京成金町駅

提供: Yourpedia
移動: 案内検索

京成金町駅(けいせいかなまちえき)は東京都葛飾区金町五丁目にある京成電鉄金町線終着駅番号KS51

旅客向け案内では「京成」を省略して金町とされる。

JR金町駅とは道路を隔ててすぐのところにあり、同じ構内ではないが、乗り換えが可能である。また両駅は定期乗車券の連絡駅として連絡定期乗車券を買うことができる[1]

年表[編集]

金町線の前身である帝釈人車軌道の金町駅は1899年明治32年)12月17日に開業している。

駅構造[編集]

単式ホーム1面1線を有する地上駅。ホーム長は4両編成分であるが、狭小な敷地でホーム有効長を確保している関係でホーム・線路とも僅かにカーブする構造になっており、これ以上ホームを延長するための用地がない。また京成金町線は全線が単線区間[2]であるため、折り返し運転のみとなる。 駅舎にはテナントとしてコンビニエンスストア等が入居している。

駅長配置駅。金町管内として、柴又駅を管理している。

のりば[編集]

番線 路線 方向 行先
1 KS 金町線 上り 高砂方面

利用状況[編集]

2013年度の1日平均乗降人員24,474人である[3]。京成線の駅では第17位。駅構内のポスター等の広告掲載料金において本線押上線以外の駅では唯一「特級駅」にランクされている[4]

近年の1日平均乗降・乗車人員推移は下表のとおりである。

年度別1日平均乗降・乗車人員
年度 1日平均
乗降人員[5]
1日平均
乗車人員
出典
1990年(平成02年) 18,523 [6]
1991年(平成03年) 15,839 [7]
1992年(平成04年) 18,381 [8]
1993年(平成05年) 17,839 [9]
1994年(平成06年) 17,384 [10]
1995年(平成07年) 16,926 [11]
1996年(平成08年) 16,512 [12]
1997年(平成09年) 15,674 [13]
1998年(平成10年) 14,803 [14]
1999年(平成11年) 14,402 [15]
2000年(平成12年) 14,036 [16]
2001年(平成13年) 13,715 [17]
2002年(平成14年) 13,192 [18]
2003年(平成15年) 26,206 13,025 [19]
2004年(平成16年) 25,379 12,808 [20]
2005年(平成17年) 25,079 12,644 [21]
2006年(平成18年) 24,543 12,340 [22]
2007年(平成19年) 24,484 12,260 [23]
2008年(平成20年) 24,613 12,318 [24]
2009年(平成21年) 24,743 12,378 [25]
2010年(平成22年) 24,318 12,252 [26]
2011年(平成23年) 23,437 11,858 [27]
2012年(平成24年) 23,735 11,975 [28]
2013年(平成25年) 24,474

駅周辺[編集]

金町 も参照

バス路線[編集]

金町駅#バス路線 を参照

隣の駅[編集]

京成電鉄
KS 金町線
柴又駅 (KS50) - 京成金町駅 (KS51)

脚注[編集]

  1. 元の位置に戻る JR東日本と私鉄・地下鉄各線の連絡駅一覧PDF 
  2. 元の位置に戻る 高砂~柴又間は単線並列区間。
  3. 元の位置に戻る 京成電鉄 駅別乗降人員
  4. 元の位置に戻る 京成エージェンシー「駅等級表」PDF 
  5. 元の位置に戻る 各種報告書 - 関東交通広告協議会
  6. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成2年)229ページ
  7. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成3年)235ページ
  8. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成4年)
  9. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成5年)
  10. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成6年)
  11. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成7年)
  12. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成8年)
  13. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成9年)
  14. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成10年)PDF 
  15. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成11年)PDF 
  16. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成12年)
  17. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成13年)
  18. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成14年)
  19. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成15年)
  20. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成16年)
  21. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成17年)
  22. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成18年)
  23. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成19年)
  24. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成20年)
  25. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成21年)
  26. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成22年)
  27. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成23年)
  28. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成24年)

関連項目[編集]

外部リンク[編集]