イトマンスイミングスクール
ビクターエンタテインメント株式会社(Victor Entertainment Inc.)は日本ビクターの音楽ソフト部門子会社。旧「ビクター音楽産業」。
ビクターエンタテインメント株式会社 Victor Entertainment Inc.
| |
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | |
略称 | |
本社所在地 | 107-0061 東京都港区北青山三丁目6-7 パラシオタワー |
電話番号 | 03-5467-5401 |
設立 | 1972年4月25日 |
業種 | 5250 |
事業内容 | 音楽ソフト・映像ソフトの企画・制作・販売 |
代表者 | 加藤 裕一 |
資本金 | 63億1,000万円 (日本ビクター全額出資) |
売上高 | |
総資産 | |
従業員数 | 約600名 |
決算期 | |
主要株主 | 日本ビクター株式会社 |
主要子会社 | ビクター・ミュージックパブリッシング(株) (株)スピードスター・ミュージック ビクター音楽芸能(株)ほか |
関係する人物 | |
外部リンク | http://www.jvcmusic.co.jp/top.html |
特記事項:1972年4月25日、日本ビクター(株)からレコード部門(製造部門を除く)が「ビクター音楽産業(株)」として分離独立。 1993年4月、現社名に変更。 |
目次
沿革
- 1927年 米国ビクター社の日本法人として、日本ビクター蓄音器株式会社設立。
- 1929年 親会社の米国ビクター社がRCAに吸収合併されたのに伴い、東芝・三井財閥の出資を受けるようになる。
- 1938年 満州事変悪化に伴い日米関係が悪化、米RCA社は資本提携を解消し、株式を日産コンツェルンに譲渡する。すぐに日産は東京芝浦電気に株式を売却し、東芝傘下に入る。
- 1941年 戦争開戦のため陸軍省の指導(敵性用語の排除の指導)を受け、社名を「日本音響」に変更する。それにも拘らずレーベル名は英語の『Victor』のままだったが、ニッパーの下に書いてあった"His Master's Voice"の文言を消すなどをしている。
- 1946年 終戦に伴い、社名を日本音響株式会社より日本ビクター株式会社に変更する。
- 1970年 フィリップスレーベル部門(邦楽、洋楽とも)が「日本フォノグラム株式会社」(後のマーキュリーミュージックエンタテインメント株式会社→キティMME→ユニバーサルシグマ)として分離、独立する。
- 1972年 日本ビクターの音楽ソフト部門のうち、製造部門を除く制作・営業・宣伝などの全部門を「ビクター音楽産業株式会社(英文社名:Victor Musical Industries, Inc.)」として分離独立する。
- 1975年 RCAレーベル部門(邦楽、洋楽共)が「RCAビクター株式会社」(後のRVC株式会社→BMGビクター→BMGファンハウス→BMG JAPAN)として分離、独立する。
- 1984年 営業のうち市販事業を日本エイ・ブイ・シー株式会社として分社化する。
- 1993年 日本エイ・ブイ・シー株式会社を合併する。また、社名をビクターエンタテインメント株式会社に変更する。
- 1999年 本社を渋谷区神宮前から港区北青山に移転。
- 2007年 ビクターエンタテインメントのアニメ関連事業(VictorAnimation(ビクターアニメーション、アニメ映像レーベル事業)とm-serve(ビクターエムサーブ、アニメ音楽レーベル事業・公式サイトの運営及び管理)の両ブランド)を新設子会社のJVCエンタテインメント(JVC Ent.)へ移管する。同時に、ビクターアニメーションとビクターエムサーブの両レーベルを統合、新たに”flyingDOG”として再出発した(なお、アニメ作品向けの提供クレジットは"flyingDOG"もしくは”JVCエンタテインメント”のいずれかに変更となる)。
主要レーベル
- Victor(ビクター)
- INVITATION(インビテーション)
- JVC JAZZ(ジェイブイシー ジャズ)
- SPEEDSTAR RECORDS(スピードスターレコーズ)
