「内藤大助」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(「内藤大助殿」は「有名な方」ですので、「記載事項」を「再製」します。)
1行目: 1行目:
{{sd|無名の一般人[[内藤大助]]による自作自演・自画自賛ページ}}
+
{{スポーツ現在進行}}
 +
{{Boxing statsbox
 +
|name=内藤 大助
 +
|image=Daisuke Naito.jpg
 +
|caption=2007年7月18日、後楽園ホールで世界王座獲得
 +
|realname=内藤 大助
 +
|nickname=北の剛拳<br />最短男<br />国民の期待
 +
|weight=[[フライ級]]
 +
|nationality={{JPN}}
 +
|birth_date={{生年月日と年齢|1974|8|30}}
 +
|birth_place=[[北海道]][[虻田郡]][[豊浦町]]
 +
|death_date=
 +
|death_place=
 +
|style=右変則ファイター
 +
|total=41
 +
|wins=35
 +
|KO=22
 +
|losses=3
 +
|draws=3
 +
|no contests=
 +
|}}
 +
*'''内藤大助'''(ナイトウ ダイスケ)。
 +
昭和四十九年([[1974年]])[[8月30日]]生。[[日本]]の[[プロボクサー]]。元[[世界ボクシング評議会|WBC]]世界[[フライ級]]王者(第35代)・元日本フライ級王者・元[[東洋太平洋ボクシング連盟|OPBF]]東洋太平洋フライ級王者。[[宮田ジム・スポーツクラブ|宮田ジム]]所属。[[北海道]][[虻田郡]][[豊浦町]]出身。[[北海道豊浦高等学校]]卒。既婚、長男がいる。身長164cm、リーチ174cm。現在のトレーナーは[[白井・具志堅スポーツジム]]の[[野木丈司]]。世界王座の日本選手最年長防衛記録を保持している(34歳8か月、2009年5月26日に達成)。
 +
 
 +
愛称は'''「北の剛拳」'''、世界フライ級タイトルマッチ史上最短KO負け、ならびに日本タイトルマッチ史上最短KO勝ちの記録を持つことから'''「最短男」'''、[[2007年]]10月当時独特のパフォーマンスなどによる批判が強かった[[亀田三兄弟]]<ref>この時の相手は、内藤が希望していた長男・[[亀田興毅|興毅]]ではなく、二男・[[亀田大毅|大毅]]。</ref>に初黒星をつけたことで名付けられた'''「国民の期待」'''があり、特に「最短男」に関しては、試合時のボクサートランクスに刺繍されている。
 +
 
 +
== 経歴 ==
 +
幼少期に両親が離婚。実母(『子供が大人に軽々しく話しかけるな』と間違ったしつけをする等、性格に問題がある人物として紹介もされる)は民宿を営み、[[1977年]]の[[有珠山]][[噴火]]による営業困難の中、貧しい[[一人親家庭|母子家庭]]に育った。中学校時代は[[いじめ]]が原因で[[胃潰瘍]]になるほどであったという。時期及び[[段級位制|段級]]は不明だが、[[剣道]]経験あり。高校生の時は[[ハンドボール]]部に所属。地元での就職に失敗し、高校卒業後に実兄を頼り就職のために上京。書店で目にしたボクシング雑誌を読み、アパート近くの[[ボクシングジム]]に入門した。
 +
 
 +
== 来歴 ==
 +
[[1996年]]10月11日、プロデビュー戦を1RKO。[[1998年]]12月19日、[[全日本新人王決定戦|全日本フライ級新人王]]決定戦で福山登に1RKO勝ちし、9勝1引分で新人王を獲得。[[2001年]]7月16日、[[坂田健史]]の持つ日本フライ級王座に挑戦し、引き分けで王座獲得ならず([[大串事件]]を参照)。
 +
 
 +
[[2002年]]4月19日、[[タイ王国|タイ]]で[[ポンサクレック・ウォンジョンカム|ポンサックレック・シンワンチャー]](タイ)の[[世界ボクシング評議会|WBC]]世界フライ級王座に挑戦し、世界フライ級タイトルマッチ史上最短の1R34秒KO負け。しかし、復帰戦でKO勝ちすると、その後も[[菊井徹平]]を下すなど順調に勝ち進みランキングを上昇させる''([[#第1戦|第1戦]]参照)''。
 +
 
 +
=== 日本王座獲得 ===
 +
[[2004年]]6月6日、[[中野博 (ボクサー)|中野博]]の日本フライ級王座に挑戦。内藤は中野から2度のダウンを奪うなど一方的に攻め続け、6Rに偶然の[[頭突き|バッティング]]による負傷判定勝ちを収め、日本王座を獲得。2004年10月、[[小嶋武幸]]を相手に日本王座の初防衛戦を行い、日本タイトルマッチ史上最短となる1R24秒KO勝ちを収めた。
 +
 
 +
[[2005年]]10月、WBC世界フライ級王者[[ポンサクレック・ウォンジョンカム]]に再挑戦するも、7R負傷判定で敗れる''([[#第2戦|第2戦]]参照)''。
 +
 
 +
[[2006年]]6月、東洋太平洋フライ級王者[[小松則幸]]と、史上初の日本・東洋太平洋統一タイトルマッチを行い、小松を6RTKOで破り、日本・東洋太平洋王座の2冠を達成する。同年12月には東洋太平洋王座単独の防衛戦を行い、判定で初防衛。
 +
 
 +
[[2007年]]2月、自身の負傷および、日本・東洋王座の防衛戦の兼用の厳しさを理由に東洋王座を返上。以降は日本王座を防衛しながら3度目の世界挑戦を表明。ポンサクレックに3度目の挑戦を表明するも、地上波放映を決定していたテレビ局が放送を取りやめ、スポンサーが集まらず開催が危ぶまれる。その後[[ドン・キホーテ (企業)|ドンキホーテ]]などが名乗りを上げるも<ref>{{Cite web| date = 2007年6月8日| url =http://www.nikkansports.com/battle/p-bt-tp0-20070608-210119.html| title =内藤の世界戦をドン・キホーテが応援| publisher = [[日刊スポーツ]]| accessdate = 2007年8月16日}}</ref>、必要な金額まで至らなかった。その後7月6日になって東京ローカル局の[[東京メトロポリタンテレビジョン|TOKYO MX]]が生放送で地上波での中継放送を行うことを発表。必要な金額も目途が立ち開催する<ref>{{Cite web| date = 2007年7月7日
 +
| url = http://www.nikkansports.com/battle/p-bt-tp0-20070707-223334.html| title = 内藤の世界戦がMXテレビで生放送決定| publisher = 日刊スポーツ]| accessdate = 2007年8月16日}}</ref>。
 +
 
 +
=== 世界王座獲得 ===
 +
2007年7月18日、WBC世界フライ級王座3度目の挑戦で、王者[[ポンサクレック・ウォンジョンカム]]に12R判定勝ちし、チャンピオンとなる<ref>{{Cite web| date = 2007年7月18日| url = http://www.nikkansports.com/battle/f-bt-tp0-20070718-229142.html| title = 内藤奇跡!王座奪取
 +
| publisher = 日刊スポーツ| accessdate = 2007年8月16日}}</ref>''([[#第3戦|第3戦]]参照)''。
 +
 
 +
2007年10月11日、初防衛戦を行い、WBC世界フライ級14位の[[亀田大毅]]に3-0の判定で勝利した。12Rで亀田に投げ飛ばされる。
 +
 
 +
[[2008年]]3月8日に[[両国国技館]]で、2度目の防衛戦で前王者ポンサクレック・ウォンジョンカムの挑戦を受けた。試合は12R判定でジャッジは内藤勝利1、ポンサクレック勝利1、ドロー1で引き分けとなったため、規定により2度目のタイトル防衛。前王者とはこれで4度目の対決となった''([[#第4戦|第4戦]]参照)''。
 +
 
 +
2008年7月30日に[[国立代々木競技場|国立代々木競技場第一体育館]]で、日本王者の[[清水智信]]と3度目の防衛戦。9Rまでポイントリードを許す苦戦を強いられたが、10Rに2度のダウンを奪い、逆転KO勝ちで世界王座3度目の防衛を果たした。なお、この日はダブルタイトルマッチとしてWBA同級王者の[[坂田健史]](協栄)の防衛戦も行われ、対立する同階級日本人世界王者の競演となった。
 +
 
 +
2008年12月23日に[[両国国技館]]で、元東洋太平洋ライトフライ級王者[[山口真吾]]と対戦。初回から激しい打撃戦となるがパンチの的確性で勝る王者が序盤から主導権を握る。回を重ねる毎に挑戦者が疲弊し、王者有利の展開で向かえた第11R、ついに挑戦者からダウンを奪うと、立ち上がってきたところを一気に連打し、レフェリーストップを呼び込んで1分11秒でTKO勝ち。世界王座4度目の防衛を果たした。
 +
 
 +
2008年11月に開催されたWBC総会では、1位[[ポノムランクレック・クラティンデーンジム]]の他、同年5月に行われた挑戦者決定戦に勝利した2位[[フリオ・セサール・ミランダ]]にも指名挑戦権を認めるとされていたが、ミランダの指名挑戦権は2009年4月に前王者ポンサクレックと暫定王座決定戦で対戦することが決まった時点で失効。この決定戦ではポンサクレックが暫定王座を獲得した。
 +
 
