「町屋駅」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(ページの作成:「'''町屋駅'''(まちやえき)は、東京都荒川区荒川七丁目および町屋一丁目にある、[[京...」)
 
(のりば)
 
28行目: 28行目:
 
|-
 
|-
 
! 1
 
! 1
|{{Color|#005aaa|■}}京成本線
+
| rowspan="2" | [[ファイル:Number prefix Keisei.PNG|15px|KS]] 京成本線
 
| style="text-align:center" | 上り
 
| style="text-align:center" | 上り
|[[日暮里駅|日暮里]]・[[上野駅|上野]]方面
+
| [[日暮里駅|日暮里]]・[[上野駅|上野]]方面
 
|-
 
|-
 
! 2
 
! 2
|{{Color|#005aaa|■}}京成本線
 
 
| style="text-align:center" | 下り
 
| style="text-align:center" | 下り
| [[京成船橋駅|船橋]]・[[京成千葉駅|千葉]]・[[成田空港駅|成田空港]]・[[京成金町駅|金町]]・[[北総鉄道北総線|北総線]]方面
+
| [[京成船橋駅|船橋]]・[[京成千葉駅|千葉]]・[[成田空港駅|成田空港]]・[[京成金町駅|金町]]・[[ファイル:Number prefix Hokusō.PNG|15px|HS]] [[北総鉄道北総線|北総線]]方面
 
|}
 
|}
 
* 上表の路線名は[[京成成田空港線|成田空港線]]開業後の旅客案内の名称に基づいている。また、現地の案内では、2010年7月5日以降直通列車のない「金町」も表記されている。
 
* 上表の路線名は[[京成成田空港線|成田空港線]]開業後の旅客案内の名称に基づいている。また、現地の案内では、2010年7月5日以降直通列車のない「金町」も表記されている。

2014年9月1日 (月) 07:16時点における最新版

町屋駅(まちやえき)は、東京都荒川区荒川七丁目および町屋一丁目にある、京成電鉄東京地下鉄(東京メトロ)のである。

京成電鉄の本線と、東京メトロの千代田線が乗り入れ、接続駅となっている。駅番号は京成本線がKS04、千代田線がC 17となっている。

本項では、両駅に近接する東京都交通局都電荒川線町屋駅前停留場(まちやえきまえていりゅうじょう)についても記す。

歴史[編集]

駅構造[編集]

京成電鉄[編集]

島式ホーム1面2線を有する高架駅。ホーム中程には待合室が設置されている。改札階から踊り場と踊り場からホームの千住大橋駅側にエスカレーターが設置されているが、ホームに繋がるエスカレーターは平日朝(5:00 - 10:00)は下り運転となる。これは朝ラッシュ時は当駅からの乗車よりも千代田線乗り換えのために降車する利用客が多いためである。

2002年10月12日に行われたダイヤ改正以前には、急行停車駅であった。

のりば[編集]

番線 路線 方向 行先
1 KS 京成本線 上り 日暮里上野方面
2 下り 船橋千葉成田空港金町HS 北総線方面
  • 上表の路線名は成田空港線開業後の旅客案内の名称に基づいている。また、現地の案内では、2010年7月5日以降直通列車のない「金町」も表記されている。

東京メトロ[編集]

単式ホーム1面1線上下2層構造の地下駅で、1番線ホーム(代々木上原方面)の下に2番線ホーム(綾瀬方面)がある。

ホーム中央にマークスタワーに直結する改札口があり、エレベーターも設置されている。

のりば[編集]

番線 路線 行先
1 C 千代田線 西日暮里大手町代々木上原本厚木唐木田方面
2 C 千代田線 北千住綾瀬取手方面

東京都交通局[編集]

相対式ホーム2面2線を有する地上駅

再開発前はホームが上下線で異なる位置にあり、商店街や地下鉄出口と一体化していた早稲田方面ホームに対し、三ノ輪橋方面ホームは尾竹橋通りを挟んだ反対側に存在した。駅前再開発完成後に両方面のホームが地下鉄出口側に揃った。なお、商店街は駅前再開発と同時に再開発ビルに集約され、取り壊された。

