MLBオールスターゲーム

提供: Yourpedia
2007年11月10日 (土) 15:45時点における220.106.49.242 (トーク)による版

(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内検索

MLBオールスターゲーム(MLB All-Star Game)とはメジャーリーグベースボールのリーグ選抜チーム同士による対抗試合である。毎年7月に行われ、ファンによる投票や監督推薦で選抜された選手が一晩限りのドリームチームを結成する。ミッドサマー・クラシック(Midsummer Classic=真夏の祭典)とも呼ばれる。

歴史

記念すべき第1回のオールスターゲームが開催されたのは1933年7月6日の事であった。この試合は当時、シカゴの地元紙『シカゴ・トリビューン』のスポーツ担当編集者であったアーチ・ウォードの尽力により、同年に開催されたシカゴ万国博覧会の記念行事という形で行われた。そのきっかけとして長く語り伝えられている、有名な逸話がある。

ベーブ・ルースは言わずと知れたニューヨーク・ヤンキースの主砲。対するカール・ハッベルは同じニューヨークに本拠地を置いていたジャイアンツ(現・サンフランシスコ)のエースであった。しかしヤンキースとジャイアンツは所属するリーグが違うため、同じ年に揃ってワールドシリーズに出場しない限り、2人の対決は見られない。もちろんインターリーグなど存在しない時代だ。その時、ある少年の投書がシカゴ・トリビューン紙に届き、その中で「ベーブ・ルースとカール・ハッベルの対決が見たい」という趣旨の文章があった。それにウォードは共鳴し、球界関係者達に働きかけ、両リーグのスター達が一堂に会する「夢のゲーム」を実現させたのである。

この第1回オールスターの栄えある開催地として選ばれたのが、シカゴのコミスキー・パークであった。5万人近い大観衆を集めて行われた試合ではルースが大活躍。3回裏に大会第1号の本塁打を放つなど、ア・リーグの 4-2 の勝利に貢献した。もちろん一方の雄であるハッベルも、ナ・リーグの一員としてこの試合に出場した。また他にもルー・ゲーリッグレフティ・ゴメス(ともにヤンキース)、ビル・テリー(ジャイアンツ)など球史に名を残す選手達がズラリと顔を揃えている。

その後は持ち回りで開催されたが1945年は戦争のため中止、1959年から1962年までは2試合開催されたが現在は1試合だけ開催されており、開催日は通常7月の第2週頃の火曜日である。その前日の月曜日には同じ球場で本塁打競争(「MLBホームランダービー」。オールスター出場選手の中からさらに選抜された選手により、本塁打の本数を争うトーナメント戦)が行われる。日本プロ野球オールスターゲームと違い1年1都市のみでの開催、しかも現在MLB所属チームが30チームもあるため単純計算でも30年に1度しか開催されないイベントであり、開催都市では地域を挙げての盛り上がりを見せる。

開催概要

MLBオールスターゲームの現在の開催概要・試合結果は次の通りである。

選出方法

  • 公式投票用紙、インターネット(パソコン)から投票する。
  • ファン投票選出は投手を除く各ポジションにつき1位選手ずつ(但し外野手は3位まで)。公式投票用紙からの投票の場合マークシート方式であらかじめノミネートされた選手の中から選んで塗りつぶす方式が取り入れられている。
  • 後日発表の投手を含む関係者の投票と監督推薦(前年度リーグ優勝監督が担当)を併せて両チーム31名ずつ(計62名)がメンバーとして登録される。
  • 5人の候補の中から「32人目の選手」を選ぶファン投票(インターネット投票)を行い、両チーム32名ずつ(計64名)がメンバーとして登録される。

試合方式

  • ア・リーグ球団の本拠地球場で開催時は指名打者制、ナ・リーグ球団の本拠地球場で開催時は投手も打席に立つ。
  • 9イニングで決着がつかない場合は延長戦を行い、決着がつくまで行う。
  • 投手は3イニングを超えて登板することはできない。

