郁文館中学校・高等学校
東京都文京区向丘二丁目に所在し、中高一貫教育を提供する私立中学校・高等学校。高等学校では、中学校から入学した内部進学の生徒と高等学校から入学した外部進学の生徒との間で、第2学年から混合してクラスを編成する併設型中高一貫校である。
目次
概要
1889年開校。旧制郁文館中学を前身とする私立学校。明治期に於いては第一高等学校合格者数では常に上位に位置していた。姉妹校(同じ校舎内)に郁文館グローバル高等学校が所在する。
夏目漱石の小説『吾輩は猫である』に登場する「落雲館中学校」は、当時漱石の家の裏にあったこの郁文館がモデルだと言われている。
ワタミ買収後は、教員は1ヶ月無給で居酒屋で働かされ、通常勤務でも睡眠時間は1日4時間の過酷労働かつ渡辺美樹の著書感想文に追われ、鬱病になる者が続出。生徒に対しても、渡辺の理念に沿わない行動に対しては膨大な反省文を書かせ、学校の年間スケジュールも渡辺の気分ひとつで頻繁に変更される。こんな学校に優秀な児童が入学するはずがないが、渡辺の目標は『東大に毎年100人を合格させる』ことである。
沿革
- 1889年11月13日 - 東京府東京市本郷区駒込蓬莱町28番地に設立、私立郁文館と称する。初代校長は棚橋一郎で、井上円了が創設した哲学館(東洋大学の前身)の館主代理をしており、哲学館と敷地を同じくしていた。
- 1951年1月 - 学校教育法改正により、新制の中学校・高等学校へ改組
- 1956年11月 - 南館落成。
- 1958年11月 - 東館落成。
- 1964年11月 - 奈良原山荘落成。
- 1980年7月 - 第1回海外研修実施(カリフォルニア大学バークレー校)。
- 1988年11月 - 創立100周年記念式典を日本武道館にて挙行。
- 2006年4月 - 法人名が「郁文館夢学園」となる。郁文館国際高等学校が郁文館グローバル高等学校と改称。生徒が運営する校内放送機関として「IBS」、生徒議会として「ISA」が創設される。
- 2008年9月 - 新校舎で授業開始(2学期開始)
- 2010年4月 - 新校舎完成。共学校となる。
「ワタミ」会長の渡辺美樹氏、髪切りパワハラ?理事長務める学校の元教師が提訴へ(2009年)
学校法人「郁文館夢学園」(東京都文京区)に教師として勤務していた男性(50)が、「上司からいわれのない中傷を受け解雇された」として、同校を相手取り地位保全と慰謝料300万円の支払いを求める訴訟を近く東京地裁に起こすことが9月13日、分かった。
「―夢学園」は居酒屋チェーンを展開する「ワタミフードサービス」の渡辺美樹会長(49)が、理事長を務めている。
訴えによるとこの男性は、2005年4月から2009年3月まで同校で体育教師として勤務。学校の備品を購入した際、金銭管理の不備を一方的に責められ、解雇されたという。
また男性は陳述書などで、渡辺理事長によるパワーハラスメントを指摘。2008年10月24日、渡辺氏が同校で行われた職員会議後に、40代の男性教師の髪形が気に入らないとし、ハサミを持ってくるよう部下に命じ、教師の髪を切らせたとしている。渡辺氏自身も、ハサミを手に髪を切り「これは断髪式だ」と言ったという。
渡辺氏らによるパワハラは、校内で日常的に行われていたとしている。
この件について、複数の教師が当時の校長に事情説明を要求。校長は複数の学校関係者にメールを送り「断髪式」の事実を認めたという。メールでは「(断髪は理事長と教師の間で)合意がとれていたとはいえ、理事長に『話を知らない人から見れば、理事長の権威を示すような印象のよくない行為である』と意見できなかったことを悔やんでいます」などと説明している。
在校生・OBの声
理事長の都合で始業式が5日間遅れたことがありました。 休みが5日間伸びた=授業時間が5日短くなった。 学校の私物化では無いでしょうか? 5日分授業料返せ! 役に立たない諄い話は聞きたくないですよ 教育再生委員の人選は間違いです。理事長は教育熱心ではなく、目立ちたがり、出たがり。 目指すは国会議員かな?
