華族
旧華族 公爵 侯爵 伯爵 子爵 男爵 |
華族(かぞく)とは1869年から1947年まで存在した日本近代の特権的な貴族階級のことである。公家に由来する華族を公家華族、江戸時代の藩主に由来する華族を大名華族、国家への勲功により華族に加えられたものを勲功華族、臣籍降下した元皇族を皇親華族と区別することがある。明治以前には華族とは公卿の清華家の別称であった。
概説
1869年7月25日(明治2年6月17日)、版籍奉還と同日に出された行政官布達54号により従来の身分制度で公卿(公家)・諸侯(旧藩主)の称を廃し、公卿142家・諸侯285家合計427家が共に新しい身分層である華族に組み入れられた。1871年には皇族華族取扱規則が定められ、華族は四民の上に立ち、その模範となることが求められた。また諸藩の大名は同年の廃藩置県で領主としての地位を失った。
1874年6月に華族の団結と交友のため華族会館が創立された。また、華族の子弟教育のために1877年には学習院が開校された。また、同年には華族銀行とよばれた第十五国立銀行が設立された。
1884年7月7日に華族令が制定され、華族は公爵・侯爵・伯爵・子爵・男爵の五階の爵位に叙された。これらの爵位は公家華族は家格、大名華族は石高を基に決められた[1]。また明治政府の中心人物や維新の勲功者が新たに新華族(勲功華族)として列せられた。
1886年に第3者からの財産差し押さえなどから逃れることが出来る華族世襲財産法(1947年3月13日廃止)が制定されたことにより、財産保全などの特典が与えられた。
1889年の大日本帝国憲法により、華族は貴族院議員となる義務を負った。30歳以上の公侯爵議員は終身、伯子男爵議員は互選で任期7年と定められ、「皇室の藩屏」としての役割を果たすものとされた。
華族のうち爵位を有するのは家督を有する男子であり女子が家督を継いだ場合は叙爵されず、後に家督を継ぐ男子を立てた場合に襲爵が許された。なお華族とされる者は家督を有する者及び同じ戸籍にある者を指し、たとえ華族の家庭に生まれても平民との婚姻等により分籍した者は平民の扱いを受けた。
1947年5月3日、貴族制度の禁止(憲法14条2項)と法の下の平等(憲法14条1項)を定めた日本国憲法の施行とともに廃止された。
華族ゆかりの著名人
- 青木淳一 - 生物学者、横浜国立大学名誉教授。子爵・青木蔚(武家華族)の長男。
- 足利惇氏 - インド学者、京都大学名誉教授、東海大学学長。子爵・足利於菟丸(武家華族)の長男。1935年12月2日襲爵。
- 飛鳥井雅道 - 歴史学者、京都大学教授。伯爵・飛鳥井雅信(公家華族)の長男。
- 麻生太郎 - 衆議院議員。伯爵・牧野伸顕(勲功華族)の曾孫。
- 有馬頼義 - 作家。伯爵・有馬頼寧(武家華族)の三男。
- 井伊直愛 - 彦根市市長。伯爵・井伊直忠(武家華族)の長男。
- 伊江朝雄 - 参議院議員、北海道・沖縄開発庁長官。男爵・伊江朝助(琉球王族)の長男。
- 池坊保子 -衆議院議員。子爵梅渓通虎(公家華族)の三女。
- 石田英一郎 - 文化人類学者。男爵・石田八弥(勲功華族)の長男。1925年6月1日、襲爵。1926年3月、京都学連事件に連座し爵位を返上。
- 伊瀬知成好 - 元NHKチーフアナウンサー。男爵・伊瀬知好弘(勲功華族)の長男。
- 入江たか子 - 俳優。子爵・東坊城徳長(公家華族)の三女。
- 岩倉具忠 - イタリア文学者、駐イタリア公使、京都大学教授。公爵・岩倉具栄(公家華族)の長男。
- 岩倉具栄 - 英文学者、法政大学教授。公爵・岩倉具張(公家華族)の長男。1914年9月5日、襲爵。
- 岩倉具博 - 元タレント、元ジャニーズJr.。岩倉具視の子孫。
- 岩崎英二郎 - ドイツ語学者。男爵・岩崎弥之助(勲功華族)の孫。
- 大木吉甫 - 仏文学者、東京学芸大学名誉教授、日本工業大学理事・名誉教授。伯爵・大木喜福(勲功華族)の長男。
- 大森俊一 - 電気工学者、東京理科大学教授。男爵・大森佳一(勲功華族)の長男。1945年6月1日、襲爵。
- 大給近達 - 人類学者、千葉大学教授。子爵・大給近憲(大名華族)の長男。
- 小笠原明峰 - 映画監督。子爵・小笠原長生(大名華族)の息子。