ワールドシリーズのホームアドバンテージ特典

2002年の試合は延長14回の末引き分けとなった。これは控え選手がほぼいなくなったことなどから試合の質が劣ってしまうことを考慮した上でコミッショナーが裁定を下し引き分けになったといわれる。

2003年からこの試合で勝ったリーグの所属するチームは、ワールドシリーズのホームゲームアドバンテージ(第1・2・6・7試合を本拠地球場で開催する権利)を獲得できる。敗戦チームは第3・4・5試合を本拠地球場で開催する。例えばある年にア・リーグが勝って、その年のワールドシリーズにア・リーグからニューヨーク・ヤンキース、ナ・リーグからニューヨーク・メッツが出場した例を考えると、第1・2・6・7戦はヤンキー・スタジアムで、第3・4・5戦はシェイ・スタジアムで実施される。

これまでの試合結果

開催日 勝利チーム スコア 敗戦チーム 開催球場 MVP
1 1933年7月6日 アメリカン 4-2 ナショナル コミスキー・パーク ---
2 1934年7月10日 アメリカン 9-7 ナショナル ポロ・グラウンズ ---
3 1935年7月8日 アメリカン 4-1 ナショナル ミュニシパル・スタジアム ---
4 1936年7月7日 ナショナル 4-3 アメリカン ブレーブス・フィールド ---
5 1937年7月7日 アメリカン 8-3 ナショナル グリフィス・スタジアム ---
6 1938年7月6日 ナショナル 4-1 アメリカン クロスリー・フィールド ---
7 1939年7月11日 アメリカン 3-1 ナショナル ヤンキー・スタジアム ---
8 1940年7月9日 ナショナル 4-0 アメリカン スポーツマンズ・パーク ---
9 1941年7月8日 アメリカン 7-5 ナショナル ブリッグス・スタジアム ---
10 1942年7月7日 アメリカン 3-1 ナショナル ポロ・グラウンズ ---
11 1943年7月13日 アメリカン 5-3 ナショナル シャイブ・パーク ---
12 1944年7月11日 ナショナル 7-1 アメリカン フォーブス・フィールド ---
- 1945年7月10日 開催中止
13 1946年7月9日 アメリカン 12-0 ナショナル フェンウェイ・パーク ---
14 1947年7月8日 アメリカン 2-1 ナショナル リグレー・フィールド ---
15 1948年7月13日 アメリカン 5-2 ナショナル スポーツマンズ・パーク ---
16 1949年7月12日 アメリカン 11-7 ナショナル エベッツ・フィールド ---
17 1950年7月11日 ナショナル 4-3 アメリカン コミスキー・パーク ---
18 1951年7月10日 ナショナル 8-3 アメリカン ブリッグス・スタジアム ---
19 1952年7月8日 ナショナル 3-2 アメリカン シャイブ・パーク ---
20 1953年7月14日 ナショナル 5-1 アメリカン クロスリー・フィールド ---
21 1954年7月13日 アメリカン 11-9 ナショナル ミュニシパル・スタジアム ---
22 1955年7月12日 ナショナル 6-5 アメリカン カウンティ・スタジアム ---
23 1956年7月10日 ナショナル 7-3 アメリカン グリフィス・スタジアム ---
24 1957年7月9日 アメリカン 6-5 ナショナル スポーツマンズ・パーク ---
25 1958年7月8日 アメリカン 4-3 ナショナル メモリアル・スタジアム ---
26 1959年7月7日 ナショナル 5-4 アメリカン フォーブス・フィールド ---
27 1959年8月3日 アメリカン 5-3 ナショナル LAメモリアル・コロシアム ---
28 1960年7月11日 ナショナル 5-3 アメリカン ミュニシパル・スタジアム ---
29 1960年7月13日 ナショナル 6-0 アメリカン ヤンキー・スタジアム ---
30 1961年7月11日 ナショナル 5-4 アメリカン キャンドルスティック・パーク ---
31 1961年7月31日 (引き分け) 1-1 (引き分け) フェンウェイ・パーク ---
32 1962年7月10日 ナショナル 3-1 アメリカン DCスタジアム モーリー・ウィルス
33 1962年7月30日 アメリカン 9-4 ナショナル リグレー・フィールド レオン・ワグナー
34 1963年7月9日 ナショナル 5-3 アメリカン ミュニシパル・スタジアム ウィリー・メイズ
35 1964年7月7日 ナショナル 7-4 アメリカン シェイ・スタジアム ジョニー・カリソン
36 1965年7月13日 ナショナル 6-5 アメリカン メトロポリタン・スタジアム ホワン・マリシャル
37 1966年7月12日 ナショナル 2-1 アメリカン ブッシュ・スタジアム ブルックス・ロビンソン
38 1967年7月11日 ナショナル 2-1 アメリカン アナハイム・スタジアム トニー・ペレス
