「西谷駅」の版間の差分
(→新線計画) |
(→隣の駅) |
||
(同じ利用者による、間の3版が非表示) | |||
4行目: | 4行目: | ||
== 駅構造 == | == 駅構造 == | ||
− | [[ | + | [[島式ホーム]]2面4線を有する[[地上駅]]で内側2・3番ホームが本線、外側1・4番ホームが相鉄新横浜線の[[羽沢横浜国大駅]]・JR線方面となっている。 |
− | + | 神奈川東部方面線工事が[[2010年]](平成22年)4月下旬から始まり1番線の線路と架線が撤去され、その後[[2012年]](平成24年)4月のダイヤ改正からは4番線の工事も始まり工事期間中は2面2線となっていた(後述)。[[駅舎#橋上駅舎|橋上駅舎]]を持つ。西側直上を[[東海道新幹線]]の[[高架橋]]が横切っているが、新幹線側には駅がない。 | |
− | + | 当駅において、横浜駅発着系統と相鉄新横浜線・JR線直通系統との接続が頻繁に行われる。 | |
− | + | 相鉄新横浜線系統の、全日下り3本、及び上り1本は当駅発着となる。 | |
− | + | ||
− | + | かつては待避線使用時の通勤ラッシュ時に4番線で各駅停車が急行の通過待ちをした。また快速設定直後、日中に1番線に各駅停車が快速の通過待ちをする運用が行われていた。 | |
+ | |||
+ | 下りホーム階段下には[[便所|トイレ]]が設置されていたが、駅舎部分に移設された。 | ||
=== のりば === | === のりば === | ||
− | {| | + | <!-- 2019年12月時点での現地の吊り下げ案内標の表記に準拠 --> |
+ | {|class="wikitable" | ||
+ | !番線!!路線!!方向!!行先!!備考 | ||
|- | |- | ||
− | + | !1 | |
+ | |rowspan="3"|[[File:Sotetsu line symbol.svg|15px|SO]] 本線 | ||
+ | |rowspan=2 style="text-align:center"|下り | ||
+ | |rowspan="2"|[[大和駅 (神奈川県)|大和]]・[[海老名駅|海老名]]・[[湘南台駅|湘南台]]方面 | ||
+ | |[[File:Sotetsu line symbol.svg|15px|SO]] 相鉄新横浜線からの直通のみ | ||
+ | |- | ||
+ | !2 | ||
| | | | ||
− | |||
|- | |- | ||
− | | | + | !3 |
− | + | |rowspan=2 style="text-align:center"|上り | |
− | + | |[[横浜駅|横浜]]方面 | |
+ | | | ||
|- | |- | ||
− | + | !4 | |
− | | | + | |rowspan="1"|[[File:Sotetsu line symbol.svg|15px|SO]] 相鉄新横浜線 |
− | |[[ | + | |[[羽沢横浜国大駅|羽沢横浜国大]]方面・[[相鉄・JR直通線|JR線直通]] |
− | + | ||
− | + | ||
| | | | ||
− | |||
|} | |} | ||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
== 利用状況 == | == 利用状況 == | ||
− | [[ | + | [[2018年]](平成30年)度の1日平均[[乗降人員|'''乗降'''人員]]は'''23,296人'''である<ref>{{PDFlink|[https://www.sotetsu.co.jp/csr/data/pdf/joko2017.pdf 1日平均各駅乗降人員]}} - 相模鉄道</ref>。 |
− | [[ | + | |
− | {| class="wikitable" | + | 近年の1日平均'''乗降・乗車'''人員推移は下記の通り。 |
− | |- | + | {|class="wikitable" style="text-align:right" |
+ | |+年度別1日平均乗降・乗車人員<ref>[https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/yokohamashi/tokei-chosa/portal/tokeisho/09.html 横浜市統計書] - 横浜市</ref> | ||
!年度 | !年度 | ||
− | !1日平均<br>乗降人員<ref> | + | !1日平均<br />乗降人員<ref>[https://www.train-media.net/report.html レポート] - 関東交通広告協議会</ref> |
− | !1日平均<br>乗車人員 | + | !1日平均<br />乗車人員<ref>[http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f160349/ 神奈川県県勢要覧] - 神奈川県</ref> |
+ | !出典 | ||
|- | |- | ||
− | | | + | |1980年(昭和55年) |
+ | | | ||
+ | |14,315 | ||
| | | | ||
