「岸根公園駅」の版間の差分
提供: Yourpedia
細 (→外部リンク) |
|||
275行目: | 275行目: | ||
* [http://www.city.yokohama.lg.jp/koutuu/sub/kounaizu/b24.html 横浜市交通局 岸根公園駅] | * [http://www.city.yokohama.lg.jp/koutuu/sub/kounaizu/b24.html 横浜市交通局 岸根公園駅] | ||
+ | {{横浜市営地下鉄ブルーライン}} | ||
{{DEFAULTSORT:きしねこうえん}} | {{DEFAULTSORT:きしねこうえん}} | ||
[[Category:横浜市の鉄道駅]] | [[Category:横浜市の鉄道駅]] |
2022年12月23日 (金) 23:24時点における最新版
岸根公園駅(きしねこうえんえき)は、神奈川県横浜市港北区篠原町字会下谷にある、横浜市営地下鉄ブルーライン(3号線)の駅である。駅番号はB24。
概要[編集]
岸根公園内の篠原池の西側に位置している。駅の北側の2番出入口・岸根公園駅自転車駐車場の直下で東海道貨物線(港北トンネル)と交差しており[1]、貨物線は上層部、地下鉄は下層部を通過している[2][3]。
年表[編集]
- 1985年(昭和60年)3月14日 - 開業。
- 2007年(平成19年)4月21日 - ホームドアの使用を開始。
- 2012年(平成24年)4月20日 - docomo Wi-Fiによる、公衆無線LANサービス開始。
駅構造[編集]
相対式ホーム2面2線を有する地下駅。ホームは地下3階に立地する。地下1階と地下2階を連絡する階段・エスカレーターは1か所のみである。エレベーターは地下1階と地下3階の各ホームを連絡するものと、地下1階改札外コンコースと地上を連絡するものが設置されている。通常のルートでは地下1階から地下2階の通路は一つしかないため[4]、地下2階から地上を連絡する避難通路が用意されている[4]。
トイレは地下1階改札内コンコース部にあり、多機能トイレを併設する。
2007年4月21日にホームドアの使用を開始した。
のりば[編集]
番線 | 路線 | 行先 |
---|---|---|
1 | ブルーライン | 横浜・湘南台方面 |
2 | 新横浜・あざみ野方面 |
- 上表の路線名は旅客案内上の名称(愛称)で記載している。
利用状況[編集]
2020年度の1日平均乗降人員は8,976人(乗車人員:4,488人、降車人員:4,488人)である。周辺駅がおおむね増加傾向にある中で、当駅は横ばい傾向にある。
近年の1日平均乗降・乗車人員推移は下記の通り。
年度 | 1日平均 乗降人員[5] |
1日平均 乗車人員[6] |
出典 |
---|---|---|---|
1984年(昭和59年) | [備考 1]3,278 | ||
1985年(昭和60年) | 2,659 | ||
1986年(昭和61年) | 2,806 | ||
1987年(昭和62年) | 3,051 | ||
1988年(昭和63年) | 3,252 | ||
1989年(平成元年) | 3,157 | ||
1990年(平成 | 2年)3,217 | ||
1991年(平成 | 3年)3,233 | ||
1992年(平成 | 4年)3,350 | ||
1993年(平成 | 5年)3,857 | ||
1994年(平成 | 6年)3,873 | ||
1995年(平成 | 7年)3,786 | [* 1] | |
1996年(平成 | 8年)3,809 | ||
1997年(平成 | 9年)3,793 | ||
1998年(平成10年) | 3,692 | [* 2] | |
1999年(平成11年) | 7,124 | 3,633 | [* 3] |
2000年(平成12年) | 7,288 | 3,738 | [* 3] |
2001年(平成13年) | 7,500 | 3,818 | [* 4] |
2002年(平成14年) | 7,512 | 3,883 | [* 5] |
2003年(平成15年) | 7,850 | 4,036 | [* 6] |