- TAISHITA(タイシタ)
- MOB SQUAD(モブ・スクアッド)
- HAPPY HOUSE(ハッピーハウス)
- HiHiRecords(ハイハイレコード・幼児および子供向けレーベル)
なお、SMEのようにレーベルは分社化されていなかったが、今後は、前記述のJVCエンタテインメントを皮切りに各レーベルの分社化も検討されている。 外資自由化の前は、現在のMCA、RCA、Phillips、Motown、Reprise、Atlantic、Elektra、Virgin、Zomba等のレーベルと、ライセンス契約を結び、国内販売を行っていた。(日本フォノグラム、日本ポリドールへも出資) その後、CBSソニーの外資自由化第一号の流れに追随し、これらのレーベルは、ビクターとの合弁、或いは独自に現地法人を設立するなどしていった。 その為現在の洋楽部門はメジャーというよりも、よりアーティスト個人型のレーベルとの契約に軸足を移している。その中でもいまだに多くの外国のインデペンデント・レーベルと提携している。ジャズ最大手のインデペンデント・レーベルのConcordとも契約していたが、2006年末にアメリカ本社がUniversal Musicと提携した為に提携元もユニバーサルの日本法人に移る。(VirginやZombaなどは当初はマイナーであったが準メジャーに育ち、日本でも現地法人を設立した。しかし、業界再編の中でメジャーに吸収され、日本法人もメジャーの日本法人に統合された。)そのような中での新しい試みとして、Victory Label(Records)等の個性的な展開が見られる。また、JVC JAZZや一部のアニメ作品の音源(「ぼくの地球を守って」、「マクロスプラス」など)はアメリカの現地法人でのリリースもされている。
なお、同社もCCCD推進派の一社とされるが、実際の所は当初からアーティストやレーベルなどによっては採用されていない例も多い(m-serve関係では2枚発売した後は通常のCD形式に戻された。2005年以降CCCDでのリリースは行っていない。)。
また、CCCDを導入していた時期は、スクービードゥーのHPの掲示板などでCCCDを肯定する書き込みを自作自演した問題や、TRICERATOPSのアルバムが発売直前にCCCD化された問題など、CCCD反対派からのバッシングが強かった。その上、他社のCCCD製品と比べ、当該製品がCCCDであるとの表示がわかりにくい(CCCDマークが付いていない等)ことが多く、これらの問題もあいまって社内でもCCCD推進には否定的な者が少なくないとされる。
主な所属アーティスト (五十音順)
- ANATAKIKOU
- APOGEE
- 綾瀬はるか
- 有坂美香
- ALI PROJECT
- 石川ひとみ
- 磯貝サイモン
- UA
- エレクトリックギュインズ
- endive
- 扇愛奈
- オオゼキタク
- オオタスセリ
- オーノキヨフミ
- オダギリジョー
- 餓鬼レンジャー
- カヒミ・カリィ
- カルテット
- キセル
- キグルミ
- キグルミチコ
- CUBE JUICE
- Kiroro
- 倉橋ヨエコ
- くるり
- 小泉今日子
- GOING UNDER GROUND
- Cocco
- KOKIA
- 小日向しえ
- 斉藤和義
- SOUTH BLOW
- 酒井法子
- サクラメリーメン
- 坂本真綾
- サザンオールスターズ
- THE BACK HORN
- savage genius
- 柴田淳(ドリーミュージックから移籍)
- 少年カミカゼ
- 荘野ジュリ
- SINGER SONGER
- 菅野よう子
- スカポンタス
- Scoobie Do
- SCHOOL GIRL'69
- SPECIAL OTHERS
- SMAP
- SOIL&"PIMP"SESSIONS
- SOURCE
- SunMin
- DAIGO☆STARDUST
- 高橋真梨子
- 田原俊彦(ポニーキャニオンからの移籍組)
- TAROかまやつ
- チューリップ
- つじあやの
- 東京エスムジカ
- TOKYO NO.1 SOUL SET
- DOBERMAN INC.