はっきり言って、渡邊美樹が滅茶苦茶にしてくれました。そのお先棒を担がされたのが、憲法学者の小林節です。 片手というハンディを抱えながら、日本を代表する憲法学者になった小林節を学生時代は尊敬していましたが、 郁文館校長としてしたことは、人間の尊厳を傷つけるような最低のことばかりでした。 そんなことまでして、リストラを断行した渡邊美樹がいつまでも、善人面していることは許せませんでした。いつか、天罰が下ると。 ついに、その日がやってきたと思います。 柳田國男音先生や物集高量先生を輩出した郁文館は、既に歴史とともに、この世から消えました。 いま残っているのは、渡邊美樹の夢だけです。 その夢も悪夢になることでしょう。ただ、生徒たちには罪がありません。 どうか、彼らが今回の危機に負けることがないことだけを祈ります
大学進学の為に最終学歴に郁文館と書かなくて良いのが救いです。 記念品の中に理事のプロデュースの手帳なんと定価が5,000円 本等が含まれています。 これも卒業費用から理事にお金が渡ると思うと苛立ちます。 修学旅行もワタミグループの仕入れ先の北海道でした。やはりビジネスの一環です 4月からは新校舎で共学になり、創立120周年。理事が作った校歌に変わり一層私物化です。 居酒屋に行く時は絶対ワタミには行くことは無いですね。 色々書き込ませていただきありがとうございました。
新高2には、留年した生徒はおりません。 なぜなら、そんな問題生徒は皆、自主退学するように仕向けられたからです。 理事長は、『東大合格確実』といわれる生徒には、自ら教室に赴いて挨拶をし、掃きだめクラスの教室に来ては 「…勉強しないヤツは学校へ来なくていい。」 教育者の言う事でしょうか? 何が「命より大切なご子息」 何が「6年間かけて人間を育てる」だ。 理事長は大嘘つきです。
始めまして、在校生です。学年は一応言わないでおきます。 進学成績を見てみると郁文館は理事長(ワタミ)が来てから東大合格者が依然として出ていないんですよね・・・ それ以前は出ていたようなのですが未だに出ていません。 私が思うに理由は行事の多さです。まあ体育祭・文化祭・卒業式・入学式なんてものは普通です。 しかし夢合宿や夢の日といったものは必要なのでしょうか? 特に夢合宿。 10泊11日も何するのかと思えば生活習慣の見直し・・・。そんなに日数要らないでしょう? 特に高校三年生にとっては一人で集中して勉強したいのにいい迷惑でしょう。 グローバルは・・・いいのかもしれません。 NZへの留学もあるわけですし、社会で留学経験を生かせます。しかし普通科はと思うと・・・微妙? 夢合宿には在校生なので当然参加しました。 私のクラスだけの話ですが満場一致で「早く帰りたい」「5泊でいい」等の発言でした。 夢合宿が有意義なものだと考えているのは極々少数だと思われます。 夢合宿には当然先生が引率するので質問等が出来るでしょう。 しかし全ての教科の先生がいるわけではないので質問にしたって限られてきます。 確かに生活習慣は改善されるかもしれませんが、こんなに期間は要らないと思います。 特に半分の5日目ぐらいになると「やっと半分だ!」という声を良く聞きます。 それから終わりに近づくにつれてみんなハイテンションで、迎えのバスが見えたときはスタンディング・オべーション状態です。 生徒はその研修所を「強制収容所」と呼ぶほど嫌がっています。 夢の日は・・・生徒にとっての睡眠の場になってますね・・・。まあエンタメ委員会やIBSはそんなこと出来ないのですが
交通
文化祭
- 郁秋祭と呼称。10月の第2土・日曜日に開催。
姉妹校
- 郁文館グローバル高等学校 - 同一敷地内。
共学化について
創立より120年間男子校であったが、創立121年目となる2010年4月より共学化。共学化に伴い、制服も新しいデザインのものに変更された。 いわゆる「男女別学」ではなく、男子、女子が同じ教室で学ぶ共学校である。
指導方針
郁文館は問題を起こした生徒に対して反省文を100枚書かせることを要求している。要求が満たされるまでは授業に出席することができない指導方針を取っている。これが原因で1学年160人のうち10人が退学しているという[1]。
著名な出身者
- 石原純(物理学者)
- 今西龍(東洋史学者)
- 潮惠之助(内務次官、内務大臣、文部大臣)
- 押川清(東京六大学野球・早大投手、野球殿堂)
- 河合栄治郎(東大自由主義知識人。府立三中へ転校)
- 栗田貫一(お笑いタレント)
- 杉浦茂(漫画家)
- 副島千八(農林大臣、商工省商務局長 / 佐賀中学から転校)
- 辻本満丸(応用化学者)
- 松岡映丘(日本画家)
- 宮城長五郎(司法大臣、長崎・札幌控訴院検事長 / 塩野季彦閥として司法相就任)
- 物集高量(国文学者)
- 泉二新熊(法学者)
- 柳田國男(民俗学者。共立学校から転校)
- 大久保雅史(プロボクサー、第38代東洋太平洋フライ級王者。日比谷高校定時制に転校)
- Keita★No.1(AV男優兼AV監督)
- 舘野哲也(陸上競技選手、400mハードルロンドンオリンピック代表)