日向和田駅

提供: Yourpedia
移動: 案内検索

日向和田駅(ひなたわだえき)は、東京都青梅市日向和田三丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)青梅線である。

対岸にある吉野梅郷は、関東有数のの名所として知られ、そのシーズンにはホリデー快速「おくたま号」「みたけ号」が臨時停車する他、当駅発着の臨時快速も運転されている。

歴史[編集]

駅構造[編集]

単式ホーム1面1線を持つ地上駅である。

かつては木造平屋建ての駅舎を使用していたが、後にログハウス風の駅舎が別に新しく建てられた。2009年9月から新駅舎の建設工事開始に伴い駅舎の供用が中止され、2010年1月26日に現在の駅舎が完成し、男女別のトイレが改札外に、待合室が改札内にそれぞれ新設された[2]

なお、旧・旧駅舎は旧駅舎完成後も取り壊されず、多客期の臨時改札口として使用されていた。現駅舎建設中には仮駅舎として使用され、その完成後に取り壊された。

青梅駅管理の簡易委託駅であるが、受託者は集札のみを行い、その他の業務は基本的に行わない。観梅シーズンには、管理駅などから多数の社員が臨時に派遣される。

駅舎には自動券売機が2台設置されており、Suica及びそれと相互利用できるICカードに対応している。また、簡易Suica改札機(入場用2台・出場用4台)が設置されている。このうち入場用1台と出場用2台は多客期のみ使用する。

利用状況[編集]

2010年度の1日平均乗車人員は930人である。

なお、近年の推移は下記の通りである。

年度 一日平均
乗車人員
1992年 907[3]
1993年 932[4]
1994年 1,030[5]
1995年 1,057[6]
1996年 1,082[7]
1997年 1,047[8]
1998年 1,038[9]
1999年 1,041[10]
2000年 1,003[11]
2001年 1,003[12]
2002年 960[13]
2003年 964[14]
2004年 937[15]
2005年 959[16]
2006年 972[17]
2007年 975[18]
2008年 983[19]
2009年 978[20]
2010年 930[21]

駅周辺[編集]

隣の駅[編集]

東日本旅客鉄道
青梅線
快速(青梅線内は各駅に停車)・各駅停車
宮ノ平駅 - 日向和田駅 - 石神前駅

脚注[編集]

  1. 元の位置に戻る 「軽便鉄道停車場位置変更並停車場設置」『官報』1914年4月11日(国立国会図書館デジタル化資料)
  2. 元の位置に戻る 青梅線 日向和田駅に新しい駅舎が誕生します! - JR東日本八王子支社(2010年1月22日付)
  3. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成4年)
  4. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成5年)
  5. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成6年)
  6. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成7年)
  7. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成8年)
  8. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成9年)
  9. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成10年)
  10. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成11年)
  11. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成12年)
  12. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成13年)
  13. 元の位置に戻る 各駅の乗車人員(2002年度) - JR東日本
  14. 元の位置に戻る 各駅の乗車人員(2003年度) - JR東日本
  15. 元の位置に戻る 各駅の乗車人員(2004年度) - JR東日本
  16. 元の位置に戻る 各駅の乗車人員(2005年度) - JR東日本
  17. 元の位置に戻る 各駅の乗車人員(2006年度) - JR東日本
  18. 元の位置に戻る 各駅の乗車人員(2007年度) - JR東日本
  19. 元の位置に戻る 各駅の乗車人員(2008年度) - JR東日本
  20. 元の位置に戻る 各駅の乗車人員(2009年度) - JR東日本
  21. 元の位置に戻る 各駅の乗車人員(2010年度) - JR東日本

関連項目[編集]

外部リンク[編集]