「浅沼稲次郎暗殺事件」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(新しいページ: ''''浅沼稲次郎暗殺事件'''(あさぬまいねじろうあんさつじけん)とは、1960年10月12日午後3時頃(日本標準時)、日本・[...')
 
 
(他の1人の利用者による、間の1版が非表示)
1行目: 1行目:
'''浅沼稲次郎暗殺事件'''(あさぬまいねじろうあんさつじけん)とは、[[1960年]][[10月12日]]午後3時頃([[日本標準時]])、[[日本]]・[[東京都]][[千代田区]]にある[[日比谷公会堂]]において、演説中の[[日本社会党委員長]]・[[浅沼稲次郎]]が、17歳の[[右翼]]少年・[[山口二矢]]に[[暗殺]]された[[事件]]である。
+
[[Image:浅沼稲次郎刺殺.jpg|thumb||300px|浅沼稲次郎社会党委員長、少年に刺される]]
 +
 
 +
'''浅沼稲次郎暗殺事件'''(あさぬまいねじろうあんさつじけん)とは、[[1960年]][[10月12日]]午後3時頃([[日本標準時]])、[[日本]]・[[東京都]][[千代田区]]にある[[日比谷公会堂]]において、演説中の[[日本社会党委員長]]・[[浅沼稲次郎]]が、17歳の[[右翼_(政治)|右翼]]少年・[[山口二矢]]に[[暗殺]]された[[事件]]である。
  
 
== 事件の概要 ==
 
== 事件の概要 ==
28行目: 30行目:
 
この事件の犯人は少年だったこともあり、この事件をきっかけに「子供に刃物を持たせない運動」が始まった。それにより、それまでは鉛筆削りや工作に使用していた[[肥後守]]をはじめとする刃物が子供から取り上げられ、以後続く刃物規制の始まりの一つとなった。
 
この事件の犯人は少年だったこともあり、この事件をきっかけに「子供に刃物を持たせない運動」が始まった。それにより、それまでは鉛筆削りや工作に使用していた[[肥後守]]をはじめとする刃物が子供から取り上げられ、以後続く刃物規制の始まりの一つとなった。
  
==脚注==
+
== 脚注 ==
 
<references />
 
<references />
  
39行目: 41行目:
 
* [[島桂次]]
 
* [[島桂次]]
  
==外部リンク==
+
== 外部リンク ==
 
*[http://www.youtube.com/watch?v=8gvWM4X_jcA 浅沼稲次郎社会党委員長刺殺事件 - 1960]
 
*[http://www.youtube.com/watch?v=8gvWM4X_jcA 浅沼稲次郎社会党委員長刺殺事件 - 1960]
 
*[http://www.uyoku.com/uyoku3.htm 主要右翼・民族派団体一覧]
 
*[http://www.uyoku.com/uyoku3.htm 主要右翼・民族派団体一覧]
 
*[http://j-footage.vox.com/library/video/6a00d41420c1f0685e00e398b378bc0005.html 浅沼委員長テロにたおる(昭和35年10月15日)] - [[日本映画新社]]・朝日ニュース昭和映像ブログ
 
*[http://j-footage.vox.com/library/video/6a00d41420c1f0685e00e398b378bc0005.html 浅沼委員長テロにたおる(昭和35年10月15日)] - [[日本映画新社]]・朝日ニュース昭和映像ブログ
 +
 
{{DEFAULTSORT:あさぬまいねしろうあんさつしけん}}
 
{{DEFAULTSORT:あさぬまいねしろうあんさつしけん}}
 
[[Category:昭和時代戦後の政治]]
 
[[Category:昭和時代戦後の政治]]

2010年4月25日 (日) 02:48時点における最新版

浅沼稲次郎社会党委員長、少年に刺される

浅沼稲次郎暗殺事件(あさぬまいねじろうあんさつじけん)とは、1960年10月12日午後3時頃(日本標準時)、日本東京都千代田区にある日比谷公会堂において、演説中の日本社会党委員長浅沼稲次郎が、17歳の右翼少年・山口二矢暗殺された事件である。

事件の概要[編集]

この日、日比谷公会堂では、自民党社会党民社党3党党首立会演説会(東京選挙管理委員会等が主催)が行われていた。会場は2500人の聴衆で埋まり、民社党委員長・西尾末広、社会党委員長・浅沼稲次郎、自民党総裁・池田勇人の順で登壇し演説することになっていた。

