スポーツ行進曲
「スポーツ行進曲」(スポーツこうしんきょく)は黛敏郎作曲の行進曲である。
概要[編集]
「スポーツ行進曲」は1953年、黛敏郎が作曲した管弦楽のための行進曲である。現在では吹奏楽用に編曲されたものが広く演奏される。
日本テレビの開局にともない同局の委嘱によって作曲され、NTVのスポーツ番組のテーマ曲として使用されていた。後に黛は『題名のない音楽会』にて「(曲の権利を日本テレビに)売り払って(著作権使用料を得られず)損をした」というようなことをほのめかしている。ちなみに、その際日本テレビ側から支払われた「買い取り料」は5万円だったと同番組中で示している(曲のラストにフリップで見せた)。
この行進曲は通称「日本テレビスポーツのテーマ」といい、番組オープニングのテロップでは「NTVスポーツのテーマ」と表記されることが多かった。プロレスラー・ジャイアント馬場の「王者の魂」以前の入場曲、もしくは輪島大士のプロレスラー時代の入場曲としても知られる。全日本プロレスにおいてはバトルロイヤル形式の試合時の入場にも使われたことがある。またこのインパクトから他局にも使用される傾向が強い。導入当初はモノラル音声で放送されたが、1981年にステレオ化⇒1984年頃に音源を新規リニューアルして現在はフルステレオ化されている。
1980年代まではプロ野球中継からゴルフ、大学ラグビー、マラソン、そしてプロレス中継まで幅広く使用されたが、1990年代に入るとJ-POPなどの音楽を使用される傾向が増えることになり地上波では使用率が減少している。現在は日テレG+の番組(後述)で聞くことが出来る。また『プロレスクラシック』にも使用され、プロ野球中継に関しては不定期に使われる。
なお、似た名前で古関裕而作曲の「スポーツショー行進曲」という作品があるが、こちらはNHKのスポーツ番組(野球中継)のテーマ曲に使用されている。
他局での使用例及び影響[編集]
この音楽は日本テレビのスポーツ番組に使われたものだが、ジャイアント馬場のBGMで有名になったことから1990年代後半頃から他局のバラエティ番組にも使われる事が多くなった。
- 日本テレビではプロレスやスポーツ関連(最近は独自BGMが多い)が紹介される時のBGMで使用される傾向が強い。またスポーツ番組以外で使われるものは他局で使用されているCDで収録されたものを使用し、スポーツ番組では当局の音効に入っている音楽を使用している。後者の方は1980年代中ごろにリニューアルしたものを使用しており、フルステレオ化されている。
- TBSでは8時だョ!全員集合のプロレスコントでのBGMなど使われ、現在はジャイアント馬場のBGM扱いとなっている。
- フジテレビは他局より使用頻度が非常に高い。極楽とんぼの加藤浩次やその子供たちによるタイガーマスクのネタや、千原ジュニアのBGM(パンツが赤色でジャイアント馬場を連想させたことが起因)として使われた。それ以外にも使わることも希にある。
- 当局のバラエティ番組で一番使用頻度が高いのははねるのトびら(フジテレビ・終了)である。まず家庭内プロレスの解説時に流れるBGMやメンバー同士が殴るや蹴るなどの喧嘩に発展した際のBGM、スポーツコント含むスポーツ回etcに使われたことがある。フジテレビは同局のフジテレビ・スポーツテーマを所持しているにも関わらず日本テレビのスポーツ行進曲が頻繁に使われる傾向が強いと思われる。これは日本テレビ系以外でもその存在感が強かったことを物語っている。大抵はジャイアント馬場のBGM扱いとなっている。
※なお1970年代まではこの音楽のイメージはプロレスやジャイアント馬場ではなく、「日本テレビの巨人中継」をイメージさせられるものだった。
大まかな曲想の解説[編集]
ファンファーレが祝典的な雰囲気を醸し出した後、濃密な弦楽合奏が繰り広げられ、さらに、木管が主役となって弦楽を引っ張ったあと、ダル・セーニョでファンファーレの後に戻り、さらに無限リピート可能で、終止形に持って行きたいときに終止感へ転換できるフォルムになっている。
放送のテーマ曲の特性として、時間調整ができるように、番組終了時刻の少なくとも1秒前に音が終わる必要があるので、それを熟知した作品である。
- また演奏のバリエーションも多かったスポーツ音楽だったが、1984年~1985年頃に音源がすべて統一された。
オープニングテーマとしてタイアップされていたNTVの番組[編集]
- 全日本プロレス中継(地上波では最後まで使用されていた。1980年~1985年まではハイテンポだった)
- プロ野球ナイター中継(1991年シーズンまで)
- プロレス中継のテーマ曲より、ファーストバージョンのものが多用されている。
- NNN24(現:日テレNEWS24)のトップ&リレーナイターの放送でも使用されていた。
- 2007年のナイター中継で行われた「V9復刻ナイター」でも使用された。
- ミユキ野球教室(1957年~1985年)
- 箱根駅伝(1987・88年のみ)
- 東京国際マラソン(偶数年に使われた。)
- 独占!!SPORTS情報(1979年~1992年)
- NNNスポーツニュース(1966年~1990年) キー局と地方局では音のバリエーションが異なることが多かった。
- 木曜スペシャル他多数
- ビッグイベントゴルフ(1968年~1984年)
- なお、NTV系CS放送の日テレG+において2007年度巨人宮崎キャンプ中継のオープニングテーマとして使われていたほか、現在は東京ドームでの巨人主催試合時に放送される『巨人練習中「直生」』、全日本プロレス中継のリメイク番組である『プロレスクラシック』にも使われている。
- 日本テレビは2000年に三沢光晴が全日本プロレスから独立してプロレスリング・ノアを旗揚げした際に全日本プロレス中継を打ち切っているが、その後放映開始されたプロレスリング・ノア中継では使用しておらず、「NOAHのテーマ」をオープニング曲に使用している。馬場のイメージがあまりに強すぎるのが理由とされる。
関連項目[編集]
- スポーツショー行進曲(NHKのスポーツ番組のテーマ)
- コバルトの空(TBSのスポーツ番組のテーマ)
- フジテレビ・スポーツテーマ(フジテレビのスポーツ番組のテーマ)
- 朝日に栄光あれ(テレビ朝日のスポーツ番組のテーマ)