 +
[[2009年]]5月26日、14位・[[熊朝忠]]([[中華人民共和国|中国]])を相手に5度目の防衛戦。試合前には左足首と右の腸脛靭帯を傷めて走り込み練習が行なえないトラブルがあった<ref>[http://www.sanspo.com/fight/news/091117/fgb0911171759000-n1.htm 内藤、興毅との対戦「何の問題もない」] [[サンケイスポーツ]] 2009年11月17日閲覧</ref>。当初は[[中華人民共和国|中国]]の[[上海市|上海]]で対戦予定であったが、現地のイベント代行業者に委託していた開催手続きが行われていなかったのを理由に、直前になり開催を断念。東京の[[ディファ有明]]に於いて、前座試合なしのワンマッチ興行、試合チケットは全て当日会場で発売という異例の形で開催された。試合は熊の強力なフックに苦しみ、戦前の予想とは異なり苦戦を強いられた。内藤は第5ラウンドに偶然のバッティングで右瞼をカットし、第6ラウンドでダウンを喫している(ダウンを喫したのは対ポンサクレック戦の初戦KO負け以来)。さらに第8ラウンドにはロープを背にして相手のパンチを一方的に受ける場面、第11ラウンドには口内をカットして出血し、同ラウンド終盤には相手の猛攻に防戦一方となった場面もあった。試合終了後には左右両瞼及び口内を深くカットした状態で、顔面から多量の出血がみられた。しかし内藤は多彩なパンチを的確に当ててポイントを稼ぎ、全体的には優位に試合を進め、結果、3-0の判定勝ちで5度目の王座防衛に辛うじて成功した。
 +
 
 +
=== 世界王座陥落 ===
 +
WBCよりポンサクレックとの王座統一戦を行うことが義務付けられていたが、前述の熊戦の負傷の影響で延期が認められた。それを受け、ポンサクレックは8月28日に母国で[[升田貴久]]を相手に初防衛戦を行い、6回TKO勝ちで防衛成功。一方の内藤も統一戦の前に防衛戦を1試合はさむことを認められ、11月29日に元WBA世界ライトフライ級王者[[亀田興毅]](亀田大毅の兄)と対戦。試合は試合中の鼻骨折の負傷の影響や、事前の予想と違い亀田興のカウンターを上手く合わせる戦法に対応出来ずに序盤でリードを許し、亀田を最後まで捉えきれず、0-3の判定で敗れて王座から陥落した。この敗戦により、ポンサクレックとの5度目の対戦は事実上消滅した。
 +
 
 +
== ポンサクレック・ウォンジョンカムとの対戦 ==
 +
=== 第1戦 ===
 +
[[2002年]]4月19日、無敗で世界初挑戦。敵地[[タイ王国|タイ]]に渡り、[[世界ボクシング評議会|WBC]]世界フライ級王者[[ポンサクレック・ウォンジョンカム|ポンサックレック・シンワンチャー]]挑んだ(ポンサクレックにとっては、これが5度目の防衛戦)。この当時にポンサクレックに挑戦した背景として[[2001年|前年]]7月16日、[[坂田健史]]の持つ日本フライ級王座に挑戦し引き分けたことが大きいと考えられる。宮田会長によると「お前は事実上日本タイトルを獲ったようなものだから世界へ」との主旨の発言があった。初回、内藤は序盤から積極的に仕掛ける。開始20秒付近で内藤が右アッパーを出した矢先、ポンサクレックが左フックを被せた。結果、強烈なカウンターとなり内藤はリング上で大の字になりながら失神。そのままKO負けとなった。KOタイムは34秒。世界フライ級タイトルマッチ史上最短のKO劇となってしまった。この敗戦で内藤は周囲からの厳しい批判と中傷にさらされることになる(「日本の恥」とまで言われた)。
 +
 
 +
=== 第2戦 ===
 +
世界初挑戦失敗から3年半後の[[2005年]]10月10日、[[後楽園ホール]]でポンサクレックに再挑戦(ポンサクレックはリングネームを「ポンサクレック・ウォンジョンカム」に改名)。初対戦時以降、ポンサクレックはさらに防衛を重ね、この試合が12度目の防衛戦。一方の内藤は[[2004年|前年]]6月6日に日本フライ級王座を獲得。初防衛戦では日本同級タイトル戦史上最短となる24秒でのKO勝ちを収め、4月には2度目の防衛にも成功。日本王座在位のまま世界再挑戦を迎えた。前戦の影響により、ファンの注目は初回に集まった。その初回は内藤が前戦と同様にポンサクレックに対して積極的に攻撃を仕掛けた。右ストレートを好打し、上々の滑り出しを見せ、ジャッジ三者とも内藤を支持(10-9)。しかし、続く2回、偶然のバッティングで内藤が大量の出血。この出血を境に内藤はみるみる動きが落ちていった。結果、ポンサクレックの攻勢が目立ち、7回に試合がストップ。負傷判定で内藤の世界再挑戦は失敗に終わる。
 +
 
 +
=== 第3戦 ===
 +
[[2007年]]7月18日、三たびポンサクレックに挑戦。ポンサクレックの王座防衛回数は[[ミゲル・カント]]の「14」を上回るフライ級史上最多の「17」にまで伸びていた。一方の内藤は、[[2006年|前年]]6月27日に[[小松則幸]]との日本・東洋太平洋フライ級ダブルタイトル戦を勝利。日本王座4度目の防衛を果たすと同時に東洋太平洋王座獲得を果たし、12月には東洋太平洋王座初防衛に成功したが、戦前の予想は2度の敗北そして難攻不落の王者ということもあり圧倒的不利。内藤にとっては引退をかけての世界挑戦となった。第1戦・第2戦と違い、内藤は序盤から距離をとり、長いリーチと変則的な[[アウトボクシング]]で右ストレートと左フックで有効打を重ねていった。しかし、長期政権を築いていたポンサクレックも要所でコンビネーションブローを決め内藤を追いつめた。内藤は9回に疲労とダメージによりストップ寸前(防戦一方)に陥ったが、そのラウンド内に逆襲に転じポンサクレックを劣勢に立たせる底力も見せている。ボクシング史上に残る激戦は判定にもつれこみ、結果、3-0で小差の判定で内藤の勝利。内藤は32歳にして悲願の世界チャンピオンとなった。また、この試合に向けて野木丈司を師事し、綿密な作戦とスタミナ強化に努めてきたことが勝利の鍵だったと言える。この試合を境に内藤はスターダムにのし上がっていく。
 +
 
 +
=== 第4戦 ===
 +
[[2008年]]3月8日に[[両国国技館]]で、2度目の防衛戦で前王者ポンサクレック・ウォンジョンカムの挑戦を受けた。宮田ジムは当時、ポンサクレック側にオプション(興行権)を握られており、日本開催も危ぶまれる状態であった。また前王者のポンサクレックは前回の対戦で調整ミスを告白しており、当時のWBCランカーの中でもポンサクレックが最強挑戦者である可能性が非常に高かった。そのようなことも踏まえると、内藤の防衛戦で重要な試合であるのは明白であった。いざ試合が始まると、前回とは体の切れが違うポンサクレック、そして、さらに進化を遂げた内藤の技術戦となった。序盤から中盤にかけお互い手の内を知り尽くしているため、中々とパンチが当たらない展開だったが中盤以降にお互いのパンチが当たりだしヒートアップ。そして一進一退のまま判定となり、結果1-1の三者三様で引き分け<ref>判定は僅差で内藤の勝利とする意見も見られた。</ref>。内藤が2度目の防衛に成功した。これにより、宮田ジムは興行権を手に入れた。<br/>
 +
その後、ポンサクレックは[[2009年]]4月にWBC世界フライ級暫定王座を獲得し、8月には初防衛に成功。一方の内藤は防衛回数を「5」まで伸ばし、[[11月29日]]に[[亀田興毅]]を相手に6度目の防衛戦。この試合の勝者はポンサクレックとの統一戦が義務付けられているため、内藤が勝てばポンサクレックとの5度目の対戦が実現する運びとなっていたが、結果は12回判定負け。これにより、両者の5度目の対戦は事実上消滅した。
 +
 
 +
=== ポンサクレックとの関係 ===
 +
内藤はポンサクレックを「礼儀正しく偉大な王者」、一方のポンサクレックも内藤を「兄のような存在」と慕っており、リング外ではお互いを尊敬し合う間柄と言える。
 +
 
 +
== ボクシングスタイル ==
 +
174cmとフライ級ではかなり長いリーチを誇るためそれを活かした戦いをすると思われがちだが、ショートレンジでのフック・アッパーおよび打ち下ろし等も得意とし、そのファイトスタイルは分類不能。合理的に対戦相手を打倒することを身上とする。また肩まで入れた長い射程のジャブ・大きな踏み込みと上体の倒しからよく伸びる右ストレート、視界の外から飛んでくる両フックは、頻繁に見られるブローである。キャリアの中では、右アッパーやクロスレンジでの左右のショートフック・上下の打ち分け等も要所で見せる。また日本フライ級の中では屈指の強打者でもある。
 +
 