- 小笠原章二郎 - 俳優。子爵・小笠原長生(大名華族)の息子。
- 小佐野英子 - ジャニーズ事務所の後見人。国際興業創業者・小佐野賢治の妻。伯爵・堀田正恒の長女。
- 小原広忠 - 英米文学者、武蔵大学教授。男爵・小原謙太郎(勲功華族)の長男。
- 加藤隆之 - ピアニスト、武蔵野音楽大学助教授。男爵・加藤成之(勲功華族)の孫。
- 亀井久興 - 衆議院議員、伯爵・亀井茲建(武家華族)の三男。
- 加山雄三 - 俳優、歌手。母・小桜葉子が公爵・岩倉具定(公家華族)の孫。
- 河内桃子 - 女優。子爵・大河内正敏(武家華族)の孫。
- 河鰭公昭 - 天文学者、名古屋大学名誉教授。子爵・河鰭実英(公家華族)の長男。
- 北小路功光 - 歌人。子爵・北小路資武(公家華族)の長男。母は柳原白蓮。1942年7月15日、襲爵。
- 木下利玄 - 歌人。子爵・木下利恭(大名華族)の養子。1890年5月10日、襲爵。
- 清岡純子 - 写真家。子爵・清岡長言(公家華族)の二女。
- 清棲幸保 - 生物学者、宇都宮大学教授。侯爵・清棲家教(旧皇族)の養子。1923年8月10日、襲爵。
- 久我美子 - 俳優。侯爵・久我通顕(公家華族)の長女。
- 九鬼周造 - 哲学者、京都帝国大学教授。男爵・九鬼隆一(勲功華族)の三男。
- 久坂葉子 - 作家。男爵・川崎武之助(勲功華族)の姪。
- 久留島武彦 - 児童文学者。子爵・久留島通簡(武家華族)の甥。
- 黒田清輝 - 洋画家。子爵・黒田清綱(勲功華族)の養子。1917年4月20日、襲爵。
- 近衛秀麿 - 指揮者。公爵・近衛篤麿(公家華族)の次男。1919年1月に分家して子爵となる。
- 西園寺公一 - 参議院議員。公爵・西園寺八郎(公家華族)の次男。
- 西郷吉之助 - 参議院議員、法相。侯爵・西郷隆輝(勲功華族)の長男。1921年4月20日、襲爵。
- 酒井美意子 - 評論家。侯爵・前田利為(武家華族)の長女。
- 佐佐木行美 - 化学者、東京大学名誉教授。侯爵・佐佐木行忠(勲功華族)の長男。
- 実吉捷郎 - 独文学者、立正大学教授。子爵・実吉安純(勲功華族)の五男。
- 澤田美喜 - 社会事業家。男爵・岩崎久弥(勲功華族)の長女。
- 鹿園直建 - 地質学者、慶應義塾大学教授。男爵・鹿園直治(公家華族)の三男。
- 幣原道太郎 - 国文学者、獨協大学名誉教授。男爵・幣原喜重郎(勲功華族)の長男。
- 島津備愛 - 光学者、東邦大学非常勤講師。男爵・島津忠備(武家華族)の長男。1928年8月15日、襲爵。
- 白洲正子 - 芸術評論家、随筆家。白洲次郎の妻。伯爵・樺山愛輔(勲功華族)の次女。
- 杉渓一言 - 心理学者、日本女子大学名誉教授。男爵・杉渓由言(公家華族)の長男。
- 千家元麿 - 詩人。男爵・千家尊福(出雲国造)の庶子。
- 園池公毅 - 植物学者。東京大学助教授。子爵・園池公致(公家華族)の孫。
- 高木八尺 - アメリカ学者、東京大学名誉教授。男爵・神田乃武(勲功華族)の息子。
- 高倉公朋 - 医学者、東京大学名誉教授、東京女子医科大学教授。子爵・高倉篤麿(公家華族)の養子。
- 竹内良一 - 俳優。男爵・外松亀太郎(勲功華族)の次男。
- 伊達順之助 - 馬賊。男爵・伊達宗敦(武家華族)の息子。
- 田中久 - 薬学者、京都大学名誉教授、元京都薬科大学学長。子爵・田中薫(勲功華族)の長男。
- 團伊玖磨 - 作曲家。男爵・團伊能(勲功華族)の長男。
- 筑波常治 - 科学史家、早稲田大学教授。侯爵・筑波藤麿(旧皇族)の長男。
- 雅川滉 - 文芸評論家、東京大学教授。本名・成瀬正勝。子爵・成瀬正雄(大名華族)の長男。
- 田英夫 - ニュースキャスター、参議院議員。男爵・田健治郎(勲功華族)の孫。
- 徳川宗賢 - 言語学者、大阪大学教授。伯爵・徳川達成(大名華族)の次男。
- 徳大寺公英 - 美術評論家。侯爵・徳大寺実厚(公家華族)の長男。
- 冨井政英 - 建築学者、九州大学名誉教授。男爵・冨井周(勲功華族)の長男。
- 中川久定 - フランス文学者、近畿大学教授、京都大学名誉教授。伯爵・中川久順(武家華族)の長男。
- 中島葵 - 俳優。男爵・神尾光臣(勲功華族)の曾孫。