39 1968年7月9日 ナショナル 1-0 アメリカン アストロドーム ウィリー・メイズ
40 1969年7月22日 ナショナル 9-3 アメリカン RFKスタジアム ウィリー・マッコビー
41 1970年7月14日 ナショナル 5-4 アメリカン リバーフロント・スタジアム カール・ヤストレムスキー
42 1971年7月13日 アメリカン 6-4 ナショナル タイガー・スタジアム フランク・ロビンソン
43 1972年7月25日 ナショナル 6-5 アメリカン フルトン・カウンティ・スタジアム ジョー・モーガン
44 1973年7月24日 ナショナル 7-1 アメリカン ロイヤルズ・スタジアム ボビー・ボンズ
45 1974年7月23日 ナショナル 7-2 アメリカン スリー・リバース・スタジアム スティーブ・ガービー
46 1975年7月15日 ナショナル 6-3 アメリカン カウンティ・スタジアム ジョン・マトラック
ビル・マドロック
47 1976年7月13日 ナショナル 7-1 アメリカン ベテランズ・スタジアム ジョージ・フォスター
48 1977年7月19日 ナショナル 7-5 アメリカン ヤンキー・スタジアム ドン・サットン
49 1978年7月11日 ナショナル 7-3 アメリカン サンディエゴ・スタジアム スティーブ・ガービー
50 1979年7月17日 ナショナル 7-6 アメリカン キングドーム デーブ・パーカー
51 1980年7月8日 ナショナル 4-2 アメリカン ドジャー・スタジアム ケン・グリフィー・シニア
52 1981年8月9日 ナショナル 5-4 アメリカン ミュニシパル・スタジアム ゲーリー・カーター
53 1982年7月13日 ナショナル 4-1 アメリカン オリンピック・スタジアム デーブ・コンセプション
54 1983年7月6日 アメリカン 11-3 ナショナル コミスキー・パーク フレッド・リン
55 1984年7月10日 ナショナル 3-1 アメリカン キャンドルスティック・パーク ゲーリー・カーター
56 1985年7月16日 ナショナル 6-1 アメリカン メトロドーム ラマー・ホイト
57 1986年7月15日 アメリカン 3-2 ナショナル アストロドーム ロジャー・クレメンス
58 1987年7月14日 ナショナル 2-0 アメリカン アラメダ・カウンティ・コロシアム ティム・レインズ
59 1988年7月12日 アメリカン 2-1 ナショナル リバーフロント・スタジアム テリー・スタインバック
60 1989年7月11日 アメリカン 5-3 ナショナル アナハイム・スタジアム ボー・ジャクソン
61 1990年7月10日 アメリカン 2-0 ナショナル リグレー・フィールド フリオ・フランコ
62 1991年7月9日 アメリカン 4-2 ナショナル スカイドーム カル・リプケン・ジュニア
63 1992年7月14日 アメリカン 13-6 ナショナル ジャック・マーフィー・スタジアム ケン・グリフィー・ジュニア
64 1993年7月13日 アメリカン 9-3 ナショナル カムデン・ヤーズ カービー・パケット
65 1994年7月12日 ナショナル 8-7 アメリカン スリー・リバース・スタジアム フレッド・マグリフ
66 1995年7月11日 ナショナル 3-2 アメリカン ザ・ボールパーク・イン・アーリントン ジェフ・コーナイン
67 1996年7月9日 ナショナル 6-0 アメリカン ベテランズ・スタジアム マイク・ピアッツァ
68 1997年7月8日 アメリカン 3-1 ナショナル ジェイコブス・フィールド サンディ・アロマー・ジュニア
69 1998年7月7日 アメリカン 13-8 ナショナル クアーズ・フィールド ロベルト・アロマー
70 1999年7月13日 アメリカン 4-1 ナショナル フェンウェイ・パーク ペドロ・マルティネス
71 2000年7月11日 アメリカン 3-1 ナショナル ターナー・フィールド デレク・ジーター
72 2001年7月10日 アメリカン 4-1 ナショナル セーフコ・フィールド カル・リプケン・ジュニア
73 2002年7月9日 (引き分け) 7-7 (引き分け) ミラー・パーク ---
74 2003年7月15日 アメリカン 7-6 ナショナル USセルラー・フィールド ギャレット・アンダーソン
75 2004年7月13日 アメリカン 9-4 ナショナル ミニッツ・メイド・パーク アルフォンソ・ソリアーノ
76 2005年7月12日 アメリカン 7-5 ナショナル コメリカ・パーク ミゲル・テハダ
77 2006年7月11日 アメリカン 3-2 ナショナル PNCパーク マイケル・ヤング
78 2007年7月10日 アメリカン 5-4 ナショナル AT&Tパーク イチロー
79 2008年7月15日       ヤンキー・スタジアム  
80 2009年7月7日       ブッシュ・スタジアム  