 +
内藤のスタイルは巷ではよく変則的と称されるが、基本的な思想は「攻防一体」である。常に上体を大きく動かしながらパンチを繰り出すためカウンターをもらいにくく、パンチ力を増し、反動を活かして追撃や回避あるいはその両方を素早く行うこともできる。ちなみに元世界王者の[[鬼塚勝也]]は、「内藤は体全体を使ってボクシングをする」と評している。また、コンビネーションのリズムの変化や豊富なフェイントなども、対戦相手を困惑させる要因となっている。内藤自身が過去に1R34秒KO負けしていることからもわかるように、これらは高度なディフェンス技術があって初めて実践しうるスタイルである。中でもパーリングやウィービング、あるいはスリッピングなどのパンチから逃げずにかわし即反撃に繋げる技術に秀でており、試合では相手のパンチに即座に反応してパーリングしつつ、ほぼ同時に反撃のパンチを入れるシーンを頻繁に見ることができる。更に王座奪取後は基本的なディフェンス技術に対する深い理解に加えて、[[額]]などの[[頭蓋骨]]の中でも硬くダメージを受けにくい場所でパンチを受けるといった緊急回避的なテクニックも備えた。
 +
 
 +
上記のように攻防一体のテクニックを誇る内藤であるが、攻撃中にガードが甘くなることがあり、相手へフェイントをかける際や、自らのパンチの打ち終わりにガードが下がる傾向が見られ、そこへ相手選手からのパンチを食らう事が多い。
 +
 
 +
== 戦績 ==
 +
プロボクシング: 40戦 35勝 22KO 3敗 3分
 +
{{Fightstatstop}}
 +
{{Fightstatscont|1|1996年10月11日|☆|1R 0:55|KO|西野龍三|{{JPN}}(レパード玉熊)|プロデビュー戦}}
 +
{{Fightstatscont|2|1997年4月30日|☆|2R 0:39|KO|押金励|{{JPN}}<br />(角海老宝石)|1997年東日本ジュニアフライ級新人王トーナメント予選}}
 +
{{Fightstatscont|3|1997年6月17日|☆|1R 0:42|KO|関裕介|{{JPN}}<br />(高崎)|〃}}
 +
{{Fightstatscont|4|1997年8月1日|分|4R|判定1-0|榎本信行|{{JPN}}<br />(三迫)|〃}}
 +
{{Fightstatscont|5|1998年4月23日|☆|1R 1:45|KO|安斉治明|{{JPN}}<br />(F赤羽)|1998年東日本フライ級新人王トーナメント予選}}
 +
{{Fightstatscont|6|1998年6月30日|☆|1R 1:24|TKO|佐藤崇|{{JPN}}<br />(MI花形)|〃}}
 +
{{Fightstatscont|7|1998年8月7日|☆|1R 2:20|KO|伊藤克憲|{{JPN}}<br />(角海老宝石)|〃}}
 +
{{Fightstatscont|8|1998年9月28日|☆|4R|判定2-0|久保田隆治|{{JPN}}<br />(沖)|〃}}
 +
{{Fightstatscont|9|1998年11月8日|☆|6R|判定3-0|佐藤宏章|{{JPN}}<br />(F赤羽)|1998年東日本フライ級新人王トーナメント決勝戦}}
 +
{{Fightstatscont|10|1998年12月9日|☆|1R 1:00|KO|福山登|{{JPN}}<br />(大阪帝拳)|1998年全日本フライ級新人王決定戦}}
 +
{{Fightstatscont|11|1999年4月5日|☆|2R 1:36|TKO|ジュン・オルハリーサ|{{PHI}}|}}
 +
{{Fightstatscont|12|1999年6月14日|☆|7R 0:25|TKO|ジョビー・マンチャ|{{PHI}}|}}
 +
{{Fightstatscont|13|1999年9月13日|☆|1R 1:28|KO|李明星|{{KOR}}|}}
 +
{{Fightstatscont|14|1999年12月15日|☆|8R|判定3-0|田中潤|{{JPN}}<br />(ワタナベ)|}}
 +
{{Fightstatscont|15|2000年7月6日|☆|6R|判定3-0|伊波秀吉|{{JPN}}<br />(具志川)|}}
 +
{{Fightstatscont|16|2000年9月19日|☆|3R 2:12|KO|ヨドペット・チュワタナ|{{THA}}|}}
 +
{{Fightstatscont|17|2000年10月28日|☆|3R 1:11|TKO|サックモンコン・シンマナサック|{{THA}}|}}
 +
{{Fightstatscont|18|2000年12月5日|☆|10R|判定|池田政光|{{JPN}}<br />(渡嘉敷)|}}
 +
{{Fightstatscont|19|2001年2月13日|☆|5R 2:37|TKO|殿台カローラ|{{PHI}}<br />(殿台赤城)|}}
 +
{{Fightstatscont|20|2001年7月16日|分|10R|判定1-0|[[坂田健史]]|{{JPN}}<br />(協栄)|日本フライ級タイトルマッチ}}
 +
{{Fightstatscont|21|2001年10月18日|☆|5R 2:16|TKO|ウィン・ネイションマン|{{THA}}|}}
 +
{{Fightstatscont|22|2002年4月19日|★|1R 0:34|KO|[[ポンサクレック・ウォンジョンカム|ポンサクレック・シンワンチャー]]|{{THA}}|WBC世界フライ級タイトルマッチ/世界フライ級タイトルマッチ史上最短KO記録}}
 +
{{Fightstatscont|23|2002年9月19日|☆|7R 1:53|TKO|タオチャイ・ソーソーゴージム|{{THA}}|}}
 +
{{Fightstatscont|24|2002年12月11日|☆|10R|判定3-0|[[菊井徹平]]|{{JPN}}<br />(花形)|}}
 +
{{Fightstatscont|25|2003年2月26日|☆|2R 0:34|TKO|マノップ・シットゴーソン|{{THA}}|}}
 +
{{Fightstatscont|26|2003年9月2日|☆|5R 1:15|TKO|ソントーン・チタラダ|{{THA}}|}}
 +
{{Fightstatscont|27|2004年2月25日|☆|2R 2:46|TKO|瓜生崇大|{{JPN}}<br />(輪島S)|}}
 +
{{Fightstatscont|28|2004年6月6日|☆|6R 2:33|負傷判定3-0|[[中野博 (ボクサー)|中野博]]|{{JPN}}<br />(畑中)|日本フライ級タイトルマッチ}}
 +
{{Fightstatscont|29|2004年10月11日|☆|1R 0:24|TKO|小島武幸|{{JPN}}<br />(横浜さくら)|日本防衛1/日本タイトルマッチ史上最短KO記録}}
 +
{{Fightstatscont|30|2005年4月11日|☆|10R|判定3-0|榎本信行|{{JPN}}<br />(三迫)|日本防衛2}}
 +
{{Fightstatscont|31|2005年10月10日|★|7R 2:38|負傷判定0-3|[[ポンサクレック・ウォンジョンカム]]|{{THA}}|WBC世界フライ級タイトルマッチ}}
 +
{{Fightstatscont|32|2006年2月13日|☆|10R|判定2-1|[[中広大悟]]|{{JPN}}<br />(広島三栄)|日本防衛3}}
 +
{{Fightstatscont|33|2006年6月27日|☆|6R 1:38|TKO|[[小松則幸]]|{{JPN}}(エディタウンゼント)|日本・OPBF東洋太平洋フライ級タイトルマッチ/日本防衛4}}
 +
{{Fightstatscont|34|2006年12月10日|☆|12R|判定3-0|吉山博司|{{JPN}}<br />(ヨシヤマ)|OPBF防衛1}}
 +
{{Fightstatscont|35|2007年7月18日|☆|12R|判定3-0|[[ポンサクレック・ウォンジョンカム]]|{{THA}}|WBC世界フライ級タイトルマッチ}}
 +
{{Fightstatscont|36|2007年10月11日|☆|12R|判定3-0|[[亀田大毅]]|{{JPN}}<br />(協栄)|WBC防衛1}}
 +
{{Fightstatscont|37|2008年3月8日|分|12R|判定1-1|[[ポンサクレック・ウォンジョンカム]]|{{THA}}|WBC防衛2}}
 +
{{Fightstatscont|38|2008年7月30日|☆|10R 0:57|KO|[[清水智信]]|{{JPN}}<br />(金子)|WBC防衛3}}
 +
{{Fightstatscont|39|2008年12月23日|☆|11R 1:11|TKO|[[山口真吾]]|{{JPN}}<br />(渡嘉敷)|WBC防衛4}}
 +
{{Fightstatscont|40|2009年5月26日|☆|12R|判定3-0|[[熊朝忠]]|{{PRC}}|WBC防衛5}}
 +
{{Fightstatscont|41|2009年11月29日|★|12R|判定0-3|[[亀田興毅]]|{{JPN}}<br />(亀田)|WBC王座陥落}}
 +
 
 +
{{Fightstatsbottom}}
 +
 
 +
== 亀田家との因縁 ==
 +
以前は元[[世界ボクシング協会|WBA]]世界[[ライトフライ級]]王者[[亀田興毅]]との対決を熱望していたが、亀田陣営は「内藤は6回戦レベル」「ゴキブリのようなボクサー」などと挑発しながらも、対戦に対しては全く乗ってこなかった。
 +
 