− | |||
|- | |- | ||
− | | | + | |1981年(昭和56年) |
− | | | + | | |
− | | | + | |14,967 |
+ | | | ||
|- | |- | ||
− | | | + | |1982年(昭和57年) |
− | | | + | | |
− | | | + | |15,411 |
+ | | | ||
|- | |- | ||
− | | | + | |1983年(昭和58年) |
− | | | + | | |
− | | | + | |15,571 |
+ | | | ||
|- | |- | ||
− | | | + | |1984年(昭和59年) |
− | | | + | | |
− | | | + | |15,603 |
+ | | | ||
|- | |- | ||
− | | | + | |1985年(昭和60年) |
− | | | + | | |
− | | | + | |16,233 |
+ | | | ||
|- | |- | ||
− | | | + | |1986年(昭和61年) |
− | | | + | | |
− | | | + | |16,573 |
+ | | | ||
|- | |- | ||
− | | | + | |1987年(昭和62年) |
− | | | + | | |
− | | | + | |16,847 |
+ | | | ||
|- | |- | ||
− | | | + | |1988年(昭和63年) |
− | | | + | | |
− | | | + | |17,044 |
+ | | | ||
|- | |- | ||
− | | | + | |1989年(平成元年) |
− | | | + | | |
− | | | + | |17,082 |
+ | | | ||
|- | |- | ||
− | | | + | |1990年(平成{{0}}2年) |
− | | | + | | |
− | | | + | |16,699 |
+ | | | ||
|- | |- | ||
− | | | + | |1991年(平成{{0}}3年) |
− | | | + | | |
− | | | + | |16,355 |
+ | | | ||
|- | |- | ||
− | | | + | |1992年(平成{{0}}4年) |
− | | | + | | |
− | | | + | |15,896 |
+ | | | ||
|- | |- | ||
− | | | + | |1993年(平成{{0}}5年) |
− | | | + | | |
− | | | + | |15,729 |
+ | | | ||
|- | |- | ||
− | | | + | |1994年(平成{{0}}6年) |
− | | | + | | |
− | | | + | |15,296 |
+ | | | ||
|- | |- | ||
− | | | + | |1995年(平成{{0}}7年) |
− | | | + | | |
− | | | + | |15,173 |
+ | |<ref>[http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/life/1128766_3967261_misc.pdf 線区別駅別乗車人員(1日平均)の推移] - 26ページ</ref> | ||
+ | |- | ||
+ | |1996年(平成{{0}}8年) | ||
+ | | | ||
+ | |14,542 | ||
+ | | | ||
+ | |- | ||
+ | |1997年(平成{{0}}9年) | ||
+ | | | ||
+ | |14,104 | ||
+ | | | ||
+ | |- | ||
+ | |1998年(平成10年) | ||
+ | | | ||
+ | |13,673 | ||
+ | |<ref group="*">平成12年 - 225ページ</ref> | ||
+ | |- | ||
+ | |1999年(平成11年) | ||
+ | |27,662 | ||
+ | |12,907 | ||
+ | |<ref group="*" name="toukei2001">{{PDFlink|[http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/369557.pdf 平成13年]}} - 227ページ</ref> | ||
+ | |- | ||
+ | |2000年(平成12年) | ||
+ | |27,346 | ||
+ | |12,796 | ||
+ | |<ref group="*" name="toukei2001" /> | ||
+ | |- | ||
+ | |2001年(平成13年) | ||
+ | |26,549 | ||
+ | |12,547 | ||
+ | |<ref group="*">{{PDFlink|[http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/369552.pdf 平成14年]}} - 225ページ</ref> | ||
+ | |- | ||
+ | |2002年(平成14年) | ||
+ | |25,700 | ||
