TVhお天気情報
提供: Yourpedia
TVhお天気情報(ティーブイエイチおてんきじょうほう)は、テレビ東京系列のテレビ北海道(TVh)が1989年10月1日の開局以来、毎日数回放送している天気予報番組。
概要[編集]
開局当時は14支庁(現・14振興局)の天気予報と、支庁所在地の最低・最高気温、当時の放送地域であった道央圏の天気予報をフィラー形式で放送していたが、後に日本気象協会北海道支社の気象予報士がコメントする形になった。しかし、現在はフィラー形式に戻されており、道内21(または24)市町村[1]の天気予報と8都市の予報(北見以外は振興局名で表示[2][3]、または全国主要都市の天気予報)を流す形になっている。
放送時間[編集]
※2013年1月現在
- 平日:朝(10:55-11:00)・昼(15:00-15:05)・夜[4]・火曜日・水曜日・木曜日深夜(水曜日・木曜日・金曜日1:30-1:35)
- 土曜日:朝(6:25-6:30)・昼(14:55-15:00)・夜(21:54-22:00)
- 日曜日:夕方(17:25-17:30)・夜(22:48-22:54)
オープニングとエンディングについて[編集]
開局以来長らく一枚絵のBGMなしで、画面上部にタイトル表示、スポンサーがある場合は画面下部にスポンサー企業名を表示するスタイルとなっていたが、2012年7月2日放送分からTVhイメージキャラクターのらっぴぃが登場するアニメーションにBGMが入る形になった。但し、アニメーションやBGMは季節ごとに変わる。
脚注・出典[編集]
- 元の位置に戻る ↑ 札幌・千歳・岩見沢・滝川・小樽・倶知安・旭川・名寄・富良野・留萌・稚内・函館・江差・室蘭・苫小牧・静内・浦河・帯広・網走・北見・紋別・釧路・根室・中標津で、滝川・静内・中標津は表示されない時間帯あり。
- 元の位置に戻る ↑ 石狩(札幌)・上川(旭川)・渡島(函館)・胆振(室蘭)・十勝(帯広)・北見・釧路・宗谷(稚内)
- 元の位置に戻る ↑ 北見はオホーツク総合振興局所属だが、実際の所在地は網走市。
- 元の位置に戻る ↑ 月曜日は21:54-22:00、火曜日は22:57-23:00、水曜日は19:55-20:00、金曜日は20:54-21:00。木曜日は『JRAウェザーリポート』として、22:54-23:00で放送。