「DQN」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(蓮美ゆいの画像)
(荒らし前に復元)
1行目: 1行目:
[[Image:蓮美ゆい 1.jpg|thumb|300px|蓮美ゆいの画像A]][[画像:蓮美ゆい 4.jpg|thumb|300px|蓮美ゆいの画像B]]
+
ドキュン|[[テレビ朝日]]系で放送されていた[[テレビ番組]]|目撃!ドキュン}}
'''蓮美 ゆい'''(はすみ ゆい、[[1983年]][[4月29日]] - )は、[[京都府]]出身の[[日本]]の元[[AV女優]]
+
'''DQN'''('''ドキュン''')とは差別用語の一つ。[[ヤンキー (不良少年)|ヤンキー]][[不良行為少年|不良]])など頭の悪そうな[[暴力]]的な感じの人、または、[[常識]]を知らない、[[知識]]が乏しそうな人を指すときに用いられる。特徴としては人相の悪さ、目つきの悪さがあげられる。
  
身長:162cm 、[[スリーサイズ]]:B85・W57・H86
+
== 概要 ==
 +
この言葉は[[テレビ朝日]]系で[[1994年]]から[[2002年]]に放送されていた『[[目撃!ドキュン]]』という番組に由来する。この番組のタイトルに使用されている「ドキュン」はもともと[[擬音語]]で、「胸を[[拳銃|ピストル]]で撃ち抜かれた」ような感動を提供する番組のような[[意味]]合いで使われたものと推察される。しかし、この番組に出演する一般人にいわゆる元ヤンキー([[不良行為少年|不良]])が多く、時として非常識な行動が多々見られたことから、[[インターネットスラング]]で非常識な人物を指す蔑称としての「ドキュン」という言葉が生まれた。
  
== 略歴 ==
+
後に行われた[[ログ]]サルベージによれば、かつて存在した[[匿名掲示板]]の'''[[あやしいわーるど]]@メイン'''にて、[[1998年]][[8月10日]] 00時55分03秒の投稿を発端として同番組の話題が度々出現し、[[1998年]][[8月29日]]には既に学歴関係の煽り文句として使用されるようになった。その後、あやしいわーるどなどの匿名掲示板に出入りしていたマミー石田という[[ハンドルネーム|固定ハンドル]](コテハン)の人物が、この言葉を日常的に使用するようになったと言われている。彼は自己の[[ウェブサイト]]において、『目撃!ドキュン』の出演者に多い低[[学歴]]者を批判する目的で「'''ドキュン'''」という言葉を使用し、次第に匿名掲示板内で定着していった。
* [[2004年]][[11月]] - 「NEW FACE 44」で[[KUKI]]専属女優としてAVデビュー。
+
* [[2005年]][[9月]] - 「デビュー未満」で引退
+
  
== 人物 ==
+
テレビではいわゆる[[放送禁止]]部分に別音を入れることで、伏せて放送を行う場合がある。この際の音にピー音と並んでよく用いられたのが「ドキューン」というピストルの発射音であり、「放送禁止に値する」という意味で「ドキュン」と評されたとも言われている。
* 趣味:絵画鑑賞、映画鑑賞、音楽鑑賞
+
* 特技:絵を描くこと
+
  
== 作品 ==
+
[[2ちゃんねる]]等に言葉が広まるにつれ、別のインターネットスラングである「[[厨房 (ネット用語)|厨房]]」と共通する意味が生まれ、現在では低学歴者に限らず、非常識であったり支離滅裂な主張を表す者一般を指すインターネットスラングとなった。但し偏差値が低い高校や大学を「DQN高校(大学)」などと呼ぶことも多く、「学歴」を意識したスラングであることは今も変わっていない。表記は初めは[[片仮名|カタカナ]]書きの「ドキュン」だったが、[[発音]]を[[ラテン文字|アルファベット]]に[[当て字|当て]]た「'''DQN'''」に主流が移り、それを略した「'''DQ'''」という表記や、2ちゃんねるでは独自の用法に従って表記を変更した「'''ドキュソ'''」という表記も見られる。示唆的にこれらの英語音声で読まれることもある。また、ドキュソ→ドクソ→ド糞(社会の「毒素」という意味合いもあると思われる)という連想もしやすく、蔑称としては非常に分かりやすい特徴を持っている。
=== アダルトビデオ ===
+
* NEW FACE 44 (2004年11月23日 KUKI)
+
* オアシス(2008年3月28日 KUKI)
+
* 冒険(2005年2月15日 KUKI)
+
* 教育実習(2005年3月15日 KUKI)
+
* シャワー (2004年11月23日 KUKI)
+
* ON THE AIR (2005年5月17日 KUKI)
+
* Dr.Nurse (2005年6月10日 KUKI)
+
* ジャグジーガール (2005年7月8日 KUKI)
+
* ワイルド (2005年7月15日 KUKI)
+
  