 +
内藤はポンサクレックへの3度目の挑戦の直前に「世界王者になれたら亀田を挑戦者に指名する」と宣言をして実際に王座に就いたのだが、亀田側は「(内藤が世界王者になったことで)ボクシングのレベルが下がった」とコメント。興毅ではなくその弟である[[亀田大毅]](WBCフライ級14位)との対戦が初防衛戦(2007年10月11日)となった。結果は大毅の反則行為もあり、ジャッジの判定は3者とも7点から10点差以上の大差で内藤優勢とし、3-0で判定勝ちして初防衛した。このとき[[TBSテレビ|TBS]]が用意した[[トロフィー]]は、対戦者の大毅が着用していた金色のグローブを模したものであった。<!--トロフィーが「対戦者の亀田大毅の姿を象った」という記述がありましたが、その画像はネット上で出回ったコラージュで作られたネタ画像です -->
 +
 
 +
また従前の亀田陣営の粗暴な言動などが要因で、この試合の観客の応援は内藤が圧倒的に多かった。この試合で大毅が様々な反則行為を行い、興毅が大毅に内藤へのサミングを指示した(大毅に反則行為を指示する興毅の声をマイクが拾い、全国放送でリアルタイムに流されてしまった<!--テレビ局のミスであると言われているが、真相は不明 -->)ことから、内藤は「亀田が反省しないのなら、もう亀田家とはやらない」と発言している。また、亀田側の謝罪会見で、大毅が[[丸刈り]]姿になったことについては、「大毅が相当のショックを受けている」、「気持ちが伝わった」とコメントしている。会見の翌日には大毅から謝罪訪問を受け、「誠意が伝わりました。お父さんからも電話で連絡をいただき、謝罪を受けました。大毅君は素質のある選手なので、これからも頑張ってほしいと思います」とコメントした。
 +
 
 +
さらに10月26日に亀田が所属する[[協栄ボクシングジム]]の[[金平桂一郎]]会長と亀田興毅が謝罪に訪れたが、これに対しても、「興毅君は立派でした」と開口一番に讃えた上で、「自分の中では大毅君とお父さんの謝罪を受けてすでに終わっている件だが、公の場で公式に謝罪したので、みなさんにも誠意は伝わったんじゃないでしょうか」と語っていた。
 +
 
 +
このように色々と物議を醸した亀田との一戦だが、それまで知る人ぞ知る存在だった知名度が一躍全国区になるなど内藤にとっては転機となった一戦だった。
 +
 
 +
翌年7月30日の防衛戦終了直後、突如リング上に亀田興毅が現れ、内藤に「次に試合をしようや」などと持ちかけるパフォーマンスを行った<ref>{{Cite web
 +
| date = 2008-7-30
 +
| url = http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2008073001132
 +
| title = 亀田興、内藤戦を熱望=協栄の金平会長、強い不快感-ボクシング・ダブル世界戦
 +
| publisher = [[時事通信社]]
 +
| accessdate = 7月30日
 +
| accessyear = 2008年
 +
}}</ref>。観客席からは歓声とともに「帰れ!」などの野次も飛んだ。試合を中継したTBSには視聴者からの抗議が寄せられ、TBS側は「ハプニングで、最初から設定したわけではない」と説明した<ref>{{Cite web
 +
| date = 2008-7-31
 +
| url = http://www.47news.jp/CN/200807/CN2008073001000925.html
 +
| title = 亀田興毅登場に視聴者抗議 内藤世界戦中継のTBSに
 +
| publisher = [[共同通信社]]
 +
| accessdate = 7月31日
 +
| accessyear = 2008年
 +
}}</ref>。
 +
 
 +
2009年11月29日、興毅と[[さいたまスーパーアリーナ]]でWBCフライ級タイトル防衛戦で初対戦、12Rを戦い0-3の判定で敗れ王座防衛に失敗。
 +
 
 +
== 逸話 ==
 +
* 入場曲は、[[C-C-B]]の「[[Romanticが止まらない]]」。これは、内藤がいじめにあっていた時、C-C-Bのラジオ番組にいじめのことを相談する[[はがき]]を出し、それが採用されたことによる。
 +
* 上京直後は実父の経営する会社に就職。そのころにボクシングと出会う。当初はプロデビューを目的にしていたわけではなかった。ボクシングが軌道に乗ってからも2007年6月まではレンタカー店で働き、収入は喫茶店勤めの妻と合わせて月12万円ほどであった。
 +
* 妻に試合前の事を相談に持ちかけるも、『息子を寝かしつけた後で聞く』と言われてそのままにされた逸話もある(バラエティー番組でも紹介される)。
 +
* 亀田戦後は知名度が大きく高まり、バラエティなどのテレビ番組出演も頻繁に行うようになった。一方で亀田戦以降は頻繁にテレビ出演するようになったため、これについていくつかのインタビューで、「『練習してるのか』と言われるが、元々午前中に練習をして午後以降はアルバイトをする生活で、バイトがテレビ出演に変わっただけ。体力的にはバイトより楽」と語っている。テレビには試合予定がないときだけ集中的に出演し、試合に向けた調整に入ると一切出演しない。
 +
* 全日本新人王を獲得した際、試合後のインタビューでインタビューアに「今後の目標は?」と聞かれ、照れ笑いする内藤の横で「世界!世界!」と連呼する宮田会長に対して自信無さそうに「いやまだ(世界は)早い」と発言した。内藤の謙虚さが見える一面であった。
 +
* ニックネームの'''最短男'''は[[小嶋武幸]]を日本タイトルマッチ史上最短記録1R24秒でのKO勝ち(全階級を通じての最短レコード)。[[ポンサクレック・ウォンジョンカム]]に世界フライ級タイトルマッチ史上最短記録での1R34秒でのKO負け。いずれも現時点での最短レコードであり、この両方を指してのことである。
 +
* 元いじめられっ子がボクシングを始め、全日本新人王を経て日本王者になる。という経歴が、[[森川ジョージ]]作の漫画『[[はじめの一歩]]』の主人公、[[幕之内一歩]]の設定と似ているため、'''リアルはじめの一歩'''と形容されることがある(階級は違うが、身長はほぼ同じ)。内藤自身は『はじめの一歩』の大ファンであるため、連載されている[[週刊少年マガジン]]誌上の取材や作者との対談を好意的に何度か応じ、『はじめの一歩』への熱い思いを語った<ref>同誌の2008年8号、『はじめの一歩』第800回記念で、ロングインタビューを受け、ボクシングを始める前からのファンだったことや、ベストバウト、印象に残ったエピソードなどを語っている。その後も同年14号では[[森川ジョージ]]との対談記事が掲載され、同誌の50周年記念特別企画を行なった16号では「『一歩』で人生変わったようなところがある。」と祝辞を送っている。</ref>。また、その中で「一歩の方が自分より練習してる。」、「戦歴が似ているが、真似しているわけじゃない。」と冗談交じりにコメントしている。ちなみに現在の内藤のサインは森川ジョージが考案したもの。当時の対談でその様子を見ることができる。ただし、インタビューの中で、自分が受けていたイジメは、劇中での一歩の比ではない酷さであったと語っている(集団リンチや、水たまりに顔を押しつけられたり踏みつけられたりされたという)。このような壮絶ないじめのせいで、内藤は中学生にして胃潰瘍を患ってしまった。
 +
* 2008年6月2日放送分の「[[関口宏の東京フレンドパークII|東京フレンドパークII]]」に友人の[[白鵬翔|白鵬]]と共に出演。グランドスラムを達成し、しかもビッグチャレンジで[[三菱・パジェロ]]を獲得した。
 +
* 内藤がWBC世界チャンピオンになる以前に日本・東洋を制した当時は、一部ボクシングファンからは「ポンサクレックが世界チャンピオンじゃなければ世界を獲れるのに」と惜しまれる風潮があった。ワールドボクシングなどでは「フライ級の国内No.1(第一人者)は内藤である」と記事を載せたことがある。それだけポンサクレックは日本フライ級戦線にとって大きな壁だったということが覗える。
 +
* 3度目の防衛戦にて劇的な逆転KOで勝利を得た功績を評してWBCの月間最優秀選手 (Boxer of the month) に選出された。これは日本人ボクサーとしては[[辰吉丈一郎]]以来の快挙である。
 +
* 2008年、内藤の世界タイトルマッチ3試合の中継は、TBSの年間視聴率のトップ3を独占した。
 +
* 減量中は大食い番組やグルメ雑誌を積極的に見ている(2009年2月1日放送の[[おしゃれイズム]]より)。
 +
* かなりの天然キャラで撮影中にズボンを脱ぎだす等のエピソードに事欠かない。テレビ等では「内藤ワールド」と紹介される。
 +
* 結婚してしばらくの間は妻の実家の惣菜屋から余った惣菜をもらって生活をしていた。チャンピオンになった後は妻の実家に冷蔵庫をプレゼントをしたり、2009年10月11日放送の「[[大改造!!劇的ビフォーアフター]]」では改装を依頼した。改装については以前に「[[大改造!!劇的ビフォーアフター|ビフォーアフター]]」にゲスト出演した際に依頼し、それが実現したものである。
 +
 
 +
== 獲得タイトル ==
 +
* 東日本フライ級新人王
 +
* 全日本フライ級新人王
 +
* 日本フライ級王座(防衛4=返上)
 +
* OPBF東洋太平洋フライ級王座(防衛1=返上、日本・東洋の現役2冠を達成)
 +
* WBC世界フライ級王座(防衛5)
 +
 
