「宮崎勤」の版間の差分
細 |
|||
1行目: | 1行目: | ||
− | + | '''宮崎 勤'''(みやざき つとむ、[[1962年]][[8月21日]] - [[2008年]][[6月17日]])は[[東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件]]([[警察庁広域重要指定事件|警察庁広域重要指定]]第117号事件)の[[容疑者]]として[[逮捕]]、[[起訴]]され、[[死刑]]判決が確定し、刑死した人物である。 | |
− | ''' | + | |
− | + | [[東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件]]参照 | |
+ | |||
+ | == 生い立ち == | ||
+ | [[東京都]][[西多摩郡]][[五日市町 (東京都)|五日市町]](現[[あきる野市]])にある地元の新聞会社を経営する、裕福な一家の長男として出生。両親は共働きで忙しかったため、産まれてまもなく、30歳ぐらいの[[知的障害]]を持つ子守りの男性を住み込みで雇い入れている。幼い勤の世話のほとんどは、この男性と祖父が行っていた。宮崎家は曽祖父は村会議員、祖父は町会議員を務めており、地元の名士であった。家族は祖父、祖母、両親、妹二人の7人。祖父は引っ込み思案な勤を連れて歩き、可愛がっていた。 | ||
+ | |||
+ | 幼い頃から手首を回せず手のひらを上に向けられない「[[両側先天性橈尺骨癒合症]]」(りょうがわせんてんせいとうしゃくこつゆごうしょう)という当時の日本には150ほどしか症例のない珍しい[[身体障害]]があったが、医者から「手術しても100人に1人くらいしか成功しない。日常生活に支障がないなら、手術するにしても、もっと大きくなってからの方がいいだろう」と言われ、両親は「勤は幼い時から掌が不自由なのを気にしており、うまくいかないことを、掌のせいと考えてきたようだ。4歳の時に手術も考えたが、もし、手術して身障者のレッテルを張られたら、勤の将来に悪い結果となると判断し、そのままにした」と、積極的な治療を受けさせなかった。そのため、[[幼稚園]]ではお遊戯や頂戴のポーズもできず、周囲からからかわれても幼稚園の先生は何も対応しなかったため、非常に辛かった、と供述している。 | ||
+ | |||
+ | 小学生時代は「怪獣博士」と呼ばれるほど[[怪獣]]に夢中になったが、クラスの人気者というわけではなかった。中学生時代は1、2年生の時には[[陸上競技|陸上]]部、3年生の時には[[将棋]]部に所属し、負けると異常に悔しがり、さまざまな攻略本を読み、負けた相手には必ず勝つまで勝利に執着した。また[[通信教育]]で[[空手道|空手]]を習い、空手の型を同級生に見せることがあった。成績は上位であって、小学校の頃から[[算数]]([[数学 (教科)|数学]])が得意と語っており、また宮崎の母が「うちの子は英語が得意なの」と自慢しており、英数の成績は良かった。しかし、その一方で[[国語 (教科)|国語]]と[[社会 (教科)|社会科]]を苦手としていた。[[1978年]]、手の障害を気にし、自宅から片道2時間もかかる男子校であった[[明治大学付属中野高等学校]]へ進学するが両親は、英語教師になるためにわざわざ遠い高校へ進学した、と勘違いしていた。同級生は、暗く目立たない少年だった、と証言している。高校時代は成績が徐々に落ち、本人は[[明治大学]]への推薦入学を希望していたが、クラスでも下から数えたほうが早い成績で、その希望は果たせなかった。高校卒業後の[[1981年]]4月、[[東京工芸大学短期大学部]]画像技術科に進学。この頃は[[パズル]]に夢中になり、自作のパズルを専門誌に投稿したり、雑誌のパズル回答者として雑誌に名前が掲載されることもあった。[[1982年]]の[[短期大学]]在学中に[[日本放送協会|NHK]]のトーク番組『[[YOU (テレビ番組)|YOU]]』のスタジオ収録に友人とともに出かけているが、[[アナウンサー]]が近づき[[インタビュー]]をしようとすると、他の出演者に隠れて、インタビューを受けることはなかった。俳優の[[川崎麻世]]は短大の同級生であるが、宮崎の逮捕時のインタビューでは「僕は記憶力が良い方だし、クラスは全部で80人ほどだったから、忘れるはずはないんだが、そんな奴いたかって感じなんだ。同級生にも聞いてみたけど、誰も覚えていなかった」というほど影が薄い存在であった。 | ||
+ | |||
+ | [[1983年]]4月の短大卒業後は叔父の紹介で、[[小平市]]の印刷会社に就職し、印刷機オペレーターとして勤務。勤務態度は極めて悪く、評判も非常に悪かった。[[1986年]][[3月]]に[[自己都合退職|依願退職]]という形で解雇。家業を手伝うよう両親が何度か声をかけたが、自室にこもる[[引きこもり]]生活が数ヶ月続いた。9月ごろから家業を手伝い始めるが、広告原稿を受け取りに行く程度の簡単な手伝いであった。この頃[[アニメ]]の[[同人誌]]を発行するが、仲間から嫌われ、1回だけの発行で終わっている。その後は数多くのビデオサークルに加入し、全国各地の会員が録画したテレビアニメや[[特撮番組]]の[[ビデオ]]を[[ダビング]]交換、[[コレクション]]するようになるが、持つだけで満足してしまい、テープのほとんどは自ら鑑賞する事はなかった。ビデオサークルでは、他の会員に無理な録画やダビング注文をするため、ここでも仲間から嫌われていた。逮捕後の家宅捜索では6000本近くのビデオテープを所有していたことが判明する。[[1988年]][[5月16日]]、祖父が死去。[[8月22日]]に第一の犯行を起こす。[[1989年]][[3月]]には晴海の[[コミックマーケット]]に[[漫画]]作品を出品している。 | ||
+ | |||
+ | == 事件後 == | ||
+ | [[1989年]][[7月23日]]、わいせつ事件を起こそうとしていたところを[[被害者]]の父親により取り押さえられ、宮崎は[[強制わいせつ]]容疑で現行犯逮捕された。8月9日から連続幼女誘拐殺人事件への関与を認め、8月10日にその供述どおりに遺体が発見されたことから、同日の夕刊とニュースで宮崎の実名報道が始まる。翌8月11日に連続幼女誘拐殺人事件の容疑で再逮捕された。以後、次々と事件が明るみに出た後、[[後藤正夫]][[法務大臣]](当時)は、「死刑くらいでは収まらない残酷な出来事だ」と発言した。1989年[[8月24日]]、[[東京地方検察庁]]の総務部診断室で[[精神鑑定|簡易精神鑑定]]を受ける。[[統合失調症|精神分裂病]](当時の呼称で、現在では統合失調症に改称)の可能性は否定できないが、現時点では[[人格障害]]の範囲に留まるとされ、これを受けて検察は起訴に踏み切った。初公判では「全体的に、醒めない夢を見て起こったというか、夢を見ていたというか・・・」と[[罪状認否]]で訴えた。 | ||
