小田急ポイントカード

提供: Yourpedia
2015年1月7日 (水) 05:33時点における匿名性 (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「'''小田急ポイントカード'''(おだきゅうポイントカード)は、小田急電鉄株式会社が発行する小田急グループ関連施設等...」)

(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内検索

小田急ポイントカード(おだきゅうポイントカード)は、小田急電鉄株式会社が発行する小田急グループ関連施設等で利用できるポイントカードおよびクレジットカードである。

概要[編集]

小田急ポイントカードはもともと小田急電鉄の子会社である小田急百貨店のみ利用できるハウスカードであった。 その後、京王グループが統一ポイントサービス「京王パスポートクラブ」を開始したのに影響され、小田急グループ統一のポイントサービスを作ることになったとされる。

その後2004年に小田急電鉄が子会社として設立した小田急カード株式会社が発行を開始した。 2005年に小田急電鉄が小田急カード株式会社を吸収合併し、現在は小田急電鉄が直接、小田急ポイントカードの運営を行っている。

なお、小田急電鉄は、日本のJR各社を除く民営鉄道会社で唯一、国際ブランド(VISAMasterCardJCB)のクレジットカードを自社発行する会社である。ちなみに、JR各社では西日本旅客鉄道のみが行っている。東日本旅客鉄道も自社発行をかつては行っていたが、ビューカードに分社化されている。

種類[編集]

クレジットカード[編集]

OPクレジットカードは小田急電鉄が直接発行を行っている。 入会募集やOPポイント専用カード以外のクレジットカード業務を三菱UFJニコス(VISA/MasterCard)とジェーシービー(JCB)へアウトソーシングしているため、誤解されることもあるが「UFJカード」や「JCBカード」ではない。 入会審査・請求などは委託先が行うものの、カード発行会社は小田急電鉄である。実際にジェーシービーと三菱UFJニコスの公式サイトにあるカード一覧には発行カードとして記載されていないが、ジェーシービー或いはUFJカードのインターネットサービスを利用することができる. (ジェーシービーはMyJCB、UFJカードはUFJWEBサービス)。

  • OPクレジット
    国際ブランドはVISA又はMasterCard(旧UFJカード)、JCBから選ぶ事が出来る。カードの表面の色は青色。
  • OPクレジットゴールド
    ゴールドカード。年間200万円以上クレジット決済すると翌年の年会費が無料となる。家族カードも同様。

ポイントサービス専用カード[編集]

  • OPポイント専用カード
    クレジット機能が無いポイントカードである。年会費は一切不要だが、カード発行手数料(税込)100円を支払う必要がある。申込可能対象年齢は13歳以上で申込できる。

追加カード[編集]

  • 家族会員カード
    OPクレジットカード会員に限り申込可能。家族の年齢が18歳未満・高校生の場合はクレジット機能無のOPポイント専用カードが発行される。(逆にクレジットカード機能を希望しない18歳以上の家族会員希望者も発行可能。)またVISAやJCB、マスターカード機能のないOPポイント機能専用カードの発行依頼は、小田急カード専用デスクまたは小田急百貨店(新宿・町田・藤沢の各カードセンター)で受け付ける。発行から到着までにおおよそ2週間から3週間程度掛かる。
  • オートチャージサービス機能付きPASMO
  • ETCカード
  • プラスEXカード
    東海旅客鉄道が提供する東海道新幹線の会員制予約サービス。プラスEXカードを利用することにより、東海道新幹線の割引が受けられるが、同社のエクスプレス予約とはサービス内容が異なる。年会費は525円。

過去に発行していたクレジットカード[編集]

  • OPクレジット ハウス
    小田急ポイントカードのサービスが受けられる店でのみクレジットが利用できるハウスカード。2005年3月31日付で新規募集が停止された。
  • OPクレジットRカード
    小田急ロマンスカーVSEの就役を記念して、2005年1月15日から5万枚限定で発行されたカードである。黒地にVSEのロゴと車体がカード券面にデザインされている。なお、Rカードだけの特典として、ポイントで小田急電鉄グッズと交換を出来るほか、小田急電鉄のグッズショップ「TRAINS」で商品が1割引となる。
    先の通り5万枚限定発行で募集されたが、デザインのウケなどでRカードの入会者が伸びなかったのか、逆に好評だったのか定かではないものの、なぜか14ヵ月先の2006年3月31日まで募集された。現在は既存会員のみ保有しているが、有効期限到来に伴い、OPクレジット(青いカード)へ変更される。
  • OPクレジットRIIカード
    Rカードに代わって2006年4月から発行が開始されたカードで、券面はこげ茶地でロマンスカーのロゴデザインが入っている。Rカードと同様の特典がある。2008年9月15日付で新規募集を中止。現在は既存会員のみ保有しているが、有効期限到来に伴い、OPクレジット(青いカード)へ変更される。

主なポイントサービス加盟店[編集]