=== イメージビデオ ===
+
なお、「DQN」を「[[2ちゃんねる用語]]」としているウェブサイト等も見られるが、以上で述べたとおり「2ちゃんねるで用いられる言葉」であっても「2ちゃんねる発祥の言葉」ではない。また、現在では個人のウェブサイトや[[ブログ]]等でも使われていることがあるため([[Google]]による[[検索エンジン|インターネット検索]]で約710万件] ヒットする)、「2ちゃんねる用語」より広義の「インターネットスラング」とするのが正鵠を射ている。
*裸体 (2005年2月25日 [[シャッフル]]
+
{{-}}
+
  
== 蓮美ゆいの画像 ==
+
ここまでこの言葉が広く使用されるようになった理由としては、語感とその語が指すもののイメージがマッチしていたこと、他に同様の概念を指す適当な言葉がなく、いわば"痒いところに手が届く"言葉であったこと等が考えられる。
[[画像:蓮美ゆい 2.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 3.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 5.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 6.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 7.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 8.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 9.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 10.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 11.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 12.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 13.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 14.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 15.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 16.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 17.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 18.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 19.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 20.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 21.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 22.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 23.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 24.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 25.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 26.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 27.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 28.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 29.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 30.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 31.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 32.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 33.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 34.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 35.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 36.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 37.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 38.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 39.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 40.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 41.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 42.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 43.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 44.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 45.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 46.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 47.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 48.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 49.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 50.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 51.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 52.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 53.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 54.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 55.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 56.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 57.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 58.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 59.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 60.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 61.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 62.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 63.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 64.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 65.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 66.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 67.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 68.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 69.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 70.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 71.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 72.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 73.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 74.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 75.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 76.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 77.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 78.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 79.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 80.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 81.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 82.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 83.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 84.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 85.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 86.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 87.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 88.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 89.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 90.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 91.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 92.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 93.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 94.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 95.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 96.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 97.jpg|300px]][[画像:蓮美ゆい 98.jpg|300px]]
+
  
{{DEFAULTSORT:はすみゆい}}
+
==用例==
[[Category:日本のAV女優]]
+
* 「駅前のロータリーでDQNが[[ラジカセ]]か何かで大音量垂れ流して[[パラパラ]]踊っててさ、俺は笑いを堪えるのに必死だったよ[[(笑)|w]]」
[[Category:1983年生]]
+
* 「昨日[[電車]]内で俺の隣に座ったDQNが[[ヘッドフォン|ヘッドホン]]からカシャカシャ音鳴らしてたからソッコー(=即行)逃げたよ」
[[Category:存命人物]]
+
* 「彼はDQNであると同時に[[ニート]]である」
[[Category:京都府出身の人物]]
+
* ([[成人式]]会場での一幕)「あ~あ、見ろよまたDQNが騒いでるよ」「ほんとな。いい加減DQN空気嫁(=[[場の空気|空気]]を読め=場の[[雰囲気]]を察しろ)」「今日の[[ニュース]]出るな。コレ」
[[Category:画像が多い記事]]
+
* 「あの会社に入るのはやめた方がいいよ、[[労働基準法]]も守らないDQN企業だから」
 +
* 「家の近くにある某安売りの殿堂でDQNが大騒ぎしてて警察が来てたよ。夜中なのに騒ぐDQN。いい加減にしろ」
 +
 