+ | |||
+ | [[公判]]開始後の[[1990年]]12月より、5人の[[精神科医]]と1人の[[心理学者|臨床心理学者]]による[[精神鑑定]]が実施される。この鑑定では[[動物虐待]]等の異常行動に目が向けられ、祖父の遺骨を食べた事などは供述が曖昧なため事実ではないとみなされた。[[1992年]][[3月31日]]精神鑑定書が提出され、[[人格障害]]とされた。祖父の骨を食べた件については弁護側は[[墓石]]などが動かされた事を証拠としたが、[[検察]]側はそれだけでは確証ではないと反論した。 | ||
+ | |||
+ | 1992年[[12月18日]]より、弁護側の依頼により3人の鑑定医により再鑑定が始まる。[[1994年]]12月に鑑定書が提出される。第2回鑑定では1人は統合失調症、2人が[[解離性同一性障害]]の鑑定を出した。 | ||
+ | |||
+ | === 判決後 === | ||
+ | [[1997年]][[4月14日]]、[[東京地方裁判所]]で死刑判決。判決時の被告は時折周囲をしらけた表情で眺めるくらいで、いつものように机上に広げたノートに何かを書き続けていた。法廷を出る際は、薄笑いを浮かべていた。[[責任能力]]に関しては、逮捕時の彼にそのような[[多重人格]]や統合失調症を疑わせるような異常な反応は見受けられず、逮捕による[[拘禁反応]]とみなした場合に最もうまく説明できる事を理由に第2回鑑定は採用されず、責任能力は完全に保たれていたとされた。即日控訴。 | ||
+ | |||
+ | [[2001年]][[6月28日]]、[[東京高等裁判所]]で[[一審]]支持・[[控訴]]棄却の判決。同年[[7月10日]]、上告。[[2004年]]には[[奈良小1女児殺害事件]]が起こるが、同事件の容疑者が「第二の宮崎勤」の発言を行ったことに対し「精神鑑定も受けずに、『第二の宮崎勤』は名乗らせません」(『創』[[2006年]]1月号)と宮崎の名を使った事に対し痛烈に批判した。2006年[[1月17日]]、[[最高裁判所]]が弁護側の上告を棄却。弁護側は判決訂正を求めたが、2006年[[2月1日]]に棄却。[[2008年]][[6月17日]]、[[東京拘置所]]で死刑が執行された。宮崎は冷静に執行を受け入れ、また宮崎の母親は遺体との面会後に、遺体の措置については拘置所に任せたという。 | ||
+ | |||
+ | 雑誌『創』[[篠田博之]]編集長に宛てた手紙には日本の現行の死刑方法における批判がしばしば書かれており、2006年には「踏み板がはずれて下に落下している最中は、恐怖のどんぞこにおとしいれられるのである」と[[絞首刑]]を批判、薬物注射による死刑導入を訴えている。2007年の書簡には「この国の現行の死刑執行方法だと、死刑確定囚の人は、『'''私は刑執行時は死の恐怖とたたかわねばならなくなるから、反省や謝罪のことなど全く考えられなくなる'''』」とも記していた。編集部に宛てた手紙はおよそ300通、内容は拘置所内で読んだ漫画本のタイトルを並べただけの物が殆どであった。知人にも合計で2000通近くの手紙を拘置所内から送っていた。また、死刑判決が決定してからは独房でアニメビデオを鑑賞することが許可されていた。 | ||
+ | |||
+ | == 動機 == | ||
+ | 事件の奇異さから、さまざまな憶測が飛び交い、また宮崎自身が要領を得ない供述を繰り返していることから、裁判でも動機の完全な特定には到っていない。 | ||
+ | |||
+ | 鑑定に当たった医師たちによると、彼は本来的な[[小児性愛]]者(ペドフィリア)ではなく、あくまで代替的に[[幼女]]を狙ったと証言されている。「[[成人]]をあきらめて幼女を代替物としたようで、小児性愛や[[ネクロフィリア|死体性愛]]などの傾向は見られません」(第1次精神鑑定鑑定医 保崎秀夫 法廷証言)および「幼児を対象としているが、本質的な性倒錯は認められず・・・幼児を対象としたことは代替である」(簡易精神鑑定)。 | ||
+ | |||
+ | == 家族 == | ||
+ | 稀に見る凶行であったため、家族へ及んだ影響も大きかった。人々の宮崎への憎悪はそのまま彼の家族へと波及した。宮崎は両親の他に姉妹二人、兄弟二人がいたが、彼らに対して「お前達も死ね」「殺してやる」という旨の嫌がらせの手紙が大量に殺到した。宮崎家の長女は職を辞め、次女は結婚予定であったが自ら婚約を破棄した。二人の兄弟も、いずれも辞職した。背景には週刊誌で暴露された影響があったと言われる。 | ||
+ | |||
+ | 家族は宮崎の逮捕から一年後引っ越した。宮崎は父親に対して[[弁護人#私選弁護人|私選弁護人]]をつけてくれるよう要請したが、父はこれを拒絶した。そして4年後の1994年、父親は多摩川の高さ30mの橋から飛び降り自殺を遂げた。作家の[[佐木隆三]]は、父親の自殺を現実逃避であり、被害者家族を顧みない行為であると非難した。佐木は他にも、私選弁護士をつけるよう要請して来た宮崎を拒絶したことについても批判している。私選弁護人を選定しなかったことで、[[国選弁護人]]が選ばれ、結果国費が使われるからというのが、その論旨であった。宮崎の父親には、私選弁護人をつけるだけの経済力が、十分備わっていた。佐木は父親への批判として「家庭における父親の不在」というキーワードを挙げている。 | ||
+ | |||
+ | == 死刑執行の背景および波紋 == | ||
+ | 2008年6月17日午前に[[鳩山邦夫]]法相の命令で宮崎の死刑は執行された。犯行動機は未解明のまま、精神鑑定も継続中という状況だった。(過去10年間における)死刑確定から死刑執行までの平均は約8年であり、死刑確定から2年4ヶ月というスピード執行となる。2007年12月以降、死刑執行された死刑囚の氏名を公表しているが、宮崎勤の死刑執行は鳩山法相下での13人への死刑執行の中では最も大きな注目を集めた死刑執行であった。なお、この宮崎の死刑執行については法相である鳩山本人が「(宮崎勤の事件は)最も凶悪な事犯の一つだと思うから、死刑執行すべきと思うが検討しろ」と執行するための手続きを開始させた事案であった事を、2010年末に民放テレビのインタビューに鳩山本人が答えて明らかにした。 | ||
+ | |||
+ | 2008年[[6月8日]]の[[秋葉原通り魔事件|秋葉原無差別殺傷事件]]が影響を及ぼした可能性も指摘されていたが、鳩山法相の秘書経験があるジャーナリストの[[上杉隆]]によると宮崎勤死刑執行は秋葉原事件とは関係ないとしている。[[アムネスティ・インターナショナル]]日本や「[[死刑廃止を推進する議員連盟]]」(会長・[[亀井静香]][[衆院議員]])など[[人権団体]]が同日、相次いで抗議を表明した。 | ||
