毒蝮三太夫
どくまむし さんだゆう 毒蝮 三太夫
| |
[[ファイル:|0|]] | |
本名 | 石井 伊吉 |
---|---|
別名 | |
生年月日 | 1936年3月31日 |
没年月日 | 年月日 |
出生地 | 日本・大阪府大阪市阿倍野区住吉大社(東京育ち) |
死没地 | |
国籍 | 日本 |
民族 | 日本人 |
身長 | |
血液型 | |
職業 | 俳優、タレント、ラジオパーソナリティ |
ジャンル | テレビドラマ、映画、バラエティ番組 |
活動期間 | 1948年 - |
活動内容 | |
配偶者 | |
家族 | |
公式サイト | まむちゃんの部屋 |
主な作品 | |
テレビドラマ 『ウルトラマン』 『ウルトラセブン』 バラエティ番組 『笑点』 『ミュージックプレゼント』 | |
受賞 | |
備考 | |
毒蝮 三太夫(どくまむし さんだゆう、本名:石井 伊吉(いしい いよし)、1936年3月31日 - )は、日本の俳優、タレント、ラジオパーソナリティ。聖徳大学短期大学部客員教授。まむしプロダクション所属。愛称は「まむちゃん」、「まむし」、「まむしさん」。身長170cm、体重78kg。
目次
人物・経歴[編集]
大工の息子として[1]大阪市住吉区(現在の阿倍野区)に生まれたが、生後間もなく東京市荏原区中延(現在の東京都品川区中延)に転居。第二次世界大戦中は、神奈川県横浜市戸塚区の親戚宅に縁故疎開していた。1945年から1950年まで東京の浅草竜泉寺で育ち[1]、1948年、台東区立下谷中学校1年の時、友人と共に『鐘の鳴る丘』の舞台のオーディションに行ったところ、台詞の読みの闊達さを買われて自分だけが採用され、戦災孤児の役で子役デビュー[1]。この舞台をきっかけに児童劇団に入り、NHKのラジオに出演[1]。中学校では人気者で、生徒会の副会長に選ばれた他、卒業式では卒業生代表として講堂で落語を演じた[1]。東京都立大森高等学校卒業までに谷口千吉監督『潮騒』など東宝や大映の青春映画に出演するも、高校卒業の頃に児童劇団を辞め、日本大学芸術学部映画学科では新劇をやるために影万里江・増山江威子・稲吉靖司らと「劇団山王」を組織し、石原慎太郎の『処刑の部屋』などを演じた[1]。
1960年代半ばまでは本名の石井伊吉を芸名に俳優として活動、テレビドラマには草創期である1950年代から出演している。1966年には『ウルトラマン』に科学特捜隊のアラシ隊員役で出演、子どもたちの人気者となった。引き続き『ウルトラセブン』にもほぼ同様のキャラクターであるウルトラ警備隊のフルハシ隊員として出演した。
『ウルトラマン』放映中の1967年より『笑点』に2代目座布団運びとして登場した。「毒蝮」という芸名は、当時の司会者立川談志が「怪獣ドラマに出演しているなら怪獣風の芸名にした方が良い」と名付けたもの(談志は石井が登場した当初から「マムシ」と呼んでいたが、5代目三遊亭圓楽が「ただのマムシじゃない、毒蝮だよ」と言ったのを談志が気に入り定着させた)。また下の名前の「三太夫」は『笑点』より前に出演していた『談志専科』という番組で石井が三太夫に扮し、殿様役の談志と社会風刺や世相卷談を繰り広げていたことが元で命名された。『笑点』の1968年12月15日放送分から「毒蝮三太夫」に改名した。
1969年にはTBSラジオで『毒蝮三太夫のミュージックプレゼント』が放送開始。2013年現在もなお続く長寿番組で、毒蝮の厳しくも愛のある毒舌で人気を維持している(大沢悠里のゆうゆうワイド内で放送中)。
1971年、当時の立川談志の所属事務所だった「談志プロダクション」の社長に就任、同時に「まむしプロダクション」に改称する。1973年に株式会社を設立(商号は株式会社まむしプロダクション)。他の所属に落語立川流一門の多くの落語家、別れたはずの師匠柳家小さんを擁するなど、規模の大きな芸能プロダクションであった。