 +
== メディアでの取り上げられ方の一例 ==
 +
[[プロバイダ責任制限法]]の関連の情報を伝えるプロバイダ責任制限法対応事業者協議会(プロバイダ責任制限法対応事業者協議会])において、[[2007年]][[2月]]に策定された「発信者情報開示関係ガイドライン」(発信者情報開示関係ガイドライン (PDFファイル))の中で、「DQN」が'''「いずれも侮蔑的な表現を使って原告を誹謗中傷する内容であると認められ、原告の社会的地位を低下させるものであると認められる」'''([[東京地方裁判所|東京地裁]]平成15年([[2003年]])[[9月17日]]判決)と判示され、初めて司法の場によって「DQN」が侮蔑語として認められたことが示されている。今後匿名掲示板において「DQN」の言葉を用いると、書き込んだ者の[[リモートホスト]]や[[氏名]]などの個人情報が開示される危険性があると[[ニュースサイト]]などのメディアで報道された(「DQN」は名誉毀損 2ちゃん語が危ない (J-CAST)] や[「DQN」で実名開示も?悪質書き込み対策で業界ガイドライン] など)。
 +
 
 +
2007年12月2日放送の、NHK「[[未来観測 つながるテレビ@ヒューマン]]」内で、流行語として取り上げられたが、その解説は「あまり能力が高くない人」というもので、実況板にて番組の感想を書き込んでいた2chネラーの反応は「説明がイマイチ」「そんなのDQNじゃねえ」「意味を曲解してる」といったものであった。
 +
 
 +
== 派生用法 ==
 +
=== DQNネーム ===
 +
{{main|DQNネーム}}
 +
最近の(特に2000年以降の)子供の名前に見られる、[[暴走族]]のような[[当て字]](愛羅=あいら、など)や[[アニメ]]の[[キャラクター]]からとった当て字の名前(光宙=[[ピカチュウ|ぴかちゅう]]、など)のような、なかなか読みづらい名前をDQNネームと呼ぶ場合がある。正確な定義はないが、一般的に使われる「珍名」とほぼ同義である。一説には[[ベネッセコーポレーション]]発行の[[育児雑誌]]「[[たまごクラブ]]」「[[ひよこクラブ]]」およびその増刊号の「名づけ特集」の影響もあるといわれる( 赤ちゃんの幸せ名前事典を参照)。評論家の[[呉智英]]はこれらの名前を「暴走万葉仮名」と定義づけている。
 +
 