+ | |||
+ | また、[[日本弁護士連合会]]は[[宮崎誠]]会長名で「半年余りで13人の大量の死刑執行が行なわれた。政府に対し、[[死刑制度]]の存廃を含む抜本的な検討と見直しを行なうまでの一定期間、執行を停止するよう重ねて強く要請する」との声明を出した。宮崎刑死者の弁護人を務めた[[田鎖麻衣子]]弁護士は同日、「数ヶ月前から[[再審]]請求の準備を進めていた。こうした事情を知りながら、死刑を執行したことに強く抗議する」との声明を発表した。5月末には鳩山邦夫法相に死刑を執行しないよう文書にて要請していたという。 | ||
+ | |||
+ | == 幼少期に宮崎勤死刑囚と遭遇した話 == | ||
+ | 幼少時、私は宮崎勤死刑囚に遭遇している。 | ||
+ | |||
+ | これまでこのことについて他人に話したことはほとんどなかったけれど、死刑執行された今後、もう話題に上ることもないだろうと思うとふいに記憶が惜しくなった。 | ||
+ | |||
+ | 21年前、小学2年生の時だ。幼なじみと近くの林で遊んでいた。道路のすぐ横が斜面になっていて、そこの土は他と違って粘土質で土遊びにもってこいだったため、私たちの格好の遊び場だった。 | ||
+ | |||
+ | 斜面は道路を隔てて中学校と住宅に面していた。とはいえ繁華街からは遠く離れており、人通りは多くない。<br/> | ||
+ | 住民以外は滅多に見かけない土地柄だった。当然、知らない人にはついて行かないようにと教えられていた。 | ||
+ | |||
+ | 見知らぬお兄さんが、道に迷ったといって私たちに声をかけてきた。<br/> | ||
+ | 小さな白い車に乗ってきたらしく、地図を広げて「○○公園って知ってる?」と聞いてきたのだった。 | ||
+ | |||
+ | お兄さんが探している公園は私たちの通う小学校に隣接していて、この住宅地の中では一番大きな公園だった。家からは子供の足で20分はかかる。<br/> | ||
+ | よく知っている公園なので、私たちはすぐにお兄さんに道を教えることができた。 | ||
+ | |||
+ | 「やっぱりよくわからないから、車で一緒に乗って行ってくれない?」 | ||
+ | |||
+ | 「でも知らない人の車に乗っちゃ行けないって言われてるから」 | ||
+ | |||
+ | 私たちは断り、もう一度道を説明した。だがお兄さんはその場から離れようとはしなかった。 | ||
+ | |||
+ | 「まだ時間があるから、一緒に遊ぼうよ」 | ||
+ | |||
+ | 「何時まで?」 | ||
+ | |||
+ | 「4時に仕事があるから、それまで」 | ||
+ | |||
+ | 私も幼なじみも時計を持っておらず、5時に消防署のサイレンが鳴ったら帰ってきなさいと言いつけられていた。<br/> | ||
+ | 知らないお兄さんと遊ぶのに警戒心がなかったわけではないはずだが、4時までと時間を区切られたことに安心したのだと思う。 | ||
+ | |||
+ | 「じゃあいいよ、一緒に遊ぼう」 | ||
+ | |||
+ | 私たちは彼を受け入れた。 | ||
+ | |||
+ | しばらく3人でしゃがみ込んで土をいじっていたが、お兄さんが「この崖の奥はどうなってるの?」と立ち上がった。<br/> | ||
+ | 粘土質の斜面を上がると木が生い茂り、ちょっとした探検気分が味わえる林になっていた。 | ||
+ | |||
+ | 「ちょっと見てみたいから、一緒に行こうよ」誘われて、林の中に入っていった。 | ||
+ | |||
+ | 大人の足は、子供の踏み入れたことのない場所まで分け入ってしまう。 | ||
+ | |||
+ | 「この先は行ったことがないから怖いよ」 | ||
+ | |||
+ | 「今何時? 公園に行かなくていいの?」という私に、彼は | ||
+ | |||
+ | 「大丈夫だよ」 | ||
+ | |||
+ | と気にせずどんどん林の深くに進んでいく。私は不安だった。<br/> | ||
+ | 大人の目の届くところで遊ぶつもりが、知らないところで知らない人と遊んでは母の言いつけを破ることになる。<br/> | ||
+ | 知らない人と遊ぶことがどうしていけないのかきちんと考えもせず、ただ言いつけにそむく後ろめたさが不安の理由だった。 | ||
+ | |||
+ | やがて少し開けたところに出、花か草かを摘むためだったか、私たちはまたしゃがんで遊び始めた。 | ||
+ | |||
+ | 3人で車座になり、そこで私たちはお兄さんに名前を聞いた。<br/> | ||
+ | お兄さんと私と幼馴染の苗字には共通点があった。3人とも「宮」の字がつくのだ。 | ||
+ | |||
+ | 「一緒だね」 | ||
+ | |||
+ | 「おそろいだね」 そう言い合った。それで私は彼に親近感を覚え、不安は薄れた。 | ||
+ | |||
+ | お兄さんは特に何をするでもなく私たちが遊ぶのを見ていた。<br/> | ||
+ | そのうち私は、妙にお尻がくすぐったくなってきた。<br/> | ||
+ | 木の枝でも当たっているのかと見てみても、それらしきものはない。<br/> | ||
+ | 変だな、変だな、と何度か思ううち、それがお兄さんの手のせいだと気づいた。<br/> | ||
+ | スカートの下に手をもぐらせて、ブルマーの上からおしりを撫でているのだった。 | ||
+ | |||
+ | 子どものおしりを触る大人というものが私には不可解だった。<br/> | ||
+ | 大人の男の人は大人の女の人のおしりを触るもので、それがエッチなことであると知ってはいた。<br/> | ||
+ | そのはずが、なぜ子どもを触るのか、お兄さんの行為が不思議だった。 | ||
+ | |||
+ | 私は触られるのがいやだと思った。変な触り方をするからだ。<br/> | ||
+ | くすぐるようにこそこそと撫でるのでむずがゆかった。 <br/> | ||
+ | だが抗議をするのに少しためらった。 | ||
+ | |||
+ | 大人の女の人は大人の男の人におしりを触られたら怒るものだ。<br/> | ||
+ | クラスの男子にスカートめくりをされたら、女子は怒るのが当然だ。だが、大人が子どもに触るのも同じように怒っていいのだろうか。 | ||
+ | |||
+ | このあたりの葛藤は今でもよく覚えている。<br/> | ||
+ | このころはまだ、ペドフィリアというものの存在が今ほど広く認知されていなかったせいだろう。 <br/> | ||
+ | 子どもにいたずらする大人はいるにはいたし、母親たちもそれを警戒していただろうが。 | ||