以降は現在に至るまで、俳優業よりもタレント業での活躍が目立つ。「おばあちゃんのアイドル」「巣鴨のスター」の別名を持ち、ラジオ番組では年配者相手に「ジジイ」「ババア」といった毒舌トークで人気を誇っている。なお、「クソジジイ」「クソババア」と発言するということで紹介されることもあるが、この言動について、本人とその関係者は否定している。『吉田照美のやる気MANMAN!』でこの発言について話題になったところ、毒蝮三太夫の付き人であるはぶ三太郎から「“クソ”ジジイ(もしくはババァ)と言わないのが毒蝮のモットーです。」と連絡があった。『爆笑問題の日曜サンデー』などのラジオ番組に本人が出演した際も「俺は汚いジジイ(もしくはババァ)とは言うが、“クソ”ジジイ(もしくはババァ)とは云わないのがモットー」と発言している。
毒蝮の口癖[編集]
以下はTBSラジオで放送されている『毒蝮三太夫のミュージックプレゼント』で毒蝮が観衆に対して言う口癖の一例である。詳細は「毒蝮三太夫のミュージックプレゼント#毒蝮の発言」を参照のこと。
- 「汚ねえ顔したババア(ジジイ)だな」
- 「○○みてえな顔しやがって」(使用の一例:「ヴァスコ・ダ・ガマみてえな顔しやがって」)
- 「南無妙法蓮華経南無阿弥陀仏」もしくは「なむあびだぶ、なむあびだぶ」
- 「(子供が騒いだり、泣いていたりしている場合)うるせえな、このガキャ」(ただし、この後「でも、しょうがないよな。ガキゃ泣くのが仕事だもんな」とフォローを入れる)
- 「俺が○○ちゃんって言ったらまむちゃんって言うんだよ。はい、○○ちゃん」(「はーい」)「はーいじゃねえんだよ!俺の名前を言えよ」
- 「オイ、よせよ」(誰かが、卑猥なことやその場にそぐわないことを言った時に発する)
- 「よぉーよぉーよぉー」(スタジオ内の大沢悠里やゲストとのやりとりが終了した後、一般の商店や工場が中継の場合、観衆が集まっている所に登場して発する。(向かう時に毒蝮の履いている下駄の音がする)この瞬間、観衆は拍手喝采で迎える)
- 中継先が番組レギュラースポンサーの店舗の場合、毒蝮は既に観衆の前に姿を表している。
- 「俺ももう30(歳)超えちゃったからよ。元気ねーんだよ」
- 「…って言えって(大沢)悠里ちゃん(もしくはゲスト名)が言うんだもん」「悪いよ、そんなこと言っちゃぁ」(観衆の年配者の悪口などを、毒蝮が言っておいて責任転嫁する模様)
出演作品[編集]
テレビドラマ[編集]
※石井伊吉名義
- 山一名作劇場 / 坊っちゃん(1957年、日本テレビ)
- 朝焼け富士(1959年 - 1960年、KR)
- 松本清張シリーズ・黒い断層 第42回「火の記憶」(1961年、TBS)
- 俺ら次郎長(1961年 - 1962年、TBS)
- サラリーマン出世作戦(1963年、TBS)
- 廃虚の唇(1964年、東映 / NET)
- ゼロ戦黒雲隊(1964年 - 1965年、東映 / NET)
- ザ・ガードマン(大映テレビ室 / TBS)
- 第11話「現金輸送車襲撃」(1965年)
- 第35話「姿なき眼」(1965年)
- 第336話「セクシー娘・お色気捕物帖」(1971年)
- 特別機動捜査隊 第167話「羽織の座」(1965年、東映 / NET)
- 黄色い風土(1965年 - 1966年、東映 / NET)
- ウルトラマン前夜祭 ウルトラマン誕生(1966年、円谷プロ / TBS) - アラシ隊員
- ウルトラマン(1966年 - 1967年、円谷プロ / TBS) - アラシ隊員
- ウルトラセブン(1967年 - 1968年、円谷プロ / TBS) - フルハシ・シゲル隊員
※毒蝮三太夫名義
- 大河ドラマ / 天と地と(1969年、NHK) - 平田喜兵衛
- S・Hは恋のイニシャル(1969年、TBS)