 +
== 著書 ==
 +
* 内藤大助 『いじめられっ子のチャンピオンベルト』 [[講談社]]、2008年2月 ISBN 978-4-06-214548-0
 +
** [[iTunes Store]]などでの[[オーディオブック]](朗読)版の[[ダウンロード販売]]もあり。
 +
** 2008年7月28日、[[TBSテレビ|TBS]]系[[月曜ゴールデン]]枠で「内藤大助物語〜いじめられっ子のチャンピオンベルト」としてドラマ化された。
 +
 
 +
== メディア出演 ==
 +
=== テレビ番組 ===
 +
* [[トミカヒーロー レスキューフォース]]第30話「チャンプ内藤登場! 魂のゴングを鳴らせ」ゲスト出演。なお、レスキューフォース応援団長も務めている
 +
*[[Run for money 逃走中]](2008年10月2日、2009年4月2日、2009年9月26日、フジテレビ)
 +
 
 +
=== 内藤大助を演じた人物 ===
 +
* [[伊藤淳史]](「内藤大助物語~いじめられっ子のチャンピオンベルト~」)
 +
 
 +
=== 映画主題歌 ===
 +
* 2009年3月7日公開[[アニメーション映画]] 『[[ケロロ軍曹 (劇場版)#超劇場版ケロロ軍曹 撃侵ドラゴンウォリアーズであります!|超劇場版ケロロ軍曹 撃侵ドラゴンウォリアーズであります!]]』 主題歌「ケロロ・ジャポ〜ン!」([[加藤夏希]]との[[デュエット]]曲)
 +
 
 +
=== ラジオ番組 ===
 +
* [[Kakiiin]](2007年12月5日 - 2008年3月28日、[[TBSラジオ&コミュニケーションズ|TBSラジオ]])毎週水曜日「ラジオパンチドランカー」コーナー担当
 +
 
 +
* [[グリグリ 〜goody goody〜]](2008年4月21日 - 2008年9月1日、TBSラジオ)毎週月曜日「ラジオパンチドランカー」コーナー担当
 +
 
 +
* Kakiiin(2008年10月1日 - 、TBSラジオ)毎週水曜日「ラジオパンチドランカー」コーナー担当(10月1日よりグリグリから移動)
 +
 
 +
=== インターネット番組 ===
 +
* [http://www.odoroku.tv/variety/negai-wed/index.html みんなの願いを叶えたい!水曜]([http://www.odoroku.tv/vod/00000337D/index.html 2009年7月15日]、[[あっ!とおどろく放送局]])
 +
* [http://www.odoroku.tv/vod/0000032E0/index.html ロッテリア「絶妙ハンバーガー」記者発表会 第2部]([[あっ!とおどろく放送局]])
 +
 
 +
=== CM ===
 +
* [[カーチス]](2007年 - )
 +
* [[ボールド]](2008年 - )
 +
* [[わかさいも]](2009年 - )
 +
 
 +
== 脚注 ==
 +
{{Reflist}}
 +
 
 +
== 関連項目 ==
 +
* [[男子ボクサー一覧]]
 +
* [[日本のボクシング世界王者一覧]]
 +
* [[ボクシング日本王者一覧]]
 +
* [[東洋太平洋ボクシング連盟王者一覧|東洋太平洋ボクシング連盟(OPBF)王者一覧]]
 +
* [[世界ボクシング評議会世界王者一覧|世界ボクシング評議会(WBC)世界王者一覧]]
 +
* [[大串事件]]
 +
* [[:Category:内藤大助に一遍どつき回された方がいい人物]]
 +
 
 +
== 外部リンク ==
 +
* [http://daisukenaito.com/ 内藤大助公式サイト]
 +
* [http://www.boxrec.com/list_bouts.php?human_id=14674&cat=boxer BoxRecによる戦績]
 +
* [http://moura.jp/culture/naito/ 著書『いじめられっ子のチャンピオンベルト』公式サイト]
 +
 
 +
{{Championshiptitle次空|第49代|日本|[[フライ級]]|中野博 (ボクサー){{!}}中野博|吉田拳畤|2004年6月6日 - 2007年4月25日(返上)}}
 +
{{Championshiptitle次空|第35代|[[東洋太平洋ボクシング連盟|OPBF]]|東洋太平洋[[フライ級]]|小松則幸|ジョジョ・バルドン|2006年6月27日 - 2007年1月20日(返上)}}
 +
{{Championshiptitle|第35代|[[世界ボクシング評議会|WBC]]|世界[[フライ級]]|ポンサクレック・ウォンジョンカム|亀田興毅|2007年7月18日 - 2009年11月29日}}
 +
 
 +
{{日本のボクシング世界王者}}
 +
 
 +
{{DEFAULTSORT:ないとう たいすけ}}
 +
[[Category:日本のボクサー]]
 +
[[Category:フライ級世界王者]]
 +
[[Category:北海道出身の人物]]
 +
[[Category:1974年生]]
 +
[[Category:存命人物]]
 +
 
 +
[[en:Daisuke Naito]]
 +
[[fr:Daisuke Naito]]
 +
[[pl:Daisuke Naito]]
 +
[[th:ไดสุเกะ ไนโต]]

2010年4月5日 (月) 03:23時点における版

テンプレート:スポーツ現在進行

内藤 大助
2007年7月18日、後楽園ホールで世界王座獲得
2007年7月18日、後楽園ホールで世界王座獲得
基本情報
本名内藤 大助
通称北の剛拳
最短男
国民の期待
階級フライ級
国籍日本の旗 日本
誕生日1974年8月30日(2024-1974)+((11-8)*100+(28-30)>=0)-1歳)
出身地北海道虻田郡豊浦町
死没日
死没地
スタイル右変則ファイター
プロボクシング戦績
総試合数41
勝ち35
KO勝ち22
敗け3
引き分け3
無効試合
テンプレートを表示
  • 内藤大助(ナイトウ ダイスケ)。

昭和四十九年(1974年8月30日生。日本プロボクサー。元WBC世界フライ級王者(第35代)・元日本フライ級王者・元OPBF東洋太平洋フライ級王者。宮田ジム所属。北海道虻田郡豊浦町出身。北海道豊浦高等学校卒。既婚、長男がいる。身長164cm、リーチ174cm。現在のトレーナーは白井・具志堅スポーツジム野木丈司。世界王座の日本選手最年長防衛記録を保持している(34歳8か月、2009年5月26日に達成)。

愛称は「北の剛拳」、世界フライ級タイトルマッチ史上最短KO負け、ならびに日本タイトルマッチ史上最短KO勝ちの記録を持つことから「最短男」2007年10月当時独特のパフォーマンスなどによる批判が強かった亀田三兄弟[1]に初黒星をつけたことで名付けられた「国民の期待」があり、特に「最短男」に関しては、試合時のボクサートランクスに刺繍されている。

経歴

幼少期に両親が離婚。実母(『子供が大人に軽々しく話しかけるな』と間違ったしつけをする等、性格に問題がある人物として紹介もされる)は民宿を営み、1977年有珠山噴火による営業困難の中、貧しい母子家庭に育った。中学校時代はいじめが原因で胃潰瘍になるほどであったという。時期及び段級は不明だが、剣道経験あり。高校生の時はハンドボール部に所属。地元での就職に失敗し、高校卒業後に実兄を頼り就職のために上京。書店で目にしたボクシング雑誌を読み、アパート近くのボクシングジムに入門した。

来歴

1996年10月11日、プロデビュー戦を1RKO。1998年12月19日、全日本フライ級新人王決定戦で福山登に1RKO勝ちし、9勝1引分で新人王を獲得。2001年7月16日、坂田健史の持つ日本フライ級王座に挑戦し、引き分けで王座獲得ならず(大串事件を参照)。

2002年4月19日、タイポンサックレック・シンワンチャー(タイ)のWBC世界フライ級王座に挑戦し、世界フライ級タイトルマッチ史上最短の1R34秒KO負け。しかし、復帰戦でKO勝ちすると、その後も菊井徹平を下すなど順調に勝ち進みランキングを上昇させる第1戦参照)

日本王座獲得

2004年6月6日、中野博の日本フライ級王座に挑戦。内藤は中野から2度のダウンを奪うなど一方的に攻め続け、6Rに偶然のバッティングによる負傷判定勝ちを収め、日本王座を獲得。2004年10月、小嶋武幸を相手に日本王座の初防衛戦を行い、日本タイトルマッチ史上最短となる1R24秒KO勝ちを収めた。

2005年10月、WBC世界フライ級王者ポンサクレック・ウォンジョンカムに再挑戦するも、7R負傷判定で敗れる第2戦参照)

2006年6月、東洋太平洋フライ級王者小松則幸と、史上初の日本・東洋太平洋統一タイトルマッチを行い、小松を6RTKOで破り、日本・東洋太平洋王座の2冠を達成する。同年12月には東洋太平洋王座単独の防衛戦を行い、判定で初防衛。