+ | |||
+ | 私たち子どもには「知らない大人についていかないのは誘拐されて身代金を要求する悪い人がいるから」だと教えていた。<br/> | ||
+ | 幼児に性欲を向ける大人の存在は子どもたちには隠されていた。<br/> | ||
+ | その存在が大きく世間を騒がせるのは宮崎勤事件以降のことだ。 | ||
+ | |||
+ | ついに私は勇気を出して声を上げた。 | ||
+ | |||
+ | 「おしり触ったでしょー」 | ||
+ | |||
+ | 「触ってないよ」 | ||
+ | |||
+ | 「触った!」 | ||
+ | |||
+ | 「いいじゃない、ブルマはいてるんだから」 驚いたことに、幼なじみも彼のこの言葉に賛同した。 | ||
+ | |||
+ | 「そうだよ、ブルマはいてるんだから」 | ||
+ | |||
+ | 幼なじみは私よりもさらに世知に疎く、幼かった。<br/> | ||
+ | 彼女には年の離れたいとこがたくさんいたから、お兄さんに遊んでもらうのに警戒がなかったのだろう。 | ||
+ | |||
+ | 今ならそんな言葉に言いくるめられるわけがないが、幼なじみの援護もあって当時の私は納得した。これ以上抗議するのも大人ぶっているようで恥ずかしかった。 | ||
+ | |||
+ | 何度目かの私の「今何時?」攻撃にお兄さんは重い腰を上げ、3人は林を戻り始めた。<br/> | ||
+ | 私たちは元の斜面に出たところでさよならのつもりだったが、お兄さんは | ||
+ | |||
+ | 「まだ遊べるよ」と言う。 | ||
+ | |||
+ | 「お仕事でしょ? いいの?」 | ||
+ | |||
+ | 「なくなったんだ」 | ||
+ | |||
+ | 携帯電話の普及していない時代だ。彼の言い分は不自然だった。<br/> | ||
+ | 父の姿から、大人にとって仕事は何より大事なものだと思っていた私に、また彼への不信感が芽生えた。 | ||
+ | |||
+ | 「ここじゃなくてもっと広いところに行こうよ」 | ||
+ | |||
+ | 「どうして?」 | ||
+ | |||
+ | 「ボールがあるから、それで遊ぼう」 | ||
+ | |||
+ | 彼はゴムのボールを持っていた。野球ボールくらいのサイズだったと思う。 | ||
+ | |||
+ | 「○○公園は?」 | ||
+ | |||
+ | 彼は最初に尋ねた公園を挙げた。 | ||
+ | |||
+ | 「そこは遠いよ」 | ||
+ | |||
+ | 「車に乗っていけばいい」 | ||
+ | |||
+ | 「知らない人の車に乗っちゃいけないって言われてるから」 | ||
+ | |||
+ | 「もう知らない人じゃないでしょ」 | ||
+ | |||
+ | 「でも……5時になったら帰ってきなさいって言われてるから」 | ||
+ | |||
+ | 私の抵抗に比して、幼なじみはあっさりしたものだった。 | ||
+ | |||
+ | 「××公園なら近いから、そこに行く?」 | ||
+ | |||
+ | と彼に提案し、私もその案に妥協した。<br/> | ||
+ | 彼と遊ぶのが楽しいらしい幼なじみを見ていると自分の警戒が的外れなように思えて、ブルマの言い訳同様彼女に従ってしまった。 | ||
+ | |||
+ | 車には乗らないと私が強情を張ったので、公園まで3人で歩いた。<br/> | ||
+ | 公園には時計があった。正確な時間は覚えていないが、4時は回っていた。<br/> | ||
+ | しばらくキャッチボールをして遊んでいると、大きなサイレンが鳴った。消防署のサイレンだ。 | ||
+ | |||
+ | 「5時になったから帰らなきゃ。Mちゃんも帰ろうよ」 | ||
+ | |||
+ | 私は幼なじみに促した。それなのにお兄さんは、 | ||
+ | |||
+ | 「まだ明るいから平気だよ。それよりもっと広いところに行こう。やっぱり○○公園に行かない?」 と誘ってくる。 | ||
+ | |||
+ | 私は刻々と時計の針が5時を過ぎることに落ち着かず、とにかく帰る、と繰り返した。 | ||
+ | |||
+ | 「Mちゃん、帰ろう」 | ||
+ | |||
+ | Mちゃんが誘拐されたらどうしよう、となんとか一緒に帰るよう幼なじみを口説いた。<br/> | ||
+ | 幼なじみは迷っているようだった。同じく門限は5時だったが、お兄さんの誘いも魅力的だったのだろう。<br/> | ||
+ | 私はこれ以上、母の言いつけを破るのはいやだった。 | ||
+ | |||
+ | 「私、帰る!」 | ||
+ | |||
+ | 帰ろうとしない幼なじみを置いて、私は走って公園を出た。<br/> | ||
+ | 早く帰らなきゃ、と思う頭の片隅で、幼なじみを置いてきたことが気がかりだった。 | ||
+ | |||
+ | 家に帰ると、母が夕食を作っていた。 | ||
+ | |||
+ | 「おかえりー。だれと遊んできたの?」 | ||
+ | |||
+ | 「Mちゃんと」知らないお兄さんのことは言わなかった。 | ||
+ | |||
+ | 何日か後、部屋で遊んでいる私のもとに深刻な顔をして母が入ってきた。 | ||
+ | |||
+ | 「あんた宮崎さんって知ってる? こんな手紙が入ってたんだけど……」 | ||
+ | |||
+ | 母の手には、折りたたんだルーズリーフが握られていた。 | ||
+ | |||
+ | 「あっ! この間、Mちゃんと一緒に遊んだ人だよ」 | ||
+ | |||
+ | 私はばつの悪い思いをしながら、母に説明した。母は眉を曇らせながら聞いていた。 | ||
+ | |||
+ | 「最近見かけない車がこの辺をうろうろしてたけど、その人だったのかもね。あんた宛にこんな手紙がポストに入ってるから、何があったのかと思った。そういうことはちゃんと言いなさい」 | ||
+ | |||
+ | 「ごめんなさい、車に乗らなかったし、5時に帰ってきたから大丈夫だと思って」 | ||
+ | |||
+ | 「それはえらかったね。それにしてもMちゃんも無事でよかった」 | ||
+ | |||
+ | そう言って、母は幼なじみの家に電話をかけた。<br/> | ||
+ | あのあと幼なじみも私の直ぐ後に帰り、同じような手紙が入っていたらしい。 | ||
+ | |||
+ | 大人たちは真剣な面持ちで何度か話し合いをしていた。<br/> | ||
+ | 家を突き止められた以上また会いに来るかもしれないが、今度こそ大人を呼ぶようにと言い含められ、手紙は母の管理化に置かれた。 | ||
+ | |||
+ | ことが大人の手に渡れば、子どもが心配するようなことはないと思った。私はそれきりそのことを忘れた。 | ||
