「中山グランドジャンプ」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
76行目: 76行目:
 
**国際競走になってから初めて外国馬の出走なしで施行された(当初はオーストラリアから1頭参加予定だったが故障により出走を取りやめ<ref>[http://jra.jp/news/201004/040703.html 中山グランドジャンプ(J・GI) -ペンティフィック号が故障-] - JRA公式サイト [[2010年]][[4月18日]]閲覧。</ref>)。
 
**国際競走になってから初めて外国馬の出走なしで施行された(当初はオーストラリアから1頭参加予定だったが故障により出走を取りやめ<ref>[http://jra.jp/news/201004/040703.html 中山グランドジャンプ(J・GI) -ペンティフィック号が故障-] - JRA公式サイト [[2010年]][[4月18日]]閲覧。</ref>)。
 
**優勝タイムが中山大障害も含めて初めて5分台を記録する。
 
**優勝タイムが中山大障害も含めて初めて5分台を記録する。
 +
*[[2011年]]
 +
**出走条件を国際招待競走から通常の国際競走に変更(JRAからの招待および費用の負担を廃止)。
 +
**[[東日本大震災]]の影響により、施行日が[[7月2日]]に延期されると共に出走資格を3歳以上に変更(斤量は3歳が61.5kg、4歳以上63.5kg、牝馬2kg減に設定)。
 +
**芝Cコースを使用するため、距離が4260mに変更<ref>[http://www.jra.go.jp/news/201105/051301.html 平成23年度夏季競馬番組を一部変更しました] JRA News [[2011年]][[5月13日]]告示</ref>。
 +
**競走中の事故で2頭が死亡した。[[メジロラフィキ]]が最終障害で転倒し第3頚椎骨折により即死、[[スズカスペンサー]]が左第1指関節脱臼により予後不良<ref>[http://www.jra.go.jp/news/201107/070201.html]</ref>。
 
=== 歴代優勝馬 ===
 
=== 歴代優勝馬 ===
 
{| border="1" cellspacing="0" cellpadding="3" style="background:#f9f9f9"
 
{| border="1" cellspacing="0" cellpadding="3" style="background:#f9f9f9"
 
|-style="background:#f2f2f2"
 
|-style="background:#f2f2f2"
!回数!!施行日!!調教国・優勝馬!!性齢!!勝時計!!優勝騎手!!管理調教師!!馬主
+
!回数!!施行日!!優勝馬!!性齢!!勝時計!!優勝騎手!!管理調教師!!馬主
 
|-
 
|-
|style="text-align:center"|第1回||[[1999年]][[4月11日]]||[[画像:Flag_of_Japan.svg|20px|日本]][[メジロファラオ]]||牡6||4:56.2||[[大江原隆]]||[[大久保洋吉]]||[[メジロ牧場|メジロ商事(株)]]
+
|style="text-align:center"|第1回||[[1999年]][[4月11日]]||[[メジロファラオ]]||牡6||4:56.2||[[大江原隆]]||[[大久保洋吉]]||[[メジロ牧場|メジロ商事(株)]]
 
|-
 
|-
|style="text-align:center"|第2回||[[2000年]][[4月15日]]||[[画像:Flag_of_Japan.svg|20px|日本]][[ゴーカイ]]||牡7||4:43.1||[[横山義行]]||[[郷原洋行]]||吉橋計
+
|style="text-align:center"|第2回||[[2000年]][[4月15日]]||[[ゴーカイ]]||牡7||4:43.1||[[横山義行]]||[[郷原洋行]]||吉橋計
 
|-
 
|-
|style="text-align:center"|第3回||[[2001年]][[4月14日]]||[[画像:Flag_of_Japan.svg|20px|日本]]ゴーカイ||牡8||4:52.3||横山義行||郷原洋行||吉橋計
+
|style="text-align:center"|第3回||[[2001年]][[4月14日]]||ゴーカイ||牡8||4:52.3||横山義行||郷原洋行||吉橋計
 
|-
 
|-
 
|style="text-align:center"|第4回||[[2002年]][[4月13日]]||[[セントスティーヴン]]||騸8||4:50.9||[[クレイグ・ソーントン|C・ソーントン]]||[[ジョン・ウィーラー|J.ウィーラー]]||J.ウィーラー
 
|style="text-align:center"|第4回||[[2002年]][[4月13日]]||[[セントスティーヴン]]||騸8||4:50.9||[[クレイグ・ソーントン|C・ソーントン]]||[[ジョン・ウィーラー|J.ウィーラー]]||J.ウィーラー
 
