弘明寺駅 (京急)
弘明寺駅(ぐみょうじえき)は、神奈川県横浜市南区弘明寺町にある、京浜急行電鉄本線の駅である。駅番号はKK43。
歴史
湘南電気鉄道が黄金町 - 浦賀・湘南逗子を開通させた際に開業した。駅用地は弘明寺の裏山を買収したもので、駅舎を寺社造りとすることを条件に提供された[1]。なお、1914年(大正3年)には横浜電気鉄道(後の横浜市電弘明寺線、1968年廃止)の軌道線が弘明寺停留場まで開業していたが、こちらは後年開業した市営地下鉄線と同様に鎌倉街道上へ敷設されており、当駅からは離れていた[2]。
開業後は利用者の増加に伴い改良が進められ、橋上駅舎化や駅前整備、ホームの延伸が実施されている。1987年にはホームを8両編成対応とし、急行列車が夕夜間の下りおよび朝ラッシュ時に限り停車することとなった[3]。しかし列車運行形態の変更に伴い、1999年以降は再び普通列車のみ停車となっていたが、2010年5月の改正で11年ぶりに当駅停車の優等列車が設定された。
年表
- 1930年(昭和5年)4月1日 - 湘南電気鉄道の駅として開業。複線、直流 1500V 電化。
- 1936年(昭和11年)12月25日 - 架線電圧を 1500V から 600V に降圧。
- 1941年(昭和16年)
- 1942年(昭和17年)5月1日 - 京浜電鉄が東京急行電鉄に統合され、東急湘南線の駅となる。
- 1945年(昭和20年)12月 - 架線電圧を 600V から 1500V に昇圧。
- 1948年(昭和23年)6月1日 - 東急から京浜急行電鉄が分離発足、京急本線の駅となる。
- 1969年(昭和44年)10月 - ホームを延伸し、6両編成の停車に対応。跨線橋を設置し構内踏切廃止[1]。
- 1984年(昭和59年)12月 - 橋上駅舎化。
- 1985年(昭和60年)4月 - 駅前広場および駐輪場の整備が完成[1]。
- 1987年(昭和62年)12月 - ホームを延伸し、8両編成の停車に対応。急行の臨時停車を開始。
- 1999年(平成11年)7月31日 - 白紙ダイヤ改正により、京急蒲田-新逗子の区間で急行列車の運行を廃止。普通列車のみ停車となる。
- 2010年(平成22年)5月16日 - ダイヤ改正によりエアポート急行の停車駅になる。
駅構造
相対式ホーム2面2線を持つ地上駅で、橋上駅舎を有している。ホームはおおむね南北方向に伸びており、駅舎は北側に位置する。
開業時は弘明寺を模した朱塗り瓦屋根の個性的な駅舎だったが、利用者増加に伴い1984年(昭和59年)12月、近代的な橋上駅舎に建て替えられた[1]。
のりば
番線 | 路線 | 行先 |
---|---|---|
1 | ■本線 | 上大岡・横須賀中央・浦賀・三浦海岸方面 |
2 | 横浜・京急川崎・品川・新橋方面 |
ホーム上大岡寄りの照明には、自殺による死傷事故抑制の為に青色防犯灯が試験的に導入されている[5]。
利用状況
2013年度の1日平均乗降人員は29,379人である[6]。近年の1日平均乗車人員と乗降人員の推移は下記の通り。
年度 | 1日平均 乗車人員[7] |
一日平均 乗降人員 [8] |
---|---|---|
1997年 | 14,622 | |
1998年 | 14,289 | |
1999年 | 13,905 | |
2000年 | 13,790 | 27,887 |
2001年 | 13,708 | 27,637 |
2002年 | 13,651 | 27,617 |
2003年 | 13,866 | [9] 28,262 |
2004年 | 13,888 | [10] 28,282 |