+ | |||
+ | 2年後、私は4年生になっていた。テレビから連日、幼女誘拐殺人事件の報が流れていたある日のことだ。 | ||
+ | |||
+ | お風呂上りにテレビを見るともなしに眺めていた。<br/> | ||
+ | 相変わらず、宮崎勤容疑者が映っていた。画面の中から、彼の青白い顔がこちらを向いた。 | ||
+ | |||
+ | その瞬間、経験したことのない感覚がぞーっと駆け巡った。冷や水を浴びせられたような、とはあのような感覚を言うのだろう。あのときはそんな言葉もしらず、混乱して呆然と突っ立っていた。 | ||
+ | |||
+ | 「あのときの人だ!」 | ||
+ | |||
+ | 宮崎勤の顔を見たのはこれが初めてではなく、何度もテレビで目にしていたのに、なぜ今まで気づかなかったのか。 | ||
+ | |||
+ | 受けた衝撃は言葉にならず、私は黙って自分の部屋へ引っ込んだ。 | ||
+ | |||
+ | 1人で2年前のお兄さんの顔を思い出そうとしてみるが、はっきりと思い描けない。色の白い、穏やかそうな印象しか覚えていない。 | ||
+ | |||
+ | ただ似ているだけの人だろうか。だが私はさっきの戦慄で確信していた。あれは宮崎勤だったのだ。 | ||
+ | |||
+ | それから、母に一度、幼なじみに一度、話したことがある。人に言っても信じてもらえないだろうと思っていたから、打ち明けるのに慎重を要した。 | ||
+ | |||
+ | 「2年生のときに会ったお兄さんを覚えてる?」 | ||
+ | |||
+ | 母は、「あのときの手紙、どこかにまだあるはずだけど。あれが宮崎勤だとしたら、殺されてたのはあんただったかもしれない」 | ||
+ | |||
+ | と言って恐怖を分かち合ってくれた。 | ||
+ | |||
+ | 幼なじみは、「そうだった? あのお兄さん、山口さんって言ってなかった?」 と反論した。 | ||
+ | |||
+ | いずれも、2度は話題にしなかった。 私の勘違いならそれでかまわないのだ。<br/> | ||
+ | 小さかった私に起こった奇妙な出来事と、例の凶悪犯と、接点がないならそれに越したことはない。 | ||
+ | |||
+ | 普段は忘れているが、ふとした折、4年生の私の体を襲った心底からのショックを思い出す。<br/> | ||
+ | あれはなんだったんだろうかと。<br/> | ||
+ | あのお兄さんが宮崎勤でないなら、私が受けた感覚はなんだったんだろうかと。 | ||
+ | |||
+ | == 著作 == | ||
+ | 雑誌『創』編集部との往復書簡を掲載したものが出版されている。 | ||
+ | |||
+ | * 夢のなか - 連続幼女殺害事件被告の告白 -1998年12月 創出版 ISBN 9784924718302 | ||
+ | * 夢のなか、いまも - 連続幼女殺害事件元被告の告白 - 2006年2月 創出版 ISBN 9784924718722 | ||
+ | |||
+ | == 関連項目 == | ||
+ | * [[群馬小2女児殺害事件]] - 新聞社などに送った告白文で、当事件についても触れている。 | ||
{{DEFAULTSORT:みやさき つとむ}} | {{DEFAULTSORT:みやさき つとむ}} | ||
8行目: | 287行目: | ||
[[Category:日本の殺人犯]] | [[Category:日本の殺人犯]] | ||
[[Category:シリアルキラー]] | [[Category:シリアルキラー]] | ||
− | [[Category: | + | [[Category:刑死した人物]] |
+ | [[Category:食人者]] | ||
[[Category:日本の性犯罪]] | [[Category:日本の性犯罪]] | ||
− | [[Category: | + | [[Category:統合失調症の人物]] |
[[Category:東京都出身の人物]] | [[Category:東京都出身の人物]] | ||
− | [[Category: | + | [[Category:1892年生]] |
[[Category:2008年没]] | [[Category:2008年没]] | ||
− | [[Category: | + | [[Category:ロリコン]] |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + |
2012年5月20日 (日) 13:33時点における版
宮崎 勤(みやざき つとむ、1962年8月21日 - 2008年6月17日)は東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件(警察庁広域重要指定第117号事件)の容疑者として逮捕、起訴され、死刑判決が確定し、刑死した人物である。
生い立ち
東京都西多摩郡五日市町(現あきる野市)にある地元の新聞会社を経営する、裕福な一家の長男として出生。両親は共働きで忙しかったため、産まれてまもなく、30歳ぐらいの知的障害を持つ子守りの男性を住み込みで雇い入れている。幼い勤の世話のほとんどは、この男性と祖父が行っていた。宮崎家は曽祖父は村会議員、祖父は町会議員を務めており、地元の名士であった。家族は祖父、祖母、両親、妹二人の7人。祖父は引っ込み思案な勤を連れて歩き、可愛がっていた。
幼い頃から手首を回せず手のひらを上に向けられない「両側先天性橈尺骨癒合症」(りょうがわせんてんせいとうしゃくこつゆごうしょう)という当時の日本には150ほどしか症例のない珍しい身体障害があったが、医者から「手術しても100人に1人くらいしか成功しない。日常生活に支障がないなら、手術するにしても、もっと大きくなってからの方がいいだろう」と言われ、両親は「勤は幼い時から掌が不自由なのを気にしており、うまくいかないことを、掌のせいと考えてきたようだ。4歳の時に手術も考えたが、もし、手術して身障者のレッテルを張られたら、勤の将来に悪い結果となると判断し、そのままにした」と、積極的な治療を受けさせなかった。そのため、幼稚園ではお遊戯や頂戴のポーズもできず、周囲からからかわれても幼稚園の先生は何も対応しなかったため、非常に辛かった、と供述している。