浅沼委員長は午後3時頃演壇に立ち「議会主義の擁護」を訴える演説を始めた。浅沼が演説を始めた後右翼団体の野次が激しくなり、ビラを撒く者も出たので、司会のNHKアナウンサー・小林利光が自制を求めると、場内には拍手が起き、一瞬野次が止まった。それを見計らって浅沼は自民党の選挙政策についての批判演説を続けた。

浅沼が「選挙の際は、国民に評判の悪い政策は、全部伏せておいて、選挙で多数を占むると…」と発言した午後3時5分頃、突然17歳の少年・山口二矢が壇上に駆け昇り、持っていた刃渡り33センチメートルの短刀(のちに銃剣と判明)で浅沼の胸を2度突き刺した。浅沼は、刺された後によろめきながら数歩歩いたのち倒れ、駆けつけた側近に抱きかかえられてただちに病院に直行した。秘書官が浅沼の体を見回し、出血がなかったことから安心したが、一撃目の左側胸部に受けた深さ30センチメートル以上の刺し傷によって大動脈が切断され、巨漢の脂肪で外出血はせず内出血による出血多量によりほぼ即死状態(側近によれば、運ばれる途中踊り場で絶命したという)で、近くの日比谷病院に収容された午後3時40分にはすでに死亡していた。

山口二矢はその場で現行犯逮捕、11月2日夜、東京少年鑑別所の単独室で、白い歯磨き粉を溶いた液で書いた[1]「七生報国 天皇陛下万才」(原文ママ)の文字を監房の壁に残した後、自殺した。また、この事件で警視庁は、山口二矢のほかに、「全アジア反共青年連盟」責任者である吉松法俊(当時32歳)を恐喝、右翼団体「防共挺身隊」隊長である福田進(当時32歳)を公正証書原本不実記載および強要、また大日本愛国党総裁である赤尾敏(当時61歳)を威力業務妨害容疑で、それぞれ逮捕した。

公党の党首に対する攻撃を防げなかったとして山崎巌国家公安委員長が引責辞任。この事件を機に、刃物の追放運動が全国に広がるようになり、また要人警護の手法が“目立たないように”から“見せる警護”へと改められることになった。

事件と報道[編集]

この立会演説会にはNHKが共催として参画しており、NHKのラジオ第1で中継されていた。そのため、事件の一部始終はラジオを通じてそのまま同時に日本全国へ放送された。また日本シリーズ大洋×大毎戦)中継のため15時45分からの録画中継を予定していたNHK総合テレビも、15時13分に野球中継を急遽中断してテロップ速報を出し、15時21分には事件の生々しい様子を収めた映像を放送した。さらに日本シリーズ試合終了後の15時43分には、臨時ニュースで浅沼の死亡が報道された。

その後も犯行の瞬間を捉えた映像が何度も放送された。犯行場面の放送については賛否両論が相次いだ。当時のNHK報道局長であった佐野弘吉は、報道映像としての意味を重視して放送に踏み切ったことを語った。この日NHKと民放各局は、通常の番組を変更して報道特別番組を編成した。特別番組ではいずれも民主主義議会制度を否定する暴力が非難され、暴力の排除が強く訴えられた。

事件はまた、放送そのものにも影響をもたらした。事件以前から指摘されており方針が決まっていたテレビ番組からの暴力場面の追放の動きについても、この事件がきっかけとなって大きく加速していった。

毎日新聞カメラマン長尾靖は、少年が浅沼にとどめを刺そうとする瞬間を撮影し、日本人初のピューリッツァー賞を受けた。

なお、現在昭和史を扱ったドキュメンタリーなどで使われる犯行の瞬間の映像は、当時の慣例で映像をキネレコ方式で転写し保存されているものがよく使われているが、オリジナルのVTR映像もNHKで保存されており、1983年のテレビ放送開始30周年記念番組の冒頭で、事件発生数分前からノーカットで放送されたほか、2003年放送記念日特集番組でも放送されている。

この事件のビデオ映像は、日本のテレビニュース・報道系番組の最古のビデオ映像ともいえる。

事件の影響[編集]

この事件の犯人は少年だったこともあり、この事件をきっかけに「子供に刃物を持たせない運動」が始まった。それにより、それまでは鉛筆削りや工作に使用していた肥後守をはじめとする刃物が子供から取り上げられ、以後続く刃物規制の始まりの一つとなった。

脚注[編集]

  1. 一部で「血書」とされているが誤り。

参考文献[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]