2004年(平成16年) | 7,829 | 4,153 | [* 7] |
2005年(平成17年) | 8,244 | 4,328 | [* 8] |
2006年(平成18年) | 8,298 | 4,394 | [* 9] |
2007年(平成19年) | 8,807 | 4,421 | [* 10] |
2008年(平成20年) | 10,458 | 5,237 | [* 11] |
2009年(平成21年) | 10,888 | 5,444 | [* 12] |
2010年(平成22年) | 11,044 | 5,524 | [* 13] |
2011年(平成23年) | 10,904 | 5,450 | [* 14] |
2012年(平成24年) | 11,153 | 5,578 | [* 15] |
2013年(平成25年) | 11,602 | 5,804 | [* 16] |
2014年(平成26年) | 11,600 | 5,800 | [* 17] |
2015年(平成27年) | 11,557 | 5,778 | [* 18] |
2016年(平成28年) | 11,677 | 5,840 | [* 19] |
2017年(平成29年) | 11,672 | 5,836 | [* 20] |
2018年(平成30年) | 11,530 | 5,757 | [* 21] |
2019年(令和元年) | 11,884 | 5,935 | [* 22] |
2020年(令和 | 2年)8,976 | 4,488 |
- 備考
- ↑ 1985年3月14日開業。開業日から同年3月31日までの計18日間を集計したデータ。
駅周辺[編集]
駅前には岸根公園が立地する。また周辺は篠原町、岸根町の住宅地である。
- 岸根公園
- 神奈川県立武道館
- 神奈川県警察 交通安全センター
- 横浜六角橋北郵便局
- 横浜上麻生道路
- 武相中学校・高等学校
- 神奈川県立岸根高等学校
- Fit Care DEPOT
- スーパー トップ
バス路線[編集]
出入口2・3を出てすぐの横浜上麻生道路上に「篠原池」停留所がある。
駅名の由来[編集]
近隣の岸根公園から採ったもの。なお、この岸根公園の場所は戦時中には旧日本軍の高射砲基地があったが、終戦後は接収され在日米軍の岸根キャンプとなっていた。
隣の駅[編集]
脚注[編集]
[ヘルプ]
出典[編集]
- 神奈川県県勢要覧
- ↑ 線区別駅別乗車人員(1日平均)の推移PDF - 30ページ
- ↑ 神奈川県県勢要覧(平成12年度)- 228ページ
- ↑ 3.0 3.1 神奈川県県勢要覧(平成13年度)PDF - 230ページ
- ↑ 神奈川県県勢要覧(平成14年度)PDF - 228ページ
- ↑ 神奈川県県勢要覧(平成15年度)PDF - 228ページ
- ↑ 神奈川県県勢要覧(平成16年度)PDF - 228ページ
- ↑ 神奈川県県勢要覧(平成17年度)PDF - 230ページ
- ↑ 神奈川県県勢要覧(平成18年度)PDF - 230ページ
- ↑ 神奈川県県勢要覧(平成19年度)PDF - 232ページ
- ↑ 神奈川県県勢要覧(平成20年度)PDF - 236ページ
- ↑ 神奈川県県勢要覧(平成21年度)PDF - 246ページ
- ↑ 神奈川県県勢要覧(平成22年度)PDF - 244ページ
- ↑ 神奈川県県勢要覧(平成23年度)PDF - 244ページ
- ↑ 神奈川県県勢要覧(平成24年度)PDF - 240ページ
- ↑ 神奈川県県勢要覧(平成25年度)PDF - 242ページ
- ↑ 神奈川県県勢要覧(平成26年度)PDF - 244ページ
- ↑ 神奈川県県勢要覧(平成27年度)PDF - 244ページ
- ↑ 神奈川県県勢要覧(平成28年度)PDF - 252ページ
- ↑ 神奈川県県勢要覧(平成29年度)PDF - 244ページ
- ↑ 神奈川県県勢要覧(平成30年度)PDF - 228ページ
- ↑ 神奈川県県勢要覧(令和元年度)PDF - 228ページ
- ↑ 神奈川県県勢要覧(令和2年度)PDF - 228ページ
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
|