岩間駅
提供: Yourpedia
岩間駅(いわまえき)は、茨城県笠間市下郷にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)常磐線の駅である。
年表
- 1895年(明治28年)11月4日 - 日本鉄道の駅として開業。
- 1906年(明治39年)11月1日 - 日本鉄道が国有化。
- 1971年(昭和46年)10月1日 - 貨物扱い廃止。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化によりJR東日本の駅となる。
- 2001年(平成13年)11月18日 - ICカードSuica供用開始。
- 2012年(平成24年)7月24日 - 橋上駅舎完成、東西自由通路「あいろーど」・東口供用開始。発車メロディ変更。
駅構造
JR水戸鉄道サービスが駅業務を受託する業務委託駅であり、みどりの窓口(営業時間 6:00 - 20:00)・自動券売機・自動改札機が設置されている。夜間早朝は無人になるため乗車駅証明書発行機も設置されている。
岩間駅周辺整備事業により、橋上駅舎化、駅東西自由通路「あいろーど」、駅駐輪場、都市計画道路・駅東大通り線、国道355号線につながるアクセス道路の建設が行われ、2012年(平成24年)7月24日に完成した。現在では、都市計画道路が着手されている[1]。
のりば
番線 | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | ■常磐線 | 下り | 水戸・日立・いわき方面 |
2 | ■常磐線 | 上り | 石岡・土浦・上野方面 |
発車メロディ
発車メロディは2012年7月24日の橋上駅舎完成にあわせ、隣接する友部駅同様に、笠間市にゆかりのある歌手・坂本九の楽曲に変更された。
- 1番線 「幸せなら手をたたこう」(友部駅の3-5番線の音色違い)
- 2番線 「レットキス」
利用状況
2012年度の1日平均乗車人員は1,341人である。
乗車人員推移 | |
---|---|
年度 | 1日平均人数 |
2000 | 1,653 |
2001 | 1,628 |
2002 | 1,588 |
2003 | 1,588 |
2004 | 1,544 |
2005 | 1,531 |
2006 | 1,532 |
2007 | 1,494 |
2008 | 1,492 |
2009 | 1,455 |
2010 | 1,372 |
2011 | 1,350 |
2012 | 1,341 |
駅周辺
- すずらん群生地 - 難台山(なんたいさん)のふもとに旧・岩間町の花であったすずらんの群生地がある。
- 愛宕山 - 茨城百景にも指定されている愛宕山は桜の名所としても知られている。(当駅から車で約30分)
- 笠間市役所岩間支所(旧・岩間町役場)
- 岩間郵便局
- 市営岩間駅西自転車駐車場
バス路線
乗場 | 系統 | 主要経由地 | 行先 | 運行会社 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
岩間支所前・下安居 | 茨城町役場 | 茨城交通 | 休校日運休 |
- 当駅発着の路線は旧茨城オートの路線。
隣の駅
脚注
[ヘルプ]
- ↑ 「岩間駅周辺整備が始動 笠間」[リンク切れ]茨城新聞 2009年1月29日