|-
 
|-
|style="text-align:center"|第5回||[[2003年]][[4月19日]]||[[画像:Flag_of_Japan.svg|20px|日本]][[ビッグテースト]]||牡5||4:48.9||[[常石勝義]]||中尾正||(有)ビッグ
+
|style="text-align:center"|第5回||[[2003年]][[4月19日]]||[[ビッグテースト]]||牡5||4:48.9||[[常石勝義]]||中尾正||(有)ビッグ
 
|-
 
|-
|style="text-align:center"|第6回||[[2004年]][[4月17日]]||[[画像:Flag_of_Japan.svg|20px|日本]][[ブランディス]]||騸7||4:47.0||[[大江原隆]]||藤原辰雄||[[サンデーレーシング|(有)サンデーレーシング]]
+
|style="text-align:center"|第6回||[[2004年]][[4月17日]]||[[ブランディス]]||騸7||4:47.0||[[大江原隆]]||藤原辰雄||[[サンデーレーシング|(有)サンデーレーシング]]
 
|-
 
|-
 
|style="text-align:center"|第7回||[[2005年]][[4月16日]]||[[カラジ]]||騸10||4:50.4||[[ブレット・スコット|B・スコット]]||[[エリック・マスグローヴ|E.マスグローヴ]]||P.モーガン
 
|style="text-align:center"|第7回||[[2005年]][[4月16日]]||[[カラジ]]||騸10||4:50.4||[[ブレット・スコット|B・スコット]]||[[エリック・マスグローヴ|E.マスグローヴ]]||P.モーガン
99行目: 104行目:
 
|style="text-align:center"|第9回||[[2007年]]4月14日||カラジ||騸12||4:50.4||B・スコット||E.マスグローヴ||P.モーガン
 
|style="text-align:center"|第9回||[[2007年]]4月14日||カラジ||騸12||4:50.4||B・スコット||E.マスグローヴ||P.モーガン
 
|-
 
|-
|style="text-align:center"|第10回||[[2008年]]4月19日||[[画像:Flag_of_Japan.svg|20px|日本]][[マルカラスカル]]||牡6||4:57.7||[[西谷誠]]||[[増本豊|増本豊]]||[[河長産業|河長産業(株)]]
+
|style="text-align:center"|第10回||[[2008年]]4月19日||[[マルカラスカル]]||牡6||4:57.7||[[西谷誠]]||[[増本豊|増本豊]]||[[河長産業|河長産業(株)]]
 
|-
 
|-
|style="text-align:center"|第11回||[[2009年]][[4月18日]]||[[画像:Flag_of_Japan.svg|20px|日本]][[スプリングゲント]]||牡9||4:49.1||[[白浜雄造]]||[[野村彰彦]]||加藤春夫
+
|style="text-align:center"|第11回||[[2009年]][[4月18日]]||[[スプリングゲント]]||牡9||4:49.1||[[白浜雄造]]||[[野村彰彦]]||加藤春夫
 
|-
 
|-
|style="text-align:center"|第12回||[[2010年]]4月17日||[[画像:Flag_of_Japan.svg|20px|日本]][[メルシーモンサン]]||牡5||5:03.5||[[高野容輔]]||[[武宏平]]||[[永井康郎]]
+
|style="text-align:center"|第12回||[[2010年]]4月17日||[[メルシーモンサン]]||牡5||5:03.5||[[高野容輔]]||[[武宏平]]||[[永井康郎]]
 +
|-
 +
|style="text-align:center"|第13回||[[2011年]][[7月2日]]||[[マイネルネオス]]||牡8||4:51.6||[[柴田大知]]||[[稲葉隆一]]||[[サラブレッドクラブ・ラフィアン|(株)サラブレッドクラブ・ラフィアン]]
 
|}
 
|}
  

2011年8月25日 (木) 13:43時点における版

中山グランドジャンプ
開催地 中山競馬場
施行時期
格付け J・GI
1着賞金 8000万円
賞金総額
距離 障害・・外4250m
出走条件 サラブレッド系4歳以上(国際)
負担重量 4歳62kg、5歳以上63.5kg
(牝馬2kg減)
創設 1999年4月11日
特記事項:
テンプレート

中山グランドジャンプ(なかやま - )とは日本中央競馬会(JRA)が中山競馬場障害4250mで施行する中央競馬の障害の重賞J・GI競走(国際招待)である。正賞は農林水産大臣賞と日本馬主協会連合会会長賞。正式名称は農林水産省賞典中山グランドジャンプ。

外国から当競走に出走する場合には競走馬の輸送費、滞在に要する厩舎や飼料にかかる費用、馬主、調教師、騎手、厩務員(馬主、調教師、騎手についてはその配偶者も含む)の交通費や宿泊費はJRAが全額負担する。このような遠征に要する諸費用の負担を外国からの全出走馬に行う競走は日本ではこのほかにジャパンカップジャパンカップダートがある。