 +
* 主な例
 +
:* 漢字の読みを無視している。
 +
:: 軽い部類では愛を「あ」と読ませるように読みの一部省略。さらに漢字が表意文字であることを利用して、英語読みをしたり(黄金=ごぉるど)、新しい読みを創造するケースまである。フリガナがふられていない場合、通常の読みで読まれてしまうという弊害がある。また、翔とか良といった末尾が「う」で終わる漢字を「しょお」「りょお」といった具合に響きから「お」に変えてしまうこともある。
 +
:* 言葉自体に別の意味がある。
 +
:: 「海に浮かぶ月」をイメージして「海月」と名付けたら[[クラゲ]]だったという具合に、言葉に意味がある事を知らずに名づけてしまうケースがある。また、[[アナル|亜奈流]]、[[マラ|舞良]]、[[避妊|妃仁]]といったように読みが卑語になってしまうケースや[[ジネディーヌ・ジダン|慈檀]]や[[フランチェスコ・トッティ|斗亭]]のように好きな選手の名をつけるのはいいが姓の方を名にしてしまうケース、更には空をアクア、金星をマーズというように英語読み自体が間違っているケースもある。
 +
:* 人間外の名前をつける
 +
:: コアラといった動物の名前や、ココアといった食べ物の名前、惑星のケースもある。更には[[ハム太郎]]といった具合にアニメの人間ではないキャラクターをつけるケースがある。
 +
::* [[悪魔ちゃん命名騒動]]
 +
:* 性別の混同
 +
:: 男の子に一般的に女の子の名前とされる名前をつけたり、逆に女の子に男の子の名前をつけたりする場合。軽微であればDQNネームとはしないことが多い。たとえば男の子に「ちひろ」とつけることや女の子に「あきら」などは、最近ではそれほど珍しくない。
 +
:* おこがましい
 +
:: 神とか救世主とか、あるいは天照といった具合に偉すぎる名前。
 +
* 要因
 +
:* ありきたりの名前が嫌で、世界の中でただ一つの名前をつけたがる。
 +
:* 言葉に対する知識不足。
 +
:* 響きやイメージの優先。
 +
:* 親と世間の価値観のズレ、あるいは押し付け。
 +
:: 名前というのは親がいいと思った言葉を名づけるもので、価値観の押し付けがない名前など存在しない。しかし、ここで問題になるのは親の価値観が常識とズレていることに気づいていないことである。このため、通常つけてはいけないと考えられているものまでつけてしまうことになってしまう。親の好物や趣味、更には事情などを名前という形に押し付けることもあって、それによって子供に悪影響があるのであれば愛情というより親のエゴでしかない。価値観の押しつけが子供の生涯にどう影響するかを考える必要がある。
 +
:* アニメや漫画の影響
 +
:: 注意するべきなのは、たとえ現代日本を舞台とする作品であってもフィクションの世界と現実世界の常識は違うという点である。
 +
:: 現実世界ではDQNネームとされるような名前であっても作品内ではそうではない、ということを認識する必要がある。フィクションでは特に設定がない限り、'''DQNネームという概念がない'''。[[レイアース]]の登場人物のように車の名前で統一されているケース、[[奇面組]]のように名前自体がギャグになっているケース、[[八犬伝]]のように名前に意味をもたせるケースなど、作品への味付けとして名前をつけている場合がある。
 +
:* 使い勝手を考慮していない。
 +
:: 「たまごクラブ」やインターネットの名づけサイトでは響きや字数、由来によって子供のネーミングをつける傾向にあり、使い勝手は考慮されない傾向にある。この場合の使い勝手とは名前の書きやすさ、名前の読みやすさ等で極端な例で言えば、字数が49文字だった場合、外国旅行に出かける際、出入国書類にどのように収めるか苦労する羽目になるし、名前が「薔薇」だった場合は名前を手書きする時には面倒なことになる。どう読んだらいいのか分からない名前の場合には宅急便の荷物の受け取りの際、名前の確認で配達人が困惑する。
 +
::分かりやすいということは平凡という事にもつながるのだけれど、考えないと後々になって大変な思いをすることになる。
 +
 
 +
* 影響
 +
: こういった名前による悪影響はつけた者ではなく、つけられた者が負うことになるということが問題とされる。DQNネームでは一流大学に合格できないとか、一流会社に就職できないという説があるが、現在のところ事例は見つからず、根拠はない。ただ、以下のような影響が指摘される。
 +
:* 理解させるのに困難
 +
:: 読むことの困難な名前をつけられた場合、通常の名前にはない余分な労力を費やす羽目になる。
 +
:* 笑われる
 +
:: 珍奇な名前や読みが卑語になる名前は嘲笑の対象になり、心に傷を負ったり、いじめを受けたりするおそれがある。
 +
:* 親子関係の悪化
 +
:: 笑われることによって、名づけられた子供は名づけた両親に恨みを抱くことがある。戸籍名の変更を申し立てる事例が多いが、過去には父親の殺害にまで至ったケースがある(出典『[[読売新聞]]』 2001年4月13日 東京朝刊39面)。
 +
 
 +
:* なお、[[戸籍法]]第107条の2を根拠として、[[家庭裁判所]]に判断を仰ぐことで名の変更が可能な場合もあるが、上記のケースもあるため、'''子が将来になって変更を求める名をつけないようにするほうが望ましい'''ことはいうまでもない([[名の変更届]]も参照)。
 +
 
 +
=== DQN高校 ===
 +
いわゆるDQNたちが幅を利かせているとされる[[高等学校|高校]](大抵は[[教育困難校]]もしくは底辺校といわれるところ)をさし、以下に挙げるような印象の生徒たちが通う学校とされる。学力が低い、[[制服]]を着崩す、通学途中の電車やバスの中での迷惑行為を行う(座り込み、大声で喋る、電車内での飲食等)、授業を妨害する、すぐ暴力行為をする、喫煙率が高い、[[援助交際]]を行う、[[退学]]者が多い、等。このような生徒から実生活において直接・間接的に迷惑行為を受けたことがある生徒が、インターネット上で溜飲を下げるために好んで使用するネットスラングでもある。
 +
 
