「8月」の版間の差分
提供: Yourpedia
細 (→関連項目: カテゴリ「月 (暦)」はカテゴリ「8月」の上位カテゴリ) |
(→その他) |
||
(同じ利用者による、間の1版が非表示) | |||
11行目: | 11行目: | ||
== 8月の年中行事 == | == 8月の年中行事 == | ||
+ | * [[8月1日]] - 半夏生 | ||
* [[8月1日]] - [[教祖祭PL花火芸術]]([[大阪府]][[富田林市]]) | * [[8月1日]] - [[教祖祭PL花火芸術]]([[大阪府]][[富田林市]]) | ||
* [[8月2日]]~[[8月7日|7日]] - [[青森市|青森]][[ねぶた|ねぶた祭り]] | * [[8月2日]]~[[8月7日|7日]] - [[青森市|青森]][[ねぶた|ねぶた祭り]] | ||
32行目: | 33行目: | ||
== その他 == | == その他 == | ||
* 誕生石 - [[メノウ|サードニクス]]、[[ペリドット]] | * 誕生石 - [[メノウ|サードニクス]]、[[ペリドット]] | ||
− | * 星座 - [[獅子座]]([[7月24日]] - [[ | + | * 星座 - [[獅子座]]([[7月24日]] - [[8月23日]])、[[おとめ座]]([[8月24日]] - [[9月23日]]) |
* 誕生花 - [[ヒマワリ]]、[[ユリ]] | * 誕生花 - [[ヒマワリ]]、[[ユリ]] | ||
2019年4月18日 (木) 17:07時点における最新版
8月(はちがつ)は、グレゴリオ暦で年の第8の月に当たり、31日ある。
日本では、旧暦8月を葉月(はづき)と呼び、現在では新暦8月の別名としても用いる。葉月の由来は諸説ある。木の葉が紅葉して落ちる月「葉落ち月」「葉月」であるという説が有名である。他には、稲の穂が張る「穂張り月(ほはりづき)」という説や、雁が初めて来る「初来月(はつきづき)」という説、南方からの台風が多く来る「南風月(はえづき)」という説などがある。また、「月見月(つきみづき)」の別名もある。
英語名Augustは、ローマ皇帝Augustus(アウグストゥス)に由来する。アウグストゥスは紀元前1世紀、誤って運用されていたユリウス暦の運用を修正するとともに8月の名称を自分の名に変更した。同時にそれまで30日であった8月の日数を31日に変更した。足りない日は2月の日数から減らしたので、2月の日数が28日となった。
異名[編集]
あきかぜづき(秋風月)、こぞめつき(木染月)、つきみつき(月見月)
8月の季語[編集]
8月の年中行事[編集]
- 8月1日 - 半夏生
- 8月1日 - 教祖祭PL花火芸術(大阪府富田林市)
- 8月2日~7日 - 青森ねぶた祭り
- 8月3日~6日 - 竿燈まつり(秋田市)
- 8月6日~8月8日 - 仙台七夕
- 8月6日 - 広島原爆の日(日本)
- 8月9日 - 長崎原爆の日(日本)
- 8月9日~12日 - よさこい祭り(高知市)
- 8月12日~8月15日 - 阿波踊り(徳島市)
- 8月15日 - 終戦の日(日本)
- 8月第1土曜日・日曜日 - 狭山入間川七夕まつり(日本)
- 8月第4土曜日 - 全国花火競技大会・大曲の花火(秋田県大仙市大曲)
- 8月第1土曜日 - 花火大会 全国約50ヶ所で開催。
8月に行われるスポーツ[編集]
その他[編集]
関連項目[編集]
このページは Wikipedia日本語版由来のコンテンツを利用しています。もとの記事は8月にあります。執筆者のリストは履歴をご覧ください。 Yourpediaと同じく、WikipediaはGFDLのライセンスで提供されています。 コンテンツを再利用する際には同じくGFDLのライセンスを採用してください。