伊豆半島

提供: Yourpedia
移動: 案内検索

伊豆半島(いずはんとう、Izu peninsula)は、日本列島のうち本州(本州島)の南東部に位置する半島明治以前は伊豆国として東海道の1を構成していた。

地理

静岡県の東端部に位置し、南へ約50kmにわたって突き出した、駿河湾と相模灘を隔てている半島である。一説には、南海に突き出ているので、「伊豆」と呼ばれるようになったと言われる[1]

全域にわたって山地が大部分を占め、平坦地は少ない。したがって、市街地は狭く、海岸沿いの低地や谷に住宅が集まり、一面の田畑といった光景も見られない。東岸は三浦半島とともに相模灘を囲み、西岸には駿河湾がある。最南端は石廊崎であり太平洋を臨む。なお、フィリピン海プレートの東端に載る伊豆諸島小笠原諸島から沖縄県の各諸島までの海域は、太平洋の一海域であるフィリピン海の一部であるが、この名称は普及していない。

また、伊豆半島は山が険しく人の手の入らない箇所が多くあり、海岸線と天城山などの中北部の山稜が富士箱根伊豆国立公園の一部として指定されている。

主要な地形

地学

伊豆半島の地殻フィリピン海プレートの最北端部に位置しており、この海洋プレートが北上することによって本州側の北アメリカプレートに取り込まれた付加体である。北アメリカプレートとの衝突のため、伊豆東部火山群に関連したマグマの活動によって、局所的に群発地震がしばしば起こる。古くは火山島であったこともあり、各地に温泉が湧く。半島は伊豆諸島の島々と同様、元はフィリピン海プレート上の南方で生まれたであり、そのことから、植物相は本州島とは異なる南方系を形成している。

成り立ち

※この項では現在の伊豆半島になった部分を伊豆と呼ぶ。

  • 2000万 - 1000万年前
伊豆は本州から南に約1000km隔たった海底火山群だった[2]。これら海底火山の噴出物が海底に積み重なって形成された地層は、古い順に仁科層群湯ヶ島層群と呼ぶ[3]
  • 1000万 - 200万年前
伊豆全体が浅い海となり、火山島になった火山もあった。この時期の噴出物で形成された地層を白浜層群と呼ぶ[3]
  • 200万 - 100万年前
伊豆が本州に衝突して合体しようとしていた時期。この時初めて伊豆の大部分が陸地となり、以後はすべての火山が陸上で噴火するようになった。 この時期以降の堆積物を熱海層群と呼ぶ[3]
  • 60万年前
本州から突き出た半島となる。[4]。この頃に天城山達磨山などの大型火山ができた[3]
  • 60万年前 - 20万年前
ほぼ現在の姿になる[4]
  • 20万年前 - 現在
20万年前頃になると、箱根火山を除き、他の火山は活動を停止し、単成火山で構成される伊豆東部火山群が活動を始める[3]

観光

日本でもよく知られた温泉地帯である。数多くの漁港を抱え、新鮮な魚介類と温泉を目当てに観光客が訪れる。山間では山葵(わさび)わさび漬け椎茸などの名産品や、イノシシ鍋などの郷土料理もある。

早くから日本有数の観光地域でもあったが、戦後になって大手資本による大規模な開発合戦も行われた。代表的なのは東急と西武の開発競争で、東急は1961年伊豆急行線を下田まで開通させ、西武は伊豆箱根鉄道駿豆線を軸に、陣取り・誘致合戦を繰り広げた。特に伊豆急行開通後の東伊豆の観光地・別荘地化はめざましいものがあった。

詳細は 伊豆戦争 を参照

文化面では、『伊豆の踊子』を始めとして、文学の舞台となっている街も多い(#伊豆地方を舞台にした小説)。

温泉


地域

半島内の地域はそれぞれ、西部を西伊豆(にしいず)、中北部を中伊豆(なかいず)、東部を東伊豆(ひがしいず)、南部を南伊豆(みなみいず)と呼ぶ。

伊豆地方のデータ
日本
地方 中部地方東海地方
面積 1,421.24km²
総人口 473,942
(2005年3月31日)

観光ガイドでのエリア区分例(四分割)

東伊豆
熱海市伊東市東伊豆町
中伊豆
三島市函南町(日守地区は除く)、伊豆市の一部(旧修善寺町、旧天城湯ヶ島町、旧中伊豆町)、伊豆の国市(旧伊豆長岡町、旧大仁町、旧韮山町
西伊豆
沼津市の一部(内浦地区、西浦地区、旧戸田村)、伊豆市の一部(旧土肥町)、西伊豆町松崎町
南伊豆
下田市南伊豆町河津町

なお衆議院小選挙区においては、静岡県第5区静岡県第6区にまたがっている。

歴史

伊豆国 も参照

伊豆国成立
中世および近世
近代以降

神社仏閣


交通

鉄道


道路


伊豆地方を舞台にした小説

関連書籍

  • 小山真人 『伊豆の大地の物語』 静岡新聞社、2009年。ISBN 978-4783805496

脚注・出典

  1. 出典 : 秋山富南、萩原正平、萩原正夫、戸羽山瀚 纂修『増訂豆州志稿・伊豆七島志』長倉書店 (1967年) ASIN: B000JA580I 1頁
  2. プロト伊豆―マリアナ島弧の衝突付加テクトニクス 地学雑誌 Vol.119 (2010) No.6 P1125-1160
  3. 3.0 3.1 3.2 3.3 3.4 出典 : 伊豆の大地の物語 伊豆新聞連載記事 - 静岡大学教育学部総合科学教室 小山真人研究室、2012年11月6日閲覧
  4. 4.0 4.1 出典 : 伊豆半島ジオパーク - 伊豆半島ジオパーク推進協議会、2012年11月6日閲覧
  5. 伊豆市伊豆の国市三島市熱海市伊東市下田市田方郡賀茂郡

関連項目

外部リンク

Wikipedia-logo.svg このページはウィキペディア日本語版のコンテンツ・伊豆半島を利用して作成されています。変更履歴はこちらです。