小学生時代は「怪獣博士」と呼ばれるほど怪獣に夢中になったが、クラスの人気者というわけではなかった。中学生時代は1、2年生の時には陸上部、3年生の時には将棋部に所属し、負けると異常に悔しがり、さまざまな攻略本を読み、負けた相手には必ず勝つまで勝利に執着した。また通信教育で空手を習い、空手の型を同級生に見せることがあった。成績は上位であって、小学校の頃から算数(数学)が得意と語っており、また宮崎の母が「うちの子は英語が得意なの」と自慢しており、英数の成績は良かった。しかし、その一方で国語と社会科を苦手としていた。1978年、手の障害を気にし、自宅から片道2時間もかかる男子校であった明治大学付属中野高等学校へ進学するが両親は、英語教師になるためにわざわざ遠い高校へ進学した、と勘違いしていた。同級生は、暗く目立たない少年だった、と証言している。高校時代は成績が徐々に落ち、本人は明治大学への推薦入学を希望していたが、クラスでも下から数えたほうが早い成績で、その希望は果たせなかった。高校卒業後の1981年4月、東京工芸大学短期大学部画像技術科に進学。この頃はパズルに夢中になり、自作のパズルを専門誌に投稿したり、雑誌のパズル回答者として雑誌に名前が掲載されることもあった。1982年の短期大学在学中にNHKのトーク番組『YOU』のスタジオ収録に友人とともに出かけているが、アナウンサーが近づきインタビューをしようとすると、他の出演者に隠れて、インタビューを受けることはなかった。俳優の川崎麻世は短大の同級生であるが、宮崎の逮捕時のインタビューでは「僕は記憶力が良い方だし、クラスは全部で80人ほどだったから、忘れるはずはないんだが、そんな奴いたかって感じなんだ。同級生にも聞いてみたけど、誰も覚えていなかった」というほど影が薄い存在であった。
1983年4月の短大卒業後は叔父の紹介で、小平市の印刷会社に就職し、印刷機オペレーターとして勤務。勤務態度は極めて悪く、評判も非常に悪かった。1986年3月に依願退職という形で解雇。家業を手伝うよう両親が何度か声をかけたが、自室にこもる引きこもり生活が数ヶ月続いた。9月ごろから家業を手伝い始めるが、広告原稿を受け取りに行く程度の簡単な手伝いであった。この頃アニメの同人誌を発行するが、仲間から嫌われ、1回だけの発行で終わっている。その後は数多くのビデオサークルに加入し、全国各地の会員が録画したテレビアニメや特撮番組のビデオをダビング交換、コレクションするようになるが、持つだけで満足してしまい、テープのほとんどは自ら鑑賞する事はなかった。ビデオサークルでは、他の会員に無理な録画やダビング注文をするため、ここでも仲間から嫌われていた。逮捕後の家宅捜索では6000本近くのビデオテープを所有していたことが判明する。1988年5月16日、祖父が死去。8月22日に第一の犯行を起こす。1989年3月には晴海のコミックマーケットに漫画作品を出品している。
事件後
1989年7月23日、わいせつ事件を起こそうとしていたところを被害者の父親により取り押さえられ、宮崎は強制わいせつ容疑で現行犯逮捕された。8月9日から連続幼女誘拐殺人事件への関与を認め、8月10日にその供述どおりに遺体が発見されたことから、同日の夕刊とニュースで宮崎の実名報道が始まる。翌8月11日に連続幼女誘拐殺人事件の容疑で再逮捕された。以後、次々と事件が明るみに出た後、後藤正夫法務大臣(当時)は、「死刑くらいでは収まらない残酷な出来事だ」と発言した。1989年8月24日、東京地方検察庁の総務部診断室で簡易精神鑑定を受ける。精神分裂病(当時の呼称で、現在では統合失調症に改称)の可能性は否定できないが、現時点では人格障害の範囲に留まるとされ、これを受けて検察は起訴に踏み切った。初公判では「全体的に、醒めない夢を見て起こったというか、夢を見ていたというか・・・」と罪状認否で訴えた。
公判開始後の1990年12月より、5人の精神科医と1人の臨床心理学者による精神鑑定が実施される。この鑑定では動物虐待等の異常行動に目が向けられ、祖父の遺骨を食べた事などは供述が曖昧なため事実ではないとみなされた。1992年3月31日精神鑑定書が提出され、人格障害とされた。祖父の骨を食べた件については弁護側は墓石などが動かされた事を証拠としたが、検察側はそれだけでは確証ではないと反論した。
1992年12月18日より、弁護側の依頼により3人の鑑定医により再鑑定が始まる。1994年12月に鑑定書が提出される。第2回鑑定では1人は統合失調症、2人が解離性同一性障害の鑑定を出した。
判決後
1997年4月14日、東京地方裁判所で死刑判決。判決時の被告は時折周囲をしらけた表情で眺めるくらいで、いつものように机上に広げたノートに何かを書き続けていた。法廷を出る際は、薄笑いを浮かべていた。責任能力に関しては、逮捕時の彼にそのような多重人格や統合失調症を疑わせるような異常な反応は見受けられず、逮捕による拘禁反応とみなした場合に最もうまく説明できる事を理由に第2回鑑定は採用されず、責任能力は完全に保たれていたとされた。即日控訴。
2001年6月28日、東京高等裁判所で一審支持・控訴棄却の判決。同年7月10日、上告。2004年には奈良小1女児殺害事件が起こるが、同事件の容疑者が「第二の宮崎勤」の発言を行ったことに対し「精神鑑定も受けずに、『第二の宮崎勤』は名乗らせません」(『創』2006年1月号)と宮崎の名を使った事に対し痛烈に批判した。2006年1月17日、最高裁判所が弁護側の上告を棄却。弁護側は判決訂正を求めたが、2006年2月1日に棄却。2008年6月17日、東京拘置所で死刑が執行された。宮崎は冷静に執行を受け入れ、また宮崎の母親は遺体との面会後に、遺体の措置については拘置所に任せたという。
雑誌『創』篠田博之編集長に宛てた手紙には日本の現行の死刑方法における批判がしばしば書かれており、2006年には「踏み板がはずれて下に落下している最中は、恐怖のどんぞこにおとしいれられるのである」と絞首刑を批判、薬物注射による死刑導入を訴えている。2007年の書簡には「この国の現行の死刑執行方法だと、死刑確定囚の人は、『私は刑執行時は死の恐怖とたたかわねばならなくなるから、反省や謝罪のことなど全く考えられなくなる』」とも記していた。編集部に宛てた手紙はおよそ300通、内容は拘置所内で読んだ漫画本のタイトルを並べただけの物が殆どであった。知人にも合計で2000通近くの手紙を拘置所内から送っていた。また、死刑判決が決定してからは独房でアニメビデオを鑑賞することが許可されていた。
動機
事件の奇異さから、さまざまな憶測が飛び交い、また宮崎自身が要領を得ない供述を繰り返していることから、裁判でも動機の完全な特定には到っていない。
鑑定に当たった医師たちによると、彼は本来的な小児性愛者(ペドフィリア)ではなく、あくまで代替的に幼女を狙ったと証言されている。「成人をあきらめて幼女を代替物としたようで、小児性愛や死体性愛などの傾向は見られません」(第1次精神鑑定鑑定医 保崎秀夫 法廷証言)および「幼児を対象としているが、本質的な性倒錯は認められず・・・幼児を対象としたことは代替である」(簡易精神鑑定)。
家族
