ第1話から3話のエピソードに相当する)。

「2009年2月、南アタリア島でSDF-1マクロスの進宙式展が催され、ミス・マクロス・コンテストでリン・ミンメイが優勝。しかし、突如ゼントラーディ軍上陸部隊の奇襲を受け、島民5万8千人が艦内に避難する。支援のため洋上の空母プロメテウスからバルキリー隊が発進するが、直後に衛星軌道上からのビーム攻撃でプロメテウスが撃沈。母艦を失ったロイ・フォッカー指揮下の一条輝・マクシミリアン・ジーナス柿崎速雄スカル小隊は南アタリア島へ急行する。バルキリー隊と敵機動兵器の交戦中、マクロスは地上付近で緊急フォールドを敢行(テレビ版と異なり南アタリア島は巻きぞえで空間転移しない)。脱出直後、間一髪で島にビームの集中砲火が降り注ぐ。マクロスは大爆撃から逃げ延びたが、フォールドシステムの誤作動で太陽系外周の冥王星付近まで飛ばされ、地球の安否も分からぬまま7か月の帰還航海の途に就く。艦内には長距離航海用の仮設居住空間があり、南アタリア島市民は市街地を建設して生活を始める。その街でリン・ミンメイはアイドル歌手としてデビューし、たちまち大成功を収める。」

また、ゲーム内では一条輝らが行方不明になっていた間のマクロスの1か月の航海(土星から地球)について、木星付近でのゼントラーディ軍放棄戦艦の調査(敵の正体の判明)、火星サラ基地での物資補給、テレビシリーズのダイダロスアタックに代わるアームドアタックなどの作戦を描いている。

その他

  • 「多人種間の文化交流」という演出からアフレコに外国人キャストが参加し、ブリッジや艦内市街地のシーンで英語・スペイン語などの音声を担当した。(ブリッジには言語ごとにオペレーターがいて、その言語を母国語とする部隊に指示を出すという設定)プロモーションの一環として、コンダ88333役に当時テレビ番組『世界まるごとHOWマッチ!!』で人気者だった弁護士ケント・ギルバートが起用された(ワレラ25258役のジェフリー・スミスは同業者)。さらにその意図を強調するためゼントラーディ語やメルトランディ語を考案し、画面に翻訳テロップを付けるという手法を用いた。
  • 劇場公開時、ファミリーレストランチェーンすかいらーくグループがタイアップ企画「マクロスフェア」を催した(抽選でバッジやパズルが当たる)。マクロスグッズの詰め合わせ袋も販売したが、店内のグッズにはすかいらーくマークが入っているのに対し、一般販売のグッズには「マクロス(MACROSS)1984」と入っている。また、テレビCMでは映画の場面と『愛・おぼえていますか』の曲に乗せて、リン・ミンメイ(飯島真理)の「・おぼえていますか」なる台詞が付けられた。駄洒落に近いキャッチコピーは、ファンにしてみれば複雑な心境であったようである。なお、同社はかなり後年のCMでも同曲を使用している。
  • アメリカでは1993年に限定劇場公開されたが、タイトルは何故か『Macross 2:Lovers Again』(同年に発売されたOVA『超時空要塞マクロスII -LOVERS AGAIN-』)に改題されている。[5]
  • 1994年にはマクロスシリーズの新展開として『マクロスプラス』『マクロス7』に続き、本作をベースにしたハリウッド実写版映画の構想が伝えられたが、実現には至らなかった。

関連作品

小説

  • 富田祐弘著 『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』 小学館刊 1984年
    基本構成は同じだが、早瀬未沙と一条輝を中心に据え、荒廃した地球上でのエピソードの詳細を描いたり、最終決戦前で完結するなどとオリジナルに近い内容である。
  • 『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか ポストカードブック』 秋田書店刊 1984年
    富田祐弘の脚本原本を収録。テレビアニメ版の印象的なエピソードをつなげた構成になっている。

映像

ゲーム

  • 『超時空要塞マクロス』 FC 1985年 ナムコ/バンダイ
  • 『超時空要塞マクロス』 アーケード 1992年 バンプレスト
  • 『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』 SS 1997年/PS 1999年 バンダイビジュアル
  • 『超時空要塞マクロス』 PS2 2003年 BANDAI

詳細はマクロスシリーズ (ゲーム)を参照。

他作品における引用

脚注

  1. キネマ旬報」 1984年2月下旬決算特別号
  2. アニメージュ』 1984年10月号付録 愛・みえましたかBOOK
  3. 『劇場版超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか ストーリー&絵コンテ』(1984年 小学館刊)に結婚式シーンの一部が載っている。
  4. DVD『マクロス20周年プレミアムコレクション』(2002年)や『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか HDリマスター メモリアルボックス』にも収録されている。
  5. 草薙聡志 「アメリカで日本のアニメは、どう見られてきたか」 徳間書店 2003年

関連項目

外部リンク

マクロスシリーズカテゴリ
テレビアニメ 超時空要塞マクロス - マクロス7 - マクロスF
OVA Flash Back 2012 - マクロスII - マクロスプラス - マクロス ダイナマイト7 - マクロス ゼロ
アニメ映画 愛・おぼえていますか - マクロスプラス MOVIE EDITION - マクロス7 銀河がオレを呼んでいる!
ゲーム VF-X2 - トゥルーラブソング - M3
漫画 VF-X2 - マクロス7 トラッシュ - マクロス ダイナマイト7 ミレーヌビート
ラジオドラマ マクロス・ジェネレーション
劇中項目一覧 用語一覧 - マクロスの登場人物一覧 - マクロス7の登場人物一覧 - VF-X2の登場人物一覧
関連項目 ゲーム一覧 - スタジオぬえ - 河森正治 - 毎日放送
es:The Super Dimension Fortress Macross: Do You Remember Love?

fr:The Super Dimension Fortress Macross: Do You Remember Love? id:The Super Dimension Fortress Macross: Do You Remember Love? it:Macross - Il film ko:초시공요새 마크로스 사랑.기억하나요 pt:The Super Dimension Fortress Macross: Do You Remember Love?