概要

1934年に障害の重賞競走として創設され年2回施行されていた中山大障害の春の競走を前身とし、1999年に障害競走にグレード制が導入されたと同時に中山大障害(春)の競走名が変更され、最高峰のJ・GIに格付けされた。年10戦有る障害重賞競走の中で2戦目に当たる。

前身の中山大障害は、中山競馬倶楽部理事長・肥田金一郎が東京競馬倶楽部(現在の東京競馬場)の東京優駿大競走(日本ダービー)に対抗して発案した。

2000年より国際招待競走となった事に伴い競馬番組で唯一障害競走が第11競走で編成、当日のメインレースとして施行され入場行進曲でも平地のグレードワン競走と同様に「グレード・エクウス・マーチ」が流されるなど平地のグレードワン競走に準じて行われる。

外国馬を招待して行われる日本の障害競走の春のチャンピオン決定戦であり、JRAの年間競走の中で最も長い距離で施行される。

出走条件はサラ系4歳(旧5歳)以上のJRA所属の競走馬及び出走登録を行った外国調教馬。

負担重量は定量で4歳は62キロ、5歳以上は63.5キロ、牝馬は2キロ減と定められている。

総額賞金は1億5200万円で1着賞金は8000万円、2着賞金は3200万円、3着賞金2000万円、4着賞金1200万円、5着賞金800万円であり障害競走としてはグランドナショナルの70万ポンド(約1億6300万円)に次いで世界第2位の高額賞金を誇る。そのためオーストラリアやニュージーランドといったオセアニアの陣営からは毎年のように出走登録がある。

この競走は春の中山大障害の直接の後身で日本国内における最高難度の特別な位置づけの障害競走であり、まさに人馬が一体となって大きな障害を乗り越えて長距離を駆け抜ける限りなく厳しいレースである。その事もあり、このレースと中山大障害については勝利馬はもとより勝ち馬から遥かに遅れて完走した馬たちにも多くの観客から温かい拍手が贈られるという他のレースでは見られない様な光景が毎回見られる。

名称

この競走の名称は「障害競走」を「ジャンプレース」と呼ぼうという事を考えて命名されたものである。

当競走の当初の計画時の名称は「中山スプリングジャンプ」であった。当初、「中山グランドジャンプ」は秋の中山大障害の改称予定名称であった。しかし競馬サークルの内外から「大障害という伝統のレース名は残すべき」という声が上がったことからJRAは再検討を行い、秋の大障害はそのままの名称での存続が決定しまた春の大障害の国際競走化が計画されたため春の大障害を「中山グランドジャンプ」とする事で決着した。

コース

スタートは中山の芝が向正面で内コースと外コースに分かれていてその合流点となる第3コーナー付近。約3/4周に渡って順回り。向正面から年に2回しか使わない大障害コース(大竹柵障害を飛越)を通過して逆回り。3~4コーナー側のコースを逆回りして2回目の大障害コース(大生け垣障害=通称・赤レンガ=を飛越)を通過。順回りで走り第2コーナーから置き障害が置かれた普段は平地競走で使う芝の外回りコースを利用して芝でゴールする。

ステップレース

  競走名 競走格 施行競馬場 施行距離
1 阪神スプリングジャンプ J・GII 阪神競馬場 障害・芝3900m
2 ペガサスジャンプステークス OP 中山競馬場 障害・芝3350m