ショッピング[編集]

  • HOKUO
    東京都(新宿西口店、新宿エース北店、新宿エース南店、西新宿店、有楽町店、新富町店、アトレ上野店、錦糸町店、千歳船橋店、祖師ヶ谷大蔵店、狛江店、常盤平店、高島平店、多摩カリヨン店、町田カリヨン店、昭島店、昭島フードコート店、八王子店)、神奈川県(登戸店、向ヶ丘遊園店、百合ヶ丘店、新百合ケ丘店、栗平店、相模大野店、相模原店、相武台前店、本厚木東口店、秦野店、渋沢店、南林間店、大和店、湘南台店、川崎アゼリア店、武蔵小杉店、エキスト平塚店)、埼玉県(和光市店、新座店、春日部店、西川口店)、千葉県(新浦安店)
  • ブックメイツ
    狛江店、生田店、新百合ヶ丘店、玉川学園店、相武台店、東林間店、南林間店
  • TRAINS
    新宿店、和泉多摩川店
  • 大和プロス地下食品街

レストラン・喫茶[編集]

  • ハイアットリージェンシー東京
  • ホテルセンチュリーサザンタワー
  • のみくい豚道楽 新宿南口店
  • トラットリア ペッシェドーロ 新宿店(新宿サザンテラス内)
  • カフェ ダイニング エルヴェ 新百合ヶ丘店
  • リストランテ アベーテ はるひ野店
  • 小田急百貨店内(新宿、町田、藤沢)のレストラン・喫茶
  • 新宿ミロード内のレストラン・喫茶
  • 新百合ヶ丘エルミロード内のレストラン・喫茶
  • 相模大野ステーションスクエア内のレストラン・喫茶

レジャー・観光[編集]

  • 小田急トラベル
  • 小田急志津ゴルフクラブ(千葉県佐倉市)
  • 小田急藤沢ゴルフクラブ(神奈川県綾瀬市)
  • 小田急西富士ゴルフ倶楽部(静岡県富士宮市)
  • 富士小山ゴルフクラブ(静岡県駿東郡小山町)
  • 中伊豆グリーンクラブ(静岡県伊豆市)
  • 小田急箱根レイクホテル シャクナゲの湯
  • ひめしゃらの湯
  • 箱根ベゴニア園
  • 箱根強羅公園
  • 大涌谷スカイレストラン
  • 桃源台ビューレストラン
  • レストラン・ノア
  • 小田急あしのこ茶屋
  • カフェサンモリッツ 強羅店
  • 亜耶 湯本店
  • 乙女峠ふじみ茶屋
  • 箱根登山名産店
    湯本店、湯本駅前店、強羅SHOP、強羅店お土産処四季の彩
  • 箱根ロープウェイ売店
    小田原店、早雲山店
  • 小田原駅名産店
  • 大山観光電鉄
  • 岩盤浴SPA KARAKARA
    相模大野店(女性専用)、湘南台店、多摩センター店、本厚木店
  • Dalla梅ヶ丘(ダーラ梅ヶ丘)
  • アグリス成城
  • 小田急山のホテル
  • 箱根ハイランドホテル
  • ホテルはつはな
  • 小田急箱根レイクホテル
  • ホテルとざん小田原
  • 小田急厚木ホテル(神奈川県厚木市)
  • 小田急ホテルセンチュリー相模大野
  • ホテルセンチュリー静岡(静岡県静岡市駿河区)
  • 箱根路 開雲
  • グリーンパル湯河原

交通[編集]

  • 小田急電鉄(小田急ロマンスカー)
  • 小田急交通
  • 小田急交通南多摩
  • 神奈中ハイヤー
  • 二宮神奈中ハイヤー
  • 神奈中サガミタクシー
  • 神奈中ハイヤー横浜
  • 相模中央交通(湘南相中・海老名相中・厚木相中)

住まい・暮らし[編集]

  • 小田急ハウジング
  • 小田急不動産
  • 小田急ムック保育園
    祖師谷園、成城園、ひまわり園、たんぽぽ園、和泉多摩川園、鶴川園、相模大野園、海老名園
  • 小田急自動車整備
    町田工場、三田工場、世田谷工場、新宿西口SS
  • 金内メディカルクリニック
  • 横浜銀行

※横浜銀行でポイントサービスを受ける場合、全本支店で適用される訳ではない。(基本的には小田急沿線に所在する本支店にて適用。) また、ポイントが付加される物は、マイカーローンやフリーローン等の証書貸型ローンの契約、一部の預金商品、投資信託となる。詳細は銀行へ問い合わせる事。

歴史[編集]

  • 2000年3月1日 - 小田急百貨店、現金での支払時にポイントが付加される「OPカード」が登場。
  • 2000年8月 - クレジット機能を付けた、「OPCカード」が登場。
  • 2007年4月 - JALカードと提携カードを発行開始。

イメージキャラクター[編集]

外部リンク[編集]