早稲田方面から当停留場で折り返す運用があり、乗客を降ろした後、三ノ輪橋寄りに移動し、渡り線を通って早稲田方面のホームに入る。

長い間停留場名は「町屋一丁目」であった。

利用状況[編集]

  • 京成電鉄 - 2013年度の1日平均乗降人員19,390人である[1]。京成線内69駅中第24位である。
  • 東京メトロ - 2013年度の1日平均乗降人員は56,852人である[2]

近年の1日平均乗降・乗車人員推移は下表のとおりである。

年度別1日平均乗降・乗車人員
年度 京成電鉄 営団 / 東京メトロ 出典
1日平均
乗降人員[3]
1日平均
乗車人員
1日平均
乗降人員[3]
1日平均
乗車人員
1992年(平成04年) 12,460 29,203 [4]
1993年(平成05年) 12,230 28,860 [5]
1994年(平成06年) 11,852 28,329 [6]
1995年(平成07年) 11,634 27,883 [7]
1996年(平成08年) 11,611 27,816 [8]
1997年(平成09年) 11,290 27,359 [9]
1998年(平成10年) 11,014 27,101 [10]
1999年(平成11年) 10,798 26,604 [11]
2000年(平成12年) 10,586 26,337 [12]
2001年(平成13年) 10,512 26,529 [13]
2002年(平成14年) 10,373 26,770 [14]
2003年(平成15年) 20,597 9,948 51,866 26,620 [15]
2004年(平成16年) 19,625 9,567 52,030 26,597 [16]
2005年(平成17年) 19,829 9,666 52,808 27,107 [17]
2006年(平成18年) 20,001 9,745 54,982 28,249 [18]
2007年(平成19年) 20,019 9,754 57,518 29,478 [19]
2008年(平成20年) 19,723 9,608 57,049 29,219 [20]
2009年(平成21年) 19,609 9,556 56,250 29,000 [21]
2010年(平成22年) 19,260 9,384 [2] 55,789 28,718 [22]
2011年(平成23年) 18,515 9,022 [2] 54,174 27,863 [23]
2012年(平成24年) 18,914 9,230 [2] 55,306 28,405 [24]
2013年(平成25年) [1] 19,390

駅周辺[編集]

バス路線[編集]

最寄り停留所は、尾竹橋通りにある町屋駅前と、都電停留場付近にある町屋駅である。東京都交通局京成バスにより運行される以下の路線が発着する。

町屋駅前

町屋駅

隣の駅[編集]

京成電鉄
本線
快速特急・アクセス特急・特急・通勤特急・快速
通過
普通
新三河島駅 (KS03) - 町屋駅 (KS04) - 千住大橋駅 (KS05)
東京地下鉄
C 千代田線
西日暮里駅 (C 16) - 町屋駅 (C 17) - 北千住駅 (C 18)
東京都交通局
都電荒川線
町屋二丁目停留場 - 町屋駅前停留場 - 荒川七丁目停留場

脚注[編集]

  1. 以下の位置に戻る: 1.0 1.1 駅別乗降人員(平成25年度1日平均)、京成電鉄ホームページ、2014年5月3日閲覧
  2. 以下の位置に戻る: 2.0 2.1 2.2 2.3 東京メトロ 各駅の乗降人員ランキング、2014年5月3日閲覧
  3. 以下の位置に戻る: 3.0 3.1 各種報告書 - 関東交通広告協議会
  4. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成4年)
  5. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成5年)
  6. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成6年)
  7. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成7年)
  8. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成8年)
  9. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成9年)
  10. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成10年)
  11. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成11年)
  12. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成12年)
  13. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成13年)
  14. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成14年)
  15. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成15年)
  16. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成16年)
  17. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成17年)
  18. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成18年)
  19. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成19年)
  20. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成20年)
  21. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成21年)
  22. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成22年)
  23. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成23年)
  24. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成24年)

関連項目[編集]

外部リンク[編集]