本競走に出走登録する外国馬は国際競走のオープン特別、ペガサスジャンプステークスに出走する事ができる。

歴史

  • 1999年 - 中山競馬場の5歳(現4歳)以上の障害・芝4100mの混合の定量の重賞(J・GI)競走「中山グランドジャンプ」として創設。
  • 2000年
    • 出走条件が混合から国際に変更、障害競走として初の国際招待競走になる。
  • 2001年
    • 馬齢表示の国際基準への変更に伴い、出走条件が「5歳以上」から「4歳以上」に変更。
    • 施行距離を障害・芝4250mに変更(これは日本国内のレースでは最長距離である)。
    • ヨーロッパでの口蹄疫流行により、ヨーロッパ諸国の調教馬の出走登録を除外。
    • ニュージーランドのランドが落馬後再騎乗し7着。
    • ゴーカイが史上初の連覇。
    • 横山義行騎手として史上初の連覇。
    • 郷原洋行調教師として史上初の連覇。
  • 2002年
    • ニュージーランドのランドが競走前に鼻出血のため競走除外。
  • 2006年
    • オーストラリアのカラジが史上2頭目(外国調教馬としては史上初)の連覇。なお、外国調教馬による日本の重賞の連覇は史上初。11歳での勝利はJRAの障害競走(ジャンプレース)としての最年長勝利記録。
    • ブレット・スコット騎手として2人目の連覇。
    • エリック・マスグローヴ調教師として2人目の連覇。
  • 2007年
    • オーストラリアのカラジが史上初の3連覇。なお、同一GIの3連覇も史上初。さらにJRAの障害競走(ジャンプレース)としての最年長勝利記録を2006年に記録した11歳に続き12歳に更新された。
    • ブレット・スコットが騎手として史上初の3連覇。
    • エリック・マスグローヴが調教師として史上初の3連覇。
  • 2010年
    • 1着賞金が7500万円に減額。
    • 国際競走になってから初めて外国馬の出走なしで施行された(当初はオーストラリアから1頭参加予定だったが故障により出走を取りやめ[1])。
    • 優勝タイムが中山大障害も含めて初めて5分台を記録する。
  • 2011年
    • 出走条件を国際招待競走から通常の国際競走に変更(JRAからの招待および費用の負担を廃止)。
    • 東日本大震災の影響により、施行日が7月2日に延期されると共に出走資格を3歳以上に変更(斤量は3歳が61.5kg、4歳以上63.5kg、牝馬2kg減に設定)。
    • 芝Cコースを使用するため、距離が4260mに変更[2]
    • 競走中の事故で2頭が死亡した。メジロラフィキが最終障害で転倒し第3頚椎骨折により即死、スズカスペンサーが左第1指関節脱臼により予後不良[3]

歴代優勝馬

回数 施行日 優勝馬 性齢 勝時計 優勝騎手 管理調教師 馬主
第1回 1999年4月11日 メジロファラオ 牡6 4:56.2 大江原隆 大久保洋吉 メジロ商事(株)
第2回 2000年4月15日 ゴーカイ 牡7 4:43.1 横山義行 郷原洋行 吉橋計
第3回 2001年4月14日 ゴーカイ 牡8 4:52.3 横山義行 郷原洋行 吉橋計
第4回 2002年4月13日 セントスティーヴン 騸8 4:50.9 C・ソーントン J.ウィーラー J.ウィーラー
第5回 2003年4月19日 ビッグテースト 牡5 4:48.9 常石勝義 中尾正 (有)ビッグ
第6回 2004年4月17日 ブランディス 騸7 4:47.0 大江原隆 藤原辰雄 (有)サンデーレーシング
第7回 2005年4月16日 カラジ 騸10 4:50.4 B・スコット E.マスグローヴ P.モーガン
第8回 2006年4月15日 カラジ 騸11 4:50.8 B・スコット E.マスグローヴ P.モーガン
第9回 2007年4月14日 カラジ 騸12 4:50.4 B・スコット E.マスグローヴ P.モーガン
第10回 2008年4月19日 マルカラスカル 牡6 4:57.7 西谷誠 増本豊 河長産業(株)
第11回 2009年4月18日 スプリングゲント 牡9 4:49.1 白浜雄造 野村彰彦 加藤春夫
第12回 2010年4月17日 メルシーモンサン 牡5 5:03.5 高野容輔 武宏平 永井康郎
第13回 2011年7月2日 マイネルネオス 牡8 4:51.6 柴田大知 稲葉隆一 (株)サラブレッドクラブ・ラフィアン

中山大障害との連覇

1999年に中山大障害(春)に変わって本競走が施行されて以来、ブランディス1頭のみが前年の中山大障害との障害GI競走連覇を果たしているが本競走から中山大障害を連覇した競走馬はまだ1頭もいない。

注釈

  1. 中山グランドジャンプ(J・GI) -ペンティフィック号が故障- - JRA公式サイト 2010年4月18日閲覧。
  2. 平成23年度夏季競馬番組を一部変更しました JRA News 2011年5月13日告示
  3. [1]

関連項目

中央競馬グレードワンレース
GI フェブラリーステークス | 高松宮記念 | 大阪杯 | 桜花賞 | 皐月賞 | 天皇賞(春) | NHKマイルカップ | ヴィクトリアマイル | 優駿牝馬 | 東京優駿 | 安田記念 | 宝塚記念 | スプリンターズステークス | 秋華賞 | 菊花賞 | 天皇賞(秋) | エリザベス女王杯 | マイルチャンピオンシップ | ジャパンカップ | チャンピオンズカップ | 阪神ジュベナイルフィリーズ | 朝日杯フューチュリティステークス | 有馬記念 | ホープフルステークス
J・GI 中山グランドジャンプ | 中山大障害
Wikipedia-logo.svg このページはウィキペディア日本語版のコンテンツ・中山グランドジャンプを利用して作成されています。変更履歴はこちらです。