 +
=== DQN大学 ===
 +
# DQNである学生が多いとされる大学のこと。「講義中の私語が絶えず、留年や中退者も多い」といったイメージと対になっている。新設または無名の私立大学・大学生が、多くの場面でこのレッテルを貼られている。また自らの通う学校を指して、自虐的にこの語を使用することもある。学力にかかわらず名門大学においても、学生同士で排他的に相手をDQNと断じる行為はしばしば見受けられる。
 +
# 大学自体が改名を繰り返す、入学者を外国人留学生で水増しするなどの行為を行っている大学は、学校そのものも批判の対象とされ、DQN大学と言われることがある。新設の[[私立大学]]に多いとされるが、無論DQNという言葉が生まれる前からこの手の大学は存在している。
 +
 
 +
=== DQN親 ===
 +
親がDQNで[[道徳|モラル]]のないこと。例を挙げれば
 +
* [[保育料]]や[[給食費]]を支払えるのに意図的に支払わない(これは社会問題にもなっており、一部自治体では「連帯保証人制度」や「[[簡易裁判所]]による財産差し押さえ」を行う例もあるという)。
 +
* [[レストラン]]や[[電車]]の中など、公共施設で子供が騒いだり、走ったりして周りが迷惑に感じているのに注意しない。
 +
* 子供の健全な心身の成長に悪い影響を与える事をする([[茶髪]]や[[ピアス]]、[[喫煙]]などを黙認または奨励する、深夜に子供を連れ歩くなど)。
 +
* 子供に[[道徳]]マナーを注意した相手を逆に[[恫喝]]したり[[暴行]]、[[恐喝]]行為などに及ぶ。
 +
* 小さい子供に髪を茶髪や金髪に染める。子供は頭皮が大人に比べ弱いため、酷い場合は炎症を起こし、一生ハゲになることもある。
 +
* 学校に些細なことで[[クレーム]]をつけたり、無茶な要求をする(→[[モンスターペアレント]])。
 +
また、親がDQNであり、その子供もDQNであるというような場合は、歴史は繰り返す(子供は親の背中を見て育つ)という観念から、[[DQNスパイラル]]と呼ばれることがある。
 +
 
 +
== 関連項目 ==
 +
* [[常識]]・[[非常識]]
 +
* [[インターネットスラング]]
 +
* [[クレーマー]]
 +
* [[厨房 (ネット用語)]]
 +
* [[不良行為少年]](チンピラ)
 +
* [[ヤンキー (不良少年)]]
 +
* [[やから]](輩)
 +
* [[ならず者]]
 +
* [[ヤクザ]]
 +
* [[愚連隊]]
 +
* [[へたれ]]
 +
* [[中二病]]
 +
* [[マレット (髪型)]]
 +
* [[モンスターペアレント]]
 +
* [[モンスターペイシェント]]
 +
* [[珍走団]]
 +
* [[ベタなDQNネームの法則]]
 +
 
 +
{{DEFAULTSORT:ときゆん}}
 +
[[Category:インターネットスラング]]

2011年1月29日 (土) 21:26時点における版

ドキュン|テレビ朝日系で放送されていたテレビ番組|目撃!ドキュン}} DQNドキュン)とは差別用語の一つ。ヤンキー不良)など頭の悪そうな暴力的な感じの人、または、常識を知らない、知識が乏しそうな人を指すときに用いられる。特徴としては人相の悪さ、目つきの悪さがあげられる。

概要

この言葉はテレビ朝日系で1994年から2002年に放送されていた『目撃!ドキュン』という番組に由来する。この番組のタイトルに使用されている「ドキュン」はもともと擬音語で、「胸をピストルで撃ち抜かれた」ような感動を提供する番組のような意味合いで使われたものと推察される。しかし、この番組に出演する一般人にいわゆる元ヤンキー(不良)が多く、時として非常識な行動が多々見られたことから、インターネットスラングで非常識な人物を指す蔑称としての「ドキュン」という言葉が生まれた。

