沼部駅
提供: Yourpedia
2014年8月28日 (木) 21:55時点における獅子堂重工 (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「'''沼部駅'''(ぬまべえき)は、東京都大田区田園調布本町にある、東京急行電鉄東急多摩川線の駅で...」)
沼部駅(ぬまべえき)は、東京都大田区田園調布本町にある、東京急行電鉄東急多摩川線の駅である。
年表
- 1923年(大正12年)3月11日 - 目黒蒲田電鉄(現・東京急行電鉄)の丸子駅として開業。
- 1924年(大正13年)4月1日 - 武蔵丸子駅に改称[1]。
- 1926年(大正15年)1月1日 - 沼部駅に改称[2]。
- 2000年(平成12年)8月6日 - 目蒲線が東急多摩川線と目黒線に分割され、当駅は東急多摩川線の駅となる。
駅構造
相対式ホーム2面2線を有する地上駅。ホーム毎に改札が設置されているが、跨線橋などは設置されていないため改札内でのホーム間移動は不可能である。トイレは2番線にあり、多機能トイレも併設。また、多摩川方面行きの列車は、終点多摩川でのドアが開く方向をアナウンスする[3]。
のりば
番線 | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | ■東急多摩川線 | 下り | 下丸子・蒲田方面 |
2 | ■東急多摩川線 | 上り | 多摩川方面 |
利用状況
2013年度の1日平均乗降人員は10,418人である[4]。近年の1日平均乗車人員は下記のとおり。
年度 | 1日平均 乗車人員 |
出典 |
---|---|---|
1990年 | 5,948 | [5] |
1991年 | 5,869 | [6] |
1992年 | 5,973 | [7] |
1993年 | 5,921 | [8] |
1994年 | 5,953 | [9] |
1995年 | 5,956 | [10] |
1996年 | 5,986 | [11] |
1997年 | 5,953 | [12] |
1998年 | 5,877 | [13] |
1999年 | 5,604 | [14] |
2000年 | 5,556 | [15] |
2001年 | 5,439 | [16] |
2002年 | 5,277 | [17] |
2003年 | 5,101 | [18] |
2004年 | 5,112 | [19] |
2005年 | 5,038 | [20] |
2006年 | 5,079 | [21] |
2007年 | 5,063 | [22] |
2008年 | 5,093 | [23] |
2009年 | 5,104 | [24] |
駅周辺
- 東京都立田園調布高等学校
- 大田区立大田図書館
- 田園調布本町郵便局
- 桜坂 - 福山雅治の楽曲「桜坂」で有名になった桜の名所。
- 丸子橋
- 品鶴線多摩川橋梁
- 多摩川
- 多摩川緑地
- 東急池上線御嶽山駅(約1km)
駅名の由来
駅所在地が古来丸子荘であったことにちなみ、「丸子駅」と名付けた。のちに旧国名を冠称して「武蔵丸子駅」とされ、さらに地名から「沼部駅」とされた。改称当時の所在地は荏原郡調布村大字下沼部であった。
隣の駅
脚注
[ヘルプ]
- ↑ 「地方鉄道駅名改称」『官報』1924年4月5日(国立国会図書館デジタル化資料)
- ↑ 「地方鉄道駅名改称」『官報』1925年12月16日(国立国会図書館デジタル化資料)
- ↑ 蒲田行きは、終点の1つ手前である矢口渡駅でアナウンス。
- ↑ 東急電鉄「各駅乗降人員」
- ↑ 東京都統計年鑑(平成2年)226ページ
- ↑ 東京都統計年鑑(平成3年)232ページ
- ↑ 東京都統計年鑑(平成4年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成5年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成6年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成7年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成8年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成9年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成10年)PDF
- ↑ 東京都統計年鑑(平成11年)PDF
- ↑ 東京都統計年鑑(平成12年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成13年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成14年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成15年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成16年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成17年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成18年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成19年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成20年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成21年)