「鉄道博物館駅」の版間の差分
(ページの白紙化) |
細 (221.10.102.203 (トーク) による編集を 獅子堂重工 による直前の版へ差し戻しました) |
||
1行目: | 1行目: | ||
+ | '''鉄道博物館駅'''(てつどうはくぶつかんえき)は、[[埼玉県]][[さいたま市]][[大宮区]][[大成町 (さいたま市)|大成町]]大成町三丁目にある[[埼玉新都市交通]][[埼玉新都市交通伊奈線|伊奈線]](ニューシャトル)の[[鉄道駅|駅]]である。 | ||
+ | 旧称は'''大成駅'''(おおなりえき)だったが、駅名が改称されても副称として括弧内に表記されている。 | ||
+ | |||
+ | == 年表 == | ||
+ | * [[1983年]]([[昭和]]58年)[[12月22日]] - '''大成駅'''として開業。 | ||
+ | * [[2007年]]([[平成]]19年) | ||
+ | ** [[3月18日]] - ICカード[[Suica]]供用開始。 | ||
+ | ** [[10月14日]] - [[鉄道博物館]]開館と同時に'''鉄道博物館(大成)'''に駅名を改称。ホーム拡幅、エスカレーター・エレベーター設置、コンコース拡大、自動改札・窓口設置などの大規模改修が行われ、ほぼ新駅舎となった。 | ||
+ | |||
+ | なお、[[1906年]]から[[1941年]]まで(旧)[[西武鉄道]](開業当時は川越電気鉄道)が[[西武大宮線]]の駅として(旧)[[大成駅 (埼玉県)|大成駅]]を設置していた。これは、現在の[[大宮駅 (埼玉県)|大宮駅]]の西側約500m、現在の[[さいたま市]][[大宮区]]桜木町四丁目にあたり、当駅からは1km以上離れている。 | ||
+ | |||
+ | == 駅構造 == | ||
+ | [[プラットホーム#形状と配置|相対式ホーム]]2面2線を有する[[高架駅]]。[[東北新幹線|東北]]・[[上越新幹線]]の[[高架橋|高架]][[軌道 (鉄道)|軌道]]を挟んで位置する。[[改札|改札口]]は[[内宿駅]]側にある。 | ||
+ | |||
+ | [[2007年]][[3月18日]]の[[Suica]]導入に併せてニューシャトルの中間駅では初めて[[自動改札機]](3通路)が設置され、また液晶型の[[発車標]]も設置された。 | ||
+ | |||
+ | 駅の前後は上下線とも勾配になっており、新幹線高架よりも数m低くなっている。 | ||
+ | |||
+ | 鉄道博物館の入口として、構内は広々としており、改札内に自動販売機付きの休憩室やコインロッカーもある。余裕のある造りを生かし、ニューシャトルに関連した展示を行っている。 | ||
+ | |||
+ | === のりば === | ||
+ | {| border="1" cellspacing="0" cellpadding="3" frame="hsides" rules="rows" | ||
+ | |'''1''' | ||
+ | |<span style="color:yellow">■</span>伊奈線(ニューシャトル) | ||
+ | |[[丸山駅 (埼玉県)|丸山]]・[[内宿駅|内宿]]方面 | ||
+ | |||
+ | |- | ||
+ | |'''2''' | ||
+ | |<span style="color:yellow">■</span>伊奈線(ニューシャトル) | ||
+ | |[[大宮駅 (埼玉県)|大宮]]行 | ||
+ | |} | ||
+ | |||
+ | == 利用状況 == | ||
+ | 2012年度の1日平均乗車人員は'''3,974人'''である。ニューシャトルの駅では大宮駅に次ぐ第2位で、単独駅では乗降人員が最も多い。 | ||
+ | |||
+ | 近年の1日平均'''乗車人員'''は下表のとおりである。 | ||
+ | {| class="wikitable" style="text-align:right;" | ||
+ | |- | ||
+ | |+年度別1日平均乗車人員<ref>[http://www.pref.saitama.lg.jp/site/a310/ 埼玉県統計年鑑]</ref><ref>[http://www.city.saitama.jp/006/013/001/005/index.html さいたま市統計書]</ref><ref>[http://www.city.saitama.jp/006/013/001/001/index.html 旧大宮市統計書]</ref> | ||
