プラセオジム

提供: Yourpedia
2009年6月10日 (水) 22:56時点におけるDr Jimmy (トーク | 投稿記録)による版 (新しいページ: ''''プラセオジム''' (''Praseodymium'') は原子番号59の元素元素記号は '''Pr'''。希土類元素の一つ(ランタノイドにも属...')

(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内検索

プラセオジム (Praseodymium) は原子番号59の元素元素記号Pr希土類元素の一つ(ランタノイドにも属す)。

なお、プラセオジム(Praseodym)というのはドイツ語での表記である。一部では、プラセオジウムと書かれている例があるが、これは間違いである。

性質

銀白色の金属で、常温、常圧で安定な結晶構造は、六方最密充填構造(ABACスタッキング)。798℃以上で体心立方構造が安定となる。比重は、6.77、融点は935℃、沸点は3020℃(3127℃)。

常温下の空気中で酸化され表面は黄色の酸化物で覆われる。290℃以上で発火しPr6O11の組成の酸化物を生成する。展性延性があり、熱水と徐々に反応し水素および水酸化物を生成する。には易溶で淡緑色の3価の水和イオンを生成する。

2 Pr + 6 H+(aq) → Pr3+(aq) + 3 H2
Pr3+(aq) + 3 e = Pr,  E°= −2.35 V

加熱下で水素窒素と反応する。原子価は、3価、4価をとり、4価は固体(化合物)の場合のみ安定である。イオンの色は3価では緑色、4価では黄色。

プラセオジムは極低温下で特殊な磁気構造をとる。

用途

Pr6O11ガラスの着色剤(黄緑色)に使われる。また黄色顔料プラセオジムイエロージルコンに4価のプラセオジムイオンが固溶したものである。

光ファイバの増幅器で、励起光の波長制御のため添加される。

他の用途としてプラセオジム磁石がある。

歴史

カール・アウアー・フォン・ヴェルスバッハが、もともと一つの元素と考えられていた混合物であるジジミウム(didymium)からネオジムと共に1885年に発見。ギリシャ語でニラを意味するprasonと(三価のイオンが緑色を呈することから)、ジジミウム(元は、双子を意味するdidymosから命名された)を合成したのが語源。

プラセオジムの化合物

  • PrT4X12(T=Fe,Ru,Os、X=P,As,Sb、充填スクッテルダイト化合物)
  • 酸化プラセオジム Pr6O11 − 3価および4価の混合酸化物
  • 硫酸プラセオジム Pr2(SO4)3·8H2O − 淡緑色結晶

同位体

詳細は プラセオジムの同位体 を参照
1 元素周期表 18
1 H 2 13 14 15 16 17 He
2 Li Be B C N O F Ne
3 Na Mg 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 Al Si P S Cl Ar
4 K Ca Sc Ti V Cr Mn Fe Co Ni Cu Zn Ga Ge As Se Br Kr
5 Rb Sr Y Zr Nb Mo Tc Ru Rh Pd Ag Cd In Sn Sb Te I Xe
6 Cs Ba * Hf Ta W Re Os Ir Pt Au Hg Tl Pb Bi Po At Rn
7 Fr Ra ** Rf Db Sg Bh Hs Mt Ds Rg ...
* La Ce Pr Nd Pm Sm Eu Gd Tb Dy Ho Er Tm Yb Lu
** Ac Th Pa U Np Pu Am Cm Bk Cf Es Fm Md No Lr