後に行われたログサルベージによれば、かつて存在した匿名掲示板あやしいわーるど@メインにて、1998年8月10日 00時55分03秒の投稿を発端として同番組の話題が度々出現し、1998年8月29日には既に学歴関係の煽り文句として使用されるようになった。その後、あやしいわーるどなどの匿名掲示板に出入りしていたマミー石田という固定ハンドル(コテハン)の人物が、この言葉を日常的に使用するようになったと言われている。彼は自己のウェブサイトにおいて、『目撃!ドキュン』の出演者に多い低学歴者を批判する目的で「ドキュン」という言葉を使用し、次第に匿名掲示板内で定着していった。

テレビではいわゆる放送禁止部分に別音を入れることで、伏せて放送を行う場合がある。この際の音にピー音と並んでよく用いられたのが「ドキューン」というピストルの発射音であり、「放送禁止に値する」という意味で「ドキュン」と評されたとも言われている。

2ちゃんねる等に言葉が広まるにつれ、別のインターネットスラングである「厨房」と共通する意味が生まれ、現在では低学歴者に限らず、非常識であったり支離滅裂な主張を表す者一般を指すインターネットスラングとなった。但し偏差値が低い高校や大学を「DQN高校(大学)」などと呼ぶことも多く、「学歴」を意識したスラングであることは今も変わっていない。表記は初めはカタカナ書きの「ドキュン」だったが、発音アルファベット当てた「DQN」に主流が移り、それを略した「DQ」という表記や、2ちゃんねるでは独自の用法に従って表記を変更した「ドキュソ」という表記も見られる。示唆的にこれらの英語音声で読まれることもある。また、ドキュソ→ドクソ→ド糞(社会の「毒素」という意味合いもあると思われる)という連想もしやすく、蔑称としては非常に分かりやすい特徴を持っている。

なお、「DQN」を「2ちゃんねる用語」としているウェブサイト等も見られるが、以上で述べたとおり「2ちゃんねるで用いられる言葉」であっても「2ちゃんねる発祥の言葉」ではない。また、現在では個人のウェブサイトやブログ等でも使われていることがあるため(Googleによるインターネット検索で約710万件] ヒットする)、「2ちゃんねる用語」より広義の「インターネットスラング」とするのが正鵠を射ている。

ここまでこの言葉が広く使用されるようになった理由としては、語感とその語が指すもののイメージがマッチしていたこと、他に同様の概念を指す適当な言葉がなく、いわば"痒いところに手が届く"言葉であったこと等が考えられる。

用例

  • 「駅前のロータリーでDQNがラジカセか何かで大音量垂れ流してパラパラ踊っててさ、俺は笑いを堪えるのに必死だったよ
  • 「昨日電車内で俺の隣に座ったDQNがヘッドホンからカシャカシャ音鳴らしてたからソッコー(=即行)逃げたよ」
  • 「彼はDQNであると同時にニートである」
  • 成人式会場での一幕)「あ~あ、見ろよまたDQNが騒いでるよ」「ほんとな。いい加減DQN空気嫁(=空気を読め=場の雰囲気を察しろ)」「今日のニュース出るな。コレ」
  • 「あの会社に入るのはやめた方がいいよ、労働基準法も守らないDQN企業だから」
  • 「家の近くにある某安売りの殿堂でDQNが大騒ぎしてて警察が来てたよ。夜中なのに騒ぐDQN。いい加減にしろ」

メディアでの取り上げられ方の一例

プロバイダ責任制限法の関連の情報を伝えるプロバイダ責任制限法対応事業者協議会(プロバイダ責任制限法対応事業者協議会])において、2007年2月に策定された「発信者情報開示関係ガイドライン」(発信者情報開示関係ガイドライン (PDFファイル))の中で、「DQN」が「いずれも侮蔑的な表現を使って原告を誹謗中傷する内容であると認められ、原告の社会的地位を低下させるものであると認められる」東京地裁平成15年(2003年9月17日判決)と判示され、初めて司法の場によって「DQN」が侮蔑語として認められたことが示されている。今後匿名掲示板において「DQN」の言葉を用いると、書き込んだ者のリモートホスト氏名などの個人情報が開示される危険性があるとニュースサイトなどのメディアで報道された(「DQN」は名誉毀損 2ちゃん語が危ない (J-CAST)] や[「DQN」で実名開示も?悪質書き込み対策で業界ガイドライン] など)。