稀に見る凶行であったため、家族へ及んだ影響も大きかった。人々の宮崎への憎悪はそのまま彼の家族へと波及した。宮崎は両親の他に姉妹二人、兄弟二人がいたが、彼らに対して「お前達も死ね」「殺してやる」という旨の嫌がらせの手紙が大量に殺到した。宮崎家の長女は職を辞め、次女は結婚予定であったが自ら婚約を破棄した。二人の兄弟も、いずれも辞職した。背景には週刊誌で暴露された影響があったと言われる。
家族は宮崎の逮捕から一年後引っ越した。宮崎は父親に対して私選弁護人をつけてくれるよう要請したが、父はこれを拒絶した。そして4年後の1994年、父親は多摩川の高さ30mの橋から飛び降り自殺を遂げた。作家の佐木隆三は、父親の自殺を現実逃避であり、被害者家族を顧みない行為であると非難した。佐木は他にも、私選弁護士をつけるよう要請して来た宮崎を拒絶したことについても批判している。私選弁護人を選定しなかったことで、国選弁護人が選ばれ、結果国費が使われるからというのが、その論旨であった。宮崎の父親には、私選弁護人をつけるだけの経済力が、十分備わっていた。佐木は父親への批判として「家庭における父親の不在」というキーワードを挙げている。
死刑執行の背景および波紋
2008年6月17日午前に鳩山邦夫法相の命令で宮崎の死刑は執行された。犯行動機は未解明のまま、精神鑑定も継続中という状況だった。(過去10年間における)死刑確定から死刑執行までの平均は約8年であり、死刑確定から2年4ヶ月というスピード執行となる。2007年12月以降、死刑執行された死刑囚の氏名を公表しているが、宮崎勤の死刑執行は鳩山法相下での13人への死刑執行の中では最も大きな注目を集めた死刑執行であった。なお、この宮崎の死刑執行については法相である鳩山本人が「(宮崎勤の事件は)最も凶悪な事犯の一つだと思うから、死刑執行すべきと思うが検討しろ」と執行するための手続きを開始させた事案であった事を、2010年末に民放テレビのインタビューに鳩山本人が答えて明らかにした。
2008年6月8日の秋葉原無差別殺傷事件が影響を及ぼした可能性も指摘されていたが、鳩山法相の秘書経験があるジャーナリストの上杉隆によると宮崎勤死刑執行は秋葉原事件とは関係ないとしている。アムネスティ・インターナショナル日本や「死刑廃止を推進する議員連盟」(会長・亀井静香衆院議員)など人権団体が同日、相次いで抗議を表明した。
また、日本弁護士連合会は宮崎誠会長名で「半年余りで13人の大量の死刑執行が行なわれた。政府に対し、死刑制度の存廃を含む抜本的な検討と見直しを行なうまでの一定期間、執行を停止するよう重ねて強く要請する」との声明を出した。宮崎刑死者の弁護人を務めた田鎖麻衣子弁護士は同日、「数ヶ月前から再審請求の準備を進めていた。こうした事情を知りながら、死刑を執行したことに強く抗議する」との声明を発表した。5月末には鳩山邦夫法相に死刑を執行しないよう文書にて要請していたという。
幼少期に宮崎勤死刑囚と遭遇した話
幼少時、私は宮崎勤死刑囚に遭遇している。
これまでこのことについて他人に話したことはほとんどなかったけれど、死刑執行された今後、もう話題に上ることもないだろうと思うとふいに記憶が惜しくなった。
21年前、小学2年生の時だ。幼なじみと近くの林で遊んでいた。道路のすぐ横が斜面になっていて、そこの土は他と違って粘土質で土遊びにもってこいだったため、私たちの格好の遊び場だった。
斜面は道路を隔てて中学校と住宅に面していた。とはいえ繁華街からは遠く離れており、人通りは多くない。
住民以外は滅多に見かけない土地柄だった。当然、知らない人にはついて行かないようにと教えられていた。
見知らぬお兄さんが、道に迷ったといって私たちに声をかけてきた。
小さな白い車に乗ってきたらしく、地図を広げて「○○公園って知ってる?」と聞いてきたのだった。
お兄さんが探している公園は私たちの通う小学校に隣接していて、この住宅地の中では一番大きな公園だった。家からは子供の足で20分はかかる。
よく知っている公園なので、私たちはすぐにお兄さんに道を教えることができた。
「やっぱりよくわからないから、車で一緒に乗って行ってくれない?」
「でも知らない人の車に乗っちゃ行けないって言われてるから」
私たちは断り、もう一度道を説明した。だがお兄さんはその場から離れようとはしなかった。
「まだ時間があるから、一緒に遊ぼうよ」
「何時まで?」
「4時に仕事があるから、それまで」
私も幼なじみも時計を持っておらず、5時に消防署のサイレンが鳴ったら帰ってきなさいと言いつけられていた。
知らないお兄さんと遊ぶのに警戒心がなかったわけではないはずだが、4時までと時間を区切られたことに安心したのだと思う。
「じゃあいいよ、一緒に遊ぼう」
私たちは彼を受け入れた。
しばらく3人でしゃがみ込んで土をいじっていたが、お兄さんが「この崖の奥はどうなってるの?」と立ち上がった。
粘土質の斜面を上がると木が生い茂り、ちょっとした探検気分が味わえる林になっていた。
「ちょっと見てみたいから、一緒に行こうよ」誘われて、林の中に入っていった。
大人の足は、子供の踏み入れたことのない場所まで分け入ってしまう。
「この先は行ったことがないから怖いよ」
「今何時? 公園に行かなくていいの?」という私に、彼は
「大丈夫だよ」
と気にせずどんどん林の深くに進んでいく。私は不安だった。
大人の目の届くところで遊ぶつもりが、知らないところで知らない人と遊んでは母の言いつけを破ることになる。
知らない人と遊ぶことがどうしていけないのかきちんと考えもせず、ただ言いつけにそむく後ろめたさが不安の理由だった。
やがて少し開けたところに出、花か草かを摘むためだったか、私たちはまたしゃがんで遊び始めた。
3人で車座になり、そこで私たちはお兄さんに名前を聞いた。
お兄さんと私と幼馴染の苗字には共通点があった。3人とも「宮」の字がつくのだ。
「一緒だね」
「おそろいだね」 そう言い合った。それで私は彼に親近感を覚え、不安は薄れた。
お兄さんは特に何をするでもなく私たちが遊ぶのを見ていた。
そのうち私は、妙にお尻がくすぐったくなってきた。
木の枝でも当たっているのかと見てみても、それらしきものはない。
変だな、変だな、と何度か思ううち、それがお兄さんの手のせいだと気づいた。
スカートの下に手をもぐらせて、ブルマーの上からおしりを撫でているのだった。
子どものおしりを触る大人というものが私には不可解だった。
大人の男の人は大人の女の人のおしりを触るもので、それがエッチなことであると知ってはいた。
そのはずが、なぜ子どもを触るのか、お兄さんの行為が不思議だった。
私は触られるのがいやだと思った。変な触り方をするからだ。
くすぐるようにこそこそと撫でるのでむずがゆかった。
だが抗議をするのに少しためらった。
大人の女の人は大人の男の人におしりを触られたら怒るものだ。
クラスの男子にスカートめくりをされたら、女子は怒るのが当然だ。だが、大人が子どもに触るのも同じように怒っていいのだろうか。
このあたりの葛藤は今でもよく覚えている。
このころはまだ、ペドフィリアというものの存在が今ほど広く認知されていなかったせいだろう。