+ | |12,176 | ||
+ | |<ref group="*">{{PDFlink|[http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/369547.pdf 平成15年]}} - 225ページ</ref> | ||
+ | |- | ||
+ | |2003年(平成15年) | ||
+ | |25,952 | ||
+ | |12,320 | ||
+ | |<ref group="*">{{PDFlink|[http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/369542.pdf 平成16年]}} - 225ページ</ref> | ||
+ | |- | ||
+ | |2004年(平成16年) | ||
+ | |25,675 | ||
+ | |12,224 | ||
+ | |<ref group="*">{{PDFlink|[http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/369533.pdf 平成17年]}} - 227ページ</ref> | ||
+ | |- | ||
+ | |2005年(平成17年) | ||
+ | |25,636 | ||
+ | |12,226 | ||
+ | |<ref group="*">{{PDFlink|[http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/369528.pdf 平成18年]}} - 227ページ</ref> | ||
+ | |- | ||
+ | |2006年(平成18年) | ||
+ | |25,181 | ||
+ | |11,961 | ||
+ | |<ref group="*">{{PDFlink|[http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/369523.pdf 平成19年]}} - 229ページ</ref> | ||
+ | |- | ||
+ | |2007年(平成19年) | ||
+ | |25,212 | ||
+ | |12,120 | ||
+ | |<ref group="*">{{PDFlink|[http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/35540.pdf 平成20年]}} - 233ページ</ref> | ||
+ | |- | ||
+ | |2008年(平成20年) | ||
+ | |24,889 | ||
+ | |12,032 | ||
+ | |<ref group="*">{{PDFlink|[http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/773803.pdf 平成21年]}} - 243ページ</ref> | ||
+ | |- | ||
+ | |2009年(平成21年) | ||
+ | |24,360 | ||
+ | |11,793 | ||
+ | |<ref group="*">{{PDFlink|[http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/161682.pdf 平成22年]}} - 241ページ</ref> | ||
+ | |- | ||
+ | |2010年(平成22年) | ||
+ | |23,930 | ||
+ | |11,628 | ||
+ | |<ref group="*">{{PDFlink|[http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/427362.pdf 平成23年]}} - 241ページ</ref> | ||
+ | |- | ||
+ | |2011年(平成23年) | ||
+ | |23,327 | ||
+ | |11,361 | ||
+ | |<ref group="*">{{PDFlink|[http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/706868.pdf 平成24年]}} - 237ページ</ref> | ||
+ | |- | ||
+ | |2012年(平成24年) | ||
+ | |23,593 | ||
+ | |11,512 | ||
+ | |<ref group="*">{{PDFlink|[http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/707631.pdf 平成25年]}} - 239ページ</ref> | ||
+ | |- | ||
+ | |2013年(平成25年) | ||
+ | |23,973 | ||
+ | |11,702 | ||
+ | |<ref group="*">{{PDFlink|[http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/resource/org_0101/pol_20150926_003_17.pdf 平成26年]}} - 241ページ</ref> | ||