2007年2月、自身の負傷および、日本・東洋王座の防衛戦の兼用の厳しさを理由に東洋王座を返上。以降は日本王座を防衛しながら3度目の世界挑戦を表明。ポンサクレックに3度目の挑戦を表明するも、地上波放映を決定していたテレビ局が放送を取りやめ、スポンサーが集まらず開催が危ぶまれる。その後ドンキホーテなどが名乗りを上げるも[2]、必要な金額まで至らなかった。その後7月6日になって東京ローカル局のTOKYO MXが生放送で地上波での中継放送を行うことを発表。必要な金額も目途が立ち開催する[3]

世界王座獲得

2007年7月18日、WBC世界フライ級王座3度目の挑戦で、王者ポンサクレック・ウォンジョンカムに12R判定勝ちし、チャンピオンとなる[4]第3戦参照)

2007年10月11日、初防衛戦を行い、WBC世界フライ級14位の亀田大毅に3-0の判定で勝利した。12Rで亀田に投げ飛ばされる。

2008年3月8日に両国国技館で、2度目の防衛戦で前王者ポンサクレック・ウォンジョンカムの挑戦を受けた。試合は12R判定でジャッジは内藤勝利1、ポンサクレック勝利1、ドロー1で引き分けとなったため、規定により2度目のタイトル防衛。前王者とはこれで4度目の対決となった第4戦参照)

2008年7月30日に国立代々木競技場第一体育館で、日本王者の清水智信と3度目の防衛戦。9Rまでポイントリードを許す苦戦を強いられたが、10Rに2度のダウンを奪い、逆転KO勝ちで世界王座3度目の防衛を果たした。なお、この日はダブルタイトルマッチとしてWBA同級王者の坂田健史(協栄)の防衛戦も行われ、対立する同階級日本人世界王者の競演となった。

2008年12月23日に両国国技館で、元東洋太平洋ライトフライ級王者山口真吾と対戦。初回から激しい打撃戦となるがパンチの的確性で勝る王者が序盤から主導権を握る。回を重ねる毎に挑戦者が疲弊し、王者有利の展開で向かえた第11R、ついに挑戦者からダウンを奪うと、立ち上がってきたところを一気に連打し、レフェリーストップを呼び込んで1分11秒でTKO勝ち。世界王座4度目の防衛を果たした。

2008年11月に開催されたWBC総会では、1位ポノムランクレック・クラティンデーンジムの他、同年5月に行われた挑戦者決定戦に勝利した2位フリオ・セサール・ミランダにも指名挑戦権を認めるとされていたが、ミランダの指名挑戦権は2009年4月に前王者ポンサクレックと暫定王座決定戦で対戦することが決まった時点で失効。この決定戦ではポンサクレックが暫定王座を獲得した。

2009年5月26日、14位・熊朝忠中国)を相手に5度目の防衛戦。試合前には左足首と右の腸脛靭帯を傷めて走り込み練習が行なえないトラブルがあった[5]。当初は中国上海で対戦予定であったが、現地のイベント代行業者に委託していた開催手続きが行われていなかったのを理由に、直前になり開催を断念。東京のディファ有明に於いて、前座試合なしのワンマッチ興行、試合チケットは全て当日会場で発売という異例の形で開催された。試合は熊の強力なフックに苦しみ、戦前の予想とは異なり苦戦を強いられた。内藤は第5ラウンドに偶然のバッティングで右瞼をカットし、第6ラウンドでダウンを喫している(ダウンを喫したのは対ポンサクレック戦の初戦KO負け以来)。さらに第8ラウンドにはロープを背にして相手のパンチを一方的に受ける場面、第11ラウンドには口内をカットして出血し、同ラウンド終盤には相手の猛攻に防戦一方となった場面もあった。試合終了後には左右両瞼及び口内を深くカットした状態で、顔面から多量の出血がみられた。しかし内藤は多彩なパンチを的確に当ててポイントを稼ぎ、全体的には優位に試合を進め、結果、3-0の判定勝ちで5度目の王座防衛に辛うじて成功した。

世界王座陥落

WBCよりポンサクレックとの王座統一戦を行うことが義務付けられていたが、前述の熊戦の負傷の影響で延期が認められた。それを受け、ポンサクレックは8月28日に母国で升田貴久を相手に初防衛戦を行い、6回TKO勝ちで防衛成功。一方の内藤も統一戦の前に防衛戦を1試合はさむことを認められ、11月29日に元WBA世界ライトフライ級王者亀田興毅(亀田大毅の兄)と対戦。試合は試合中の鼻骨折の負傷の影響や、事前の予想と違い亀田興のカウンターを上手く合わせる戦法に対応出来ずに序盤でリードを許し、亀田を最後まで捉えきれず、0-3の判定で敗れて王座から陥落した。この敗戦により、ポンサクレックとの5度目の対戦は事実上消滅した。

ポンサクレック・ウォンジョンカムとの対戦

第1戦

2002年4月19日、無敗で世界初挑戦。敵地タイに渡り、WBC世界フライ級王者ポンサックレック・シンワンチャー挑んだ(ポンサクレックにとっては、これが5度目の防衛戦)。この当時にポンサクレックに挑戦した背景として前年7月16日、坂田健史の持つ日本フライ級王座に挑戦し引き分けたことが大きいと考えられる。宮田会長によると「お前は事実上日本タイトルを獲ったようなものだから世界へ」との主旨の発言があった。初回、内藤は序盤から積極的に仕掛ける。開始20秒付近で内藤が右アッパーを出した矢先、ポンサクレックが左フックを被せた。結果、強烈なカウンターとなり内藤はリング上で大の字になりながら失神。そのままKO負けとなった。KOタイムは34秒。世界フライ級タイトルマッチ史上最短のKO劇となってしまった。この敗戦で内藤は周囲からの厳しい批判と中傷にさらされることになる(「日本の恥」とまで言われた)。

第2戦

世界初挑戦失敗から3年半後の2005年10月10日、後楽園ホールでポンサクレックに再挑戦(ポンサクレックはリングネームを「ポンサクレック・ウォンジョンカム」に改名)。初対戦時以降、ポンサクレックはさらに防衛を重ね、この試合が12度目の防衛戦。一方の内藤は前年6月6日に日本フライ級王座を獲得。初防衛戦では日本同級タイトル戦史上最短となる24秒でのKO勝ちを収め、4月には2度目の防衛にも成功。日本王座在位のまま世界再挑戦を迎えた。前戦の影響により、ファンの注目は初回に集まった。その初回は内藤が前戦と同様にポンサクレックに対して積極的に攻撃を仕掛けた。右ストレートを好打し、上々の滑り出しを見せ、ジャッジ三者とも内藤を支持(10-9)。しかし、続く2回、偶然のバッティングで内藤が大量の出血。この出血を境に内藤はみるみる動きが落ちていった。結果、ポンサクレックの攻勢が目立ち、7回に試合がストップ。負傷判定で内藤の世界再挑戦は失敗に終わる。

第3戦

2007年7月18日、三たびポンサクレックに挑戦。ポンサクレックの王座防衛回数はミゲル・カントの「14」を上回るフライ級史上最多の「17」にまで伸びていた。一方の内藤は、前年6月27日に小松則幸との日本・東洋太平洋フライ級ダブルタイトル戦を勝利。日本王座4度目の防衛を果たすと同時に東洋太平洋王座獲得を果たし、12月には東洋太平洋王座初防衛に成功したが、戦前の予想は2度の敗北そして難攻不落の王者ということもあり圧倒的不利。内藤にとっては引退をかけての世界挑戦となった。第1戦・第2戦と違い、内藤は序盤から距離をとり、長いリーチと変則的なアウトボクシングで右ストレートと左フックで有効打を重ねていった。しかし、長期政権を築いていたポンサクレックも要所でコンビネーションブローを決め内藤を追いつめた。内藤は9回に疲労とダメージによりストップ寸前(防戦一方)に陥ったが、そのラウンド内に逆襲に転じポンサクレックを劣勢に立たせる底力も見せている。ボクシング史上に残る激戦は判定にもつれこみ、結果、3-0で小差の判定で内藤の勝利。内藤は32歳にして悲願の世界チャンピオンとなった。また、この試合に向けて野木丈司を師事し、綿密な作戦とスタミナ強化に努めてきたことが勝利の鍵だったと言える。この試合を境に内藤はスターダムにのし上がっていく。

第4戦

2008年3月8日に両国国技館で、2度目の防衛戦で前王者ポンサクレック・ウォンジョンカムの挑戦を受けた。宮田ジムは当時、ポンサクレック側にオプション(興行権)を握られており、日本開催も危ぶまれる状態であった。また前王者のポンサクレックは前回の対戦で調整ミスを告白しており、当時のWBCランカーの中でもポンサクレックが最強挑戦者である可能性が非常に高かった。そのようなことも踏まえると、内藤の防衛戦で重要な試合であるのは明白であった。いざ試合が始まると、前回とは体の切れが違うポンサクレック、そして、さらに進化を遂げた内藤の技術戦となった。序盤から中盤にかけお互い手の内を知り尽くしているため、中々とパンチが当たらない展開だったが中盤以降にお互いのパンチが当たりだしヒートアップ。そして一進一退のまま判定となり、結果1-1の三者三様で引き分け[6]。内藤が2度目の防衛に成功した。これにより、宮田ジムは興行権を手に入れた。
その後、ポンサクレックは2009年4月にWBC世界フライ級暫定王座を獲得し、8月には初防衛に成功。一方の内藤は防衛回数を「5」まで伸ばし、11月29日亀田興毅を相手に6度目の防衛戦。この試合の勝者はポンサクレックとの統一戦が義務付けられているため、内藤が勝てばポンサクレックとの5度目の対戦が実現する運びとなっていたが、結果は12回判定負け。これにより、両者の5度目の対戦は事実上消滅した。