- 独身のスキャット 第3話(1970年、円谷プロ / TBS)
- 赤ひげ 第18話「病人長屋東一番」(1972年、NHK) - どぶ
- いわぬが花(1974年、フジテレビ)
- 夜明けの刑事 第2話「キャロル知らない奴はおくれてる」(1974年、大映テレビ / TBS)
- 非情のライセンス 第2シリーズ 第39話「やさしい兇悪」(1975年、東映 / NET) - だるま船の船頭
- 新・二人の事件簿 暁に駆ける! (1976年 - 1977年、大映テレビ / ABC) - 鬼塚薫刑事
- 長島監督ごめんなさい(1978年、フジテレビ)
- 花王名人劇場 / 爆笑メルヘン・裸の大将放浪記(1980年、関西テレビ) ※シリーズ第1作
- 土曜ドラマ / 山田太一シリーズ タクシー・サンバ(1981年、NHK)
- 大河ドラマ / 峠の群像(1982年、NHK) - 奥田孫太夫
- ドラマ人間模様 / 羽田浦地図(1984年、NHK)
- ドラマ人間模様 / 魚河岸ものがたり(1987年、NHK)
- ウルトラマンをつくった男たち 星の林に月の舟(1989年、円谷プロ / TBS) - 怪獣アクター・村川
- 連続テレビ小説 / ひらり(1992年、NHK)
- ウルトラセブン 太陽エネルギー作戦(1994年、円谷プロ / 日本テレビ) - フルハシ隊長
- ウルトラセブン 地球星人の大地(1994年、円谷プロ / 日本テレビ) - フルハシ隊長
- 素晴らしき家族旅行(1998年、テレビ東京)
- 火曜サスペンス劇場 / 箱根湯河原温泉交番シリーズ(2003年 - 2005年、日本テレビ)
- 松本清張ドラマスペシャル・黒の回廊(2004年、日本テレビ)
- 連続テレビ小説 / 天花(2004年、NHK)
- ウルトラマンマックス 第33話「ようこそ! 地球へ 前編 バルタン星の科学」(2006年、円谷プロ / 中部日本放送) - 警備員(特別出演)
映画[編集]
- 青い真珠(1951年、東宝) - 芳
- 続思春期(1953年、東宝) - 泉六郎
- 潮騒(1954年、東宝) - 龍二
- 青い山脈(1957年、東宝) - 学生
- 星空の街(1957年、東宝) - 西川
- 山と川のある町(1957年、東宝) - 吉沢
- 二人だけの橋(1958年、東宝) - 河村
- 結婚のすべて(1958年、東宝) - 西田浩吉
- 俺たちは狂ってない(1958年、大映) - 五味
- 鰯雲(1958年、東宝)
- 裸の大将(1958年、東宝)
- 別離の歌(1960年、東宝) - 大田
- 悪人志願(1960年、松竹) - とびっちょ
- 喜劇 各駅停車(1965年、東宝) - 竹尾
- 千曲川絶唱(1967年、東宝) - 樋口虎太郎
- バラ色の二人(1967年、松竹) - 大村
- 思い出の指輪(1968年、松竹) - 戸田浩造
- 小さなスナック(1968年、松竹) - スナックのマスター(主演:藤岡弘)
- 涙の季節(1969年、日活) - 刑事
- ダンプ・ヒップ・バンプ くたばれ野郎ども(1969年、大映) - 木戸支配人
- 喜劇 いじわる大障害(1971年、ダイニチ映配) - 運転手
- 毘沙門天慕情(1973年、東宝) - 客
- 男はつらいよ 寅次郎忘れな草(1973年、松竹) - 石田良吉
- あさき夢みし(1974年、ATG) - 平二郎左衛門
- キンキンのルンペン大将(1976年、東映) - 運転手
- 出張トルコ また行きます(1978年、にっかつ) - 毒島
- バカヤロー!3 へんな奴ら 第四話「クリスマスなんか大嫌い」(1990年、松竹) - 山崎和也
- ウルトラQ ザ・ムービー 星の伝説(1990年、松竹) - 刑事
- 甦れ!ウルトラマン(1996年、松竹) - アラシ・ダイスケ(嵐 大助)隊員(声)
