沢井駅
提供: Yourpedia
沢井駅(さわいえき)は、東京都青梅市沢井二丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)青梅線の駅である。
歴史[編集]
- 1929年(昭和4年)9月1日 - 青梅電気鉄道 二俣尾 - 御嶽間開通と同時に開業。旅客及び貨物の取扱を開始。
- 1944年(昭和19年)4月1日 - 青梅電気鉄道の戦時買収私鉄指定による国有化により、国鉄青梅線の駅となる。
- 1958年(昭和33年)11月1日 - 貨物の取扱を廃止。
- 1971年(昭和46年)2月1日 - 無人化。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により東日本旅客鉄道の駅となる。
- 2002年(平成14年)2月8日 - 簡易Suica改札機の供用を開始する[1]。
- 2010年(平成22年)3月 - 自由通路の塗り替え、駅名板の交換など駅舎の改装を実施する[2]。
駅構造[編集]
青梅駅管理の無人駅で、駅舎内部には、窓口と自動券売機、簡易Suica改札機が設置されている。自動券売機は終日稼動(高額紙幣は使用不可)。窓口から跨線橋が南北に伸び、それぞれ南口、北口となっている。旧駅舎は南口側にあり、橋上駅舎の完成後に撤去された。通常は無人であるが、観光シーズンにはホームに利用客があふれるほどの混雑となるため、定期的に特別改札が行われている。
跨線橋には、楼閣を模した屋根が乗り、中央には仏塔がそびえている。
のりば[編集]
ホーム | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
南口側 | ■青梅線 | 下り | 御嶽・奥多摩方面 |
北口側 | ■青梅線 | 上り | 青梅・立川方面 |
※案内上の番線番号は設定されていない。
利用状況[編集]
2010年度の1日平均乗車人員は274人である。近年の推移は下記の通り。
年度 | 一日平均 乗車人員 |
---|---|
1992年 | 427[3] |
1993年 | 433[4] |
1994年 | 433[5] |
1995年 | 462[6] |
1996年 | 416[7] |
1997年 | 382[8] |
1998年 | 356[9] |
1999年 | 350[10] |
2000年 | 326[11] |
2001年 | 312[12] |
2002年 | 301[13] |
2003年 | 309[14] |
2004年 | 307[15] |
2005年 | 299[16] |
2006年 | 296[17] |
2007年 | 290[18] |
2008年 | 296[19] |
2009年 | 282[20] |
2010年 | 274[21] |
駅周辺[編集]
南側に駅前広場を持ち、青渭通りに面している。南口を出てすぐの坂を下ると、青梅街道に出る。
- 青梅街道(国道411号)
- 多摩川
- 沢井駅前郵便局
- 青梅市沢井市民センター
- 青梅市役所沢井出張所
- 青梅市沢井図書館
- 青梅市沢井保健福祉センター
- 青梅市沢井市民センタープール
- 御岳渓谷遊歩道
- 日本寒山寺
- 楓橋
- 澤乃井櫛かんざし美術館
- 小澤酒造
バス[編集]
青梅街道沿いにある「沢井駅入口」バス停から発着する。
以前は、青梅駅・西東京団地からケーブル下まで西東京バスが運行されていた。
隣の駅[編集]
脚注[編集]
[ヘルプ]
- ↑ [1]沢井駅の歴史(平成14年 - 平成17年)
- ↑ [2]沢井駅の歴史(平成18年 - )
- ↑ 東京都統計年鑑(平成4年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成5年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成6年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成7年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成8年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成9年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成10年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成11年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成12年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成13年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成14年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成15年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成16年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成17年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成18年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成19年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成20年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成21年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成22年)
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- 沢井駅応援サイト(駅の設備・写真・歴史、電車の乗り方などの情報)