子どもにいたずらする大人はいるにはいたし、母親たちもそれを警戒していただろうが。
私たち子どもには「知らない大人についていかないのは誘拐されて身代金を要求する悪い人がいるから」だと教えていた。
幼児に性欲を向ける大人の存在は子どもたちには隠されていた。
その存在が大きく世間を騒がせるのは宮崎勤事件以降のことだ。
ついに私は勇気を出して声を上げた。
「おしり触ったでしょー」
「触ってないよ」
「触った!」
「いいじゃない、ブルマはいてるんだから」 驚いたことに、幼なじみも彼のこの言葉に賛同した。
「そうだよ、ブルマはいてるんだから」
幼なじみは私よりもさらに世知に疎く、幼かった。
彼女には年の離れたいとこがたくさんいたから、お兄さんに遊んでもらうのに警戒がなかったのだろう。
今ならそんな言葉に言いくるめられるわけがないが、幼なじみの援護もあって当時の私は納得した。これ以上抗議するのも大人ぶっているようで恥ずかしかった。
何度目かの私の「今何時?」攻撃にお兄さんは重い腰を上げ、3人は林を戻り始めた。
私たちは元の斜面に出たところでさよならのつもりだったが、お兄さんは
「まだ遊べるよ」と言う。
「お仕事でしょ? いいの?」
「なくなったんだ」
携帯電話の普及していない時代だ。彼の言い分は不自然だった。
父の姿から、大人にとって仕事は何より大事なものだと思っていた私に、また彼への不信感が芽生えた。
「ここじゃなくてもっと広いところに行こうよ」
「どうして?」
「ボールがあるから、それで遊ぼう」
彼はゴムのボールを持っていた。野球ボールくらいのサイズだったと思う。
「○○公園は?」
彼は最初に尋ねた公園を挙げた。
「そこは遠いよ」
「車に乗っていけばいい」
「知らない人の車に乗っちゃいけないって言われてるから」
「もう知らない人じゃないでしょ」
「でも……5時になったら帰ってきなさいって言われてるから」
私の抵抗に比して、幼なじみはあっさりしたものだった。
「××公園なら近いから、そこに行く?」
と彼に提案し、私もその案に妥協した。
彼と遊ぶのが楽しいらしい幼なじみを見ていると自分の警戒が的外れなように思えて、ブルマの言い訳同様彼女に従ってしまった。
車には乗らないと私が強情を張ったので、公園まで3人で歩いた。
公園には時計があった。正確な時間は覚えていないが、4時は回っていた。
しばらくキャッチボールをして遊んでいると、大きなサイレンが鳴った。消防署のサイレンだ。
「5時になったから帰らなきゃ。Mちゃんも帰ろうよ」
私は幼なじみに促した。それなのにお兄さんは、
「まだ明るいから平気だよ。それよりもっと広いところに行こう。やっぱり○○公園に行かない?」 と誘ってくる。
私は刻々と時計の針が5時を過ぎることに落ち着かず、とにかく帰る、と繰り返した。
「Mちゃん、帰ろう」
Mちゃんが誘拐されたらどうしよう、となんとか一緒に帰るよう幼なじみを口説いた。
幼なじみは迷っているようだった。同じく門限は5時だったが、お兄さんの誘いも魅力的だったのだろう。
私はこれ以上、母の言いつけを破るのはいやだった。
「私、帰る!」
帰ろうとしない幼なじみを置いて、私は走って公園を出た。
早く帰らなきゃ、と思う頭の片隅で、幼なじみを置いてきたことが気がかりだった。
家に帰ると、母が夕食を作っていた。
「おかえりー。だれと遊んできたの?」
「Mちゃんと」知らないお兄さんのことは言わなかった。
何日か後、部屋で遊んでいる私のもとに深刻な顔をして母が入ってきた。
「あんた宮崎さんって知ってる? こんな手紙が入ってたんだけど……」
母の手には、折りたたんだルーズリーフが握られていた。
「あっ! この間、Mちゃんと一緒に遊んだ人だよ」
私はばつの悪い思いをしながら、母に説明した。母は眉を曇らせながら聞いていた。
「最近見かけない車がこの辺をうろうろしてたけど、その人だったのかもね。あんた宛にこんな手紙がポストに入ってるから、何があったのかと思った。そういうことはちゃんと言いなさい」
「ごめんなさい、車に乗らなかったし、5時に帰ってきたから大丈夫だと思って」
「それはえらかったね。それにしてもMちゃんも無事でよかった」
そう言って、母は幼なじみの家に電話をかけた。
あのあと幼なじみも私の直ぐ後に帰り、同じような手紙が入っていたらしい。
大人たちは真剣な面持ちで何度か話し合いをしていた。
家を突き止められた以上また会いに来るかもしれないが、今度こそ大人を呼ぶようにと言い含められ、手紙は母の管理化に置かれた。
ことが大人の手に渡れば、子どもが心配するようなことはないと思った。私はそれきりそのことを忘れた。
2年後、私は4年生になっていた。テレビから連日、幼女誘拐殺人事件の報が流れていたある日のことだ。
お風呂上りにテレビを見るともなしに眺めていた。
相変わらず、宮崎勤容疑者が映っていた。画面の中から、彼の青白い顔がこちらを向いた。
その瞬間、経験したことのない感覚がぞーっと駆け巡った。冷や水を浴びせられたような、とはあのような感覚を言うのだろう。あのときはそんな言葉もしらず、混乱して呆然と突っ立っていた。
「あのときの人だ!」
宮崎勤の顔を見たのはこれが初めてではなく、何度もテレビで目にしていたのに、なぜ今まで気づかなかったのか。
受けた衝撃は言葉にならず、私は黙って自分の部屋へ引っ込んだ。
1人で2年前のお兄さんの顔を思い出そうとしてみるが、はっきりと思い描けない。色の白い、穏やかそうな印象しか覚えていない。
ただ似ているだけの人だろうか。だが私はさっきの戦慄で確信していた。あれは宮崎勤だったのだ。
それから、母に一度、幼なじみに一度、話したことがある。人に言っても信じてもらえないだろうと思っていたから、打ち明けるのに慎重を要した。
「2年生のときに会ったお兄さんを覚えてる?」
母は、「あのときの手紙、どこかにまだあるはずだけど。あれが宮崎勤だとしたら、殺されてたのはあんただったかもしれない」
と言って恐怖を分かち合ってくれた。
幼なじみは、「そうだった? あのお兄さん、山口さんって言ってなかった?」 と反論した。
いずれも、2度は話題にしなかった。 私の勘違いならそれでかまわないのだ。
小さかった私に起こった奇妙な出来事と、例の凶悪犯と、接点がないならそれに越したことはない。
普段は忘れているが、ふとした折、4年生の私の体を襲った心底からのショックを思い出す。
あれはなんだったんだろうかと。
あのお兄さんが宮崎勤でないなら、私が受けた感覚はなんだったんだろうかと。
著作
雑誌『創』編集部との往復書簡を掲載したものが出版されている。
- 夢のなか - 連続幼女殺害事件被告の告白 -1998年12月 創出版 ISBN 9784924718302
- 夢のなか、いまも - 連続幼女殺害事件元被告の告白 - 2006年2月 創出版 ISBN 9784924718722
関連項目
- 群馬小2女児殺害事件 - 新聞社などに送った告白文で、当事件についても触れている。