- ウルトラマンゼアス(1996年、松竹) - リポーター(特別出演)
- ウルトラマンゼアス2 超人大戦・光と影(1997年、松竹) - リポーター(特別出演)
- ウルトラマンコスモス THE FIRST CONTACT(2001年、松竹) - リポーター(友情出演)
- 真夜中の弥次さん喜多さん(2005年、アスミック・エース) - 毒蝮三太夫(本人役)
オリジナルビデオ[編集]
- ミカドロイド(1991年、東宝) - 守衛
- ウルトラセブン誕生30周年記念3部作(1998年、円谷プロ / バップ) - フルハシ参謀
- ウルトラセブン1999最終章6部作(1999年、円谷プロ / バップ) - フルハシ参謀
DVD[編集]
- ウルトラマン怪獣伝説 40年目の真実(2005年、ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン) - アラシ隊員
テレビアニメ[編集]
1968年
1969年
海外アニメ[編集]
2001年
- ひとりぼっちのショーン(ハタネズミのボーリー)
バラエティ[編集]
現在[編集]
- 毒蝮三太夫のミュージックプレゼント(月 - 金10:26 - 10:51頃 、TBSラジオ『大沢悠里のゆうゆうワイド』内)
- 福祉ネットワーク ⇒ ハートネットTV (NHK Eテレ、新番組・ハートネットTVでも引き続き「介護百人一首」の司会を担当)
- 新・話の泉(NHKラジオ第1)
- ラジオマガジンEARLY BIRD(土曜朝・TBCラジオ、「ウィークエンドラジオナビ」のコーナーに毎月最終土曜日、電話で生出演)
- わくわくワイド!!あっぱれ大通り(信越放送、2006年10月から月1回ペースで電話出演。2007年10月18日には生出演)
過去[編集]
- 笑点(2代目座布団運び・本名の石井伊吉で出演するも、「ウルトラ警備隊隊員が座布団運びをしているのは変」という子供達からのクレームが、日本テレビだけでなくTBSにも殺到したため、途中から毒蝮三太夫に改名し演じ分けることに)
- 3時にあいましょう(TBS、1973年7月 - 1975年3月、初代サブ司会)
- イブニングワイド(TBSテレビ、2009年10月1日 - 2010年3月、レギュラーコメンテーター)
- 土曜ワイドラジオTOKYO(初代) - 三國一朗の土曜ワイド - 土曜ワイドラジオTOKYO(土曜日 TBSラジオ、1970年5月16日 - 1985年3月31日)
- 毒蝮三太夫の土曜ワイド商売繁盛(土曜日 TBSラジオ、1985年4月6日 - 1988年4月9日)
- 談志・陳平の言いたい放だい(TOKYO MX、2004年 - 2008年、準レギュラー)
- ウルトラセブン誕生40周年記念特番『僕たちのウルトラセブン〜40年目の同窓会〜』(TBS、2007年)
- クイズタレント名鑑(TBS、2011年10月23日)
CM[編集]
- ライオン ライオデント
- わかもと製薬「強力わかもと」(1967年)
- ミツカン「ミツカン酢」(1971年)
- いすゞ自動車 いすゞ大型トラック
- NTTドコモ(ラジオ)「くりこし+ファミ割」篇、「らくらくホン」篇、「無料故障修理サービス」篇、「テレビ電話」篇、「エリア拡大」篇、「Welcomeサポート」篇
- 三和シヤッター(「ミュージックプレゼント」ばりの悪口を言い、商品の説明後「楽しなよ」とフォロー)
- 花王 キスカ(昭和50年代前半に発売されていた殺虫剤。このCMはかつてサブ司会を務めていたTBS『3時にあいましょう』でよく流れた)。
- トヨタ自動車 (ミニ)トヨエース(1967年当時の軽トラック)
- でんかのヤマグチ
- マルニ食品 ホルモン焼き
- 森永乳業 Pino(2012年、櫻井翔と共演)
その他[編集]
- 『ウルトラマン』ソノシート(1966年 - 1967年、朝日ソノラマ) - アラシ隊員