ポンサクレックとの関係

内藤はポンサクレックを「礼儀正しく偉大な王者」、一方のポンサクレックも内藤を「兄のような存在」と慕っており、リング外ではお互いを尊敬し合う間柄と言える。

ボクシングスタイル

174cmとフライ級ではかなり長いリーチを誇るためそれを活かした戦いをすると思われがちだが、ショートレンジでのフック・アッパーおよび打ち下ろし等も得意とし、そのファイトスタイルは分類不能。合理的に対戦相手を打倒することを身上とする。また肩まで入れた長い射程のジャブ・大きな踏み込みと上体の倒しからよく伸びる右ストレート、視界の外から飛んでくる両フックは、頻繁に見られるブローである。キャリアの中では、右アッパーやクロスレンジでの左右のショートフック・上下の打ち分け等も要所で見せる。また日本フライ級の中では屈指の強打者でもある。

内藤のスタイルは巷ではよく変則的と称されるが、基本的な思想は「攻防一体」である。常に上体を大きく動かしながらパンチを繰り出すためカウンターをもらいにくく、パンチ力を増し、反動を活かして追撃や回避あるいはその両方を素早く行うこともできる。ちなみに元世界王者の鬼塚勝也は、「内藤は体全体を使ってボクシングをする」と評している。また、コンビネーションのリズムの変化や豊富なフェイントなども、対戦相手を困惑させる要因となっている。内藤自身が過去に1R34秒KO負けしていることからもわかるように、これらは高度なディフェンス技術があって初めて実践しうるスタイルである。中でもパーリングやウィービング、あるいはスリッピングなどのパンチから逃げずにかわし即反撃に繋げる技術に秀でており、試合では相手のパンチに即座に反応してパーリングしつつ、ほぼ同時に反撃のパンチを入れるシーンを頻繁に見ることができる。更に王座奪取後は基本的なディフェンス技術に対する深い理解に加えて、などの頭蓋骨の中でも硬くダメージを受けにくい場所でパンチを受けるといった緊急回避的なテクニックも備えた。

上記のように攻防一体のテクニックを誇る内藤であるが、攻撃中にガードが甘くなることがあり、相手へフェイントをかける際や、自らのパンチの打ち終わりにガードが下がる傾向が見られ、そこへ相手選手からのパンチを食らう事が多い。

戦績

プロボクシング: 40戦 35勝 22KO 3敗 3分

日付 勝敗 時間 内容 対戦相手 国籍 備考
1 1996年10月11日 1R 0:55 KO 西野龍三 日本の旗 日本(レパード玉熊) プロデビュー戦
2 1997年4月30日 2R 0:39 KO 押金励 日本の旗 日本
(角海老宝石)
1997年東日本ジュニアフライ級新人王トーナメント予選
3 1997年6月17日 1R 0:42 KO 関裕介 日本の旗 日本
(高崎)
4 1997年8月1日 4R 判定1-0 榎本信行 日本の旗 日本
(三迫)
5 1998年4月23日 1R 1:45 KO 安斉治明 日本の旗 日本
(F赤羽)
1998年東日本フライ級新人王トーナメント予選
6 1998年6月30日 1R 1:24 TKO 佐藤崇 日本の旗 日本
(MI花形)
7 1998年8月7日 1R 2:20 KO 伊藤克憲 日本の旗 日本
(角海老宝石)
8 1998年9月28日 4R 判定2-0 久保田隆治 日本の旗 日本
(沖)
9 1998年11月8日 6R 判定3-0 佐藤宏章 日本の旗 日本
(F赤羽)
1998年東日本フライ級新人王トーナメント決勝戦
10 1998年12月9日 1R 1:00 KO 福山登 日本の旗 日本
(大阪帝拳)
1998年全日本フライ級新人王決定戦
11 1999年4月5日 2R 1:36 TKO ジュン・オルハリーサ フィリピンの旗 フィリピン
12 1999年6月14日 7R 0:25 TKO ジョビー・マンチャ フィリピンの旗 フィリピン
13 1999年9月13日 1R 1:28 KO 李明星 大韓民国の旗 韓国
14 1999年12月15日 8R 判定3-0 田中潤 日本の旗 日本
(ワタナベ)
15 2000年7月6日 6R 判定3-0 伊波秀吉 日本の旗 日本
(具志川)
16 2000年9月19日 3R 2:12 KO ヨドペット・チュワタナ タイ王国の旗 タイ
17 2000年10月28日 3R 1:11 TKO サックモンコン・シンマナサック タイ王国の旗 タイ
18 2000年12月5日 10R 判定 池田政光 日本の旗 日本
(渡嘉敷)
19 2001年2月13日 5R 2:37 TKO 殿台カローラ フィリピンの旗 フィリピン
(殿台赤城)
20 2001年7月16日 10R 判定1-0 坂田健史 日本の旗 日本
(協栄)
日本フライ級タイトルマッチ
21 2001年10月18日 5R 2:16 TKO ウィン・ネイションマン タイ王国の旗 タイ
22 2002年4月19日 1R 0:34 KO ポンサクレック・シンワンチャー タイ王国の旗 タイ WBC世界フライ級タイトルマッチ/世界フライ級タイトルマッチ史上最短KO記録
23 2002年9月19日 7R 1:53 TKO タオチャイ・ソーソーゴージム タイ王国の旗 タイ
24 2002年12月11日 10R 判定3-0 菊井徹平 日本の旗 日本
(花形)
25 2003年2月26日 2R 0:34 TKO マノップ・シットゴーソン タイ王国の旗 タイ
26 2003年9月2日 5R 1:15 TKO ソントーン・チタラダ タイ王国の旗 タイ
27 2004年2月25日 2R 2:46 TKO 瓜生崇大 日本の旗 日本
(輪島S)
28 2004年6月6日 6R 2:33 負傷判定3-0 中野博 日本の旗 日本
(畑中)
日本フライ級タイトルマッチ
29 2004年10月11日 1R 0:24 TKO 小島武幸 日本の旗 日本
(横浜さくら)
日本防衛1/日本タイトルマッチ史上最短KO記録
30 2005年4月11日 10R 判定3-0 榎本信行 日本の旗 日本
(三迫)
日本防衛2
31 2005年10月10日 7R 2:38 負傷判定0-3 ポンサクレック・ウォンジョンカム タイ王国の旗 タイ WBC世界フライ級タイトルマッチ
32 2006年2月13日 10R 判定2-1 中広大悟 日本の旗 日本
(広島三栄)
日本防衛3
33 2006年6月27日 6R 1:38 TKO 小松則幸 日本の旗 日本(エディタウンゼント) 日本・OPBF東洋太平洋フライ級タイトルマッチ/日本防衛4
34 2006年12月10日 12R 判定3-0 吉山博司 日本の旗 日本
(ヨシヤマ)
OPBF防衛1
35 2007年7月18日 12R 判定3-0 ポンサクレック・ウォンジョンカム タイ王国の旗 タイ WBC世界フライ級タイトルマッチ
36 2007年10月11日 12R 判定3-0 亀田大毅 日本の旗 日本
(協栄)
WBC防衛1
37 2008年3月8日 12R 判定1-1 ポンサクレック・ウォンジョンカム タイ王国の旗 タイ WBC防衛2
38 2008年7月30日 10R 0:57 KO 清水智信 日本の旗 日本
(金子)
WBC防衛3
39 2008年12月23日 11R 1:11 TKO 山口真吾 日本の旗 日本
(渡嘉敷)
WBC防衛4
40 2009年5月26日 12R 判定3-0 熊朝忠 中華人民共和国の旗 中華人民共和国 WBC防衛5
41 2009年11月29日 12R 判定0-3 亀田興毅 日本の旗 日本
(亀田)
WBC王座陥落

亀田家との因縁

以前は元WBA世界ライトフライ級王者亀田興毅との対決を熱望していたが、亀田陣営は「内藤は6回戦レベル」「ゴキブリのようなボクサー」などと挑発しながらも、対戦に対しては全く乗ってこなかった。

内藤はポンサクレックへの3度目の挑戦の直前に「世界王者になれたら亀田を挑戦者に指名する」と宣言をして実際に王座に就いたのだが、亀田側は「(内藤が世界王者になったことで)ボクシングのレベルが下がった」とコメント。興毅ではなくその弟である亀田大毅(WBCフライ級14位)との対戦が初防衛戦(2007年10月11日)となった。結果は大毅の反則行為もあり、ジャッジの判定は3者とも7点から10点差以上の大差で内藤優勢とし、3-0で判定勝ちして初防衛した。このときTBSが用意したトロフィーは、対戦者の大毅が着用していた金色のグローブを模したものであった。