- dorlis
- Dragon Ash
- トルネード竜巻
- ナイス橋本
- 長澤まさみ(星泉名義)
- 長山洋子
- 夏川りみ
- BAGDAD CAFE THE trench town
- paris match
- hal
- 80★PAN!
- 髭(HiGE)
- 広瀬香美
- FUZZY CONTROL
- FictionJunction
- 風味堂
- Fried Pride
- FLYING KIDS(1998年に解散したが、2007年8月に再結成)
- BLACK BOTTOM BRASS BAND
- Full Of Harmony
- 堀下さゆり
- Mighty Jam Rock
- Mizrock
- Miho Hatori
- MINMI
- メリー
- 森進一
- YA-KYIM
- 野狐禅
- U-DOU&PLATY
- LOVE PSYCHEDELICO
- ランクヘッド
- リア・ディゾン
- レミオロメン
- 湧口愛美
flying DOG(旧「m-serve」)
- AKINO
- See-Saw
- ALI PROJECT
- 三重野瞳
- 南里侑香
- 美勇士
- 田中理恵
- 新居昭乃
- 酒井ミキオ
- 福山芳樹
- 遠藤久美子
- 高橋美佳子(→一応契約はしているが、歌手活動は事実上休止中。)
- 宮本駿一
- 牧野由依
- ROCKY CHACK
主要業務提携先のアーティスト
株式会社サブスタンス
サブスタンス(独立系で同名のインディーズレーベルを運営する音楽プロダクション)
株式会社ダイプロ・エックス
(アミューズの非連結関連企業、株式会社代官山プロダクションの音楽事業子会社)
かつて所属していたアーティスト
- あ・か行
- 青江三奈(2000年7月4日逝去)
- 麻丘めぐみ
- AJICO(活動停止)
- 安達祐実
- あゆ朱美(のちの声優・戸田恵子)
- THE ALFEE(→ALFIE時代に在籍)
- 飯島真理(→アルファ・ムーン(現・ワーナーミュージック・ジャパン)への移籍を経て、現在はインディーズで活動中)
- いしだあゆみ(→1968年にコロムビアに移籍、1980年代にアルファレコードに移籍後は女優業に専念)
- 石野真子
- 井上望(引退後、エド山口と結婚。母親になった後は音楽プロデューサーとして復帰)
- 岩崎宏美(→2001年、Imperial Recordsに移籍。)
- 因島UFO(→1981年デビュー。シングル発売元として表記。現在はプロの世界からは引退)
- オックス(→解散後、野口ヒデトは野口ひでとに改名してビクターからソロデビュー。その後フィリップスを経て、現在の真木ひでとに改名してCBSソニーから再デビュー。田浦ユキは夏夕介に改名して俳優に転身)
- 荻野目洋子
- オヨネーズ
- 甲斐智枝美(→その後女優に転身、1990年に結婚・引退。2006年7月10日自殺)
- 菅野美穂(後年、「蓮井朱夏」名義でSMARからリリース)
- 京本政樹
- THE GOOD-BYE
- クラッシュギャルズ
- KUWATA BAND(1986年の1年限りで解散)
- 小金沢昇司(現在はキングレコードに在籍)
- ザ・コブラツイスターズ(→2005年にバップへ移籍)
- さ・た行
- 佐良直美
- 桜田淳子
- 直球(じかだま)メンバー
- しのづかまゆみ→篠塚満由美(→キングレコード→ポリドールへの移籍を経て、「しじみとさざえ」というユニットで日本クラウンから再デビュー)
- ジャニーズ
- 鈴木彩子(→1990年デビュー。1998年にDAIPRO-Xに移籍。その後一旦活動休止するが現在はインディーズでSAICOとして活動中)