2007年12月2日放送の、NHK「未来観測 つながるテレビ@ヒューマン」内で、流行語として取り上げられたが、その解説は「あまり能力が高くない人」というもので、実況板にて番組の感想を書き込んでいた2chネラーの反応は「説明がイマイチ」「そんなのDQNじゃねえ」「意味を曲解してる」といったものであった。

派生用法

DQNネーム

詳細は DQNネーム を参照

最近の(特に2000年以降の)子供の名前に見られる、暴走族のような当て字(愛羅=あいら、など)やアニメキャラクターからとった当て字の名前(光宙=ぴかちゅう、など)のような、なかなか読みづらい名前をDQNネームと呼ぶ場合がある。正確な定義はないが、一般的に使われる「珍名」とほぼ同義である。一説にはベネッセコーポレーション発行の育児雑誌たまごクラブ」「ひよこクラブ」およびその増刊号の「名づけ特集」の影響もあるといわれる( 赤ちゃんの幸せ名前事典を参照)。評論家の呉智英はこれらの名前を「暴走万葉仮名」と定義づけている。

  • 主な例
  • 漢字の読みを無視している。
軽い部類では愛を「あ」と読ませるように読みの一部省略。さらに漢字が表意文字であることを利用して、英語読みをしたり(黄金=ごぉるど)、新しい読みを創造するケースまである。フリガナがふられていない場合、通常の読みで読まれてしまうという弊害がある。また、翔とか良といった末尾が「う」で終わる漢字を「しょお」「りょお」といった具合に響きから「お」に変えてしまうこともある。
  • 言葉自体に別の意味がある。
「海に浮かぶ月」をイメージして「海月」と名付けたらクラゲだったという具合に、言葉に意味がある事を知らずに名づけてしまうケースがある。また、亜奈流舞良妃仁といったように読みが卑語になってしまうケースや慈檀斗亭のように好きな選手の名をつけるのはいいが姓の方を名にしてしまうケース、更には空をアクア、金星をマーズというように英語読み自体が間違っているケースもある。
  • 人間外の名前をつける
コアラといった動物の名前や、ココアといった食べ物の名前、惑星のケースもある。更にはハム太郎といった具合にアニメの人間ではないキャラクターをつけるケースがある。
  • 性別の混同
男の子に一般的に女の子の名前とされる名前をつけたり、逆に女の子に男の子の名前をつけたりする場合。軽微であればDQNネームとはしないことが多い。たとえば男の子に「ちひろ」とつけることや女の子に「あきら」などは、最近ではそれほど珍しくない。
  • おこがましい
神とか救世主とか、あるいは天照といった具合に偉すぎる名前。
  • 要因
  • ありきたりの名前が嫌で、世界の中でただ一つの名前をつけたがる。
  • 言葉に対する知識不足。
  • 響きやイメージの優先。
  • 親と世間の価値観のズレ、あるいは押し付け。
名前というのは親がいいと思った言葉を名づけるもので、価値観の押し付けがない名前など存在しない。しかし、ここで問題になるのは親の価値観が常識とズレていることに気づいていないことである。このため、通常つけてはいけないと考えられているものまでつけてしまうことになってしまう。親の好物や趣味、更には事情などを名前という形に押し付けることもあって、それによって子供に悪影響があるのであれば愛情というより親のエゴでしかない。価値観の押しつけが子供の生涯にどう影響するかを考える必要がある。
  • アニメや漫画の影響
注意するべきなのは、たとえ現代日本を舞台とする作品であってもフィクションの世界と現実世界の常識は違うという点である。
現実世界ではDQNネームとされるような名前であっても作品内ではそうではない、ということを認識する必要がある。フィクションでは特に設定がない限り、DQNネームという概念がないレイアースの登場人物のように車の名前で統一されているケース、奇面組のように名前自体がギャグになっているケース、八犬伝のように名前に意味をもたせるケースなど、作品への味付けとして名前をつけている場合がある。
  • 使い勝手を考慮していない。
「たまごクラブ」やインターネットの名づけサイトでは響きや字数、由来によって子供のネーミングをつける傾向にあり、使い勝手は考慮されない傾向にある。この場合の使い勝手とは名前の書きやすさ、名前の読みやすさ等で極端な例で言えば、字数が49文字だった場合、外国旅行に出かける際、出入国書類にどのように収めるか苦労する羽目になるし、名前が「薔薇」だった場合は名前を手書きする時には面倒なことになる。どう読んだらいいのか分からない名前の場合には宅急便の荷物の受け取りの際、名前の確認で配達人が困惑する。
分かりやすいということは平凡という事にもつながるのだけれど、考えないと後々になって大変な思いをすることになる。
  • 影響
こういった名前による悪影響はつけた者ではなく、つけられた者が負うことになるということが問題とされる。DQNネームでは一流大学に合格できないとか、一流会社に就職できないという説があるが、現在のところ事例は見つからず、根拠はない。ただ、以下のような影響が指摘される。
  • 理解させるのに困難
読むことの困難な名前をつけられた場合、通常の名前にはない余分な労力を費やす羽目になる。
  • 笑われる
珍奇な名前や読みが卑語になる名前は嘲笑の対象になり、心に傷を負ったり、いじめを受けたりするおそれがある。
  • 親子関係の悪化
笑われることによって、名づけられた子供は名づけた両親に恨みを抱くことがある。戸籍名の変更を申し立てる事例が多いが、過去には父親の殺害にまで至ったケースがある(出典『読売新聞』 2001年4月13日 東京朝刊39面)。
  • なお、戸籍法第107条の2を根拠として、家庭裁判所に判断を仰ぐことで名の変更が可能な場合もあるが、上記のケースもあるため、子が将来になって変更を求める名をつけないようにするほうが望ましいことはいうまでもない(名の変更届も参照)。