諸記録

※数字は2007年終了時点のもの

打撃部門

試合数
打席・打数
得点
安打
  • 通算最多はウィリー・メイズの23安打。
  • 1試合では4本が最多(ジョー・メドウィック、テッド・ウィリアムズ、カール・ヤストレムスキー)。
二塁打
三塁打
本塁打
  • 通算最多はスタン・ミュージアルの6本。
  • 1試合2本塁打は過去5人が記録している(アーキー・ヴォーン、テッド・ウィリアムズ、アル・ローゼン、ウィリー・マッコビー、ゲーリー・カーター)。
  • ランニングホームランは2007年にイチローが初めて記録した。
打点
  • 通算最多はテッド・ウィリアムズの12打点。
  • 1試合最多は5打点(テッド・ウィリアムズ、アル・ローゼン)。
三振
盗塁
  • 通算最多はウィリー・メイズの6盗塁。1試合最多は2盗塁。
  • 本塁盗塁は1934年のパイ・トレイナーが唯一の記録である。

投手部門

登板試合数
投球回
勝利数
  • 通算最多はレフティ・ゴメスの3勝。
セーブ
奪三振
  • 通算最多はドン・ドライスデールの19奪三振。1試合最多は6で、過去4人が記録している。
被安打
防御率

MLBホームランダービー

ホームランダービーは、オールスターゲームの関連イベントとして1985年から行われるようになった。出場選手は基本的にオールスター出場選手の中から選ばれるが、辞退者などがある場合この限りではない。また、2005年には翌年ワールド・ベースボール・クラシック開催を睨んで、同大会出場国の国別対抗戦の形で行われた。

現在のルール

オールスター出場選手の中からさらに8人を選抜して、本塁打の本数の合計を3ラウンドで競う。まず第1ラウンドを行い、本数上位4選手が第2ラウンドへ進む。第2ラウンドでは前ラウンドとの合計本数を争い、上位2名が決勝戦に進む。決勝戦はそれまでのラウンドでの本数は関係なく、決勝戦の本数だけで争う。

本塁打以外は全てアウトと計算し(ファウルや空振りもアウトになる。ただし「見逃し」は許されていて好球が来るまで待つことができる)、1選手1回の試技で10アウトになるまで打つことができる(1回10球までというわけではない)。