- 鍋島直紹 - 佐賀県知事・科学技術庁長官。子爵・鍋島直縄(大名華族)の長男。
- 南部利昭 - 靖国神社宮司。伯爵・南部利英(大名華族)の三男。
- 西竹一 - ロサンゼルスオリンピック馬術競技の金メダリスト。男爵・西徳二郎(勲功華族)の三男。
- 浜尾四郎 - 探偵作家、弁護士。男爵・加藤照麿(勲功華族)の四男。のち子爵・浜尾新(勲功華族)の養子となり、1925年11月2日、襲爵。
- 林友春 - 教育学者、学習院大学名誉教授。伯爵・林博太郎(勲功華族)の三男。
- 東坊城恭長 - 俳優。子爵・東坊城徳長(公家華族)の三男。
- 土方与志 - 演出家。伯爵・土方久明(勲功華族)の長男。1934年に爵位を剥奪。
- 日野資純 - 国語学者、静岡英和女学院短期大学教授。伯爵・日野捷郎(公家華族)の長男。
- 平沼赳夫 - 衆議院議員。男爵・平沼騏一郎(勲功華族)の養子。
- 藤岡幸夫 - 指揮者。母方を通じて、男爵・菊池大麓(勲功華族)の曾孫。
- 古河直純 - 日本ゼオン代表取締役社長。男爵・古河従純(勲功華族)の五男。
- 古川緑波 - 喜劇俳優。男爵・加藤照麿(勲功華族)の六男。
- 北条浩 - 創価学会第4代会長。子爵・狭山北条氏恭(武家華族)の孫。
- 細川護煕 - 元内閣総理大臣。侯爵・細川護立(旧肥後熊本藩主細川家、武家華族)の孫。公爵・近衛文麿(公家華族)の外孫。
- 穂積重行 - 歴史学者、東京教育大学教授、大東文化大学学長。男爵・穂積重遠(勲功華族)の長男。
- 松井康子 - 女優。子爵・小笠原長生(武家華族)の外孫。
- 松平頼則 - 作曲家。子爵・松平頼孝(武家華族)の長男。
- 松根東洋城 - 俳人。侯爵・伊達宗城(武家華族)の孫。
- 松本重治 - ジャーナリスト。公爵・松方正義(勲功華族)の外孫。
- 水野忠和 - 医学者、順天堂大学助教授。子爵・水野忠泰(武家華族)の長男。
- 三室戸東光 - 東邦音楽大学学長。子爵・三室戸為光(公家華族)の長男。
- 水谷川優子 - チェリスト。男爵・水谷川忠麿(公家華族)の孫。
- 武者小路公秀 - 左傾の国際政治学者。子爵・武者小路公共(公家華族)の長男で、作家・武者小路実篤は叔父。
- 武者小路実篤 - 作家。子爵・武者小路実世(公家華族)の次男。
- 村田経和 - ドイツ文学者、学習院大学名誉教授。男爵・村田経芳(勲功華族)の曾孫。父・村田保定は安場末喜の三男で貴族院議員。
- 森雅之 - 俳優。男爵・神尾光臣(勲功華族)の孫。
- 柳沢保徳 - 奈良教育大学学長。伯爵・柳沢保承(大名華族)の孫。
- 柳原白蓮 - 歌人。伯爵・柳原前光(公家華族)の次女。
- 山階芳正 - 地理学者、防衛大学校名誉教授。侯爵・山階芳麿(旧皇族)の養子。
- 山本達郎 - 東洋史学者、東京大学名誉教授。男爵・山本達雄(勲功華族)の養子。
- 吉井勇 - 歌人。伯爵・吉井幸蔵(勲功華族)の長男。1926年5月15日襲爵。
- 冷泉為人 - 美術史家、同志社女子大学客員教授。伯爵・冷泉為任(公家華族)の養子。
- 六条有康 - 南九州短期大学学長。子爵・六条有直(公家華族)の長男。自身も1941年10月15日に襲爵。
注釈
- ↑ ただし三条、岩倉、島津、毛利の四家は維新の功績により例外的に本来相応な爵位より高い爵位を授かっている
関連書
- 小田部雄次 『華族:近代日本貴族の虚像と実像』 中公新書1836 中央公論新社 ISBN 4121018362
- 浅見雅男 『華族誕生:名誉と体面の政治』 中公文庫 ISBN 4122035422(華族誕生)
- 酒井美意子 『ある華族の昭和史:上流社会の明暗を見た女の記録』 講談社 ISBN 4061835289
- 千田稔 『明治・大正・昭和華族事件録』 新潮文庫 新潮社 ISBN 4101246416
- 森岡清美 『華族社会の家戦略』 吉川弘文館 ISBN 4642037381
関連項目
外部リンク
このページはWikipedia日本語版由来のコンテンツを利用しています。もとの記事は華族にあります。執筆者のリストは履歴をご覧ください。Yourpediaと同じくWikipediaはGFDLのライセンスで提供されています。コンテンツを再利用する際には同じくGFDLのライセンスを採用してください。