DQN高校

いわゆるDQNたちが幅を利かせているとされる高校(大抵は教育困難校もしくは底辺校といわれるところ)をさし、以下に挙げるような印象の生徒たちが通う学校とされる。学力が低い、制服を着崩す、通学途中の電車やバスの中での迷惑行為を行う(座り込み、大声で喋る、電車内での飲食等)、授業を妨害する、すぐ暴力行為をする、喫煙率が高い、援助交際を行う、退学者が多い、等。このような生徒から実生活において直接・間接的に迷惑行為を受けたことがある生徒が、インターネット上で溜飲を下げるために好んで使用するネットスラングでもある。

DQN大学

  1. DQNである学生が多いとされる大学のこと。「講義中の私語が絶えず、留年や中退者も多い」といったイメージと対になっている。新設または無名の私立大学・大学生が、多くの場面でこのレッテルを貼られている。また自らの通う学校を指して、自虐的にこの語を使用することもある。学力にかかわらず名門大学においても、学生同士で排他的に相手をDQNと断じる行為はしばしば見受けられる。
  2. 大学自体が改名を繰り返す、入学者を外国人留学生で水増しするなどの行為を行っている大学は、学校そのものも批判の対象とされ、DQN大学と言われることがある。新設の私立大学に多いとされるが、無論DQNという言葉が生まれる前からこの手の大学は存在している。

DQN親

親がDQNでモラルのないこと。例を挙げれば

  • 保育料給食費を支払えるのに意図的に支払わない(これは社会問題にもなっており、一部自治体では「連帯保証人制度」や「簡易裁判所による財産差し押さえ」を行う例もあるという)。
  • レストラン電車の中など、公共施設で子供が騒いだり、走ったりして周りが迷惑に感じているのに注意しない。
  • 子供の健全な心身の成長に悪い影響を与える事をする(茶髪ピアス喫煙などを黙認または奨励する、深夜に子供を連れ歩くなど)。
  • 子供に道徳マナーを注意した相手を逆に恫喝したり暴行恐喝行為などに及ぶ。
  • 小さい子供に髪を茶髪や金髪に染める。子供は頭皮が大人に比べ弱いため、酷い場合は炎症を起こし、一生ハゲになることもある。
  • 学校に些細なことでクレームをつけたり、無茶な要求をする(→モンスターペアレント)。

また、親がDQNであり、その子供もDQNであるというような場合は、歴史は繰り返す(子供は親の背中を見て育つ)という観念から、DQNスパイラルと呼ばれることがある。

関連項目