+ | |- | ||
+ | |2014年(平成26年) | ||
+ | |23,194 | ||
+ | |11,426 | ||
+ | |<ref group="*">{{PDFlink|[http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/resource/org_0101/pol_20160609_001_15.pdf 平成27年]}} - 241ページ</ref> | ||
+ | |- | ||
+ | |2015年(平成27年) | ||
+ | |23,398 | ||
+ | |11,529 | ||
+ | |<ref group="*">{{PDFlink|[http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/877254.pdf 平成28年]}} - 249ページ</ref> | ||
+ | |- | ||
+ | |2016年(平成28年) | ||
+ | |23,208 | ||
+ | |11,447 | ||
+ | |<ref group="*">{{PDFlink|[http://www.pref.kanagawa.jp/docs/x6z/tc10/documents/15.pdf 平成29年]}} - 241ページ</ref> | ||
+ | |- | ||
+ | |2017年(平成29年) | ||
+ | |23,208 | ||
+ | |11,456 | ||
+ | | | ||
+ | |- | ||
+ | |2018年(平成30年) | ||
+ | |23,296 | ||
+ | | | ||
+ | | | ||
|} | |} | ||
188行目: | 320行目: | ||
== 隣の駅 == | == 隣の駅 == | ||
− | ; | + | ; 相模鉄道 |
− | : | + | : [[File:Sotetsu line symbol.svg|15px|SO]] 本線 |
− | :: {{Color|orange|■}} | + | :: {{Color|orange|■}}特急 |
+ | ::: [[横浜駅]] (SO01) - '''西谷駅 (SO08)''' - [[二俣川駅]] (SO10) | ||
+ | :: {{Color|orange|■}}通勤特急・{{Color|red|■}}通勤急行(いずれも平日上りのみ運転) | ||
+ | ::: 横浜駅 (SO01) ← '''西谷駅 (SO08)''' ← [[鶴ケ峰駅|鶴ヶ峰駅]] (SO09) | ||
+ | :: {{Color|red|■}}急行 | ||
::: '''通過''' | ::: '''通過''' | ||
− | :: {{Color| | + | :: {{Color|blue|■}}快速 |
− | ::: [[ | + | ::: [[星川駅 (神奈川県)|星川駅]] (SO05) - '''西谷駅 (SO08)''' - 鶴ヶ峰駅 (SO09) |
− | + | :: {{Color|gray|■}}各駅停車 | |
+ | ::: [[上星川駅]] (SO07) - *<s>[[新川島駅]]</s> - '''西谷駅 (SO08)''' - 鶴ヶ峰駅 (SO09) | ||
+ | :: *<s>打消線</s>は廃駅 | ||
+ | : [[File:Sotetsu line symbol.svg|15px|SO]] 相鉄新横浜線(JR直通線) | ||
+ | :: {{Color|green|■}}{{Color|orange|■}}特急 | ||
+ | ::: [[羽沢横浜国大駅]] (SO51) - '''西谷駅 (SO08)''' - 二俣川駅 (SO10) | ||
+ | :: {{Color|green|■}}{{Color|gray|■}}各駅停車 | ||
+ | ::: 羽沢横浜国大駅 (SO51) - '''西谷駅 (SO08)''' - 鶴ヶ峰駅 (SO09) | ||
+ | |||
+ | == 注釈 == | ||
+ | <references group="*"/> | ||
+ | <references group="注"/> | ||
== 脚注 == | == 脚注 == |
2020年1月25日 (土) 13:22時点における最新版
西谷駅(にしやえき)は、神奈川県横浜市保土ケ谷区西谷町にある、相模鉄道本線の駅である。駅番号はSO08。
目次
駅構造[編集]
島式ホーム2面4線を有する地上駅で内側2・3番ホームが本線、外側1・4番ホームが相鉄新横浜線の羽沢横浜国大駅・JR線方面となっている。
神奈川東部方面線工事が2010年(平成22年)4月下旬から始まり1番線の線路と架線が撤去され、その後2012年(平成24年)4月のダイヤ改正からは4番線の工事も始まり工事期間中は2面2線となっていた(後述)。橋上駅舎を持つ。西側直上を東海道新幹線の高架橋が横切っているが、新幹線側には駅がない。
当駅において、横浜駅発着系統と相鉄新横浜線・JR線直通系統との接続が頻繁に行われる。
相鉄新横浜線系統の、全日下り3本、及び上り1本は当駅発着となる。
かつては待避線使用時の通勤ラッシュ時に4番線で各駅停車が急行の通過待ちをした。また快速設定直後、日中に1番線に各駅停車が快速の通過待ちをする運用が行われていた。