歴代優勝者

開催日 優勝者
1 1985年7月15日 デーブ・パーカー
2 1986年7月14日 ダリル・ストロベリー
ウォーリー・ジョイナー
3 1987年7月13日 アンドレ・ドーソン
- 1988年7月11日 雨天中止
4 1989年7月10日 エリック・デービス
ルーベン・シエラ
5 1990年7月9日 ライン・サンドバーグ
6 1991年7月8日 カル・リプケン
7 1992年7月13日 マーク・マグワイア
8 1993年7月12日 ホワン・ゴンザレス
9 1994年7月11日 ケン・グリフィー・ジュニア
10 1995年7月10日 フランク・トーマス
11 1996年7月8日 バリー・ボンズ
12 1997年7月7日 ティノ・マルティネス
13 1998年7月6日 ケン・グリフィー・ジュニア
14 1999年7月12日 ケン・グリフィー・ジュニア
15 2000年7月10日 サミー・ソーサ
16 2001年7月9日 ルイス・ゴンザレス
17 2002年7月8日 ジェイソン・ジアンビ
18 2003年7月14日 ギャレット・アンダーソン
19 2004年7月12日 ミゲル・テハダ
20 2005年7月11日 ボビー・アブレイユ
21 2006年7月10日 ライアン・ハワード
22 2007年7月9日 ブラディミール・ゲレーロ

フューチャーズゲーム

オールスターゲームの前々日に同じ球場で行うマイナーリーグ版オールスターゲーム。1999年に開始された。出場選手はマイナーリーグから選抜され、「アメリカ合衆国出身選手選抜」と「世界選抜」の2チームに分かれて対戦する。試合は7回まで。

開催日 勝利チーム スコア 敗戦チーム 開催球場 MVP
1 1999年7月11日 世界選抜 7-0 米国選抜 フェンウェイ・パーク アルフォンソ・ソリアーノ
2 2000年7月9日 米国選抜 3-2 世界選抜 ターナー・フィールド ショーン・バロウズ
3 2001年7月8日 米国選抜 5-1 世界選抜 セーフコ・フィールド トビー・ホール
4 2002年7月7日 世界選抜 5-1 米国選抜 ミラー・パーク ホセ・レイエス
5 2003年7月13日 米国選抜 3-2 世界選抜 USセルラー・フィールド グレイディ・サイズモア
6 2004年7月11日 米国選抜 4-3 世界選抜 ミニッツ・メイド・パーク アーロン・ヒル
7 2005年7月10日 世界選抜 4-0 米国選抜 コメリカ・パーク ジャスティン・フーバー
8 2006年7月9日 米国選抜 8-5 世界選抜 PNCパーク ビリー・バトラー
9 2007年7月8日 世界選抜 7-2 米国選抜 AT&Tパーク 胡金龍

外部リンク

メジャーリーグベースボール(Major League Baseball)
アメリカンリーグ(American League) ナショナルリーグ(National League)
ボルチモア・オリオールズ | ボストン・レッドソックス | ニューヨーク・ヤンキース | タンパベイ・デビルレイズ | トロント・ブルージェイズ アトランタ・ブレーブス | フロリダ・マーリンズ | ニューヨーク・メッツ | フィラデルフィア・フィリーズ | ワシントン・ナショナルズ
シカゴ・ホワイトソックス | クリーブランド・インディアンス | デトロイト・タイガース | カンザスシティ・ロイヤルズ | ミネソタ・ツインズ シカゴ・カブス | シンシナティ・レッズ | ヒューストン・アストロズ | ミルウォーキー・ブルワーズ | ピッツバーグ・パイレーツ | セントルイス・カージナルス
ロサンゼルス・エンゼルス | オークランド・アスレチックス | シアトル・マリナーズ | テキサス・レンジャーズ アリゾナ・ダイヤモンドバックス | コロラド・ロッキーズ | ロサンゼルス・ドジャース | サンディエゴ・パドレス | サンフランシスコ・ジャイアンツ
ワールドシリーズ | オールスターゲーム | メジャーリーグ選手会 | マイナーリーグ | メジャーリーガー一覧

このページはWikipedia日本語版由来のコンテンツを利用しています。もとの記事はMLBオールスターゲームにあります。執筆者のリストは履歴をご覧ください。Yourpediaと同じくWikipediaGFDLのライセンスで提供されています。コンテンツを再利用する際には同じくGFDLのライセンスを採用してください。