- 『ウルトラセブン』ソノシート(1967年 - 1968年、朝日ソノラマ) - フルハシ隊員
- ウルトラ怪獣大図鑑(1989年、円谷プロ / テレビ東京) - ナレーター
- ウルトラマンM715(1990年 - 1991年、円谷プロ / テレビ東京) - ナレーター
- ウルトラマンM715 ウルトラヒーロー必殺技大研究(1991年 - 1992年、円谷プロ / テレビ東京) - 必殺技博士
- ウルトラマンM715 ウルトラ怪獣攻げき技大図鑑(1992年 - 1993年、円谷プロ / テレビ東京) - 必殺技博士
- ウルトラマンM730 ウルトラ怪獣バトルゲーム(1993年 - 1994年、円谷プロ / テレビ東京) - 博士
- ウルトラマンM730 シュワッチ! イングリッシュ(1994 - 1995年、円谷プロ / テレビ東京) - 怪獣の声
著書[編集]
- 『毒蝮流! ことばで介護』(2014年4月22日、講談社+α新書)ISBN 978-4-06-272852-2
ディスコグラフィー[編集]
- 『忍ぶ草 / どうせ夢ならシュッピッピー』(1979年) 毒蝮三太夫・西海はるか
補足[編集]
- 2005年10月8日にNHKラジオ第1『いとしのオールディーズ』にゲスト出演した際、毒蝮は家族が1923年の関東大震災で被災して、父親が東京は危険だからと家族(両親と兄2人)で大阪に転居。やがて大阪で自分が生まれて、直後に東京・品川区(本籍)に戻ったと語った。
- 兄2人とは父親が違い、年も10歳以上離れていた。そのため兄弟ケンカをしたことがなく、兄2人からは可愛がられた。しかし本人曰く「一緒に遊べなかったから兄という感じがしなかった、一人っ子みたいで寂しかった」という。
- 「本名をかな表記にすると『い』『よ』『し』の3文字しか使われていない」とネタにすることがある。
- 「毒蝮三太夫」という芸名は、当初『笑点』限定のものとして渋々了承したのであって、本人は嫌でしょうがなかった。しかし「毒蝮三太夫」の名前のインパクトのせいで「石井」とはまったく呼ばれなくなり、諦めの境地になり「毒蝮」を受け入れたという。
- 芸名にちなんで、ファンから「マムシ酒」を贈られることがある。
- 少年時代は病弱で、本人曰く「発疹チフスやしょう紅熱等の法定伝染病は一通りかかった事がある」という[2]。20歳を超えたあたりからだんだん丈夫になっている。
- 『テレビ探偵団』(TBS)にゲスト出演した際(1987年06月28日)、山瀬まみに「どくばらみたお(毒腹三太夫)」と呼ばれた(山瀬は「まむし」を芸名に由来しないニックネームだと思い込んでいた)。
- カニが嫌いである。その姿かたちが嫌いであるからと出演している番組の中で自ら語る。
- 昔、地震の後で毒蝮が「只今地震がありました。震源地は甲府です」と甲府に関係無いのに言い「なぜなら震源(信玄)地だから」と洒落にならない事を言ったことがあり、気象庁から苦情が入る。
- 70年代「ミツカン酢」のCMで、「酢は健康にいいんです!」という台詞と共に瓶のまま一気飲みしていた。
- 聖徳大学短期大学部客員教授に迎えられるほど、高齢者への関心が深い。『レディス4』に出演した際、ある学生が実習中の老人ホームにて、寝たきりを決め込んだお婆さんへ、「死んだらずっと寝られますからね」と言ったら、その後起き出したというエピソードを語った。「毒をもって毒を制す」という芸風は、図らずも受け入れられたようである。
- 『ウルトラマン』のアラシ隊員と『ウルトラセブン』のフルハシ隊員を演じたことで、往年のファンからも愛されている。本人は、「当時は、ジャリ番(子供番組を低く見た表現)と言われたけど、熱心に演じたことが受け入れられたのだと思う」と喜んでいる。
