インターネット電話

提供: Yourpedia
2013年8月24日 (土) 18:39時点におけるエンゲルブレヒト (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「'''インターネット電話'''(インターネットでんわ、{{Lang-en-short|Internet phone}})は、IP電話のうち特に、電話...」)

(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内検索

インターネット電話(インターネットでんわ、Internet phone)は、IP電話のうち特に、電話網としてインターネットを用いるものを言う。PC(パーソナルコンピュータ)同士で通話するものが多いが、一般または専用の電話機が使えるサービスもある。IP電話VoIPの項も参照のこと。

PC上で利用するものは、ボイスチャットと言う場合もある(なお、ボイスチャットは3者以上のグループ通話にも通常対応する)。また、ビデオチャット(PC同士のテレビ電話)など色々な機能が利用可能である。

PC同士でのP2Pによる通信を前提とするため、インターネット接続料金を別にすれば通話料は掛からない、即ち料金契約対象にはならないのが通常である。ただし、他の電話網との通話については料金契約が必要となり通話料が掛かる場合がある。

なお、インターネット電話とIP電話/VoIPの「ソフトフォン」とは、通常のPCの使用を想定している点では共通だが、前者は通信経路として一般的なインターネット回線の使用を志向している点で区別される。

経路上にインターネットが介在するため、サービス品質 (Quality of Service) が取りにくいと言う短所もある。

経緯

1990年代後半より、スピーカーマイクロフォンまたは、ヘッドセットを接続したパソコンソフトウェアをインストールする方式で利用されていた要出典

2000年(平成12年)前後より、インターネット電話から、固定電話携帯電話などに発信できるようなサービスも普及した。また、プロバイダフリーのIP電話など、一般または専用の電話機が使えるサービスも出始めた(次項参照)。

ただ、通信経路上にインターネットがあるIP電話サービスには、サービス品質上、IP電話番号(050)の付与は認められないことになっているため、他の電話網から着信できるようなサービスは、日本国内ではほとんど出なかった。

その後、日本国内では、IP電話(電話番号《050》の割り当てにより公衆網などからの着信が可能となり、通常の電話機を使えるようになった)の普及により、インスタントメッセンジャーから発信するサービスが終了になるなど、日本国内では商業ベースのサービスとしては下火になっている。

だが、最近ではSkypeのように面倒な契約や難しい設定等をせずに気軽にインターネット電話・ボイスチャットが出来るソフトが開発され、一部では再燃が見られる。2005年(平成17年)現在では携帯電話PDAニンテンドーDSといった無線LANが内蔵された機種でもボイスチャットが出来るソフトを開発中である。2006年(平成18年)より、(日本を除く)米国ほか数カ国でYahoo!メッセンジャーから公衆網間と発着信可能なサービスを開始予定。

プロバイダフリーのIP電話

どのプロバイダでも利用できるIP電話サービス。性質上、インターネット接続が有りさえすれば、海外でも設置または利用できる(サービスによる)。

前述の通り、通信経路上にインターネットがあるIP電話サービスには、サービス品質上、IP電話番号(050番号)の付与は認められないことになっているが、プロバイダフリーのIP電話サービスは、必然的にこれに該当する。

ただし、050番号の発着信をIP電話事業者上のIP電話サーバで扱い、当該サーバと利用者との間でインターネット電話的にVoIP接続することにより、050番号ながら(ユーザ末端において)プロバイダーフリーとしているサービスも一部にある。また、IP電話事業者が固定電話の電話番号(0AB〜J番号。市外局番0306などの番号)を確保し、着信を転送して公衆網とIP網を接続することにより、世界のどこからでも03番号で着信できるサービスも存在する。

ボイスチャット

単に「ボイスチャット」と呼ぶ場合は、インスタントメッセンジャーの付加機能としての、音声によるチャットのことを指し、電話網でのIP電話と区別することが多い。同じメッセンジャー内に限られるものの、多人数での同時ボイスチャットも可能。PCだけでなく、家庭用ゲーム機での利用が可能な機種もある。

また、PC用TeamSpeak2やXbox Liveなど、オンラインゲームでの音声チャットを主目的としたアプリケーションもある。キーボードで会話する必要がないため、ゲーム操作に集中できるのが最大のメリットであり、Xbox Liveの付属ゲーム、『ファンタシースターオンライン』が先鞭を付けた。このことで、標準でボイスチャット機能を内蔵したゲームが登場してきている(例:『フロントミッションオンライン』(プレイステーション2用)、『バトルフィールド2』(PC用))。

これらは公衆網を介さず、PCのヘッドフォン・マイク端子にヘッドセットを接続すれば利用可能なため、すでにコミュニティが形成されている場合や、相手のIDが分かっている場合、前述のオンラインゲームなどには便利である。しかし、Skypeなど一部の例を除き、公衆網への通話はできない。

Bluetooth技術を応用した、ワイヤレス・ヘッドセット製品も存在する。

ビデオチャット

ビデオチャット(Videochat)は、ボイスチャットに、ウェブカメラによるリアルタイム画像伝送機能を実装したもの。ビデオ通話、または、ビデオコールVideo call)とも呼ばれる。 ボイスチャットが通常は電話網へ通話できないのと同じように、ビデオチャットから(電話網上の)テレビ電話へ接続することは通常はできない。画像の伝送が伴うため、複数人でのテレビ会話ができなかったり、5人まで(Xboxビデオチャット)などといった人数制限があったりする。

なお、一部のサービス事業者ではビデオチャットを(電話網上でない)「テレビ電話」と表現する事もある。

主要アプリケーション

国旗は運営会社の所在国。

インスタントメッセンジャー (各種)

主要サービス

他多数

関連項目