- SOFT BALLET(1995年解散。2002年に再結成し、新たにワーナーと契約しているが、2003年にビクターよりDVDボックス、ベストアルバムをそれぞれリリースした。2003年再び活動を休止。)
- 高岡早紀
- 高橋由美子
- 太川陽介
- 伊達春樹(→1978年に本名の山本譲二に改名してポニーキャニオンから再デビュー。同社の演歌部門撤退により、現在はテイチクエンタテインメントに在籍)
- 田中公平(→独立後、フュージョンで活動中)
- 田中星児
- 種ともこ(ソニーレコードから移籍。独立後、インディーズ中心で活動中)
- チェリッシュ
- 殿さまキングス
- とんねるず(→1986年にポニーキャニオンへ移籍)
- な・は行
- 中尾ミエ
- 永田英士(東芝EMI(永田英二名義)→CBSソニー(八田英士名義)→RVC→ビクター(永田英士名義)→現在は長田栄二名義で音楽プロデューサーとして活動中)
- 奈良沙緒理(→「Ace File」結成→自身の諸事情により、2002年4月中に完全に引退した)
- 西川峰子
- 萩田光男(→独立後、フュージョンで活動中)
- BUCK-TICK(→マーキュリーを経て、現在BMG JAPAN所属)
- 橋幸夫
- はつみかんな(→RCAビクター→しばたはつみに改名してコロムビアに移籍)
- 浜田麻里(→MCAビクターを経て、現在は徳間ジャパンコミュニケーションズ所属)
- 林田健司(→2000年に一旦活動休止、2001年の活動再開後はレントラックエンタテインメント所属)
- 平井英子(戦前の童謡歌手)
- ピンク・レディー(→解散後、それぞれ独立しフリーで女優業を営む→95年より3年間再結成→2002年度より4年間ライブ活動の末、ユニットとしての活動終了の見込み)
- 深津絵里
- 二村定一(戦前のオペラ歌手。故人)
- フランク永井
- ま・や・わ行
- 松尾和子(1992年9月25日逝去)
- 松崎しげる(→CBSソニー(楽京レーベル)→BMG JAPAN→オーマガトキ(新星堂子会社))
- 松田優作(→1989年逝去)
- THE MAD CAPSULE MARKETS(→2005年にソニー・ミュージックレコーズに移籍。)
- 松原みき(→歌手活動休止後、作曲家に転身。2004年10月7日死去)
- 松村和子
- 松本伊代(後年、早見優・堀ちえみとのユニット「キューティー★マミー」でエイベックスからリリース)
- 麻里圭子(スポ根ドラマ『サインはV』(岡田可愛版)の主題歌を歌っていた歌手。「プティ・マミ」名義でアルバムもリリース)
- マルコシアス・バンプ(1996年、無限活動停止。)
- MIO(→SMEレコーズを経て、フュージョンで活動中。キングレコード発売のアニメ主題歌CDでメジャーデビュー)
- 水谷麻里
- 村田一美
- 三田明
- 三善英史
- ザ・モップス(→1970年にリバティレコード(東芝音工)へ移籍、1974年解散。鈴木ヒロミツは2007年3月14日死去、星勝は音楽プロデューサー)
- やしきたかじん(→1976年キングレコードよりデビュー。1983年ビクター音楽産業に移籍。1992年ポリスターに移籍)
- 安原みき(→活動休止後、同社専属の作詞家へ転身)
- 吉永小百合
- リンリン・ランラン
- アン・ルイス
- 和田弘とマヒナスターズ
ビクターレーベル以外の外資系レーベル
RCAレコード(→RVC(のちにBMGビクター→BMGファンハウス→現BMG JAPAN))
- 西城秀樹(→BMGルームス(のちのRooms RECORDS)D.O.G. HOUSEレーベル→BMGビクターに復帰(BMGルームス時代の音源もBMGビクターに移動)→キングレコード→NAYUTAWAVE RECORDS)