+ | |- | ||
+ | !年度 | ||
+ | !1日平均<br />乗車人員 | ||
+ | |- | ||
+ | |1987年(昭和62年) | ||
+ | |1,562 | ||
+ | |- | ||
+ | |1988年(昭和63年) | ||
+ | |1,728 | ||
+ | |- | ||
+ | |1989年(平成元年) | ||
+ | |1,934 | ||
+ | |- | ||
+ | |1990年(平成{{0}}2年) | ||
+ | |2,090 | ||
+ | |- | ||
+ | |1991年(平成{{0}}3年) | ||
+ | |2,427 | ||
+ | |- | ||
+ | |1992年(平成{{0}}4年) | ||
+ | |2,697 | ||
+ | |- | ||
+ | |1993年(平成{{0}}5年) | ||
+ | |2,738 | ||
+ | |- | ||
+ | |1994年(平成{{0}}6年) | ||
+ | |2,677 | ||
+ | |- | ||
+ | |1995年(平成{{0}}7年) | ||
+ | |2,700 | ||
+ | |- | ||
+ | |1996年(平成{{0}}8年) | ||
+ | |2,726 | ||
+ | |- | ||
+ | |1997年(平成{{0}}9年) | ||
+ | |2,640 | ||
+ | |- | ||
+ | |1998年(平成10年) | ||
+ | |2,725 | ||
+ | |- | ||
+ | |1999年(平成11年) | ||
+ | |2,665 | ||
+ | |- | ||
+ | |2000年(平成12年) | ||
+ | |2,622 | ||
+ | |- | ||
+ | |2001年(平成13年) | ||
+ | |2,583 | ||
+ | |- | ||
+ | |2002年(平成14年) | ||
+ | |2,429 | ||
+ | |- | ||
+ | |2003年(平成15年) | ||
+ | |2,451 | ||
+ | |- | ||
+ | |2004年(平成16年) | ||
+ | |2,450 | ||
+ | |- | ||
+ | |2005年(平成17年) | ||
+ | |2,469 | ||
+ | |- | ||
+ | |2006年(平成18年) | ||
+ | |2,568 | ||
+ | |- | ||
+ | |<ref>10月14日、鉄道博物館が開業。大成駅から鉄道博物館駅に改称。</ref> 2007年(平成19年) | ||
+ | |4,223 | ||
+ | |- | ||
+ | |2008年(平成20年) | ||
+ | |4,544 | ||
+ | |- | ||
+ | |2009年(平成21年) | ||
+ | |3,823 | ||
+ | |- | ||
+ | |2010年(平成22年) | ||
+ | |3,779 | ||
+ | |- | ||
+ | |2011年(平成23年) | ||
+ | |3,788 | ||
+ | |- | ||
+ | |2012年(平成24年) | ||
+ | |3,974 | ||
+ | |} | ||
+ | |||
+ | == 駅周辺 == | ||
+ | * [[鉄道博物館]] - 徒歩1分 | ||
+ | '''西側''' | ||
+ | * [[東日本旅客鉄道]](JR東日本)[[大宮総合車両センター]] | ||
+ | * [[日本貨物鉄道]](JR貨物)[[大宮車両所]] | ||
+ | * [[国道17号]] | ||
+ | * [[埼玉県立大宮中央高等学校]] | ||
+ | * 埼玉県立職業能力開発センター | ||
+ | * [[さいたま市立図書館|さいたま市立大宮西部図書館]] | ||
+ | * [[さいたま市立日進中学校]] | ||
+ | * [[大宮西郵便局]] | ||
+ | * [[ケーズホールディングス|ケーズデンキ]]大宮櫛引パワフル館 | ||
+ | * [[イオン大宮店]] | ||
+ | ** [[イオンエンターテイメント|イオンシネマ大宮]] | ||
+ | * [[JR東日本研究開発センター]] | ||
+ | * [[埼玉大学教育学部附属特別支援学校]](旧・埼玉大学教育学部附属養護学校) | ||
+ | * [[陸上自衛隊]][[大宮駐屯地]] | ||
+ | * [[農業・食品産業技術総合研究機構]][[生物系特定産業技術研究支援センター]] | ||