- 赤坂泰彦は、「自分のDJは、ラジオから流れる米軍放送と毒蝮さんからの影響が大きい」と公言しており、『笑っていいとも!』の「テレホンショッキング」に友達として紹介するほどである。
- 大森高校出身であることをよく自慢しているが、彼が高校生であった昭和26年 - 29年の同校の大学進学率は、当時の中堅私立高校を凌駕する実績であった。
- 2007年9月1日放送分の準レギュラーで出演している『談志・陳平の言いたい放だい』(TOKYO MX)では、立川談志に右のくまの下とヒゲ辺りにばんそうこうを張っている姿があり、自身の鼻にもばんそうこうが張られていた為、乱闘に巻き込まれたと思われたが番組のネタだった。
- 近年は人民服風のマオカラースーツを常用している。ファッションの流行や祝儀不祝儀のTPOにも関係なく、急な訃報で駆け付けた際にも親族から失礼と思われないので、普段着にしていれば背広も礼服も不要で便利だという理由から。
- 2004年の参議院議員選挙の開票特番『談志・陳平の言いたい放だい』(TOKYO MX)のなかで、立川談志が毒蝮宅に電話をして、東京選挙区の候補者の誰に投票したと質問をしたところ、上田哲に投じたことを公表した。
- 2009年10月31日の『情報7days ニュースキャスター』(TBS)において、その二日前に逝去した落語家の5代目三遊亭圓楽へのコメントを、毒蝮の家の近くの世田谷区の公園で取材したものを放映していた。
- 音程がメチャクチャで歌い、知らない歌も適当に歌う[3]。知らない人のモノマネも平気でやる。(TBSラジオ『加藤浩次の吠え魂』より)
腸閉塞による休業[編集]
- 2005年12月より「急に食欲が減り胃が張る」という体調の異常に気付き、迎えた大晦日にプライベートで静養中の鎌倉で急に胃の激痛があり、救急車で都内の病院に搬送され診断の結果「腸閉塞」で入院をすることになるが、2006年2月20日より、レギュラー番組である『ミュージックプレゼント』の生中継で仕事に復帰している(生涯でこれほどの大病は初めてだと語る)。
- なお、腸閉塞による入院加療中、レギュラー番組である『ヨークマートミュージックプレゼント』は、ピンチヒッターを招聘し、月曜は本人が病室より電話での出演、火・木曜は歌謡司会の玉置宏による『懐かしの昭和歌謡』を放送した(美空ひばり、石原裕次郎、舟木一夫、橋幸夫、島倉千代子、テレサ・テン、ザ・タイガース、ザ・ピーナッツ等といった一日一人{一グループ}をテーマに当時のエピソードを朗々と語る)。
- 『ウルトラマンマックス』には、かつての『ウルトラマン』のレギュラーの存命者で唯一出演していなかったが、病気を押し端役として特別出演した。
毒蝮三太夫(に該当する役)を演じた俳優[編集]
- 西田康人(ビシバシステム)(『ウルトラマンをつくった男たち 星の林に月の舟』、1989年、TBS / 円谷プロ) - アラシ隊員役の俳優・石井豆吉 役
- 中山正幻(『私が愛したウルトラセブン』、1993年、NHK / 円谷プロ) - フルハシ役
関連項目[編集]
- ウルトラマン
- ウルトラセブン
- 読売ジャイアンツ - 大ファン。
- 柳田真宏 - 毒蝮に似ているためあだ名が「まむし」。
- 30代式守伊之助
- 小林桂樹 - 親交が深く、毒蝮の結婚式では仲人を務めた。
- 立川談志
- 大沢悠里
- 稲吉靖司
脚注[編集]
- ↑ 1.0 1.1 1.2 1.3 1.4 1.5 『週刊文春』2003年9月25日号「阿川佐和子のこの人に会いたい 毒蝮三太夫」
- ↑ 毒蝮自身、終戦直後の1946年、10歳の時に発疹チフスで入院している。
- ↑ DREAMS COME TRUEの「決戦は金曜日」のリクエストがあった際、曲名と同じ歌詞が出てくる軍歌の「月月火水木金金」を歌った。
外部リンク[編集]
|
|
このページはウィキペディア日本語版のコンテンツ・毒蝮三太夫を利用して作成されています。変更履歴はこちらです。 |