下りホーム階段下にはトイレが設置されていたが、駅舎部分に移設された。
のりば[編集]
番線 | 路線 | 方向 | 行先 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 本線 | 下り | 大和・海老名・湘南台方面 | 相鉄新横浜線からの直通のみ |
2 | ||||
3 | 上り | 横浜方面 | ||
4 | 相鉄新横浜線 | 羽沢横浜国大方面・JR線直通 |
利用状況[編集]
2018年(平成30年)度の1日平均乗降人員は23,296人である[1]。
近年の1日平均乗降・乗車人員推移は下記の通り。
年度 | 1日平均 乗降人員[3] |
1日平均 乗車人員[4] |
出典 |
---|---|---|---|
1980年(昭和55年) | 14,315 | ||
1981年(昭和56年) | 14,967 | ||
1982年(昭和57年) | 15,411 | ||
1983年(昭和58年) | 15,571 | ||
1984年(昭和59年) | 15,603 | ||
1985年(昭和60年) | 16,233 | ||
1986年(昭和61年) | 16,573 | ||
1987年(昭和62年) | 16,847 | ||
1988年(昭和63年) | 17,044 | ||
1989年(平成元年) | 17,082 | ||
1990年(平成 | 2年)16,699 | ||
1991年(平成 | 3年)16,355 | ||
1992年(平成 | 4年)15,896 | ||
1993年(平成 | 5年)15,729 | ||
1994年(平成 | 6年)15,296 | ||
1995年(平成 | 7年)15,173 | [5] | |
1996年(平成 | 8年)14,542 | ||
1997年(平成 | 9年)14,104 | ||
1998年(平成10年) | 13,673 | [* 1] | |
1999年(平成11年) | 27,662 | 12,907 | [* 2] |
2000年(平成12年) | 27,346 | 12,796 | [* 2] |
2001年(平成13年) | 26,549 | 12,547 | [* 3] |
2002年(平成14年) | 25,700 | 12,176 | [* 4] |
2003年(平成15年) | 25,952 | 12,320 | [* 5] |
2004年(平成16年) | 25,675 | 12,224 | [* 6] |
2005年(平成17年) | 25,636 | 12,226 | [* 7] |
2006年(平成18年) | 25,181 | 11,961 | [* 8] |
2007年(平成19年) | 25,212 | 12,120 | [* 9] |
2008年(平成20年) | 24,889 | 12,032 | [* 10] |
2009年(平成21年) | 24,360 | 11,793 | [* 11] |
2010年(平成22年) | 23,930 | 11,628 | [* 12] |
2011年(平成23年) | 23,327 | 11,361 | [* 13] |
2012年(平成24年) | 23,593 | 11,512 | [* 14] |
2013年(平成25年) | 23,973 | 11,702 | [* 15] |
2014年(平成26年) | 23,194 | 11,426 | [* 16] |
2015年(平成27年) | 23,398 | 11,529 | [* 17] |
2016年(平成28年) | 23,208 | 11,447 | [* 18] |
2017年(平成29年) | 23,208 | 11,456 | |
2018年(平成30年) | 23,296 |
駅周辺[編集]
当駅は帷子川が流れる谷地に立地しており、南北方向は共に丘陵地帯である。敷地の関係から駅前にロータリーは存在しないが、すぐ北側を国道16号(八王子街道)が通過しており、ここにバス停がある。また、ガストの向かい側に業者私設によるタクシー乗り場がある。
国道に沿ってコンビニエンスストア、古本屋、ファミリーレストランなどが立地する。駅の南側には西谷商店街やマルエツなどの商業施設がある。南北共に丘陵部分の多くは住宅地で、特に北側には大規模な団地が造成された場所もある。このためか北側には学校が多く、特に私立の横浜商科大学高等学校の最寄り駅の一つで、朝夕は通学する生徒で賑わう。駅の北東の小高い丘には富士山神社があり、西谷の周辺を見渡すことができる。
北口[編集]
- 国道16号
- 神奈川県道109号青砥上星川線
- 横浜市消防局保土ケ谷消防署 西谷出張所
- 富士山神社
- 千丸台団地
- 笹山団地
- 保土ヶ谷病院
- 港北病院
- 旭硝子中央研究所
- 横浜商科大学高等学校
- 横浜市立上菅田中学校
- 横浜市立新井中学校
- 横浜市立上菅田小学校
- 横浜市立新井小学校
- 横浜市立笹山小学校
南口[編集]
バス路線[編集]
最寄りのバス停は国道16号上の西谷駅前となる。横浜市営バス、神奈川中央交通、相鉄バスにより以下の路線が運行されている。
- 国道16号八王子方向
- 国道16号横浜方向
歴史[編集]
- 1926年(大正15年)12月1日 - 開業。当初は下り方面単式の2面3線ホーム。