+ | '''東側(JR線反対側)''' | ||
+ | * 大宮中央総合病院 | ||
+ | * [[大宮郵便局 (埼玉県)|大宮郵便局]] | ||
+ | ** [[ゆうちょ銀行]]大宮店 | ||
+ | * [[埼玉県立歴史と民俗の博物館]] | ||
+ | * [[大宮警察署 (埼玉県)|大宮警察署]] | ||
+ | * [[東武野田線]][[北大宮駅]] | ||
+ | |||
+ | === 鉄道博物館について === | ||
+ | JR東日本と[[東日本鉄道文化財団]]は、2007年[[10月14日]]に「[[鉄道博物館]]」を当駅の東側の隣接地に開館した。 | ||
+ | |||
+ | 鉄道博物館の開業に併せ、JR東日本は出資している埼玉新都市交通に対し、当駅の名称を「鉄道博物館駅」など利用者に分かりやすく変更する様に打診した。これに対して、地元[[町内会|自治会]]からは駅名存続の要望が出されていたが、[[2006年]]12月末に埼玉新都市交通は'''「鉄道博物館駅」'''に改称し、「大成」は副名称として残すことが決定した。その一方で、[[さいたま市]]では同年度の予算で2年間に13億円をかけて[[バリアフリー]]対応工事と駅前整備工事を実施し、駅と博物館がほぼ一体化された。 | ||
+ | |||
+ | === バス路線 === | ||
+ | {| class="wikitable" | ||
+ | !colspan="2"|乗り場!!系統!!主要経由地!!行先!!運行会社!!備考 | ||
+ | |- | ||
+ | |rowspan="2"|鉄道博物館南||rowspan="1"| ||[[さいたま市コミュニティバス#北区役所線|北区役所線]]||北区役所・[[土呂駅|土呂駅西口]]・[[東宮原駅|東宮原駅前]]||[[宮原駅|宮原駅東口]]||[[さいたま市コミュニティバス]]||平日運行 | ||
+ | |- | ||
+ | |rowspan="1"| ||北区役所線||[[日進駅 (埼玉県)|日進駅]]||宮原駅西口||さいたま市コミュニティバス||平日運行 | ||
+ | |} | ||
+ | かつての大66系統(大宮駅西口 - 櫛引 - 土呂駅西口)のバス停留所を再利用したもので、「大成駅前」を改称して再設置した。 | ||
+ | |||
+ | == ICカードについて == | ||
+ | ニューシャトルで使用可能なICカード([[Suica]]・[[PASMO]]・[[ICOCA]]・[[TOICA]]・[[Kitaca]])の履歴表示・印字は、当駅では「鉄道博物」と表記される。ただし、Suica・PASMOが利用できるエリア(詳細はそれぞれの記事を参照)で行う場合に限る。 | ||
+ | |||
+ | == 隣の駅 == | ||
+ | ; 埼玉新都市交通 | ||
+ | : 伊奈線 | ||
+ | :: [[大宮駅 (埼玉県)|大宮駅]] - '''鉄道博物館駅''' - [[加茂宮駅]] | ||
+ | |||
+ | == 脚注 == | ||
+ | {{Reflist}} | ||
+ | |||
+ | == 関連項目 == | ||
+ | * [[日本の鉄道駅一覧]] | ||
+ | |||
+ | == 外部リンク == | ||
+ | {{commonscat|Tetsudō-Hakubutsukan Station}} | ||
+ | * [http://www5.ocn.ne.jp/~snut/ 埼玉新都市交通] | ||
+ | |||
+ | {{DEFAULTSORT:てつとうはくふつかん}} | ||
+ | [[Category:さいたま市の鉄道駅]] | ||
+ | [[Category:日本の鉄道駅 て|つとうはくふつかん]] | ||
+ | [[Category:1983年開業の鉄道駅]] | ||
+ | [[Category:埼玉新都市交通]] | ||
+ | [[Category:大宮区の交通|てつとうはくふつかんえき]] |
2015年7月17日 (金) 10:02時点における版
鉄道博物館駅(てつどうはくぶつかんえき)は、埼玉県さいたま市大宮区大成町大成町三丁目にある埼玉新都市交通伊奈線(ニューシャトル)の駅である。
旧称は大成駅(おおなりえき)だったが、駅名が改称されても副称として括弧内に表記されている。
年表
なお、1906年から1941年まで(旧)西武鉄道(開業当時は川越電気鉄道)が西武大宮線の駅として(旧)大成駅を設置していた。これは、現在の大宮駅の西側約500m、現在のさいたま市大宮区桜木町四丁目にあたり、当駅からは1km以上離れている。