2005年 | 13,930 | [11] 28,350 |
2006年 | 13,923 | 28,391 |
2007年 | 14,084 | 28,738 |
2008年 | 14,342 | 29,448 |
2009年 | 14,303 | 29,900 |
2010年 | 14,163 | 29,082 |
2011年 | 13,913 | 28,601 |
2012年 | 14,014 | 28,745 |
2013年 | 14,340 | 29,379 |
駅周辺
駅のすぐ東側に瑞応山蓮華院弘明寺が位置し、周辺はその門前町として栄えてきた土地である。当駅付近から鎌倉街道にかけて東西に伸びる弘明寺かんのん通りは商店街(弘明寺商店街)として発展した。1957年(昭和32年)には全長270メートルのアーケードが架けられ、2002年(平成14年)に架け替えられると312メートルの規模となった。商店街を東へ抜けた地点を南北に延びる鎌倉街道の地下には横浜市営地下鉄ブルーライン弘明寺駅が設置されているが、当駅からは600メートルほど離れている。
商店街の中ほどを横切る大岡川に架かる観音橋から井土ヶ谷駅近くの鶴巻橋に至る川沿いは、「大岡川プロムナード」と呼ばれる桜並木になっており、桜開花の季節になると地元の花見客らでにぎわう。
また、駅の南方には京急グループの京急開発が運営するスーパー銭湯「みうら湯」が立地する。ここでは2008年9月までは三浦市で採取した海洋深層水を使用していた。企画乗車券として、みうら湯の入湯割引券と京急線各駅から弘明寺駅までの往復乗車券とをセットにした「弘明寺みうら湯きっぷ」が発売されている。
- 弘明寺公園
- 横浜市南図書館
- 弘明寺公園プール
- 横浜市立南中学校
- 横浜弘明寺郵便局
- 横浜市大岡地区センター
- 横浜市南スポーツセンター
- 神奈川県警察南警察署
- 横浜国立大学教育人間科学部附属横浜中学校
- 横浜国立大学教育人間科学部附属特別支援学校
- 横浜市立横浜総合高等学校 - 定時制単位制の高等学校。神奈川県立大岡高等学校の跡地を利用している。
- 放送大学神奈川学習センター
バス路線
駅前への乗入れはないが、北側徒歩2分ほどの平戸桜木道路上に弘明寺口バス停があり、神奈川中央交通の路線バスが発着する。路線の詳細は神奈川中央交通舞岡営業所を参照。
また、南側の弘明寺商店街を通り徒歩10分ほどの市営地下鉄弘明寺駅付近には弘明寺バス停がある。こちらについては弘明寺駅 (横浜市営地下鉄)#路線バスを参照。
- 弘明寺口
隣の駅
- 京浜急行電鉄
- ■本線
脚注
- ↑ 1.0 1.1 1.2 1.3 佐藤良介『京急の駅今昔・昭和の面影』JTBパブリッシング、2006年、105頁
- ↑ 今尾恵介監修『日本鉄道旅行地図帳4号 関東2』新潮社、2008年、25, 37 - 40頁
- ↑ 吉本尚『京急ダイヤ100年史』電気車研究会、1999年、211頁
- ↑ 吉本尚『京急ダイヤ100年史』電気車研究会、1999年、35、39頁
- ↑ 鉄道安全報告書2008 p.31「安全に向けた各種試験の実施」PDF - 京浜急行電鉄
- ↑ 京急まちWeb「駅別1日平均乗降人員」
- ↑ 横浜市統計ポータルサイト「京浜急行線(駅、月別乗降車人員)(随時更新) 」
- ↑ 各種報告書 - 関東交通広告協議会
- ↑ 関東交通広告協議会「平成15年度1日平均乗降人員・通過人員」
- ↑ 関東交通広告協議会「平成16年度1日平均乗降人員・通過人員」
- ↑ 関東交通広告協議会「平成17年度1日平均乗降人員・通過人員」