- 藤圭子(宇多田ヒカルの実母)
- 内山田洋とクール・ファイブ
- 前川清(→ポニーキャニオン→(旧)BMGジャパン→ガウスエンタテインメント(現・徳間ジャパンコミュニケーションズ(ガウス制作室)→テイチクエンタテインメント)
- 和田アキ子(後にワーナーミュージック・ジャパンを経て、現在はテイチクエンタテインメントに在籍。RCA、ワーナー時代の音源はホリプロが所持。日本におけるRCAレーベル第一号歌手のうちのひとりである)
- 森田健作(→フォーライフ)
- 野村真樹(現・将希)
- 本郷直樹
- 野路由紀子
- 柴俊夫
- シモンズ
- あおい輝彦(→エレック→テイチク→キャニオン→徳間ジャパンコミュニケーションズガウス制作室)
- はつみかんな(ビクターから移籍→しばたはつみに改名して日本コロムビアに移籍)
- 牧村三枝子(後にポリドール→トーラスレコード→ニュートーラス(ともに現・ユニバーサルミュージック)を経て、現在はバップに在籍)
- 沢田亜矢子(→日本クラウン。後年、あべ静江・林寛子・大場久美子とのユニット「女盛りゲザデレタ」でガウスからリリース)
- 浅野ゆう子
- リトル・ギャング
フィリップス・レコード (→日本フォノグラム(のちにマーキュリー・ミュージックエンタテイメント→キティMME→ユニバーサルシグマ))
- 森山良子※(その後、CBSソニー→ソニーレコード→ポリドールを経て、現在はドリーミュージック所属)
- ザ・スパイダース(堺正章、井上順(※)、かまやつひろし(※))
- マイク眞木
- ザ・サベージ(寺尾聰)
- ザ・ジャガーズ
- ザ・カーナビーツ(アイ高野)
- ザ・テンプターズ(萩原健一)
- 長谷川きよし※
- ※日本フォノグラムとして独立後も引き続き在籍。
- 以上の音源はシンコー・ミュージック・エンタテイメントが所持しているため、現在はクロニクルから発売中。
関連会社
- スピードスター・ミュージック
- ビクター・ミュージックパブリッシング
- ビクター音楽芸能
- JVCエンタテインメント(旧JVCエンタテインメント・ネットワークス)
- テイチクエンタテインメント
幻の「パナソニックレコード」
1990年代前半に「ビクターとテイチク(現・テイチクエンタテインメント)を合併して『パナソニックレコード』を作る」という構想が浮上した。両社の親会社である松下電器産業は当時MCAを傘下に収めており、それらを統合する事によりコンテンツ・ソフトウェア事業を強化して、同時期にコロムビア映画やコロムビア・レコードを買収したソニーに対抗しようと画策したものであった。しかし猛反発に遭い、結局正式発表前に構想自体が御破算となった。その後、テイチクは経営不振に陥り日本ビクターに経営権を譲渡しテイチクエンタテインメントに社名変更した。このため同社はビクターエンタテインメントの事実上の兄弟会社となった。
その他
- 以前は出版・書籍部門を「ビクターブックス」として発行し、「ワールドサッカーグラフィック」(サッカー専門紙)も発行していたが、現在は撤退しその事業はぴあが引き受けている。
- 1983年に参入したインタラクティブ(主にゲームソフト開発)事業は1996年に日本ビクターがパック・イン・ビデオを子会社化して設立したビクターインタラクティブソフトウェアへ移された。同社は2003年にマーベラスエンターテイメントが買収しマーベラスインタラクティブとなった後、2007年6月にマーベラスエンターテイメント本体へ吸収合併されている。
- レコードの生産は親会社の日本ビクターに残された。現在もCD・DVDソフトの生産は日本ビクターの林間工場(神奈川県大和市)で行われている。
外部リンク