テンプレート:基礎情報 都道府県

提供: Yourpedia
2010年8月26日 (木) 14:37時点における58.95.49.122 (トーク)による版

移動: 案内検索
Template Info このテンプレートの解説はテンプレート:基礎情報 都道府県/docから呼び出されています[編集] [履歴]
座標情報を一括管理し、新たに地図サイトへのリンクに活用することにしました。ご意見・ご提案がありましたらウィキプロジェクト 日本の市町村にお願いします。また、自治体の記事を編集する機会があれば、「緯度」「経度」「座標」「面積」「人口」「人口の出典」「人口の時点」を除去してください。

このテンプレートは、「日本の都道府県」の記事におけるデータ表を表示させるために使われているテンプレートです。

「日本の市」、「日本の町村」の記事については、Template:日本の市Template:日本の町村が別に用意されていますのでそちらを利用して下さい。また、外国の州・県などの記事においては、このテンプレートは使用しないで下さい。

書式

以下のTemplateタグをコピーし、都道府県記事の冒頭にペーストして利用して下さい。Templateタグの次行から記事本文を書き始めて下さい。

{{基礎情報 都道府県
|都道府県名 = 
|区分 = 
|コード = 
|ISO 3166-2 = 
|境界未定 = 
|隣接都道府県 = 
|木 = 
|花 = 
|鳥 = 
|シンボル名 = 他のシンボル
|歌など = 
|知事 = 
|郵便番号 = 
|所在地 = 
|外部リンク = 
|位置画像 = 
|特記事項 = 
}}

利用例

{{基礎情報 都道府県
|都道府県名=東京都
|区分=都
|コード=13000-1
|ISO 3166-2=JP-13
|面積=2,187.42
|境界未定=あり
|人口=12,804,869
|人口の時点=2007年12月1日
|隣接都道府県=[[神奈川県]]、[[山梨県]]、[[埼玉県]]、[[千葉県]]
|木=[[イチョウ]]
|花=[[ソメイヨシノ]]
|鳥=[[ユリカモメ]]
|シンボル名=他のシンボル
|歌など=都の歌:東京市歌・東京都歌<br/>都民の日:[[10月1日]]
|知事=石原慎太郎
|郵便番号=163-8001
|所在地=新宿区西新宿二丁目8番1号
|外部リンク=http://www.metro.tokyo.jp/ 東京都庁
|座標={{ウィキ座標2段度分秒|35|41|22|N|139|41|30|E|}}
|位置画像=[[画像:Map_of_Japan_with_highlight_on_13_Tokyo_prefecture.svg|320px|東京都の位置]]
|特記事項={{基礎自治体位置図|13|000}}[[画像:TokyoMap.svg|256px|center|市区町村境界図(除島嶼部)]]<br/>
[[画像:Tokyo Metropolitan Goverment Building no1 Tocho 08 7 December 2003.jpg|thumb|300px|center|東京都庁]]
}}

引数

東京都
国/地方 日本の旗 日本 
団体コード 13000-1
ISO 3166-2:JP JP-13
面積 2,187.42 km²
境界未定:あり
総人口 12,804,869
( 2007年12月1日)
人口密度 - 人 /km²
隣接都道府県 神奈川県山梨県埼玉県千葉県
都の木 イチョウ
都の花 ソメイヨシノ
都の鳥 ユリカモメ
他のシンボル 都の歌:東京市歌・東京都歌
都民の日:10月1日
知事 石原慎太郎
都道府県庁
所在地 〒163-8001
東京都 新宿区西新宿二丁目8番1号
外部リンク http://www.metro.tokyo.jp/ 東京都庁
位置
東京都の位置
特記事項:
テンプレート:基礎自治体位置図
市区町村境界図(除島嶼部)

東京都庁
テンプレート

引数は=と|の間に記入します。

都道府県名
「東京都」「北海道」「○○府」「○○県」という形式で記入します。
区分
「都」「道」「府」「県」の内いずれか選択して記入します。
コード
全国公共団体コードを入力します。
ISO 3166-2
ISO 3166-2で示されたコードを入力します。
面積
町村の面積を、数値のみ記入します。単位は平方キロメートルです。
境界未定
境界に未定部分があるため、面積の数字が暫定的なものである場合には「あり」と記入して下さい。逆に未定部分がない場合には「なし」と記入して下さい。どちらの数字か分からなければ空欄のままにして下さい。
人口
町村の人口(国勢調査人口か、推計人口)を、数値のみ記入します。単位は人です。
人口の時点
人口の数字の統計日を記入します。年や日付にリンクはしないで下さい。
隣接都道府県
隣接する自治体をリンク付きで列挙して下さい。
木、花、鳥
例規などで定められた町村の木、町村の花をリンク付きで記入して下さい。ないことが分かっている場合には「-」を記入します。あるかどうか分からない場合には空欄のままにして下さい。
シンボル名
通常は「他のシンボル」という値で使用します。木、花、鳥以外のシンボルが1つだけである場合はその項目名を記入します。例えば木・花・魚が設定されている町の場合、「県の魚」と入力することによって県の木や県の花と同じレイアウトで表示することができます。
歌など
木・花・鳥以外のシンボルがない場合には「-」、複数ある場合には「シンボル名1 : [[シンボル1]]<br />シンボル名2 : [[シンボル2]]」というように「<br />」で区切りながら記入して下さい。シンボル名を「他のシンボル」以外で使用している場合には、「[[ウグイ]]」のように木や花と同じ要領で記入してください。
知事
都道府県知事の項目を参考にして、現在の知事をリンクなしで入力します(内部リンクは自動で入ります)。
郵便番号
都道府県庁の郵便番号(7桁)を3桁-4桁の形式で記入して下さい
所在地
都道府県庁の所在地を記入して下さい。都道府県や支庁は書かず、○○郡以下を書いて下さい。
外部リンク
都道府県の公式サイトへのリンクを、URL サイト名という形式で記入します。サイト名のうち「(の)ホームページ」のような部分は省略して構いません。
経度、緯度
都道府県庁の経緯度を、「東経xxx度xx分xx秒」「北緯xx度xx分xx秒」のように記入します。なるべく世界測地系の数字を使って下さい。経緯度が分からなければ空欄のままで結構です。
位置画像
都道府県の位置図がある場合、通常の画像リンクの形式で記入して下さい。まだ位置図がない場合には空欄のままにして下さい。
特記事項
各項目において何か注釈が必要な場合、ここにまとめて記入して下さい。

利用時の留意点

  • 記入したら必ず一度プレビューしてみてください。横幅が長くなりすぎている項目には「<br />」を入れるなどして調節して下さい。
  • 全部の項目を埋めるのはかなり大変な作業ですので、空欄があってもあまり気にしないで結構です。ただし、都道府県名・区分・郵便番号・所在地・電話番号・外部リンクは最低限埋めて下さい。面積・人口もできる限り埋めるようにして下さい。fi:Malline:Japanin prefektuuri

lv:Veidne:Japānas prefektūra lt:template:Japonijos prefektūros sv:Mall:Japansk prefektur th:แม่แบบ:กล่องข้อมูล จังหวัดประเทศญี่ปุ่น tr:Şablon:Japonya ili zh:Template:Infobox Prefecture Japan