- 1966年(昭和41年)5月1日 - 橋上駅舎完成[6]、ホーム2面4線化。
- 2010年(平成22年)4月 - 神奈川東部方面線の建設準備のため、1番線(下り)の線路が一時撤去される。
- 2012年(平成24年)4月 - 神奈川東部方面線の建設準備のため、4番線(上り)の線路が一時撤去される。
- 2019年(令和元年)11月30日:相鉄新横浜線(JR直通線)当駅 - 羽沢横浜国大駅間開業、JR線との直通運転開始に伴い、1・4番線ホームの使用を再開[7]。同日行われるダイヤ改正に合わせて特急と快速並びに、新しく新設する通勤特急や通勤急行が当駅に停車する[注 1]。なお急行は引き続き通過[8]。
駅名の由来[編集]
相鉄新横浜線の建設[編集]
神奈川東部方面線構想により、当駅からJR東海道貨物線横浜羽沢駅までを「相鉄・JR直通線」として新線を建設する都市計画が2010年3月15日に決定された。また、横浜羽沢駅から新横浜駅、新綱島駅を経由して東京急行電鉄日吉駅までの区間についても都市計画素案として提案されている[9]。
相鉄・JR直通線は2018年度[10]、相鉄・東急直通線は2019年度に開業予定となっている。これにより、相鉄線から横浜羽沢駅を経由してJR東日本の横須賀線、湘南新宿ラインと、日吉駅を経由して東急電鉄の東横線、目黒線と、それぞれ相互直通運転を行うことにより、東京都心へのアクセス向上が期待されている[9]。
計画では、当駅の2面4線のうち、外側2線が神奈川東部方面線、内側2線が相鉄本線横浜駅方面につながる計画である。また鶴ヶ峰側を帷子川付近まで4線化し、内側2線を引き上げ線とする予定になっている[9]。
2010年3月25日に西谷地区センターにて起工式が行われ[11]、その最初の準備として、4月下旬に1番線の線路が撤去された。2012年4月29日のダイヤ改正からは4番線も使用停止され、当駅での列車待避は廃止[注 2]された[12]。2019年6月23日より工事が完了した1・4番線の試運転が開始され、同月25日より4番線から羽沢横浜国大駅まで行き、同駅で折り返し、当駅の1番線までの試運転を行なっている。また、新設された引き上げ線にも入線している。2019年11月30日のダイヤ改正により、相鉄新横浜線系統(1,4番線)と本線(2,3番線)同士での接続が可能となった為、それを活用した接続をとる列車が誕生した[13]。
隣の駅[編集]
- 相模鉄道
- 本線
- 相鉄新横浜線(JR直通線)
- ■■特急
- 羽沢横浜国大駅 (SO51) - 西谷駅 (SO08) - 二俣川駅 (SO10)
- ■■各駅停車
- 羽沢横浜国大駅 (SO51) - 西谷駅 (SO08) - 鶴ヶ峰駅 (SO09)
- ■■特急
注釈[編集]
- ↑ 平成12年 - 225ページ
- ↑ 2.0 2.1 平成13年PDF - 227ページ
- ↑ 平成14年PDF - 225ページ
- ↑ 平成15年PDF - 225ページ
- ↑ 平成16年PDF - 225ページ
- ↑ 平成17年PDF - 227ページ
- ↑ 平成18年PDF - 227ページ
- ↑ 平成19年PDF - 229ページ
- ↑ 平成20年PDF - 233ページ
- ↑ 平成21年PDF - 243ページ
- ↑ 平成22年PDF - 241ページ
- ↑ 平成23年PDF - 241ページ
- ↑ 平成24年PDF - 237ページ
- ↑ 平成25年PDF - 239ページ
- ↑ 平成26年PDF - 241ページ
- ↑ 平成27年PDF - 241ページ
- ↑ 平成28年PDF - 249ページ
- ↑ 平成29年PDF - 241ページ
脚注[編集]
- ↑ 1日平均各駅乗降人員PDF - 相模鉄道
- ↑ 横浜市統計書 - 横浜市
- ↑ レポート - 関東交通広告協議会
- ↑ 神奈川県県勢要覧 - 神奈川県
- ↑ 線区別駅別乗車人員(1日平均)の推移 - 26ページ
- ↑ 『相鉄五十年史』1967年、106ページ
- ↑ (2019-03-28) 相鉄・JR直通線の開業日決定 PDF 相模鉄道株式会社・東日本旅客鉄道株式会社 arch. 2019-03-30 2019-11-25
- ↑ (2019-11-05) 直通運転開始により都心へのアクセスが向上 二俣川〜新宿最速44分 11月30日(土)相鉄線のダイヤ改正を実施 平日朝のラッシュ時間帯に通勤特急・通勤急行を導入 PDF 日本語 相模鉄道 arch. 2019-11-19 2019-11-25
- ↑ 9.0 9.1 9.2 神奈川東部方面線の整備(横浜市都市整備局)
- ↑ 神奈川県で建設中の相鉄・JR直通線、工事の遅れで開業を2018年度内に延期 - マイナビニュース、2013年4月24日。
- ↑ (2010-03-26) [ 相鉄線・JR直通へ 横浜・保土ケ谷区で起工式 ] 日本語 朝日新聞 横浜版朝刊 朝日新聞社 [ arch. ]
- ↑ 4月29日(日)、相鉄線のダイヤ改正を実施PDF 相鉄ニューリリース
- ↑ 11.30ダイヤ改正|都心とつながる(都心直通プロジェクト)|未来への取り組み|相鉄グループ2020年1月3日閲覧
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- 相模鉄道 西谷駅
- 相鉄Style(相鉄スタイル) 西谷駅 - 相鉄沿線口コミ情報サイト