駅構造
相対式ホーム2面2線を有する高架駅。東北・上越新幹線の高架軌道を挟んで位置する。改札口は内宿駅側にある。
2007年3月18日のSuica導入に併せてニューシャトルの中間駅では初めて自動改札機(3通路)が設置され、また液晶型の発車標も設置された。
駅の前後は上下線とも勾配になっており、新幹線高架よりも数m低くなっている。
鉄道博物館の入口として、構内は広々としており、改札内に自動販売機付きの休憩室やコインロッカーもある。余裕のある造りを生かし、ニューシャトルに関連した展示を行っている。
のりば
1 | ■伊奈線(ニューシャトル) | 丸山・内宿方面 |
2 | ■伊奈線(ニューシャトル) | 大宮行 |
利用状況
2012年度の1日平均乗車人員は3,974人である。ニューシャトルの駅では大宮駅に次ぐ第2位で、単独駅では乗降人員が最も多い。
近年の1日平均乗車人員は下表のとおりである。
年度 | 1日平均 乗車人員 |
---|---|
1987年(昭和62年) | 1,562 |
1988年(昭和63年) | 1,728 |
1989年(平成元年) | 1,934 |
1990年(平成 | 2年)2,090 |
1991年(平成 | 3年)2,427 |
1992年(平成 | 4年)2,697 |
1993年(平成 | 5年)2,738 |
1994年(平成 | 6年)2,677 |
1995年(平成 | 7年)2,700 |
1996年(平成 | 8年)2,726 |
1997年(平成 | 9年)2,640 |
1998年(平成10年) | 2,725 |
1999年(平成11年) | 2,665 |
2000年(平成12年) | 2,622 |
2001年(平成13年) | 2,583 |
2002年(平成14年) | 2,429 |
2003年(平成15年) | 2,451 |
2004年(平成16年) | 2,450 |
2005年(平成17年) | 2,469 |
2006年(平成18年) | 2,568 |
[4] 2007年(平成19年) | 4,223 |
2008年(平成20年) | 4,544 |
2009年(平成21年) | 3,823 |
2010年(平成22年) | 3,779 |
2011年(平成23年) | 3,788 |
2012年(平成24年) | 3,974 |
駅周辺
- 鉄道博物館 - 徒歩1分
西側
- 東日本旅客鉄道(JR東日本)大宮総合車両センター
- 日本貨物鉄道(JR貨物)大宮車両所
- 国道17号
- 埼玉県立大宮中央高等学校
- 埼玉県立職業能力開発センター
- さいたま市立大宮西部図書館
- さいたま市立日進中学校
- 大宮西郵便局
- ケーズデンキ大宮櫛引パワフル館
- イオン大宮店
- JR東日本研究開発センター
- 埼玉大学教育学部附属特別支援学校(旧・埼玉大学教育学部附属養護学校)
- 陸上自衛隊大宮駐屯地
- 農業・食品産業技術総合研究機構生物系特定産業技術研究支援センター
東側(JR線反対側)
鉄道博物館について
JR東日本と東日本鉄道文化財団は、2007年10月14日に「鉄道博物館」を当駅の東側の隣接地に開館した。
鉄道博物館の開業に併せ、JR東日本は出資している埼玉新都市交通に対し、当駅の名称を「鉄道博物館駅」など利用者に分かりやすく変更する様に打診した。これに対して、地元自治会からは駅名存続の要望が出されていたが、2006年12月末に埼玉新都市交通は「鉄道博物館駅」に改称し、「大成」は副名称として残すことが決定した。その一方で、さいたま市では同年度の予算で2年間に13億円をかけてバリアフリー対応工事と駅前整備工事を実施し、駅と博物館がほぼ一体化された。
バス路線
乗り場 | 系統 | 主要経由地 | 行先 | 運行会社 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
鉄道博物館南 | 北区役所線 | 北区役所・土呂駅西口・東宮原駅前 | 宮原駅東口 | さいたま市コミュニティバス | 平日運行 | |
北区役所線 | 日進駅 | 宮原駅西口 | さいたま市コミュニティバス | 平日運行 |
かつての大66系統(大宮駅西口 - 櫛引 - 土呂駅西口)のバス停留所を再利用したもので、「大成駅前」を改称して再設置した。
ICカードについて
ニューシャトルで使用可能なICカード(Suica・PASMO・ICOCA・TOICA・Kitaca)の履歴表示・印字は、当駅では「鉄道博物」と表記される。ただし、Suica・PASMOが利用できるエリア(詳細はそれぞれの記事を参照)で行う場合に限る。