また従前の亀田陣営の粗暴な言動などが要因で、この試合の観客の応援は内藤が圧倒的に多かった。この試合で大毅が様々な反則行為を行い、興毅が大毅に内藤へのサミングを指示した(大毅に反則行為を指示する興毅の声をマイクが拾い、全国放送でリアルタイムに流されてしまった)ことから、内藤は「亀田が反省しないのなら、もう亀田家とはやらない」と発言している。また、亀田側の謝罪会見で、大毅が丸刈り姿になったことについては、「大毅が相当のショックを受けている」、「気持ちが伝わった」とコメントしている。会見の翌日には大毅から謝罪訪問を受け、「誠意が伝わりました。お父さんからも電話で連絡をいただき、謝罪を受けました。大毅君は素質のある選手なので、これからも頑張ってほしいと思います」とコメントした。

さらに10月26日に亀田が所属する協栄ボクシングジム金平桂一郎会長と亀田興毅が謝罪に訪れたが、これに対しても、「興毅君は立派でした」と開口一番に讃えた上で、「自分の中では大毅君とお父さんの謝罪を受けてすでに終わっている件だが、公の場で公式に謝罪したので、みなさんにも誠意は伝わったんじゃないでしょうか」と語っていた。

このように色々と物議を醸した亀田との一戦だが、それまで知る人ぞ知る存在だった知名度が一躍全国区になるなど内藤にとっては転機となった一戦だった。

翌年7月30日の防衛戦終了直後、突如リング上に亀田興毅が現れ、内藤に「次に試合をしようや」などと持ちかけるパフォーマンスを行った[7]。観客席からは歓声とともに「帰れ!」などの野次も飛んだ。試合を中継したTBSには視聴者からの抗議が寄せられ、TBS側は「ハプニングで、最初から設定したわけではない」と説明した[8]

2009年11月29日、興毅とさいたまスーパーアリーナでWBCフライ級タイトル防衛戦で初対戦、12Rを戦い0-3の判定で敗れ王座防衛に失敗。

逸話

  • 入場曲は、C-C-Bの「Romanticが止まらない」。これは、内藤がいじめにあっていた時、C-C-Bのラジオ番組にいじめのことを相談するはがきを出し、それが採用されたことによる。
  • 上京直後は実父の経営する会社に就職。そのころにボクシングと出会う。当初はプロデビューを目的にしていたわけではなかった。ボクシングが軌道に乗ってからも2007年6月まではレンタカー店で働き、収入は喫茶店勤めの妻と合わせて月12万円ほどであった。
  • 妻に試合前の事を相談に持ちかけるも、『息子を寝かしつけた後で聞く』と言われてそのままにされた逸話もある(バラエティー番組でも紹介される)。
  • 亀田戦後は知名度が大きく高まり、バラエティなどのテレビ番組出演も頻繁に行うようになった。一方で亀田戦以降は頻繁にテレビ出演するようになったため、これについていくつかのインタビューで、「『練習してるのか』と言われるが、元々午前中に練習をして午後以降はアルバイトをする生活で、バイトがテレビ出演に変わっただけ。体力的にはバイトより楽」と語っている。テレビには試合予定がないときだけ集中的に出演し、試合に向けた調整に入ると一切出演しない。
  • 全日本新人王を獲得した際、試合後のインタビューでインタビューアに「今後の目標は?」と聞かれ、照れ笑いする内藤の横で「世界!世界!」と連呼する宮田会長に対して自信無さそうに「いやまだ(世界は)早い」と発言した。内藤の謙虚さが見える一面であった。
  • ニックネームの最短男小嶋武幸を日本タイトルマッチ史上最短記録1R24秒でのKO勝ち(全階級を通じての最短レコード)。ポンサクレック・ウォンジョンカムに世界フライ級タイトルマッチ史上最短記録での1R34秒でのKO負け。いずれも現時点での最短レコードであり、この両方を指してのことである。
  • 元いじめられっ子がボクシングを始め、全日本新人王を経て日本王者になる。という経歴が、森川ジョージ作の漫画『はじめの一歩』の主人公、幕之内一歩の設定と似ているため、リアルはじめの一歩と形容されることがある(階級は違うが、身長はほぼ同じ)。内藤自身は『はじめの一歩』の大ファンであるため、連載されている週刊少年マガジン誌上の取材や作者との対談を好意的に何度か応じ、『はじめの一歩』への熱い思いを語った[9]。また、その中で「一歩の方が自分より練習してる。」、「戦歴が似ているが、真似しているわけじゃない。」と冗談交じりにコメントしている。ちなみに現在の内藤のサインは森川ジョージが考案したもの。当時の対談でその様子を見ることができる。ただし、インタビューの中で、自分が受けていたイジメは、劇中での一歩の比ではない酷さであったと語っている(集団リンチや、水たまりに顔を押しつけられたり踏みつけられたりされたという)。このような壮絶ないじめのせいで、内藤は中学生にして胃潰瘍を患ってしまった。
  • 2008年6月2日放送分の「東京フレンドパークII」に友人の白鵬と共に出演。グランドスラムを達成し、しかもビッグチャレンジで三菱・パジェロを獲得した。
  • 内藤がWBC世界チャンピオンになる以前に日本・東洋を制した当時は、一部ボクシングファンからは「ポンサクレックが世界チャンピオンじゃなければ世界を獲れるのに」と惜しまれる風潮があった。ワールドボクシングなどでは「フライ級の国内No.1(第一人者)は内藤である」と記事を載せたことがある。それだけポンサクレックは日本フライ級戦線にとって大きな壁だったということが覗える。
  • 3度目の防衛戦にて劇的な逆転KOで勝利を得た功績を評してWBCの月間最優秀選手 (Boxer of the month) に選出された。これは日本人ボクサーとしては辰吉丈一郎以来の快挙である。
  • 2008年、内藤の世界タイトルマッチ3試合の中継は、TBSの年間視聴率のトップ3を独占した。
  • 減量中は大食い番組やグルメ雑誌を積極的に見ている(2009年2月1日放送のおしゃれイズムより)。
  • かなりの天然キャラで撮影中にズボンを脱ぎだす等のエピソードに事欠かない。テレビ等では「内藤ワールド」と紹介される。
  • 結婚してしばらくの間は妻の実家の惣菜屋から余った惣菜をもらって生活をしていた。チャンピオンになった後は妻の実家に冷蔵庫をプレゼントをしたり、2009年10月11日放送の「大改造!!劇的ビフォーアフター」では改装を依頼した。改装については以前に「ビフォーアフター」にゲスト出演した際に依頼し、それが実現したものである。

獲得タイトル

  • 東日本フライ級新人王
  • 全日本フライ級新人王
  • 日本フライ級王座(防衛4=返上)
  • OPBF東洋太平洋フライ級王座(防衛1=返上、日本・東洋の現役2冠を達成)
  • WBC世界フライ級王座(防衛5)

著書

メディア出演

テレビ番組

内藤大助を演じた人物

  • 伊藤淳史(「内藤大助物語~いじめられっ子のチャンピオンベルト~」)

映画主題歌

ラジオ番組

  • Kakiiin(2007年12月5日 - 2008年3月28日、TBSラジオ)毎週水曜日「ラジオパンチドランカー」コーナー担当
  • グリグリ 〜goody goody〜(2008年4月21日 - 2008年9月1日、TBSラジオ)毎週月曜日「ラジオパンチドランカー」コーナー担当
  • Kakiiin(2008年10月1日 - 、TBSラジオ)毎週水曜日「ラジオパンチドランカー」コーナー担当(10月1日よりグリグリから移動)

インターネット番組

CM

脚注

  1. この時の相手は、内藤が希望していた長男・興毅ではなく、二男・大毅
  2. (2007年6月8日) 内藤の世界戦をドン・キホーテが応援 日刊スポーツ 2007年6月8日 [ arch. ] 2007年8月16日
  3. (2007年7月7日) 内藤の世界戦がMXテレビで生放送決定 日刊スポーツ] 2007年7月7日 [ arch. ] 2007年8月16日
  4. (2007年7月18日) 内藤奇跡!王座奪取 日刊スポーツ 2007年7月18日 [ arch. ] 2007年8月16日
  5. 内藤、興毅との対戦「何の問題もない」 サンケイスポーツ 2009年11月17日閲覧
  6. 判定は僅差で内藤の勝利とする意見も見られた。
  7. (2008-7-30) 亀田興、内藤戦を熱望=協栄の金平会長、強い不快感-ボクシング・ダブル世界戦 時事通信社 2008-7-30 [ arch. ] 7月30日
  8. (2008-7-31) 亀田興毅登場に視聴者抗議 内藤世界戦中継のTBSに 共同通信社 2008-7-31 [ arch. ] 7月31日
  9. 同誌の2008年8号、『はじめの一歩』第800回記念で、ロングインタビューを受け、ボクシングを始める前からのファンだったことや、ベストバウト、印象に残ったエピソードなどを語っている。その後も同年14号では森川ジョージとの対談記事が掲載され、同誌の50周年記念特別企画を行なった16号では「『一歩』で人生変わったようなところがある。」と祝辞を送っている。

関連項目

外部リンク

テンプレート:Championshiptitle次空 テンプレート:Championshiptitle次空

前王者
ポンサクレック・ウォンジョンカム
第35代WBC世界フライ級王者

2007年7月18日 - 2009年11月29日

次王者
亀田興毅

テンプレート:日本のボクシング世界王者fr:Daisuke Naito pl:Daisuke Naito th:ไดสุเกะ ไนโต