落合南長崎駅
提供: Yourpedia
落合南長崎駅(おちあいみなみながさきえき)は、東京都新宿区西落合三丁目にある、東京都交通局(都営地下鉄)大江戸線の駅。駅番号はE 33。
豊島区との境界付近に位置するが、一部が同区南長崎に跨っている。
歴史[編集]
駅構造[編集]
開業時は出入口が2ヶ所だったが、2012年3月30日より、A2出入口の反対側にA3出入口が新設されて3ヶ所になった。この出入口は商業施設「i Terrace落合南長崎」と直結している。
のりば[編集]
番線 | 路線 | 行先 |
---|---|---|
1 | 都営大江戸線 | 都庁前・六本木・(都庁前のりかえ)飯田橋方面 |
2 | 都営大江戸線 | 練馬・光が丘方面 |
利用状況[編集]
2013年度の一日平均乗降人員は23,856人(乗車人員 12,080人、降車人員 11,776人)である[1]。
開業以来の1日平均乗降・乗車人員推移は下表のとおり。
年度 | 1日平均 乗降人員[4] |
1日平均 乗車人員 |
---|---|---|
1997年(平成 | 9年)3,738 | |
1998年(平成10年) | 4,723 | |
1999年(平成11年) | 5,388 | |
2000年(平成12年) | 6,447 | |
2001年(平成13年) | 7,978 | |
2002年(平成14年) | 16,551 | 8,583 |
2003年(平成15年) | 18,029 | 9,250 |
2004年(平成16年) | 18,762 | 9,680 |
2005年(平成17年) | 19,507 | 10,060 |
2006年(平成18年) | 20,192 | 10,408 |
2007年(平成19年) | 21,366 | 10,950 |
2008年(平成20年) | 21,525 | 11,006 |
2009年(平成21年) | 21,378 | 10,928 |
2010年(平成22年) | 21,188 | 10,798 |
2011年(平成23年) | 20,815 | 10,606 |
2012年(平成24年) | 22,875 | 11,594 |
2013年(平成25年) | 23,856 | 12,080 |
駅周辺[編集]
- i Terrace落合南長崎 - A3出入口直結
- 東長崎駅(西武鉄道池袋線) - 徒歩約7分
- 猫地蔵
- ケンコー・トキナー - 当駅到着時の最寄り施設案内放送で紹介される。
- ホビーセンターカトー - 同上
- 哲学堂公園
- 野方配水塔
- 新青梅街道(東京都道440号落合井草線)
- 新目白通り(東京都道8号千代田練馬田無線)
- 目白通り(東京都道8号千代田練馬田無線)
- 目白大学
- 新宿区立落合第二中学校
- トキワ荘 - 建物は現存せず。記念碑が近隣の豊島区立花咲公園内にある。
バス路線[編集]
のりば番号については都営バス公式サイト「tobus.jp」で表示されている便宜上の番号であり[5]、実際は何も表記されていない。
のりば1
のりば3
- 宿02:丸山営業所行(関東バス)
- 池11:新井薬師前駅・中野五丁目・区立体育館経由 中野駅行(関東バス・国際興業バス)
- 池65:江古田二丁目行(都営バス)
- 池65:江古田二丁目経由 練馬車庫前行(都営バス)(運転本数少)
のりば4
駅名の由来[編集]
東京都新宿区と豊島区の境界線付近に位置しており、新宿区側の地名が西落合、豊島区側の地名が南長崎であることから。なお、仮駅名は「南長崎」だった。
隣の駅[編集]
脚注[編集]
[ヘルプ]
- ↑ 東京都交通局 各駅乗降人員一覧
- ↑ 東京都統計年鑑
- ↑ 練馬区統計書
- ↑ 各種報告書 - 関東交通広告協議会
- ↑ 「tobus.jp」での表示例